タグ

メディアに関するnbsnのブックマーク (40)

  • うちのかみさんが日本を「クソみたいな国」という理由 - nynuts

    Twitterコラム> ◇うちのかみさんはときどき、日のことを「クソみたいな国」とか言うんですね。ジョークじゃなくて結構気で言ってるですけど、その理由がなかなか面白いんです。要するに、かみさんに「クソみたいな国」と思わせてしまう原因ですね。どうやってそのイメージがかみさんの中に出来上がったのか。 ◇うちのかみさん(アメリカ人)は日人の私と結婚したんですけど、日のことにぜんぜん興味ないんですね。日なんてどうでもいいんです。そういう意味では大多数のアメリカ人と同じ。基的に日のことなんて眼中にないわけです。うちのかみさんも日は喜んでいますよ。でもそれはまた別の話。 ◇アメリカで日が人気とか聞くと、「日に興味のあるアメリカ人って多いんだな」とか思う人が結構いるかもしれませんが、それ違いますから。「日べるアメ人=日に興味のあるアメ人」じゃないですからね。それは「

    うちのかみさんが日本を「クソみたいな国」という理由 - nynuts
  • 「意識高い」とはどういう状態か?なぜバカにされるのか?という話。 - まつもとあつしの日々徒然

    エヴァQ、実は初見だったのですが、評判通り訳が分からなかったです。20代から謎に付き合わされている身としては、そろそろ決着を見せて欲しいところだけれど、そもそも謎に対する答えや落としどころの用意されていない物語なんだろうな、と約20年を掛けて確認しているところです。というか、社会人経験を積めば積むほど、「え!?なんで、そこでちゃんと説明してあげないの?」というツッコミどころの方が気になってしまい・・・・・・。でも、この話、頭から終わりまで「ほうれんそう」が出来ていたら、多分成立しないんだろうな、とも。 そんな感じで、Twitterを眺めていたところ、津田さんが話題のマトリクスにツッコミを入れておられたので、その件について少々。 これに8000RTとか集まってる状況も気持ち悪いな……。勘違いできるのも才能だし、勘違いしてる人をどう物にしていくか(もしくは無害にしていくか)ってことを仕組みと

    「意識高い」とはどういう状態か?なぜバカにされるのか?という話。 - まつもとあつしの日々徒然
  • 心理コメンテーターのでたらめぶりを告白も含めて切る | 佐世保高1女子殺害の加害者は「女酒鬼薔薇」で詰み - 矢幡洋の犯罪心理学と事件-日々の考察

    マスコミの犯罪コメントの正体 (末尾に29日夜20時最新情報を付加) そのうさんくささ-社会の安心装置 僕は、犯罪コメントをこれまでたくさんやってきた。 「犯罪コメントなんて、有名になりたがっているエセ精神科医や偽心理屋が適当なことを言っているもの]と言う批判がある事はもちろん知っている。当は、大して意味のあることではないだろうということもわかっている。それでも、社会が心理学用語で事件解説を求めていることは確かなのだ。つまり需要がある。精神医学・心理学用語を使ってもっともらしい作文を1つ作れば、世間はそれで何かが「わかった」ような気がして、安心する。時代は、出来事を何でもかんでも「心理的な出来事」として位置付けることを求めている。コメンテーターの仕事は、社会を「わかったつもり」にさせて、出来事を整理済の棚の中に放り込むことにすぎない。 それ以上の意義が無い事はわかっていながら、お金がない

    心理コメンテーターのでたらめぶりを告白も含めて切る | 佐世保高1女子殺害の加害者は「女酒鬼薔薇」で詰み - 矢幡洋の犯罪心理学と事件-日々の考察
  • 不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog

    最近ツイッター界隈で不思議な円グラフを見かけました。 こんなやつです。 ちょっと調べてみると昨年の報道番組からキャプチャした映像のようです。 このグラフを見て、その手があったか!という新鮮な驚きを感じました。これまでの円グラフの常識にとらわれず、円の中心からあえてずらした位置から分割することで飛躍的に表現の幅を向上させています。無味乾燥で機械的なグラフにくらべて製作者の強い思いがぐっと伝わってきます。なんとイノベーティブでなんとワンダーなグラフなのでしょう。 でも、このグラフ、実際に描こうと思うとけっこう面倒です。Excelのグラフ機能をみても中心点の位置をずらす方法はなさそうです。 そんなわけでゆがんだ円グラフを描くウェブサービスを作りました。 ワンダー・グラフ・ジェネレイター 項目の追加変更はもちろん、中心をずらしたり、楕円形にして項目を強調したりできます。円グラフの秘められた表現力を

    不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog
  • 知事 ワクチン副反応で持論、発言に議場ざわつく/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    黒岩祐治知事は13日の県議会会議で、欧米に比べて遅れているとされる日のワクチン行政に対する持論を述べた。 知事は「副反応事故が起きるたびにメディアが大きく捉え、元気な子どもが死んじゃったんだ、と非常にエモーショナルに伝えることで裁判になったり、国が負けたりして、危ないことはやめておこうという歴史があった」と説明。その上で「1人が亡くなった時に何人に打って事故が起きたかという分母が日では分からない。それで海外のワクチンの多くが日で使われていない。診療情報をオープンにし、分母が分かるよう透明性を高めなければ乗り越えていけない問題だ」と指摘した。 さらに「最近も新しく子宮頸(けい)がんワクチンをやってみたら、副反応事故が起きた、さあどうすると右往左往する今までの歴史が繰り返されようとしている」とも述べ、ワクチンに対する認識を共有する重要性も強調した。 公明党の高橋稔氏(横浜市港南区

  • ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    鳴り物入りでオープンして、こういうアグリゲーターが好きな私も「まずは一ヶ月、どうなるか黙って読んでいよう」と思ってたんですけど。 何ですかね、これは。 日経平均は大幅反発、今年最大の上げ幅 http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/10/market_n_3413541.html?utm_hp_ref=japan-business いや、ロイターの記事がいけないわけでも、記者が悪いわけでもなくて、こんなもんロイターのサイトいって読めばいいだけですよね。他にも経済や市場の記事はいっぱいあるし。しかも市場の情報を掲載しているのに4時間以上経過したいまなお、市場関連のニュースの続報なし。馬鹿にしているんでしょうか。というか、馬鹿相手のサイトなんでしょうか。 意味分からないのがこちら。 脱法ハウス、国が実態調査へ http://www.huffingtonpost.

    ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 小平3・2・8号線とは - 府中所沢線ホームページ

    計画のあらまし 小平都市計画道路3・2・8号府中所沢線は、主に住宅地を通過する往復4車線であることから、沿道環境の保全に配慮し、車道の両側に緑豊かな植樹帯や快適な歩行空間を有する幅10mの環境施設帯を設置します。 このため、事業化に当たって、小平市上水町一丁目から同市小川町一丁目までの約1.2kmの区間については、既定計画の22m~36mの幅員を、32m~36mの幅員に都市計画変更しました。 また、計画道路は、沿道や交差道路とのアクセスが必要な一般街路であることや、広域避難場所である小平中央公園への災害時における円滑な物資輸送など地域の防災性の向上、沿道の緑と環境施設帯に新たに創出される緑との連続性などを考慮し、平面構造とします。 計画の概要 都市計画道路名

    nbsn
    nbsn 2013/05/26
    反対の人は投票に行く動機はあるけれど、そうじゃないひとは行かなさそうだもん。少数派の意見が住民投票の結果で出すと大きく見える恐れがあるのだから、市側が数字出したくないのも分かる。
  • 少なくとも産経新聞記者と日経新聞記者は9日に猫カフェにいたっぽい - 発声練習

    逮捕前の容疑者んについての情報が出回っているというのを指摘されて、そういやそうだと今更ながらに気付いた。 ガジェット通信:PC遠隔操作容疑者逮捕前に警察が情報漏洩していたことについて 国家権力を使った晒し上げ NAVERまとめ:NHKカフェで「盗撮」!遠隔操作犯逮捕の報道でマスコミへ批判集まる#nhk 産経新聞は記事に以下のように書いている。 遠隔操作ウイルス事件でインターネット掲示板「2ちゃんねる」で昨年、大量殺人を予告して漫画のフリーマーケットの運営者側の業務を妨害したとして、警視庁などの合同捜査部が東京都江東区の男(30)を威力業務妨害容疑で逮捕する方針を固めたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。捜査部は男を神奈川県藤沢市の江の島で記録媒体付きの首輪をネコに付けた人物と特定しており、事件の全容解明を進める。 (MSN産経:遠隔操作、30歳男逮捕へ 威力業務妨害容疑 コ

    少なくとも産経新聞記者と日経新聞記者は9日に猫カフェにいたっぽい - 発声練習
    nbsn
    nbsn 2013/02/11
    Nシステムに、防犯カメラ、そしてマスコミへのリーク。完璧な監視社会ですね。で、世田谷 一家殺害事件の犯人はいつ捕まえるのでしょうか。
  • <被害者の実名>報道の役割とは アルジェリア事件を例に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    アルジェリアで起きた人質事件で、政府は当初、事件に巻き込まれた大手プラントメーカー「日揮」の意向に配慮し、被害者の氏名を明らかにしなかった。犠牲者の氏名を公表したのは、遺体が羽田空港に到着した1月25日。事件発生から9日後だった。大きな事件や事故の当事者や遺族らは、実名の公表をどう考えているのか。今回の事件の各国政府の対応などとともにまとめた。 ◇周りから応援得られた−−「薬害エイズ」被害者・川田さん みんなの党参院議員(東京選挙区)の川田龍平さん(37)は、危険な血液製剤で「薬害エイズ」に感染した被害者として、民事訴訟係争中に実名を公表した。 「それは19歳の予備校生の時。訴訟が山場にさしかかっていた。多くの人に薬害エイズのことを知ってもらいたかった。問題に関心を持ってもらいたかったし、裁判に勝ちたかった」 川田さんの実名公表は、薬害エイズの深刻さを社会に訴える大きな力になった。

    nbsn
    nbsn 2013/02/02
    川田龍平氏の意見に共感/名前は記号。匿名でも連帯できることを俺らは知っている。
  • 朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る - Hagex-day info

    この日記では繰り返し言っているが「人間は自分が信じたいことを信じる」もの。この盲目的な思考スタイルによりデマが生まれている。特にインターネットは情報の伝播が速いので、ますます間違った情報が広がっていく。昨日からそんなデマが……「mixiのシェアが97%から2%に激減」という誤った情報が出回っている。発端は、昨日朝日新聞が以下のような記事を発表したためだ。 ツイッターを使う学生は、気軽に音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。 調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日の5大学の学生800人を対象に実施。「SNSがもたらす大学生のイマドキ友人関係」と題し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが友人関係に与える影響を調

    朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る - Hagex-day info
  • 説明させてね - こら!たまには研究しろ!!

    もうご存じの方もあるかもしれませんが,今あまりの祭りっぷりに困惑しています.先週のニコ生の番組内で,僕が「とある番組に発言を強要された」と発言したことになっているのですが,そんな事は言ってません! これまでに僕が出演した番組での私の発言を追っていただければわかると思う(結構ネットに落ちてます)のですが,自由に発言していることがわかると思います.さらに困ったことに,ニコ生の直前に出演したレギュラー番組に出演した番組が僕の発言を制約したとして疑われているようで困っています. これら番組は(ともすると専門的になってしまうため避けられる)金融政策の説明を回避せずに時間をとってくれたという意味でものすごくありがたいです.少し前までこんな風に金融政策が取り上げられることすらありませんでした.内容面完全スルーや後述ような極論に触れるのみのメディアのなんと多いことか思い出してください.そもそも,ハイパーイ

    説明させてね - こら!たまには研究しろ!!
    nbsn
    nbsn 2012/11/29
    飯田センセの仕事の邪魔してはいかんということですね。お詫びにみんな岩田先生との共著の教科書買っとけと。
  • 森口尚史さんのウソで露呈した、マスコミの“弱点”とは?

    iPS細胞をめぐって、読売新聞が森口尚史さんにダマされたなんだという騒動がようやく落ち着いてきた。それにしても大手マスコミがなぜ相次いでダマされたのか。その背景には、マスコミが抱える構造的な問題があるからだ。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 iPS細胞(人工多

    森口尚史さんのウソで露呈した、マスコミの“弱点”とは?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nbsn
    nbsn 2012/10/31
    オイラは公費留学した後に外資系コンサルに転職するやつは許せないけどな。防衛大の任官拒否だって金返さなきゃいけないようになったってのに…http://www.data-max.co.jp/2012/02/13/post_16433_hk_1.html
  • 相次ぐメディアの不祥事に広告主団体が「遺憾」声明:Garbagenews.com

    広告主の企業や団体から構成される【日アドバタイザーズ協会】は2009年4月20日付けで、日テレビの報道番組における虚偽証言問題など、昨今の相次ぐメディアにおける不祥事に対し、「広告主の信頼・信用を大きく失墜させた重大な問題」とし、遺憾の意を示す緊急声明を発表した。来暗黙の了解事項・広告契約を結ぶ上での大前提とされるべき「法令順守の徹底」「倫理規範に基づいた行動」が十分行われていないとし、同協会側がメディアに声明(事実上の警告と改善要求)を行うのは極めて異例の事態(【発表リリース、PDF】)。 同声明は4月20日で発せられ一部報道では同日のうちに報じられたが、協会の公式サイトでは22日までに掲載が確認された。以下はその文面。 平成21年4月20日 報道関係各位 社団法人 日アドバタイザーズ協会 理事長 西室泰三 日アドバタイザーズ協会 理事長「声明」 最近の「日テレ

  • NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由

    言葉を生業にしているマスコミだが、会社によってビミョーに違いがあることをご存じだろうか。その「裏」には、「華道」や「茶道」と同じく「報道」ならではの作法があるという。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 5月13日、広島県福山市のホテルで火災が起きて7人が亡くなる

    NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
    nbsn
    nbsn 2012/05/17
    報「道」なのか。
  • 救命センターでの行き過ぎ取材はあったのか 新聞社と病院に取材を行いました - ガ島通信

    公立豊岡病院但馬救命救急センターがブログでマスメディアの取材手法を厳しく批判し(「マスコミの人間に心はあるのか」)ネットで話題となった後、J-CASTニュースがブログで名指しされた読売、毎日、朝日の各新聞社に取材し、新聞社側がブログは事実誤認であると指摘していることを明らかにしました(亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」)。 センターのブログが話題となっている最中に 「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法 というブログ記事を書き、現場での無理な取材が批判を浴びながら、なぜ繰り返されるのかという構造的な問題に目を向けて考えてみましたが、J-CASTニュースの取材によって状況が変化し、事実関係が曖昧となったために、各新聞社と病院に取材を行いました。いずれもお忙しいなか、丁重に対応頂きました。 新聞社はいずれもファクスで質問項目

    救命センターでの行き過ぎ取材はあったのか 新聞社と病院に取材を行いました - ガ島通信
  • 捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記

    先日、私が、『福島のプルトニウムは無視して良い』と考えるわけという記事の中で、『プルトニウムフェチ』の人がいると書きましたが、その人の名は上杉隆と言います。彼の書く放射線関連の記事は、ほとんど間違っていると私は評価していて、それは、別に驚く事ではありません。 しかし、今度ドブレイユさんが引用されているzakzakの記事は、『間違い』ではなく、捏造であると私は思います。それは、私にとっても驚きでした。私が捏造だと判断する理由を以下に説明します。 郡山についての間違いだらけの、しかもWall Street Journalの記者のコメントを捏造した顛末については、皆さんご存知の通り以下にまとまっています。 上杉隆、夕刊フジで捏造記事か?! http://togetter.com/li/276770 私は、上杉隆は、放射能の人体に対する影響について、単に無知であると思っていましたが、コメントを捏

    捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記
  • 「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG

    元ジャーナリストという謎の肩書きを名乗っておられる上杉隆氏が、先日「“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という、センセーショナルな見出しの記事を書き、話題になった。というか炎上した。 「福島、郡山市に人は住めない」の根拠として記事中に提示されているのは、主に「自分が測ったら、地元メディアの報道よりも数値が高かった」「そのデータをみせたら、外国人記者が驚いてみせた」の二つ。 http://togetter.com/li/276770 で、ツイートがまとめられているように、前者については、地元で計測を続けている方からの批判が行われ、後者については、そもそもその発言自体がなかったということで削除された。 【削除された書き込み】 「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」 米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあ

    「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG
  • 失われるメディアの信頼~「HUNTER」が警鐘を鳴らす|Net-IB|九州企業特報

    19日、福岡市の調査報道サイト「HUNTER」が佐賀県玄海町の交際費支出について、町長交際費を使って西日新聞唐津支局長の送別会を開いていたことを指摘し、報じた。これは同町の公費の不適切な使い方について報じたものだが、同時に、接待を受けた側であるメディアについても、その報道姿勢に対して警告を発している。 同サイトによると、「権力の監視を使命とするはずのメディア側が、公費を使った接待や贈り物をもらうことは読者や視聴者への背信行為だ」「メディア側の不適切事案には目をつぶるというのでは筋が通らない」とのこと。 詳細はコチラ *記事へのご意見はこちら ※記事へのご意見はこちら

    nbsn
    nbsn 2012/03/20
    菊竹六鼓の精神はどこへ?九電は西日本新聞の株主であるのが…
  • 読売新聞:渡辺恒雄会長への取材自粛を要請 契約金問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    プロ野球巨人の契約金超過問題で、読売新聞東京社広報部とプロ野球巨人は17日、渡辺恒雄・読売新聞グループ社会長への過度の取材を控えるよう、報道各社に文書で申し入れた。 巨人球団会長を兼務する渡辺会長は16日夜、東京都内のホテルでの会後に報道陣の前に姿を現した。車に乗り込むまでの間、多数の記者とカメラマンらに取り囲まれ「それ以上やると人権侵害になるよ」と不快感を示した。 申し入れ文書は「渡辺自身も過熱する一方の取材に、身の危険を感じております。節度と良識ある取材を行うよう、強く申し入れます」としている。(共同)

    nbsn
    nbsn 2012/03/19
    なにこのメタメタなかんじ。