タグ

リテラシとメッセージに関するnamikawamisakiのブックマーク (13)

  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2016/10/18
    どの大学にも学生相談窓口あるんで、ぜひたずねてほしい
  • 「おかーちゃんの勝手にネットパトロール」を公開した - ここはちょっと見せられない

    意外にも結構ウケたようで、様々な意見も見れて参考になった。 http://www.slideshare.net/ohesotori/ss-51185026 このスライドには細かく書いていなかった事もあるので、補足を書いておこうと思う。 実際にこういう活動を始めたのはきっかけがある。 ツイッターというサービスがある、という話を子供の友達が聞きかじり、どうも子供が学校でお母さんツイッターやってると漏らしたらしく、子供の友達から私に直接(!)電話がかかってきたのだった。アカウント教えてくれって。 これが小学校高学年の時なんよね。 我が家ではそんなもん許可してなかったけど、周りではじわじわとそういう子供たちが増えていったのを間近で見てきた。 その頃からの話を一気にまとめたので、まるでずっと厳しい監視をしているように思えたかもしれないけど、実際にはこれは5年間くらいの集大成の話。 見かけた意見に、「

    「おかーちゃんの勝手にネットパトロール」を公開した - ここはちょっと見せられない
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/08/05
    「たくさんの成人であろう囲いから猥褻な言葉を浴びせられるも、意味もわからず復唱する姿」という現実からこどもを守る手段がもっとあっていいと思う
  • 「子供」×「ネット」 Advent Calendar 2014 - Adventar

    「子供」×「ネット」に関する内容であればどんなことでもOKです。 憂慮していること、こんな使い方もあるよという提案、素敵な事例紹介。 コラムにTIPS、お気に入りのスマホアプリ。 クリスマスまで、毎日何かのヒントをお互いに紹介しあいませんか? 「子供」×「ネット」やむしろ、「保護者」×「ネット」について大人に言いたいことのある学生さんもぜひ。 好きな日にちを選んで予約。 当日、公開の場所に書いてURLを登録してくださいね :-) 参考:子供とネットを考える会 https://www.facebook.com/safewebkids ↓関西のサンタさんからの特別コラムも含めたまとめはこちらから↓ 2014 Advent Calender一覧 - 子供とネットを考える会 http://www.safewebkids.net/column/adventcalender/2014

    「子供」×「ネット」 Advent Calendar 2014 - Adventar
  • 世界がOpenStreetMapを必要とする理由 - Qiita

    これは Why the World Needs OpenStreetMapの翻訳です。 License: CC BY-SA 3.0 Unported 私が誰かにOpenStreetMapの話をすると、必ずこの質問をされます。 "なんでGoogle Mapsを使わないの?" 現実的な観点からゆけば、これはとても理にかなった質問です。ただ突き詰めて考えると、この問題は現実的な観点の問題ではなく、私たちがどのような社会で生きたいか、という点に集約されます。私がこのトピックを最初に切り出したのは、2008年にワシントンD.C.で開かれたOpenStreetMapの会合でした。今回もコンセプトは変わっていませんが、そのときからさらに話を広げてみたいと思います。 1800年代、人々は時間との戦いを繰り広げていました。それは時間がどのくらい使えるのか、という意味でも、そもそも時間とは何か、という意味にお

    世界がOpenStreetMapを必要とする理由 - Qiita
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/01/29
    「大切なことは、あなたがどこかの地図プロバイダーを使うとき、あなたは彼らにそうしたコントロール権を委ねている、ということです。」/OSMとかLibreOfficeなどの”選択肢がある”ということをもっと布教したい
  • 金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found

    2013年07月07日12:00 カテゴリTributeNews 金子勇さんのこと こんな気持ちは、itojunの訃報に接して以来か。 Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 急性心筋梗塞で亡くなられたとの報が入りました。昨年総務省にいたときに少し一緒にお仕事する機会がありました。その後東大の基盤センターに移られ、ご挨拶に行かねばと思っていた矢先。ご冥福をお祈りいたします。— 上原 哲太郎 (@tetsutalow) July 6, 2013 記事執筆時点おいて、ご遺族や勤務先などによる公式発表は見当たらない。報道機関による取材にもとづいた報告も。 だからこの訃報も、SNSで時折見かける有名人のニセ訃報の類いだと信じたかった。 しかし複数の方に情報そのもののみならずその伝達経路まで示されては、目を背けられない。 彼はもうこの世の人ではないということ、から。 @dan

    金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/07/08
    「「より強力で、より複雑で、より急速に普及した道具ほど、製造者責任は問われやすくなる。」」
  • 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉

    Winny作者でP2Pソフトウエア開発に貢献したプログラマー 金子勇氏の急逝(関連記事)にあたり、WIDEプロジェクトのファウンダーであり慶応義塾大学環境情報学部長・教授である村井純氏より追悼の言葉を寄稿いただいた。以下、全文を掲載する。 金子勇さんはソフトウェア開発者として極めて貴重なパイオニアでありヒーローでもありました。 途中困難がありましたが、その困難は多くの新たな支持者と友人をもたらし、新たな夢の実現に向けて活動していたと聞いていて、期待を持ってその成果を待っていました。 そのような環境を構築された平木先生、稲葉先生、壇先生、など関係者の方々に心より敬意を表します。 さて、私たちとしては金子勇さんの残された技術と背景となっていた精神と勇気を理解し、発展させ伝えていくことが使命です。 また、金子勇さんが受け止めた困難の社会的要因を追求し、金子勇さんのスピリットが健全に羽ばたける世に

    「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/07/08
    村井純先生より/「途中困難がありましたが」/Winny作った奴が悪いとかいう人にこれを印刷して読ませたい。村井さんて誰って言われそうだけど……
  • サンリオ | メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について

    ニュースリリースは東京、オランダ・アムステルダムで同時発表しております。絵作家・グラフィック・デザイナー、ディック・ブルーナの知的所有権を管理するメルシス社(社:オランダ・アムステルダム 以下メルシス)と株式会社サンリオ(社:東京都品川区、社長:辻信太郎 以下サンリオ)はキャラクターの「ミッフィー」と「キャシー」に関する両社間の係争に関し和解合意いたしましたのでお知らせいたします。 2010年11月2日、アムステルダム地方裁判所は人気キャラクター「ハローキティ」の友達として描かれたサンリオの「キャシー」が、ディック・ブルーナが創作したオランダの著名な商標、キャラクターである「ミッフィー」に関する著作権と商標権を侵害しているとの理由で差し止め仮処分命令を下しました。サンリオは権利侵害していない旨の異議申し立てを行いました。さらにメルシスが案訴訟、サンリオが「ミッフィー」の商標権取

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/06/08
    「サンリオとメルシスの両社は日本の人々の思いと共にあります。」/「訴訟を行うことにより費やす両社の諸費用をむしろ日本の復旧・復興のために寄付すべきであるという結論に至りました。」
  • スキルのロッククライミング - 新卒準備カレンダー2011春 #newgrad2011 - 256bitの殺人メニュー

    新卒準備カレンダー2011春 04/01分エントリです。 昨日のエントリ:@masaru_b_clさんの一つ上の視点を持つ 今日は4・1ですね。 ぼくも結婚することになりまして、とか言う、、、誰得な嘘を、、、ついてもしょうがないのでエイプリルフールネタは他の方に任せるとして、新卒準備カレンダーです。 いやー、凄い人ばっかり書いてるからかなり気後れしてますがw気にせずマイペースで書き散らしますw あなた誰ですか? 桑野 章弘と申します。 twitterでは@kuwa_twとか言ってて、渋谷でインフラエンジニアとは名ばかりの何でも屋を目指してる人です。 どんな事やってたんですか? 社会人始めてからもう12年になります(てかそんなになったんだと思って書いててビビりましたw) 元々漠然とプログラマになりたいっ、て言って中小開発の下請けに入社した所で新人研修でCOBOLとかやってました。 へー、そう

    スキルのロッククライミング - 新卒準備カレンダー2011春 #newgrad2011 - 256bitの殺人メニュー
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/04/08
    全盛期の桑野さん(銀河さん)による。/「知識を「ただ知っている」知識ではなくて「地に足が着いている」知識にする」→「知識を議論で戦わせ」る
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/03/16
    「一生涯辞書を引き続けろ。新たなる知識を常に学べ。知ることに終わりはなく、知識に不動なるものはない。」/おとなもたちあがろう。/なんでか「少年期」が再生される……
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/03/15
    ツイッター経由/「今、あなた方が現地で出来ることは、何一つ無い。」/★500/「たった今」できないだけです。”俺のターン”は必ず来る。そのとき全力でレベル8魔法を打てるくらい強くなっておけ。
  • 20100213 Where The Street Has No Name

    20100226 Jim Coplien Said You Should Foster Generative Scheme In Your System

    20100213 Where The Street Has No Name
  • 読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) on Twitter: "「新入生」に示すべきは、ブックリストなんかじゃなくて、余命60年として、月1冊なら720冊、週1冊なら3120冊しか一生のうちに読めないという事実(そして大学生の8割は月に3冊も読まないし、社会人にいたっては年に3冊も読まないという事実)。"

    「新入生」に示すべきは、ブックリストなんかじゃなくて、余命60年として、月1冊なら720冊、週1冊なら3120冊しか一生のうちに読めないという事実(そして大学生の8割は月に3冊も読まないし、社会人にいたっては年に3冊も読まないという事実)。

    読書猿『独学大全』14刷26万部(紙+電書) on Twitter: "「新入生」に示すべきは、ブックリストなんかじゃなくて、余命60年として、月1冊なら720冊、週1冊なら3120冊しか一生のうちに読めないという事実(そして大学生の8割は月に3冊も読まないし、社会人にいたっては年に3冊も読まないという事実)。"
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/01/28
    余命50年として月産300枚なら文庫本600冊分の物語しか描けないのか。たしかに。/あと何作品ストックがあったけな/女性が一生にこどもをえられるチャンス、約400回というのも思い出しておく
  • 創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん

    以前はpixivってあんまりブログやサイトで紹介すべきではないんだろうなー、なんて思っていたことがありました。 まあ、今でももちろん18禁やグロやBLなんかは、なんでもかんでもすべきではないだろうなあと思っています。サムネ見えちゃいますし、あんまり目立ちたくない方だっていっぱいいます。*1 ようは「こっそり楽しんでいる人の方が圧倒的に多いんじゃないか?」と思っていたからです。実際、初期はそうだったと思います。 しかし、1年くらいであっという間に様変わりしました。 最近は「サイトの紹介よりもpixivのアドレスの方がうれしい」というような話を各地で聞くようになりました。 また、絵置き場のアドレスがpixivに直結になっている絵師さんのサイトもめちゃくちゃ増えました。ブログに貼り付けるためのフォーマットが自動生成されるのですが、それを活用している人が当に多いです。 「できればpixivで、ど

    創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2009/11/27
    「1の人の暴言を真に受けて心折れてしまう経験」/ほんとに見られたら困るものはノートに手書きする/ここで紹介された漫画の続きが気になる。
  • 1