タグ

メッセージに関するnamikawamisakiのブックマーク (142)

  • 20100213 Where The Street Has No Name

    20100226 Jim Coplien Said You Should Foster Generative Scheme In Your System

    20100213 Where The Street Has No Name
  • 原研哉氏トークイベント採録(1/5) | くらしの良品研究所 | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/02/04
    [これはすごい]無印の真っ白絵本ノートやパズル、スタンプ押すかばんとかになぜ魅力を感じるのかがわかった気がする。/えんぷてぃねす、せいれん、むげんなるみちのせかい、いやしさ、よくぼうをもそぎおとす。
  • ここ1年間の会社との関係。別れをなかなか切り出せない男子と付き合っている気分。あからさまに育休切り出来ないもんね。 #wmjp

    ここ1年間の会社との関係。別れをなかなか切り出せない男子と付き合っている気分。あからさまに育休切り出来ないもんね。 #wmjp

    ここ1年間の会社との関係。別れをなかなか切り出せない男子と付き合っている気分。あからさまに育休切り出来ないもんね。 #wmjp
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/02/02
    こっちのほうが読んでて涙が出たのでブクマする。
  • 恐れるな、わたしはあなたとともにいる

    数日前の話になる。 夜、疲れて帰宅する途中、あんまり疲れているので祈ろうと思った。 仕事のことでいろいろ思い悩んでいたせいもある。 歩きながら「神様、あなたを賛美します。あなたは素晴らしい方。恵みを与えてくださる方…」と祈り始めた。 すると、心のうちに、 恐れるな、わたしはあなたとともにいる。 という聖書の言葉が浮かんだ。 そして続いて、 「わたしがあなたを召したのだ」 「わたしがあなたを呼んだのだ」 「あなたがわたしを求める前に、わたしがあなたを呼んだのだ」 「あなたは何を恐れているのか、あなたはなすべきことをすればよい」 という主旨のメッセージが次々と心に浮かび(正確な文章は覚えていない)、 深い、深い励ましを受け、涙が浮かぶほどであった。 疲れているとき、仕事や生活の中で壁にぶつかるとき、 焦りや不安に襲われるとき、私たちはどうしても神さまから目を離してしまう。 神さまから目を離して

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/02/01
    「恐れるな、わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。」/私は宗教をまじめにやってないので失礼かもしれないけど、この言葉にはいつもいろいろたすけられる。
  • 月曜日の朝は仕事したくない

    月曜日の朝は、ほんとに仕事したくない。 やだやだやだよう、などといいつつ仕事にかかる。 自分を だまし だまし ファイルを開き、文章を書き始める。 いや、文章をまず読む。これまでに書いた文章をゆっくりじっくり読む。 そうしているうちに頭のウォームアップがすんで(あたまがあったまって) 少し文章を手直ししたり、書き足したりする。 そのうちにだいぶ心も落ち着いてきて「ああ、そうだった、祈って仕事しなくっちゃ」などと思い出す。 それで、祈る。 やりがいのある仕事が与えられていることを感謝したり、 今日という一日を懸命に誠実に生きられるように願ったり、 いつも自分という存在をユーモアをもって眺められるように祈ったりする。 生活や仕事が停滞気味のとき、 進捗が目に見えないとき、ぽっかりと気持ちに穴があいてしまうとき、 どうしても落ち込んだり、闇雲に動いてつまづいたりしがちだ。 これまでの歩みを忘れて

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/02/01
    2000年頃印刷した紙が出てきて、URLを携帯で読んでスキャンしたらまだページがあってうれしかった。10年前って思うとさらになんか感慨深い。/「恐れるな。たじろぐな。」
  • 読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) on Twitter: "「新入生」に示すべきは、ブックリストなんかじゃなくて、余命60年として、月1冊なら720冊、週1冊なら3120冊しか一生のうちに読めないという事実(そして大学生の8割は月に3冊も読まないし、社会人にいたっては年に3冊も読まないという事実)。"

    「新入生」に示すべきは、ブックリストなんかじゃなくて、余命60年として、月1冊なら720冊、週1冊なら3120冊しか一生のうちに読めないという事実(そして大学生の8割は月に3冊も読まないし、社会人にいたっては年に3冊も読まないという事実)。

    読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) on Twitter: "「新入生」に示すべきは、ブックリストなんかじゃなくて、余命60年として、月1冊なら720冊、週1冊なら3120冊しか一生のうちに読めないという事実(そして大学生の8割は月に3冊も読まないし、社会人にいたっては年に3冊も読まないという事実)。"
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/28
    余命50年として月産300枚なら文庫本600冊分の物語しか描けないのか。たしかに。/あと何作品ストックがあったけな/女性が一生にこどもをえられるチャンス、約400回というのも思い出しておく
  • JAL - JALは、飛び続けます。

    株主の皆さまへ ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 <お問い合わせ先> 電話番号 電話受付時間 1月19日 1月20日〜

  • 『「地震の時は水をためろ」はウソ』のウソ - indigojournal [殺・伐・雑・録]

    地震が起こったら、まずこれをしろ! という記事に対し 「地震の時は水をためろ」はウソ - カレーなる辛口Java転職日記 という批判記事が出ていた。 個人的にはあの地震の時のことなんか思い出したくも無いし、悲惨な経験を語り継ぐ〜とかいう詭弁も好きじゃない。けど、こういう知性を感じない文章に対して「間違ってますよ」ということを正面切って言うことに「当該震災被災者」だったということがプラスに働くのなら、臆することなく指摘しようと思う。 飲料用の水とトイレ用の水は等価 たしかに水がないと米は炊けないし、夏場の水分補給は生命に関わるだろう。とはいえ、例え生き延びられたとしても汚物の中で暮らさなければいけないのだとしたら、今度は衛生上の問題が出てくる。夏場だとすればなおさらだ。もし自宅に汚物を溜め込んだりしたら、近隣とのトラブルになるかもしれない。 そういう観点から飲料用とトイレ用の水は等価だと思

    『「地震の時は水をためろ」はウソ』のウソ - indigojournal [殺・伐・雑・録]
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/19
    「『「地震の時は水をためろ」はウソ』のウソ」/ハイクでお見かけするいんでぃごさん。この前のアイコンで持ってはった、あの傘でふわりとフォローしてくれたような気持ち。
  • 「「地震の時は水をためろ」はウソ」のウソ - tano13の日記

    あれから15年と思いを巡らしているときにハイチではまた胸を痛める状況がおきています。 ご冥福を、という前に出来ることをしていきたい。 iTunesでも募金出来るみたいですし、はてなも募金できるみたいですね http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20100118/p1 こちらの記事に気になる点がいくつかあったので指摘させてもらいます 「まず水をためろ!」これがポイント 揺れがおさまったら、まず水。これは覚えておいてください。 特にマンションに住んでいる方、揺れ終わったらすぐに、風呂、バケツ、シンク、桶…なんでもいいですから出来る限り水を貯めましょう。揺れてすぐに水道管が壊れて水が出なくなるけど、マンションだったら屋上の貯水槽にまだ水がある。それを貯めるんですね。 火を消すためではありません。飲用でも料理用でもありません。「トイレ用」です。いやホントこれが死活問題にな

    「「地震の時は水をためろ」はウソ」のウソ - tano13の日記
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/19
    こちら側だけブクマしておく。「みんな」、b:id:entry:18641570 を読んでちょっとおちついてほしいかな。/体験した人の言葉は重いけど、重さを額面通り吐き出せる人って意外に少ない。/あと、夙川は個人的に好きな街。
  • 地震が起こる前に、これだけはしておけ!

    阪神大震災・・・。 あの日、震度7の真上にいた人間として、ちょっとだけサジェスチョンをしようと思います。 それは「地震が起こる前にどういう準備をしておけばいいのか」ということ。 経験者しか語れないことってあると思います。悔恨をこめてお伝えします。状況によっていろいろあるのですが、ボクが実際に体験した例からいくつかピックアップして「備え」について書いてみようと思います。 なるべく少なめに、箇条書きにしていきます。最低限これだけは、というレベルのことです。参考にしてください。 家具の固定、してますか? 「あぁ、わかってはいるんだけど、壁に穴あけたくないし、それにあれってインテリアとしてもちょっとねぇ…」って? ええ、気持ちはよ~くわかります。でもそんなの震災を一度でも経験しちゃえば口が裂けても言わなくなりますよ。だって、家具に押しつぶされて亡くなった方、山ほどいるんですから。 最低限、押しつぶ

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/18
    「しょうがないから下半身は捨てるのです。いやマジで。」
  • MisakiWorld

    人間ひとりが一生の中で出会う『人間』の数は、それほど多くないらしい。 テレビに出ている芸能人も、見ている僕らを一人一人知っているわけじゃ ない。普段いろいろと会話したり、ましてや大事なことをうち明けられる 人間の数は、みんなだいたい同じくらい、らしい。 それじゃあ僕らは限られた時の流れの中で、出会った人たちとの間に、 どれだけ鮮烈な--あざやかな思い出を作ることができるだろうか? 僕が『おもいで』を書き始めたきっかけは、これだった。 今日の詩を、卒業式の日に先生が黒板に書いたり、読んだりしてくれた。 ひとつひとつ薄紙をはさみこんで、『おもいで』のを作った。 大学のネットで、みんなが読めるようにファイルをアップロードした。 『おもいで』のおもいでは、僕の人生にとって、大切な思い出となっている。 そして、今日から始まる『おもいで』も……。 僕はこれからしばらくの間、詩を贈り続ける。 それらは

    MisakiWorld
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/18
    『詩集おもいで』をメールマガジンで配信した時につけたエッセイのセット。[たまに読み返す]
  • Webエンジニア武勇伝.net

    BUYUDEN 20代後半から30代の最前線で活躍するエンジニアの生い立ちからこれまでをひも解き、自身の生き様や人生観をたっぷりと語っていただきます。 続きを読む スーパーハッカー列伝 HACKER もはや伝説。インターネットの黎明期から活躍してきた偉大なスターの足跡に触れていきます。まさにLegend of Hacker! 続きを読む Engineer25 E25 10代から20代前半の若手エンジニアがいかに開発を楽しんでいるかに焦点を当て、仕事を楽しむということはどういうことなのかを考えます。 続きを読む

    Webエンジニア武勇伝.net
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/15
    「家に帰ってもテレビなどつけず、毎日、1人孤独に飲んで本を読みなさい。」/自分を熟成する時間を持つ
  • 寛平さん「治しながら走れる、めちゃめちゃ嬉しかった」 がん告白コメント全文 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    14日に前立腺がんを告白した間寛平さんがマスコミ各社に送付したコメントの全文は以下の通り。    ◇ 間寛平です。 1月4日に検査した結果、前立腺のがんということが解りました。 去年の春にロスに着いて検査した結果、PSA(前立腺特異抗原)値がすごく高くて調べてもらったんですけど、それは前立腺の炎症ではないかということで、抗生物質を飲みながらアースマラソンを続けてきました。 その後は、お医者さんやスタッフと相談し、3ケ月に一遍は検査をして、今日までアースマラソンを続けてきました。 そして、去年の12月、イスタンブールに着いて検査した結果、ちょっと思わしくないなぁ、もう一回調べないかんなぁ、と言われたんですけど、そのままアンカラに向けて走っていきました。それはなぜかというと、アンカラをちょっと過ぎたところでちょうど1万キロだったんです。その1万キロをどうしても達成したくて、それが僕の一つの区切

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/14
    「この病気と、走るということは全く別もんや、ということを先生に聞きました。」
  • 30年後の出版界のためにいまできること « マガジン航[kɔː]

    posted by 梶原治樹(扶桑社) 稿は、出版社に勤務する筆者が、出版社、書店、取次等の出版業界に勤める方々を中心読者とする業界紙「新文化」に書いたものをほぼそのまま転載しています。「読者は業界内部の人に限る」と意識して書いた文章を『マガジン航』に掲載することに迷いはありましたが、やはり、広く外の皆様のご意見もお聞きしてみたいと思い、『マガジン航』編集部へ転載をお願いいたしました。 なお、こちらの原稿はあくまで私個人の意見をまとめたものであり、筆者の所属する組織、団体等における考え方や意見を代表するものではない、ということをお断りさせていただきます。 出版という産業は「拡散」に向かう 今回、編集部(注・初出は「新文化」紙)から私に与えられたお題は「いま30代半ばのあなたが出版界を引退するころ、出版産業はどう変わっているのかを主にデジタルの視点から想像した上で、いまの出版関係者に向けて

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/12
    「しかしプロである以上、平均点を常に高く保つべきだと思っているし、それこそが「読者の信頼にたるコンテンツ作り」につながっていく」/今書いてる小説も不得意分野はその筋のマニアに話をきいてる。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/07
    せるくまー。[ここだけ祝っててもいいだろう]/SH03で打って送ったはず
  • 昨年末でペパボを退職し、独立しました。

    昨年末でお世話になっていたpaperboy&co.を退職し、年から独立することになりました。 独立については、1年越しの計画で、ペパボの決算時期は12月末なので、昨年の予算期間の現場の責任者として仕事を進めてきました。 昨年の最大のミッションは、プロデューサーを勤めていたショッピングモールサイト「カラメル」のビジネスモデルの変更でした。 それまでの月300円固定というストック型モデルから、ショップの売り上げに連動する課金モデルに変更し、アフィリエイトプログラムを導入し、カラメルの新たな成長を目指すというのが昨年のシナリオでした。 ショップの売り上げに連動する課金形態ということは、売れるショップ様にとっては明確な出費の増加が見えてしまうこととなり、メリットを見いだしていただけなければカラメルに売れる商品がなくなって先細ってしまうリスクがあります。 逆に300円固定というショップに利用してい

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/04
    「FF13をやっていてもつくづく思うわけですが、人一人でできることなんてのはたかが知れています。」
  • トイプードルチャンピオン血統・極小ティーカッププードル全国直販

    状 況: 映 像: 犬種名: トイプードル サイズ: ティーカッププードル予想 マイクロ予想も誕生中 誕生日: 5月~7月生 多数誕生中 性 別: 女の子&男の子 カラー: レッド・アプリコット ホワイト・ブラック・シルバー等 価 格: お問い合わせ下さい 無 料: お写真や動画を無料でご案内致します。 可愛く成長した子犬の最新画像をサイト公開前にご希望の方限定でお披露目します。 ご希望の方はお気軽にお電話下さい。 ブリーダー直通[受付時間10時~18時] 090-9923-8959 状 況: 映 像: 犬種名: トイプードル サイズ: タイニープードル予想 誕生日: 5月~7月生 多数誕生中 性 別: 女の子&男の子 カラー: レッド・アプリコット ホワイト・ブラック・シルバー等 価 格: お問い合わせ下さい 無 料: お写真や動画を無料でご案内致します。 可愛く成長した子犬の最新画像を

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/02
    「ちゅちゅ」でおもに連載を持っていたorちゅちゅでデビューした漫画家の今後。リンクしている漫画家メッセージは必読。
  • The Long Road: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2009/12/29
    The Long Road プログラマー現役続行
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2009/12/23
    「私自身、南極遠征の時に同じような時期に富士山で最終トレーニングを行ったことがある。」