タグ

mosriteownerのブックマーク (2,490)

  • 【独自】まさかの公職選挙法違反か…吉村洋文府知事がハイヒール・モモコにわたした、ヤバすぎる「疑惑の甘味」(宮下 直之) @gendai_biz

    【独自】まさかの公職選挙法違反か…吉村洋文府知事がハイヒール・モモコにわたした、ヤバすぎる「疑惑の甘味」 イベントで共演した吉村知事とモモコ 大阪で、冬の到来を思わせる冷たい雨が降った11月12日の日曜日。市内の天王寺公園に設けられた特設ステージから、MCが呼びかけた。 「大阪産(もん)大使の、ハイヒール・モモコさんです」 来場者の歓声に迎えられて登場したのは、ショートパンツ姿のベテラン芸人ハイヒール・モモコ。先に登壇していた大阪府の吉村洋文知事の姿を見つけると、吉村知事をダシにさっそく会場を沸かせた。 「こんにちは。いや、ちょっと雨降ってきました? 申し訳ございませんね。日頃の行いが悪い人が」 この日、モモコと吉村知事は、大阪や自然をアピールするイベント「おおさかもん祭り」で共演。モモコは'11年から務めている「大阪産PR大使」として、吉村知事はイベント主催者の代表として、大阪を盛り

    【独自】まさかの公職選挙法違反か…吉村洋文府知事がハイヒール・モモコにわたした、ヤバすぎる「疑惑の甘味」(宮下 直之) @gendai_biz
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/11/17
    なんというかね、最近国政も含めて「ワキが甘い」というレベルではなく、ハナから「これくらいダイジョブだろ」と高を括ってるような話が多い気がする。
  • ウーバーCEO「日本は大きなポテンシャル」ライドシェア参入に意欲:朝日新聞デジタル

    米配車大手ウーバー・テクノロジーズのダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)が15日、朝日新聞など日メディアの取材に応じ、日で導入の議論が進むライドシェアについて「日はとても大きく、戦略的な市場だ。認められれば参入する」と意欲を示した。 コスロシャヒ氏は日でのライドシェアの議論について「日の政策担当者が決めることだ」と指摘。そのうえで「日のGDP(国内総生産)は世界4位(予測値)で、大きなポテンシャルがある」として、日市場への期待を示した。 日では現在、一部限られた地域でしか一般の個人によるライドシェアの運行は認められていない。ウーバーはタクシー会社と提携したうえで、自社のアプリを通じてタクシー会社の車両を配車しており、ウーバー広報によると、東京や大阪、福岡など20都市で運用中だ。コスロシャヒ氏は「日のすべてのタクシーにウーバーのアプリに加わってほしい」として、タクシー

    ウーバーCEO「日本は大きなポテンシャル」ライドシェア参入に意欲:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/11/17
    そりゃ売り込む側はポジティブなことしか言いませんって。そもそも髭をはやしたハゲってのは悪人と相場が決まっておりまs #そこじゃない
  • クマ駆除に抗議電話30件…女性を直撃「人の責任だ」秋田知事「感情論多い」【詳細版】

    4 クマを駆除した行政などに対して、「殺すな」と抗議の電話が殺到しています。行政に30件電話を掛けたという人物が取材に応じました。 ■抗議した女性「悪者じゃない」「人の責任」 自治体に抗議した女性:「当たり前のように馬鹿みたいに(クマが)来たら殺す。それしかできないのっておかしい。みんな野生の生き物って、癒やしてるわけじゃない。クマは怖い汚い恐ろしいというイメージを植え付けられている。悪者じゃないよ、そう思わない?」 「人間がクマのテリトリーを侵している」とテレビ朝日に意見を寄せたのは、北海道や秋田など複数の自治体にクマの駆除について抗議の電話を掛けたという女性です。今回、番組は直接話を聞きました。 自治体に抗議した女性:「もう数え切れないです、(抗議電話は)30件くらい」 過去最多を更新し続ける、クマによる人身被害。8日、秋田県では今年66人目となる負傷者を出し、岩手県八幡平市では男性が

    クマ駆除に抗議電話30件…女性を直撃「人の責任だ」秋田知事「感情論多い」【詳細版】
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/11/09
    抗議した女性にインタビューすることに意味があるのか。
  • エストニア電子投票の衝撃 ~国民目線の便利な投票システムの可能性~ | 柏村 祐 | 第一生命経済研究所

    mosriteowner
    mosriteowner 2023/11/06
    2022年の記事。「エストニアは2005年に世界で最初に電子投票を導入した国」「エストニアの電子投票の利用率は2021年に46.9%まで伸展」とある。ふむ。
  • 東京・銀座、低価格店に勢い スーパー・100均、知名度狙う:時事ドットコム

    東京・銀座、低価格店に勢い スーパー・100均、知名度狙う 2023年10月23日13時31分配信 【図解】銀座に進出した低価格店 高級ブランド店や百貨店が立ち並ぶ東京・銀座で、格安スーパーや100円ショップなど低価格を売りにした店が存在感を増している。日を代表する繁華街を足掛かりに知名度を上げるのが狙いで、節約志向の消費者の心をつかみ、いずれも盛況。百貨店関係者から「おしゃれをして買い物に来る街が、普段使いの街に変化しつつある」との声も聞こえてきた。 オーケー、銀座に進出 今秋、初の都心繁華街 「安い。銀座とは思えない」。17日に新規開店したディスカウントスーパー「オーケー」を訪れた60代の女性は興奮気味に語った。売り場には定番の税別299円の「ロースかつ重」が積み上げられ、昼休み中の会社員らがこぞって買い求めていた。閉店前、総菜の棚はほぼ空っぽだった。 オーケーが出店した商業施設には

    東京・銀座、低価格店に勢い スーパー・100均、知名度狙う:時事ドットコム
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/24
    あれだ。銀座にイオンモール作っちゃえ、もう。
  • 吉村洋文知事が吉本新喜劇コントに出演 吉田裕に「マキバオーですよね?」

    「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会」で薬物乱用防止啓発コントに出演した左からミャクミャク、吉村知事、吉田裕、鮫島幸恵 大阪府の吉村洋文知事(48)が21日、大阪・YES THEATERで行われた「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会」に出席した。 第1部の式典で薬物乱用防止功労者を表彰した吉村知事だったが、第2部の吉新喜劇による薬物乱用防止啓発コントにもサプライズ出演。座長の吉田裕(44)に向かって「こんなところで会えてうれしい。マキバオーですよね?」と座員に負けないボケで笑いを誘った。 その後は大阪・関西万博の公式キャラクターミャクミャクも登場し、万博をアピール。「11月の末から前売り券が発売しますから、ぜひみなさんお越しください」と呼びかけた。

    吉村洋文知事が吉本新喜劇コントに出演 吉田裕に「マキバオーですよね?」
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/21
    大阪はすぐ新喜劇と無理矢理コラボする。そういうとこだぞ。
  • 「万博建設費の増額分は国が負担を」 大阪維新の議員が大阪府に要望:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「万博建設費の増額分は国が負担を」 大阪維新の議員が大阪府に要望:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/20
    「円安による物価高や資材価格の高騰は「不可抗力的なもの」として」…ってそういうもんなの?円安円高による価格変動込みで考えるもんじゃねぇの?
  • 3メートル上から降ってきた同僚の下敷きになり女性作業員(77)が死亡 | TBS NEWS DIG

    福岡県田川市で18日午後1時半ごろ、浄化槽を設置する工事をしていた男性作業員が、深さ約3メートルの穴に落下しました。当時、穴の中で作業をしていた女性作業員(77)がこの落下した作業員と衝突。女性…

    3メートル上から降ってきた同僚の下敷きになり女性作業員(77)が死亡 | TBS NEWS DIG
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/20
    「女性作業員(77)」ですよ。どういった経歴で働くに至ったのかが気になります。
  • 働く地方の高齢者、国負担で送迎 就労支援へ厚生労働省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は交通が不便な地域に住む高齢者の就労を支援するため、職場への送迎制度を新設する。近年、免許返納などを理由に就業を諦める人が増えており、希望者が通勤しやすい環境を整える。全国シルバー人材センター事業協会に委託し、費用は国が負担する。2024年度からモデル事業として始める。まずは数十カ所で実施し、将来に全国展開できるようにする。マイクロバスなどで地域を巡回し、利用者が自宅前で乗り降りで

    働く地方の高齢者、国負担で送迎 就労支援へ厚生労働省 - 日本経済新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/20
    「近年、免許返納などを理由に就業を諦める人が増えており…」それだけ身体能力が落ちているということ。それでも働かざるを得ない。そっちのほうが問題じゃねぇのかと。「送迎すりゃいいでしょ」ではなく。
  • 「ライドシェアを新ビジネスに」 大阪府・市が検討着手 - 日本経済新聞

    大阪府・市は19日、副首都推進部会議を市内で開き、一般ドライバーが乗客を運ぶ「ライドシェア」の制度設計に関する議論に着手した。吉村洋文知事は会議で「タクシー以外の移動の選択肢を示したい。新たなビジネスをつくることは大阪の役割だ」と強調した。吉村氏は17日の府議会総務常任委員会で、2024年秋から1年間限定でライドシェアの導入を目指す方針を表明した。25年国際博覧会(大阪・関西万博)で国内外か

    「ライドシェアを新ビジネスに」 大阪府・市が検討着手 - 日本経済新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/20
    「新たなビジネスをつくることは大阪の役割だ」少なくとも自治体の役割は「新たなビジネスを作ること」ではないと思う。
  • 家の中が便まみれに…「罪にならないなら母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性の叫び 親の介護から逃げてはダメ? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    高齢化社会の日。今や10人に1人が80歳以上。65歳以上の高齢化率も過去最高となり、介護が必要な人は増え続けている。そんな中、SNSであがるのは、「介護している親を姥捨山に捨てていいって法律作るか、国が責任もって引き受けるかしてください」「親に手を上げてしまった。もう在宅は限界なのかも」という訴え。

    家の中が便まみれに…「罪にならないなら母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性の叫び 親の介護から逃げてはダメ? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/20
    記事中、唐突に #竹中平蔵 氏が経済学者として「制度がものすごく後退しているので、これは若い人から声をあげたほうがいいと思う」と述べている。不快になるので注意。
  • 【速報】タケモトピアノCMでおなじみの財津一郎さんが急逝、TBS『日曜劇場 下剋上球児』で鈴木亮平と財津優太郎の“2人の孫”が共演も初回放送直前に息を引き取っていた | 週刊女性PRIME

    「ピアノ売ってちょうだ~い」 財津一郎さんが歌いながら呼びかける『タケモトピアノ』のテレビCM。20年以上にわたって放送され、誰もが1度は目にしたことがあるはずだ。赤ちゃんがピタリと泣き止むCMとして、バラエティー番組『探偵ナイトスクープ』で取り上げられ“伝説の放送回”と話題になったことも。 その財津さんが人知れず亡くなっていたことが週刊女性PRIMEの取材でわかった。89歳だった。 財津さんの知人が明かす。 「10月14日に亡くなりました。18日に通夜、19日に告別式が執り行われました」 財津さんは1962年から1968年にかけて放送されたコメディー番組『てなもんや三度笠』に出演し、藤田まことさんや白木みのるさんと共演。「キビシーッ!」「~してチョーダイ!」が口グセの浪人役で、お茶の間に笑いを届けていた。同番組は、関西地区で最高視聴率64・8%を出したこともある人気番組で、財津さん演じる

    【速報】タケモトピアノCMでおなじみの財津一郎さんが急逝、TBS『日曜劇場 下剋上球児』で鈴木亮平と財津優太郎の“2人の孫”が共演も初回放送直前に息を引き取っていた | 週刊女性PRIME
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/19
    ときどきVODで金八先生見てるんですよ。英語の先生で藤島ジュリー景子とも共演しておりました。89歳ですか。そうですか。お疲れさまでした。
  • 「ピーポー」が「ファーホー」に…“救急車うるさい”苦情で 心地よい新サイレン開発

    救急車のサイレンに対し、一部の住民から「うるさい」などの苦情が相次ぎ、各地の消防が新しいサイレン音を導入していることが分かりました。 ■新サイレン「ファーホー」 音程低くやさしい音に 人の命を救うため1分1秒でも早く、現場へと急行する救急車。そのサイレン音にある変化が起きています。 従来の救急車のサイレン音は「ピーポーピーポー」。一方、新たに開発されたサイレン音が「ファーホーファーホー」です。 従来の甲高く感じるサイレン音と比べ、音程が低くなり、少しやさしい音に感じられます。英語で「心地よい」を意味するコンフォート・サイレンと名付けられています。 ■導入のきっかけは…“一部住民からの苦情” 今、全国でコンフォート・サイレンを導入する動きが広がっています。 山口県の下関市消防局では、所有する救急車10台のうち3台にコンフォート・サイレンが備わっています。 導入のきっかけは、救急車の音が「うる

    「ピーポー」が「ファーホー」に…“救急車うるさい”苦情で 心地よい新サイレン開発
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/19
    クリカンさん演じる「細川たかしが救急車のサイレンだったら」なら「ファーホー」ですよ。
  • 悪質クレーマー、年収1000万円台の中年多く - 日本経済新聞

    カスハラ客はどういった素顔を持つのか。犯罪心理学に詳しい東洋大学の桐生正幸教授によるインターネット調査(2020年)では、悪質なクレームをつけた経験のある924人のうち、年齢では「45~59歳」、年収は「1000万円台」が目立った。職業は経営者・役員、自営業が多いことが分かった。相対的に社会的地位が高く、サービスへの要求水準の厳しい人物が仕事でのストレスや不満を発散する実態も透ける。世界では

    悪質クレーマー、年収1000万円台の中年多く - 日本経済新聞
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/19
    「悪質なクレームをつけた経験のある924人」をどうやってピックアップしたのか。
  • 万博パビリオン ガンダムや吉本興業の笑いで「未来社会」を楽しむ

    大阪・関西万博に出展する6企業・団体が登壇した民間パビリオン概要発表会=18日、東京都(井上浩平撮影) 2025年大阪・関西万博に出展する民間企業・団体のパビリオン構想発表会が18日、東京都内で開かれ、出展予定の13企業・団体から6者が概要を明らかにした。人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界観を表現した施設などで、万博が掲げる「未来社会」を楽しみながら体験できるアイデアが披露された。 バンダイナムコホールディングス(HD)は「スペースエアポート」をイメージしたという施設をアピール。来場者はガンダムを通じ、命のつながりや先進技術との共存への理解を深める。 吉興業HDの「ワライミライ館」は、来場者が絵を描いたりダンスをしたりする体験型のプログラムを用意。さらに「芸人やタレントのクリエイティブを結集する」とした。 大阪公立大学と共同出展する飯田グループHDは、赤地に花柄の特殊加工を施したパビリ

    万博パビリオン ガンダムや吉本興業の笑いで「未来社会」を楽しむ
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/18
    「パソナグループは、手塚治虫作品の主人公「鉄腕アトム」が案内役を務める。」…おぉ、みんなのアトムが闇の組織の手に落ちるとは(涙
  • 自民党、公募支部長の歌手・尾形大作氏を解任へ…衆院大阪18区「地元活動が少なすぎる」

    【読売新聞】 自民党は17日、衆院大阪18区の支部長に選任した歌手の尾形大作氏を解任する方針を固めた。近く大阪府連などへ通知する。複数の党関係者が明らかにした。尾形氏は、自民が大阪府内の衆院10選挙区で実施した支部長公募に応じ、8月

    自民党、公募支部長の歌手・尾形大作氏を解任へ…衆院大阪18区「地元活動が少なすぎる」
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/18
    #尾形大作 本人にとっては、選挙に出る前に悪いイメージだけついてしまったか。
  • 岸田首相 臨時国会で「ライドシェア」導入検討を表明へ | NHK

    岸田総理大臣は臨時国会の所信表明演説で、一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の導入に向けて検討する考えを打ち出す方向です。 観光地や過疎地でタクシー不足が深刻になっていることから、自民党の菅前総理大臣や小泉元環境大臣らは、一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の解禁を検討するよう求めています。 一方で、17日開かれたタクシー業界を支援する自民党の議員連盟の会合では「ライドシェア」には安全性の確保に課題があるとして反対する意見が相次ぎました。 こうした中、岸田総理大臣は今週20日に召集される臨時国会の所信表明演説で、地域交通の担い手不足などの社会問題に対応する観点から「ライドシェア」の導入に向けて検討する考えを打ち出す方向です。 「ライドシェア」をめぐっては、野党内にも賛否両論あり、臨時国会で議論が活発になることも予想されます。

    岸田首相 臨時国会で「ライドシェア」導入検討を表明へ | NHK
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/18
    「「ライドシェア」の導入に向けて検討する考えを打ち出す方向」…うむ。確かにやるんだかやらないんだかよくわからない言い回し。
  • 首相 “人手不足 オンライン診療拡大など新経済対策で検討を” | NHK

    深刻化する医療・介護分野の人手不足に対応するため、岸田総理大臣は、政府の規制改革推進会議で、オンライン診療の拡大など、必要な改革案を新たな経済対策に盛り込めるよう検討を要請しました。 この中で岸田総理大臣は「先送りできない課題に正面から取り組み、変化を力にするのが岸田内閣の基姿勢だ。人手不足の解決と賃上げ、投資の拡大を実現する規制改革を進めたい」と述べました。 そのうえで「医療、介護などの分野の人手不足に対応するため、オンライン診療の拡大や在宅医療提供体制の充実、高齢者施設における人員配置基準の特例的な柔軟化などの検討を加速してもらいたい」と述べ、今月まとめる経済対策に必要な改革案を盛り込めるよう検討を要請しました。 このほか岸田総理大臣は、今月設置した政府の「デジタル行財政改革会議」と連携し、行財政の効率化や、公共サービスの質の向上などに向けた規制改革の検討も進め、年内に中間取りまとめ

    首相 “人手不足 オンライン診療拡大など新経済対策で検討を” | NHK
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/17
    「医療、介護などの分野の人手不足に対応するため、オンライン診療の拡大や…」…安易過ぎる。オンライン診療といってもそう単純ではない。
  • マイクロチップ埋め込んだ21歳 生体認証に新風

    顔も指紋もいらない、新たな生体認証が生まれている。体に埋め込むマイクロチップだ。スタートアップのQuwak(東京・渋谷)は、手のひらに埋め込むことでスマートフォンなど電子機器をかざすと人確認ができる人体用マイクロチップや認証サービスを2023年度中に提供する。例えば、かざしたスマホの画面に名刺を表示したり、オフィスの鍵を解除したりできる。マイナンバーを活用し、公的な個人認証としても使えるようにしていく。9月からは先行して連携するアプリの提供を開始した。21歳の創業者、合田瞳CEO(最高経営責任者)自身も、10代の時にマイクロチップを手に埋め込んだ当事者だ。埋め込む過程や事業化の背景、目指す世界観について聞いた。 Quwak(東京・渋谷)代表取締役CEO。2002年生まれ、21歳。愛媛県出身。18年に新居浜工業高等専門学校(愛媛・新居浜市)に入学し、23年に退学、6月にQuwakを起業し現

    マイクロチップ埋め込んだ21歳 生体認証に新風
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/16
    個人的には、面白い、イイんじゃね、と思うのだけれども、相手が人体であるぶん、合わない人もいるだろうし、MRIも含めた他の検査への影響も考えにゃいかんでしょ。そのあたりが気になる。
  • 訪問看護での「マイナ保険証」義務化、来年秋から 厚労省案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    訪問看護での「マイナ保険証」義務化、来年秋から 厚労省案:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2023/10/14
    医療機関の受付でただいま絶賛混乱中のマイナ保険証を、訪看で、モバイル端末で使いましょうってんでしょ。上手くいく気がしないのだが。