タグ

ブックマーク / oshie.edu.yamaguchi-u.ac.jp (1)

  • 押江隆研究室 :: 教育方針

    1.「自由で開かれている風土」を目指します 私は学部時代は精神医学やメンタルヘルスなどがご専門の飯田紀彦先生の、大学院時代はPCE( Person-Centred and Experiential)心理療法などがご専門の中田行重先生の研究室に所属していました。お二人はまったく異なるご専門ですが、その「自由で開かれている」雰囲気はとてもよく似ていました。 研究は「好きなことを好きなように、何をやってもいい」というのがお二人に共通したご方針でした。何をやっても自由だし、どこに学びに行っても許されました。「こういうことをしますけどいいですか?」と予め確認したところ「なんでそんなこと聞くの?」と逆に訊かれたのをよく覚えています。 私自身、当に好きなことを好きなようにやっていたように思います。学部の卒業論文は認知行動療法と内観療法を比較した文献研究でした。大学院の修士論文は地域でフリースペースを開

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/12/12
    おしえ先生
  • 1