タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

産休に関するmkotatsuのブックマーク (1)

  • 全国民が知っておくべき「育児休業給付金」の基礎知識 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、ウェブミーティングで部会を行っていたら、育児休業中の先輩が参加してくれました。久々にお顔を拝見すると、めっちゃヒゲを伸ばしていてびっくり。他の育児休業を取ったひともヒゲを伸ばしていたのですが、お客さんとの打ち合わせも無いので伸ばしやすいのかなあ? さて世間では少子化の波が押し寄せているようですが、私の近辺では年代的にもベビーブームが来ています。 www3.nhk.or.jp 共働きが当たり前で、近くに頼れる親族もいなければ、保育園の空きもない。子供を産み育てるのが当に厳しい時代ですが、父親の育児休業の取得者が続出という一筋の光が見えてくるようになりました。 わたしの身の回りでも同期が3ヶ月、先輩は9ヶ月、協力会社の社員はまるっと1年間ほどの育児休業を取得しました。 会社全体としても「父親の育児休業取得は当然の権利」といった機運も高まり始めており、私が

    全国民が知っておくべき「育児休業給付金」の基礎知識 - ゆとりずむ
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/06/07
    "半年休んだ程度で途絶えるようなキャリアはゴミ"殆どの女性のキャリアはゴミって意味かな?育休取れるような大企業でも取った後は時短になり多くの人がマミートラックに乗る。育休ですらはじめの一歩
  • 1