ブックマーク / www.jiji.com (179)

  • 「日本の戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制:時事ドットコム

    「日戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制 2022年09月28日18時49分 ロシアのラブロフ外相=24日、ニューヨーク(EPA時事) タス通信によると、ロシアのラブロフ外相は28日、第2次大戦の歴史をめぐり「日の軍国主義の犯罪は時効がないものであり、忘れてはならない」と表明した。モスクワの外務省外交アカデミーで「軍国主義日の犯罪」と題して開かれた国際会議にメッセージを寄せた。 予備役動員と住民投票が生む危険なエスカレーション プーチン氏の頭をよぎる「悪魔の選択」【解説委員室から】 ロシアによるウクライナ侵攻開始後、欧米と協調してロシア制裁を強化する日に対し、歴史問題を持ち出してけん制したとみられる。ロシア軍の「戦争犯罪」の疑いが広く伝えられる中、ロシアの国内世論や学界の動揺を抑えようと、批判の矛先を日に向けさせる狙いもありそうだ。 日ロ関係をめぐっては、ロシア側が2

    「日本の戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/09/28
  • 追悼演説、野田元首相案強まる 来月6日にも実施―自民:時事ドットコム

    追悼演説、野田元首相案強まる 来月6日にも実施―自民 2022年09月22日20時30分 自民党の高木毅国対委員長との会談を終え、取材に応じる立憲民主党の安住淳国対委員長=22日午後、国会内 自民党は22日、衆院会議での安倍晋三元首相の追悼演説を早ければ10月6日に行う方向で調整に入った。党内では立憲民主党の野田佳彦元首相に演説を要請すべきだとの意見が強まっており、立民内でも容認論が出ている。27日の安倍氏の国葬後に両党間で調整が格化する見通しだ。 安倍元首相の国葬欠席「人生観外れる」 立民・野田元首相 自民党の高木毅国対委員長は22日、立民の安住淳国対委員長と国会内で会談。臨時国会の10月3日召集を伝えるとともに、追悼演説について「ぜひ行わせてほしい」と協力を求めた。安住氏は「慣例に従ってきちんと対応する」と応じた。 追悼演説は現職議員の死去時に国会で行われるもので、首相や首相経験者

    追悼演説、野田元首相案強まる 来月6日にも実施―自民:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/09/23
    石原東京都の問題があったし、そもそも必要に応じて国内の土地を購入するのは日本国の自由。消費税増税は民主党菅直人が発言してたし、民主党退潮は基地問題やマニフェスト放棄等からだし、野田押し付けられがち。
  • 台湾防衛で米軍介入、再び明言 バイデン氏、中国は「強烈な不満」:時事ドットコム

    台湾防衛で米軍介入、再び明言 バイデン氏、中国は「強烈な不満」 2022年09月19日18時32分 18日、バイデン米大統領=ロンドン(AFP時事) 【ワシントン、北京時事】バイデン米大統領は18日に放映された米CBSのニュース番組「60ミニッツ」のインタビューで、米軍が台湾を防衛するかどうか問われ、「もし過去に例のない(中国による)攻撃が実際にあれば、イエスだ」と語った。中国台湾侵攻に踏み切った場合、米軍を介入させる考えを改めて明言した。 2秒で時速200キロ!航行場所は軍事機密◆米空母「ロナルド・レーガン」乗ってみた【news深掘り】 これに対し中国外務省の毛寧副報道局長は19日の記者会見で、「強烈な不満と断固とした反対を表明する」と反発。既に米側へ「厳正な申し入れ」を行ったと述べ、抗議したことを明らかにした。 バイデン氏は、米軍兵士が中国の侵攻から台湾を防衛するかどうか聞かれ、「そ

    台湾防衛で米軍介入、再び明言 バイデン氏、中国は「強烈な不満」:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/09/19
  • 防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ増税も検討―政府・与党、税調で議論へ:時事ドットコム

    防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ増税も検討―政府・与党、税調で議論へ 2022年09月17日10時35分 「骨太の方針」が議論された経済財政諮問会議と新しい資主義実現会議の合同会議に臨む岸田文雄首相(右から2人目)と鈴木俊一財務相(左端)=6月7日、首相官邸 政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。 防衛費、海保予算の算入検討 NATO基準で増額―政府 政府は6月に決定した経済財政運営の基指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の

    防衛費財源に法人税 金融所得、たばこ増税も検討―政府・与党、税調で議論へ:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/09/18
    単純に消費税増税して消費税中心の税制への改革を進めて、防衛費もその他の支出も増やせばいい。
  • カルト規制法、現時点で消極的 松野官房長官:時事ドットコム

    カルト規制法、現時点で消極的 松野官房長官 2022年09月12日17時40分 松野博一官房長官=8日、首相官邸 松野博一官房長官は12日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に絡み、フランスの例を参考にしたカルト規制法制定について議論の必要性が指摘されていることに対し、現時点で検討に消極的な考えを示した。「法令から逸脱する行為があれば厳正に対処する。まずは被害者救済の観点から関係省庁が連携して対応する。法整備は、今の法令の中で何ができるのか最大限追求した上で議論を進めるべき課題だ」と述べた。 政治 コメントをする

    カルト規制法、現時点で消極的 松野官房長官:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/09/13
  • 「多様性否定したことない」 LGBTめぐる寄稿で―杉田総務政務官:時事ドットコム

    「多様性否定したことない」 LGBTめぐる寄稿で―杉田総務政務官 2022年08月15日20時15分 杉田水脈氏 杉田水脈総務政務官は15日の就任記者会見で、LGBTのカップルについて「『生産性』がない」と2018年に月刊誌へ寄稿したことをめぐり、「過去に多様性を否定したこともなく、ある性的マイノリティーの方々を差別したこともない。岸田政権が目指す方向性と、政務官として何一つずれている部分はない」と述べた。政権が「多様性が尊重される社会」を掲げている点について問われ、答えた。 「岸田1強」へ布石 内閣改造・党人事「安定重視」も透ける「計算」【解説委員室から】 杉田氏は寄稿に対する批判が集まり、自民党から当時、十分注意するよう指導を受けた。その後、自身も「あの言葉は必要なかった」と釈明している。 簗和生文部科学副大臣も15日、昨年にLGBTなど性的少数者を指して「種の保存」に反するとの趣旨の

    「多様性否定したことない」 LGBTめぐる寄稿で―杉田総務政務官:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/08/15
  • 自民・福田氏、旧統一教会と党の関係否定 「何が問題か分からない」:時事ドットコム

    自民・福田氏、旧統一教会と党の関係否定 「何が問題か分からない」 2022年07月29日23時24分 自民党の福田達夫総務会長=2021年12月、東京都千代田区 自民党の福田達夫総務会長は29日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係が指摘されていることに関し、「わが党が組織的に強い影響を受けて、政治を動かしているのであれば問題かもしれないが、僕の今の理解だと一切ない」と否定した。「誤解を招くようなこと(報道)はしてほしくない」と注文も付けた。 地方議員、旧統一教会系の行事参加 山口公明代表 福田氏は「僕自身、個人的に全く関係がない」とした上で、「正直に言います。何が問題か、僕はよく分からない」と述べた。 福田氏は同日夜にコメントを発表。「被害者を生み出すような、社会的に問題が指摘されている団体との関係が問題であることは言うまでもない」と補足し、「そのような団体との付

    自民・福田氏、旧統一教会と党の関係否定 「何が問題か分からない」:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/29
  • 日銀委員に高田、田村両氏 「リフレ派」起用見送り―政府任命:時事ドットコム

    日銀委員に高田、田村両氏 「リフレ派」起用見送り―政府任命 2022年07月25日11時21分 日銀店=東京都中央区(AFP時事) 政府は25日、日銀の政策委員会審議委員に岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長の高田創氏(63)と三井住友銀行上席顧問の田村直樹氏(61)を24日付で任命した。任期は5年。 「アベノミクス」修正観測も 大規模緩和、当面は継続―政府・日銀 積極的な金融緩和を主張する「リフレ派」のエコノミストである片岡剛士氏と銀行出身の鈴木人司氏は23日付で退任した。岸田文雄首相がリフレ派ではない高田氏らを起用したことで、金融政策をめぐる議論に影響が出るか注目される。 経済 コメントをする

    日銀委員に高田、田村両氏 「リフレ派」起用見送り―政府任命:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/26
  • N党・ガーシー氏、帰国せず:時事ドットコム

    N党・ガーシー氏、帰国せず 2022年07月15日19時18分 NHK党の参院選の開票記者会見で、オンラインで登場したガーシー(東谷義和)氏=10日、東京都港区 NHK党の立花孝志党首は15日の記者会見で、参院選で初当選したガーシー氏について「(アラブ首長国連邦の)ドバイにおり、逮捕されない保証がない限り帰ってくる予定は今のところない」と述べた。立花氏はガーシー氏について「(詐欺容疑で)警察が不当な逮捕をしようとしている」とも語った。 政治 選挙 コメントをする

    N党・ガーシー氏、帰国せず:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/16
    N党比例2位の山本太郎は5.3万得票で、維新中条きよし猪瀬直樹、立憲有田芳生栗下善行、共産仁比聡平大門実紀史よりもなにげに得票してるんだよな。
  • 異例の対応、保守層へ配慮 国民の理解カギ―故安倍元首相の国葬:時事ドットコム

    異例の対応、保守層へ配慮 国民の理解カギ―故安倍元首相の国葬 2022年07月15日07時12分 吉田茂元首相の国葬で献花する一般参列者=1967年10月31日、東京・日武道館 岸田文雄首相が自民党の故安倍晋三元首相の国葬を決断したのは、戦後1例しかない異例の対応で安倍氏を支えた保守層への配慮を示す狙いがある。ただ、安倍政権は歴代最長の在任期間を樹立する一方、集団的自衛権の行使容認など国論を二分する政策を推進したり、国民への説明責任という点で批判されたりもした。野党支持者を含む国民の多くから理解を得られるかが成否のカギを握りそうだ。 「安倍元首相国葬」・識者談話 「ご功績は誠に素晴らしいものだ。外国首脳を含む国際社会から極めて高い評価を受けている」。首相は14日の記者会見で、国葬とする理由をこう説明した。 戦後の首相経験者の国葬は、1967年に死去した吉田茂氏だけ。80年に死去した大平正

    異例の対応、保守層へ配慮 国民の理解カギ―故安倍元首相の国葬:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/15
  • 毎日新聞に220万円賠償命令 特区めぐる記事、名誉毀損認定―東京高裁:時事ドットコム

    毎日新聞に220万円賠償命令 特区めぐる記事、名誉毀損認定―東京高裁 2022年07月04日18時03分 毎日新聞東京社=東京都千代田区 政府の国家戦略特区ワーキンググループ座長代理を務める原英史氏が、毎日新聞の記事で名誉を傷つけられたとして、毎日新聞社に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が4日、東京高裁であった。相沢哲裁判長は名誉毀損(きそん)を認め、請求を棄却した一審東京地裁判決を変更し、同社に220万円の支払いを命じた。 毎日新聞報道「公益目的」 特区WG座長代理の請求棄却―東京地裁 同社は2019年6月11日付朝刊で、原氏と協力関係にあるコンサルタント会社が、特区提案した学校法人から約200万円を受領したと報道。原氏が学校法人の副理事長と会し、費用は法人側の負担だったなどとする記事を掲載した。 一審は会について「真実と信じたことには相当の理由がある」としたが、相沢

    毎日新聞に220万円賠償命令 特区めぐる記事、名誉毀損認定―東京高裁:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/05
  • 「弱い子がいじめられる」 自民・麻生氏【22参院選】:時事ドットコム

    「弱い子がいじめられる」 自民・麻生氏【22参院選】 2022年07月04日16時31分 自民党の麻生太郎副総裁 自民党の麻生太郎副総裁は4日、千葉県市川市で街頭演説し、ロシアによるウクライナ侵攻に触れた上で「子どもの時にいじめられた子はどんな子だった。弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない」と語った。その上で「国も同じ。強そうな国には仕掛けてこない。弱そうな国がやられる」と述べ、安全保障関連法などを整備してきた意義を強調した。 政治 選挙 ウクライナ情勢 コメントをする

    「弱い子がいじめられる」 自民・麻生氏【22参院選】:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/04
    子どもの話なら大人の超越的な介入が必要だけど、国際社会には存在しない。ドイツその他も当然国防強化に動いた。国力の限界を超えて強くなることができないから、普通は集団防衛や集団安全保障の体制を作る。
  • 山際担当相、「野党の話は聞かず」 発言に反発相次ぐ:時事ドットコム

    山際担当相、「野党の話は聞かず」 発言に反発相次ぐ 2022年07月03日20時23分 山際大志郎経済再生担当相=3月4日 山際大志郎経済再生担当相は3日、青森県八戸市で街頭演説した際、「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と述べた。野党議員の意見なら無視するかのような閣僚の発言として、野党は反発した。 松野長官、山際担当相を注意 「野党の話は聞かない」発言で【22参院選】 山際氏は参院選の自民党公認候補の応援のため青森入りした。岸田文雄首相は「聞く力」を売りにしている。 立憲民主党の逢坂誠二代表代行はツイッターで「山際氏は民主主義を理解していない。与党の声しか聞かないとはどう喝による独裁政治だ。発言を撤回すべきだ」と非難した。 国民民主党の玉木雄一郎代表は「だから経済も成長しないし給料も上がら

    山際担当相、「野党の話は聞かず」 発言に反発相次ぐ:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/07/03
  • 高市氏、争点は外交・安保 自民、参院選公約発表【22参院選】:時事ドットコム

    高市氏、争点は外交・安保 自民、参院選公約発表【22参院選】 2022年06月16日19時42分 参院選の選挙公約を発表する自民党の高市早苗政調会長=16日午後、東京・永田町の同党自民党は16日、参院選公約を発表した。ロシアによるウクライナ侵攻などを踏まえ、外交・安全保障政策を前面に据えて、防衛力の抜的強化などを盛り込んだ。記者会見した高市早苗政調会長は「自民党としてあえて争点を一つ挙げれば外交・安全保障になる」と語った。 参院選へ舌戦スタート 岸田首相「決断と実行」、立民は安保訴え【22参院選】 高市氏は「外交・安保をトップに持ってくることが国民の関心の方向性にかない、自民党らしさを打ち出せる」と説明。「現在は国民の命、国土を守り抜ける体制をつくる決意が全ての政党に求められているのではないか」とも指摘した。 公約は「日を守る」として(1)外交・安保(2)原油高・物価高対策(3)

    高市氏、争点は外交・安保 自民、参院選公約発表【22参院選】:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/06/17
    有権者が重視する課題で外交安保が社会保障を上回って2番目に来てることと、維新対策だろうな。経済重視する有権者はまず立共を外してるでしょ。
  • 突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消―文科省:時事ドットコム

    突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消―文科省 2022年06月02日14時46分 文部科学省 文部科学省は、数学や語学など特定分野で突出した才能を持つ児童生徒について、学校での学習支援に初めて乗り出す。教室外で高度な教育を受けられるようにして、通常の授業では易し過ぎて苦痛を感じたり孤立したりする子の才能を伸ばす。2023年度予算概算要求に支援事業費を盛り込むことを検討している。 「正解のない時代の子育て」、親にしかできない役割とは? 文科省はこれまで、才能ある子どもへの支援として「ジュニアドクター育成塾」などの事業を実施。人材発掘と育成に主眼を置き、週末に大学や企業で開催してきた。 一方、授業では「教科書の内容は全て理解しており、暇を持て余していた」「発言すると雰囲気を壊すので、分からないふりをしていた」「変わっている子扱いされる」といった経験をする子も多いという。教師の指導

    突出した才能の子に学習支援 授業中の苦痛や孤立解消―文科省:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/06/02
    そもそも実習や補習以外は動画と問題演習でいいし、飛び級飛び入学も普及させればいい。できる子を授業に縛り付けるのをやめてできない子の支援に回せばいい。
  • 立民の泉代表「提案路線」に自信 独自調査では支持率健闘:時事ドットコム

    立民の泉代表「提案路線」に自信 独自調査では支持率健闘 2022年05月30日11時29分 立憲民主党の泉健太代表=20日、衆院議員会館 立憲民主党の泉健太代表は30日、東京都内で講演し、自身が掲げる「提案路線」に自信を示した。党として物価高対策や安全保障分野で政策提案していると訴え、「必要なのは地に足を着けた政治勢力だ。この路線でいけば間違いなく共感できる仲間の野党は増えていく」と述べた。 内閣支持微減50.8% 物価高対応「評価せず」5割―時事世論調査 また、党独自に世論調査を行っているとして「25%近く立民の支持率がある県もあるし、10%台はほぼどの都道府県でもある」と説明。報道各社の世論調査で立民支持率は1桁に低迷しているが、「悲観ばかりするものではない」と語った。 政治 コメントをする

    立民の泉代表「提案路線」に自信 独自調査では支持率健闘:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/05/30
    提案か対決かじゃなく対決するところを間違ってきた印象。衆院選前にも独自調査で政権交代を期待できると言ってたな。
  • 泉立民代表の追及不発 党首対決、見せ場つくれず―予算委:時事ドットコム

    泉立民代表の追及不発 党首対決、見せ場つくれず―予算委 2022年05月27日07時23分 衆院予算委員会で質問する立憲民主党の泉健太代表(手前)=26日午後、国会内 予想される参院選公示を約1カ月後に控えた国会最終盤の26日、立憲民主党の泉健太代表が衆院予算委員会に出席し、岸田文雄首相との党首対決に臨んだ。泉氏が国民生活を直撃する物価高への政府対応は不十分だとして追及を強めると、首相も声を荒らげるなど「聞く力」を封印して対抗。議論は平行線をたどり、泉氏の追及は不発に終わった。 参院選、議席上積み目指す 泉立民代表インタビュー 「補正予算として少なすぎる。小さすぎる」。泉氏は2022年度補正予算案の規模が物価高で疲弊する国民生活を支えるには不十分だと批判。さらに「物価高を止める意味では金利を少し引き上げることも選択肢に入れるべきだ」と促した。 26日の予算委は参院選前に野党が岸田政権を追及

    泉立民代表の追及不発 党首対決、見せ場つくれず―予算委:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/05/28
    自分は日銀は2%インフレ目標維持したままゼロ金利だけやってろ派だけど、立憲や左派の金融緩和嫌いってなんなんだろうか。
  • 維新・岬氏経歴「虚偽だった」 調査結果発表―減税・河村氏:時事ドットコム

    維新・岬氏経歴「虚偽だった」 調査結果発表―減税・河村氏 2022年05月13日17時21分 岬麻紀衆院議員 地域政党「減税日」の河村たかし代表(名古屋市長)は13日、名古屋市で記者会見を開き、2019年の参院選に日維新の会と「共同公認」した維新・岬麻紀衆院議員の経歴をめぐる調査結果を発表した。河村氏は「虚偽だったと思う」と指摘した。 細田氏発言「罰当たる」 維新・馬場氏 岬氏は参院選出馬の際、選挙公報に記載していた「亜細亜大学非常勤講師」の経歴について、虚偽の疑いがあるとして、公選法違反容疑で名古屋地検に刑事告発されている。 政治 選挙 コメントをする

    維新・岬氏経歴「虚偽だった」 調査結果発表―減税・河村氏:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/05/14
    何度か外部講師を担ったのを非常勤講師と偽ったとのことだけど、大学のシステムとして大きく違うとは言え一般有権者から見て微妙な話。
  • 「大麻」活用へ勉強会 安倍元首相ら:時事ドットコム

    「大麻」活用へ勉強会 安倍元首相ら 2022年04月27日20時28分 自民党の「産業や伝統文化等への麻の活用に関する勉強会」設立会合であいさつする安倍晋三元首相(左から3人目)=27日午後、参院議員会館 自民党の有志議員は27日、「産業や伝統文化等への麻の活用に関する勉強会」(会長・森山裕総務会長代行)を設立し、初会合を開いた。大麻草の生産者支援や産業用素材としての活用を広げるのが狙い。最高顧問に就いた安倍晋三元首相は「大麻というだけで相当偏見を持たれている。農業、産業(振興)の観点からもしっかり考えていく必要がある」と強調した。 政治 コメントをする

    「大麻」活用へ勉強会 安倍元首相ら:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/04/27
    医療用娯楽用は時間がかかるかもしれんが、産業用研究用はすぐに緩和すればいい。
  • 侵攻継続以外の選択肢なし 支持率の低下懸念―プーチン政権:時事ドットコム

    侵攻継続以外の選択肢なし 支持率の低下懸念―プーチン政権 2022年04月24日07時26分 ロシアのプーチン大統領=20日、モスクワ(EPA時事) 【リビウ時事】ロシアのプーチン政権は、5月9日の旧ソ連の対ドイツ戦勝記念日で、ウクライナ侵攻で得られた「戦果」を誇示する方針だ。だが独立系メディアは、プーチン大統領の支持率を維持したまま戦闘を終結させるシナリオは現状では存在しないと政権は結論付けたと報じている。プーチン氏は、内政上も侵攻を継続する以外ないと判断しているもようだ。 プーチン大統領は法廷に立つのか◆戦争犯罪を裁く「手足なき巨人」【時事ドットコム取材班】 独立系メディア「メドゥーザ」が22日、ロシア大統領府に近い複数の関係者の話として報じたところによると、政権内では数週間前から戦闘終結に関するシナリオが検討され始めた。しかし、プーチン氏の支持率低下を避ける「出口戦略」を見いだせず、

    侵攻継続以外の選択肢なし 支持率の低下懸念―プーチン政権:時事ドットコム
    myjiku
    myjiku 2022/04/25