タグ

ブックマーク / hyper-text.org (5)

  • さくらの VPS + CentOS7 で 俺専用 Mastodon インスタンスを立ててみた話

    Mastodon インスタンスを自分専用に運用してみようと思い、手元で余っていた さくらの VPS (さくらインターネット) を利用して CentOS7 + nginx + Docker で立ててみたのでメモ Mastodon (マストドン) が先週の頭、4月10日くらいから日でも急激に話題になって、@nullkal 氏が自腹で mstdn.jp インスタンスを立ててくれた辺りからはもう一部でお祭り騒ぎになっていました。 で、いい機会だし、ちょっとお勉強を兼ねて自分専用の Mastodon インスタンス (所謂、おひとり様インスタンスですね) を立ててみようと週末に思い立ち、土曜日の空いた時間でやってみたら 2~3時間で比較的簡単に立てられましたので、備忘録がてらエントリーにしてみようと思います。 tootsuite/mastodon: A GNU Social-compatible m

    さくらの VPS + CentOS7 で 俺専用 Mastodon インスタンスを立ててみた話
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2017/04/19
    さくらのVPSでたてた方の記録。参考になる。/俺用ならVPSでたりそう。
  • SSL 3.0 の脆弱性 (POODLE) 対策で Web サーバの SSL 3.0 を無効にした件とブラウザ側の対処まとめ

    SSL 3.0 の脆弱性 (POODLE) 対策で Web サーバの SSL 3.0 を無効にした件とブラウザ側の対処まとめ SSL 3.0 に存在する脆弱性、通称 「POODLE」 に関連して、自分が管理している Web サーバ (Apache) の SSL 3.0 を無効にした際の設定方法と、各ブラウザごとに SSL 3.0 を無効にする方法などをまとめています。 2014年 10月 14日 に発表された「Secure Sockets Layer(SSL)」のバージョン 3.0 (SSL 3.0) に存在する脆弱性 (CVE-2014-3566)、通称 「POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption)」 ですが、これに関連して、自分で管理している Web サーバ (Apache) の SSL 3.0 を無効にしました。 そ

    SSL 3.0 の脆弱性 (POODLE) 対策で Web サーバの SSL 3.0 を無効にした件とブラウザ側の対処まとめ
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/10/29
    SSL TLS Webブラウザ/Firefoxの場合about:configでsecurity.tls.version.minを1にする
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
  • それは robots.txt の問題じゃなくて...

    なんか robots.txt がホットなキーワードになっていたので今さら知ったのですが、通信機器レンタルサービスの会社さんがクレジットカード情報をど派手に流出させたた件で、サイトに設置されていた robots.txt が色々と残念な件について話題になっていました。 robots.txt : はてなブックマーク 不正アクセスによるお客様情報流出に関するお知らせとお詫び : エクスコムグローバル株式会社 情報が流出した直接の原因は SQL インジェクションによる攻撃を受けたとのことで、同サイトの robots.txt が何の経緯で話題になったのかはわかりませんが、robots.txt の内容から、CMS に Drupal を使ってるらしいことや、Drupal のパッケージに同梱されてくる robots.txt ほぼそのまま設置されている件、さらにその、Drupal の古いバージョンには XSS

    それは robots.txt の問題じゃなくて...
  • モレスキン風 iPad ケース 「DODOcase」

    Engadget の記事で紹介されているのを iPad 発売前に見て一目惚れ。iPad の予約と同時期に注文していたモレスキン風 iPad ケース 「DODOcase」 がやっと手元に届いたので早速レビューしてみたいと思います。 iPad の予約受付が始まる前、ケースはどうしようかなと考えていて、純正のケースはみんな買うだろうし、つまらないなということで iPad の予約時にケースを注文するのはやめて、社外品でいいのがあったらそっちを買おうと決めていました。 そんな中、ちょうどタイミングよく Engadget の記事でモレスキン (イタリアの手帳ブランドですよ) を模した iPad ケース 「DODOcase」 が紹介されているのを見かけて一目惚れ。早速 iPad の予約と同時に注文していたのですが、そのケースが先週ようやく手元に届いたのでレビューしてみます。 この 「DODOcase」、

    モレスキン風 iPad ケース 「DODOcase」
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/10/26
    紙袋が破れたらこれにとっかえるんじゃないかしら(?)
  • 1