タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

趣味に関するnew3のブックマーク (3)

  • 嫁の靴が93足あった

    玄関と物置だけで。 屋根裏とかにもあるかもしれないので、当の総数は分からない。 「夫の趣味が勝手に処分する話」がテレビで取り上げられたりして、そのたびに「趣味を持つ人が可哀想」って流れになる。 でも、そこまで趣味を許容してきた家族のことも考えてやって欲しい。 10年近く前、家を建てるにあたり、とにかく収納が多くなるように設計した。 廊下には棚を作り付けにして、二人の趣味を全部入れても、まだ1/3ぐらいは空きがあった。 それが今では棚が溢れている。 に限った話ではなくて、「この部屋は好きにしていいから」と用にしたウォークインクローゼットに至っては、文字通り足の踏み場がない。 この地層の下の方にあるモノは、人でさえ出すことはおろか、そもそも何があるかも把握できていないと思う。 (人は「完全に把握している」と言い張っているが) ウォークインクローゼットの奥の壁は一面カバン

    嫁の靴が93足あった
    new3
    new3 2018/12/02
    雑に保管しているようだと収集してるわけでもなく趣味というわけでもなさそうなので、まぁ捨てるの手伝うしかない気がする。
  • 「アメリカのテレビドラマみたい」が映像表現に対する最大級の侮辱として機能しない日本

    国産ドラマのレベルが低いせいでアメリカのドラマのレベルが相対的に高く見えてしまうらしい しかしアメリカに限らずどこの国でも同じことなのだが、テレビドラマには二流以下の人材しか集まらず演技・演出・脚含め二流以下のクオリティしか達成できないことが問題視されているので、そもそもまともな審美眼を持つ人が褒めるような対象ではない 「海外テレビドラマ好きです」は「趣味ラーメン屋巡りです」と同じくらいのジャンク趣味感 ブレイキングバッドやダウントンアビーやゲームオブスローンズあたりをテレビドラマとして褒めるのは二郎のラーメン料理として褒めるようなもので、批評のパロディとしてやるなら最初は多少のおかしみもあるだろうけれど、それとて教育を受けた大人が真面目にとりあうようなものではない

    「アメリカのテレビドラマみたい」が映像表現に対する最大級の侮辱として機能しない日本
    new3
    new3 2016/04/10
    WalkingDeadのシーズン6には心底がぅかりした
  • 月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞
    new3
    new3 2014/09/09
    大きい買い物に貯蓄は多少いるかもしれないけど、基本的にお金は使うために稼いでいるんでしょ?節約も重要だけど、収支バランス悪いと思うなら、「どうやったら収入を増やせるか?」を考えないと心も貧しいままだよ
  • 1