タグ

ブックマーク / this.aereal.org (4)

  • リモート勤務メモ - Sexually Knowing

    社内グループに書いていたメモをせっかくなので放流します。 前提 昼はオフィスでべられる 基はオフィス勤務だが、相談の上リモート勤務も可能 自宅からオフィスには徒歩で20分、自転車で10分 京都在住 北海道の実家で2週間程度のリモート勤務を2回経験 リモート勤務の感想 お昼ごはんの用意をしていると昼休みがあっという間になくなる 普段オフィスにいるとランチをいただくのに20〜30分くらい、残りは休憩スペースで同僚と話したりを読んだしている お昼休み・定時になるとチャイムが鳴るが、自宅だと鳴らないのでしょっちゅう時計を気にして疲れる 途中までSlackで参加していた会話が口頭に変わると経過がわからなくなるので、あとはうまく話が進んでいることを祈るしかなくなる いまのチームに慣れたからいいけど、入りたてとかだと不安だと思う 人と関わりがなくて気が滅入ってくる 普段、人と話すわけではないけど

    リモート勤務メモ - Sexually Knowing
    morygonzalez
    morygonzalez 2017/08/29
    リモート一対オフィス多のミーティングは本当に難しい。Slackでの議論が途中で口頭に変わるのも本当につらい。加えて画面共有でのMTG中にホワイトボードで議論が始まるともう何もできなくなる。
  • はてなブログのカテゴリ一覧を画像で表示するモジュール - Sexually Knowing

    aereal's gist: 3359647 — Gist デザイン編集からサイドバーのモジュールを編集してHTMLモジュール (自由にHTMLが書ける) を追加する。 そして次のHTML断片をコピペする。 するとこういうかんじになる: 一番上は "activerecord" というカテゴリで、次が "chrome", "Git", "GitHub" というかんじになっている。 画像になるとわかりやすいのですごく便利。

    はてなブログのカテゴリ一覧を画像で表示するモジュール - Sexually Knowing
  • Gitでコンフリクトしたファイルを一覧するunite.vimのソース - Sexually Knowing

    Add unite-git_conflicts · 88d6b0e · aereal/dotfiles · GitHub プラグインなんて形になってないけど物は試しということで作ってみた。 Gitで衝突したファイルを一覧してどうこうするの、git-ls-files --unmerged が紹介されていたけど、フォーマットが煩雑すぎるので git-diff-files を使った。 最近のGitじゃないと動かないとかあるかもしれないけどそんなことない気もする。 Gitのリポジトリの中にいないときの例外処理くらいやったらプラグインとしてパッケージ化するかもしれない。 git/conflict っていう名前空間にしたけどちょっとアグレッシヴすぎるきらいがあるような。 Vim script, 可読性を高く保ったまま書くことが困難で、なにもかも諦めてしまいながら書いているけど、もっと意識を高くもって書

    Gitでコンフリクトしたファイルを一覧するunite.vimのソース - Sexually Knowing
  • Gitのベストプラクティクスっぽいもの - Sexually Knowing

    tbaggery - A Note About Git Commit Messages A successful Git branching model » nvie.com Commit Often, Perfect Later, Publish Once—Git Best Practices だいたいこれらに書いてあることを考えている。 基的にGit Successful Branch Modelで運用する。git-flowを入れて使っているけど、手でやってもそんなに面倒ではないし好きなようにしたらよさそう。 Subversionを個人で使っていたころはブランチはよくわからないけど恐しいものだったけど、Gitを使いはじめてだいぶ親しめるようになった。 文字通り、ブランチ、枝である。気軽に扱えるということは理解の助けにもなる。 コミットの単位 論理的に最小限度のコミットをつくる。「こう

    Gitのベストプラクティクスっぽいもの - Sexually Knowing
  • 1