タグ

ブックマーク / watanabe-tsuyoshi.hatenablog.com (2)

  • Facebookにて「コンピュータサイエンスって何? (全30回)」始めました。 - シアトル生活はじめました

    有志のチームで、Facebookのページにて、全30回のマイクロ投稿を実施することになりました。 https://www.facebook.com/Lazylabo/ コンピュータサイエンスの基を、毎回1・2分もあれば読める量で投稿していきます。 内容はこんな感じになります。 ~ 予定の見出し ~ コンピュータと電気 コンピュータシステム プロセッサ メモリ 入力と出力 ハードウェアとソフトウェア ソフトウェア工学 ソフトウェア開発 ソフトウェア開発/デザイン思考 ソフトウェア開発/コーディング コンピュータシステム/ソフトウェア ソフトウェア/計算(処理) ソフトウェア/情報(データ) ソフトウェア/計算(処理)/アルゴリズム ソフトウェア/計算(処理)/アルゴリズム/関数 ソフトウェア/計算(処理)/制御 ソフトウェア/計算(処理)/制御/条件文 ソフトウェア/計算(処理)/制御/繰

    Facebookにて「コンピュータサイエンスって何? (全30回)」始めました。 - シアトル生活はじめました
  • マイクロソフトで働き始めて半年経ちましたんで雑感まとめ。 - シアトル生活はじめました

    感じたことと言えば・・・ 広くて大きくて、多様性がある とくにいままで働いてきた会社はほとんどが小さかった(従業員200人以下)のでマイクロソフトのデカさにはつくづく驚かされた。 例えば・・・ カフェテリア 35個もある。それぞれのカフェテリアは小さくても4つぐらい、大きいのだと10ぐらいのお店が入っていて、いろんな国のべ物がべられる。インド、タイ、ベトナム、イタリア、日中国、そしてもちろんハンバーガーを代表とするアメリカン。ほとんどが地元のお店の出店。シアトル、べレビュー、レッドモンド周辺のお店がローテーションでいろんなカフェに入るので、お試しが出来るという点でうれしい。 メインキャンパスがあるRedmondとその周辺の町にあるオフィス全部を合わせた従業員はだいたい4万人ぐらい。そのうちの多くがカフェでべるというわけだからこの規模になるわけですね。 さらに、最近はアメリカでも「

    マイクロソフトで働き始めて半年経ちましたんで雑感まとめ。 - シアトル生活はじめました
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/20
    2014年の話。関連:米マイクロソフトの日本人エンジニアで元Dellの採用面接官が語る、米国流Aクラス人材の見極め方 - エンジニアtype | 転職@type(https://type.jp/et/feature/174)
  • 1