タグ

コミックに関するnakaha-tのブックマーク (17)

  • おがきちか先生 直撃インタビュー 完全版 - ジャンプスクエア

    ★――楽天ブックススタッフさんより、ラブコールの熱い『Landreaall』ですが、連載の経緯はどういう感じだったんですか? おがき:今の担当さんには、「ZERO-SUM」(ゼロサム)での連載当初からお世話になってます。「ヤングキングアワーズ」の増刊号でおがきちか名義の商業作品を初めて見てくださったそうで、偶然、私の友人の作家を担当していた縁で紹介してもらいました。ゼロサムで短い読み切りのギャグマンガとかやりましょうか…とお仕事の話をしはじめたとき、連載していた雑誌が休刊になりまして。急きょ6Pのショートギャグマンガじゃなくて、冒険ファンタジー(笑)を描かせていただけることに。 SQ:『Landreaall』の原型になるお話って、同人誌で描いていらしたんですよね? おがき:はい。『クレシェンドマリオン』という作品を描いていました。 (一迅社・担当氏):がっつりファンタジー漫画を描きたいとい

  • Kindle初の日本語マンガはいかにして誕生したか――電子書籍出版秘話

    Amazon KindleAppleiPadなど、電子書籍に関する動きが今年に入ってから盛んだ。そんな中、1月下旬にKindle Store初となる日語マンガ「AOZORA Finder Rock(青空ファインダーロック)」が登場し、Kindleへのダウンロードが可能になった。 著者はコミックバーズの「大東京トイボックス」などで知られるうめ氏。今回は、2人の漫画ユニット「うめ」として活動し、原作/演出を担当する小沢高広氏に、Kindle DTPでの電子書籍出版のきっかけや経緯、さらには現在のマンガ業界が抱える問題点、今後のマンガ家と出版社の関係などについて聞いた。 後編「僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話」 最初は出す気も何にもなかった 誠 Biz.ID 早速ですが、うめさんはマンガ家さんの中でもちょっと先を行く、新しいことにチャレンジされる傾向が強いという印象を受

    Kindle初の日本語マンガはいかにして誕生したか――電子書籍出版秘話
  • 漫画感想/久米田夏緒『ボクラノキセキ』1,2巻 - ピアノ・ファイア

    ボクラノキセキ 1 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) 一迅社 2009-02-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsボクラノキセキ 2 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) 一迅社 2010-01-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ペトロニウスさんが紹介していて、敷居さんに勧められた漫画。 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090306/p1 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20100129/p2 まだ2巻までしか出ていなくて全体像は未知数ですが、面白かったです。 「前世モノ」「転生モノ」というテーマ自体には馴染みがある(気がする)のに、新鮮な気分にさせる不思議な漫画でした。 ちなみに表紙に描かれ

    漫画感想/久米田夏緒『ボクラノキセキ』1,2巻 - ピアノ・ファイア
  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! 「エマ」で世のマンガ読みたちを唸らせた森薫が帰ってきた。シルクロードが舞台の、飛びっきりの新作を引っさげて。コミックナタリーはビデオカメラ片手に、待望の新作「乙嫁語り」の制作現場を密着取材。作画過程の隅々までをディスクに収めることに成功した。森人によるコメントとともに、世にもレアな、誰もが舌巻く精緻な技巧をご覧いただきたい。加えて、掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」についてもご案内。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 下描きは気合い入れて線1が理想 ──今日は作画の現場を最初から最後まで見せていただけるということで、滅多にないことなのですごく楽しみにして来

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 秋の夜長はWEB漫画

    11 : ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/05(月) 20:38:23.35 ID:Vm0nWZB2 創価学会Webコミック http://www.sokanet.jp/sg/sn/web_comic_top.html 5 : ノイズo(埼玉県):2009/10/05(月) 20:36:52.07 ID:XnsB7rLh ルノアール兄弟の愛した大童貞 http://www.sirius.kodansha.co.jp/webc4/ これ面白い 38 : ノイズo(愛知県):2009/10/05(月) 21:08:55.17 ID:5aA0wk/b >>5 第1話読んでくだらねーと思いつつ、1話だけじゃわからないから2話も読んでみるかと 気が付けば全部読んでるという。うん、面白いな。 15 : ノイズw(長崎県):2009/10/05(月) 20:39:30.89 ID:xBLV59

  • ジャンプスクエア 川原 泉先生 直撃インタビュー 完全版

    ★――鹿児島在住で、ひょうたん書店の品揃えの良さには感激されているという川原先生。ひょうたん書店さんの方では、その読書量をリスペクトされているそうですが、ふだんはどんなマンガを読まれるのでしょうか? 川原:たくさんありすぎて挙げきれないのですが、とりあえず、最近購入したもののリストを下にまとめてみました。ジャンプSQ.では『Luck Stealer』が好きです。アニメでは『銀魂』をTVで観て、あまりの面白さにハマってしまいました。録画コンプリートを目指していたのに、シーズン3が放映されなくて、仕方なくDVDまで買いました。DVDって高いな、値段が。一般書籍では、田中芳樹さんの作品全般、辻村深月さん、ロイス・マクスター・ビジョルド……あと、北尾トロさんや土屋賢二さんのエッセイも面白いですね。

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • http://opiumhero.web.fc2.com/frames/frame.html

  • 【コミかる】 宅配コミックレンタル なら“コミかる”!!

    “コミかる”の利用はカンタン!自宅に居ながら、らくらくコミックレンタル! 1. ウィッシュリストに読みたい商品を登録!ネットだから24時間、いつでも登録可能! スムーズにコミックレンタルをご利用いただくために、複数タイトル登録していただくことを      オススメします。 ウィッシュリストの中で貸出可能なコミックが通常12冊以上になりましたら発送します。 2. ご自宅に宅配便でお届け!もちろん送料無料! 1回のお届けが通常12~29冊となるよう、 ウィッシュリストの登録内容から組み合わせて発送します。(発送の冊数は選択できません) 3. レンタル期間は、14日間です。 指定された期間までにご返却ください。 期間の延長は3日間で45円(1冊)で可能です。 4. 返却は自宅集荷がオススメ! 電話1でご自宅に伺います。 もちろん、返却時の送料も無料!

  • ロリ漫画を淡々と評価するブログ【ろりたん】

  • 酔拳の王 だんげの方

    意外とはてな記法を覚えてるwwww OSが上がって標準があまりにダメなため再生アプリを探したけど、見つけるまでに手間取ったので書いとく。 標準はアルバムやらアーティスト毎に分かれて再生できないし、プレイリストジャンルを一括で追加もできないとか舐めてるとしか思えない。 ・Denon Audio https://itunes.apple.com/jp/app/denon-audio/id520604518?mt=8 標準使ってた人には十分満足できる。 どこが作ってるんだかわからないアプリではないので安心です。 イコライザ機能を使うにはアプリ内課金が必要だけど、特にいらないかなあ。 こだわるならONKYOのアプリ入れておけばいいんじゃないかな。 ■使い方 「ジャンル」→「ジャンル選択」→「全てのアルバム」→「すべての曲」→「すべての曲を追加」で プレイリストに追加できる。 再生 →そのまま再生さ

    酔拳の王 だんげの方
  • なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動

    毎週の土日のどちらかに更新をしていたのですが、不定期更新にします。 理由は介護に加えて仕事が忙しくなってきて余裕がなくなってきたことです。 今後は売買をした時に更新しようかな、と思っています。 自分の売買理由を記録していくことには後々見返せるなど意味があると思いますし、自分なりに理由のある売買をした方がリターンが上がると思うので。 保有米国株を売却 9月7日の寄りで保有していたAAPL、MA、SPTMを売却しました。 テクノロジー株が利益確定で下落した翌日です。 利確優勢になっていたこと、米国の対中貿易で赤字拡大していたとのニュース、新興国通貨の下落が広がっていることで嫌な予感がしたで売却しました。 リセッション前に余裕を持って利確しておきたいのと、実生活で余裕がなくなっていることも理由です。 それを受けての米国株ポートフォリオです。 前週比+0.29%(ドル建て)、+0.23%(円建て)

    なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動
  • otakubeam atmark

    このサイトは同人サークル『オタクビーム』の 活動情報を掲載しています。 2023/12/19(NEW) ●コミックマーケット103参加します! 12/31(日)東京ビッグサイト東5ホール スペースNoミ-01a『オタクビーム』 新刊予定(成年向け) 『マリカ スイングミー アラウンド 1』 前のシリーズがおどろおどろしい内容 だったので、今回はその反動でおバカな マンガになりました。 ご一読いただけましたら幸いです。 2023/09/05 『先輩ちゃんと俺。まとめ』(電子版) 『伊藤有稀子の週末』(同人誌版) の頒布開始のお知らせ。 ○『先輩ちゃんと俺。』シリーズの 総集編(電子版)を製作いたしました。 FANZA同人とDLSITEで配信中です。 ○コミケ102新刊『伊藤有稀子の週末』 (同人誌版)つきまして、とらのあなで 頒布開始いたしました。 リンク→とらのあな通販サイト 2023/0

  • きなこ餅コミック 《エロマンガ10》〜女が抜けるエロ漫画よ、もっと増えろ!〜

    《コアに行こう エロマンガ10》に参加です。 エロスを感じた漫画BEST10を発表するという、だんげさん主催の企画です。 今回の催しに何人の女性が参加されてるのかわかりませんが、やはり、男性のBEST10より女性のBEST10の方が気になります。一応、腐っても女なので。 約10年間、多少なりともエロ漫画に触れてみてわかったのは、自分の快感を揺さぶる漫画の作者は、女性である場合が多いということ。 決定的な差異はうまく説明できないんですけど、男性漫画家と女性漫画家のエロは、違う。女性読者の性感帯を刺激するのは、やはり勝手知ったる同性のが有利。一概にエロ漫画といっても、そのメタGスポットがあるかないかで大違いだ! 男性が読む上では必要ないかもしれませんが、女性読者にとって、これは重要で切実な問題なのですよ(もちろん同じ女といえど、好みのプレイは違いますが)。 てなわけで、10作品のうち、(たぶん

  • 北米オンラインストアRight Stufのクリスマス・セールにおける、アニメDVDの価格・割引率

    先にひとつご報告。 12月10日付け記事で、Frederik L. Schodt フレデリック・ショットさんの新著「The Astro Boy Essays: Osamu Tezuka, Mighty Atom, and the Manga/Anime Revolution」につ いて、少し述べましたよね。 その僕のレビューが、他ならぬショットさんの公式 サイトの、「The Astro Boy Essays」レビュー・ コーナーでも、他の英語記事と共に紹介されて いました。ありがとうございます。 考えてみればショットさんは日語堪能なんで すから、うちを見つけられても、おかしくはないわ けです。あー変なこと書いてなくてよかった(笑)。 ともあれ良書なので、あらためてですが、とって もお薦めなのです。オンラインでも買えますし、 大型書店の洋書コーナーでも、わりと置いてあ ると思います(僕は大

    北米オンラインストアRight Stufのクリスマス・セールにおける、アニメDVDの価格・割引率
  • みんなで創る マンガソーシャルメディア 志村貴子

    「マンガ読もっ!」は、サービスを終了いたしました。 「マンガ読もっ!」は、創作オンリー・アダルトNGの漫画専門SNSとして2006年8月にオープンしました。 それから、漫画投稿サービスが次々と誕生し、その多くが廃止されていくなど、取り巻く状況は極めて大きく変化しました。 さらに運用しているサーバーも老朽化し、その維持が困難な状況となっていることも踏まえ、サービスを終了することといたしました。 マンガ読もっ!メンバー感謝企画「mixPaper」無償提供について インディーズコミックの投稿サービスの移行を検討される際は、弊社が提供しております電子書籍サービス「mixPaper」もご検討いただけますと幸いです。 http://mixpaper.jp 「mixPaper」は「マンガ読もっ!」とは異なりアップロードできる容量に制限ございますが、有料販売機能やFacebookとの連携など「マンガ読もっ

  • マルラボライフ

    近況:平成18年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員会推薦作品に選ばれました。ありがとうございます!デジタルマンガサイトのリニューアルに向けての区切りという事で、今回で学校編もラスト。にもかかわらず普段と変わらない彼らですが、それぞれに日々少しずつ訪れている変化にも気付いて頂けたらいいなと思います。それではまた、ご縁がありましたら。

  • 1