タグ

ブックマーク / www.pen-online.jp (1)

  • お騒がせのドイツ鉄道、30年前のWindows管理者を募集|Pen Online

    BERLIN ベルリン/ドイツ 電光掲示板の故障により、急遽車両番号が殴り書きされたドイツ鉄道の車両。ここにも同社のアナログ志向が垣間見えるようだ。 定時運行率史上最低。遅延の損害賠償金が史上最高額と不名誉な記録を更新している国内最大手のドイツ鉄道。深刻な人手不足を背景に、運転手の労働環境改善を求めるストライキも多く、走れば御の字。そんなお騒がせのドイツ鉄道が、Windows3.11のOS管理者を募集し話題を呼んだ。30年も前のバージョンである。 いまだにそんな懐かしいものを使っているの? というツッコミもあったが、旧型に慣れた同社にとっては新型が使いづらいことに加え、壊れていないものは捨てるな! というドイツ鉄道のモットーに忠実な措置ともいえる。乗客からしたら、遅延せず、定時で走ってくれるならば、なんでもいいのだが……。 Windows3.11の画面。1993年に登場したOSで、ドイツ

    お騒がせのドイツ鉄道、30年前のWindows管理者を募集|Pen Online
    moodyzfcd
    moodyzfcd 2024/04/23
    ( "担当するシステムはCPUが166MHzのプロセッサで、メモリが8MB" https://gigazine.net/news/20240201-german-railway-needs-windows-3-11-administrator/ とあるが、求人ページはスクロール出来ず確認不能。掲示板の方はそういうビデオを見たという話?
  • 1