タグ

教育に関するnew3のブックマーク (7)

  • かつて僕が神童だった頃の話

    神童だと言われて育った。2歳で平仮名を全部覚え、3歳になる頃には、保育園で他の子達に絵を読み聞かせていた。保育士の間で変な子がいると噂になり、近所の教育大で知能検査を受けることになった。その後、両親が大学に呼び出され、しばらくして算数の教科書と問題集を持って帰宅した。それを読んで勉強するようにと言われ、試しに読んでみると、何を言っているかが大体理解できた。分からないところは親に聞きつつ、小学校に入る頃に分数の勉強を終え、小4の途中で高校の微積分を終えた。 学校は楽しくなかった。あらゆる授業で、5分で済む話に1時間以上をかけていると感じた。全部の質問に手を挙げていたら、1週間もしないうちに、もう手を挙げるのは止めろと教師に言われた。漫画ゲームをしていると取り上げられた。教師ももてあましていたのだろう、途中から、図書室で借りたなら、授業中に読んでいても何も言われなくなった。ただ、小4の途

    かつて僕が神童だった頃の話
    new3
    new3 2014/07/23
    ホームルーム用のクラスは設け、各教科能力別でクラス分けして授業は行い、全クラスで特別優秀な学生は飛び級とかでいいんじゃない?特定クラス依存無くせば学年単位で友達も増えて楽しいと思う
  • 高校「情報科」の教材・指導案作ってみました。黒板を超えて returns

    「初級教材 プログラミング編Part1/表計算編」と2025年大学入試の情報科の解説ビデオ公開しました。 2022年12月 >>>対策サイトへ サイトについて 2015年ごろから情報科の教材を公開していますが、2018~2021年度に実際の高校の授業で使用し改善してきたものを、情報Iの1年間分のモデルカリキュラムを作って整理して公開します。 サイトは情報Iに、まだ不慣れな教師が授業で使えるように、アクティブラーニングの考え方を元に、生徒が動画、演習・実習用資料、小テストを使って主体的に学習するこができるように考慮しています。 個々の単元などで使えそうなものがあったら、試してみてください。(なお、教材はCC BY-NCで公開していますので、通常の授業で自由に改変して使用できますので、動画の元ファイルも含めめて自由にお使いくだい。) なお、「情報I 年間教材リスト」にはモデルシラバスに沿

    高校「情報科」の教材・指導案作ってみました。黒板を超えて returns
    new3
    new3 2014/04/10
    高校生向けの情報教材作成中との事。何を判らない人に判りやすく説明するというのは難しい。結構参考になりそう。期待
  • 学部の実験の授業は型稽古 - 発声練習

    shunsuke's blog:起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。を読むまで存じ上げませんでしたが、関係する方々へのフォローをちゃんとやっているならば、何もマイナスではないと思います。 で、全然関係ないところが気になったのでメモ。関係ないところで、ごめんなさい。 ほかに、それっぽい理由をあげるなら、とにかく大学の授業に頑張ってついていくことに全然意義が見いだせなくなった、のもあります。正直誰でも一回くらい”これ意味なくね?”って思ったことはある気がします。僕はその状態が続きました。興味のない実験、しかも実験とは言っても結果はわかっているし、やることも指示されてる。更にそのレポートをちゃんと出さないとなぜか先生にめちゃくちゃ怒られる、一個でもレポート出さないとその時点で留年が確定する。ってもう意味不明にも程がありました。 (shunsuke's blog:起業して3

    学部の実験の授業は型稽古 - 発声練習
    new3
    new3 2013/04/09
    教員やTAに言われても納得するかな?自分で気づいてからこそ意味があるのでは?実験中から気付くのは難しく、あとになって気付くものかと。実験中は深く考えずに、あとから"なるほど!"ってなる面白い見もあるしなぁ
  • 62 Universities Have Partnered With Coursera - Coursera.org

    Learn without limitsSupercharge your skills with GenAIDiscover how generative AI can boost your creativity and productivity with courses from Microsoft, IBM, Vanderbilt, and more. Learn without limitsGrow your career with Coursera PlusGet access to 7,000+ courses, hands-on projects, and certificate programs from Google, Meta, Duke, and more with a Coursera Plus subscription. Learn without limitsLe

    62 Universities Have Partnered With Coursera - Coursera.org
    new3
    new3 2013/02/28
     ロードがいつまでも終わらないけどそのうち見れるようになるんだろうな
  • 土曜日に授業をしても、学力は向上しない - 脱社畜ブログ

    僕は生来の怠け者で、週休二日制でも耐えがたいので「週休三日制」を強く支持しているのだが(詳しくはこちらを参照)、学校教育の世界ではむしろこれに逆行する形の、「週6日制」なんてものの検討が始まったそうである。 <文科省>学校の週6日制導入を検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000002-mai-life もともと、僕も子供の頃は土曜日に半日だけ授業があって、詳しい時期は忘れたがある時を境に週休2日にシフトしたような記憶がある。昔のように半ドンを復活させるつもりなのか、それとも土曜日も全日授業をするつもりなのか知らないが、現場の生徒や教員にとっては、あまり嬉しくないニュースだと思う。 僕は、明確にこの方針には反対である。学力を向上させるためにとにかく授業時間を増やす、というのはあまりにも短絡的だ。学力は授業だけで向上するものではない

    土曜日に授業をしても、学力は向上しない - 脱社畜ブログ
    new3
    new3 2013/01/13
    平日授業の負担が減り(放課後に部活・遊ぶ時間が増える!)、教職員の数も増え(教職員の雇用が増える!)、子供にとって塾の時間が増えただけ(土曜日朝から!)のゆとり教育からの改善として個人的には期待してはいる
  • http://studentship.jp/

    See related links to what you are looking for.

    new3
    new3 2012/06/01
    ログアウトしようとするとFfで怒られる"このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。"
  • 韓国の教育情報化に驚いた。

    デジタル教科書の計画は日より6年早く、デジタルネイティブを想定した教育環境が設計されています。デジタルの是非を議論している日とは異なり、デジタルが当たり前という認識が現場にも定着しています。 その背景として、「教育ITで生きる」という韓国の明確な国民・産業界の意識があり、教育ITに資源を集中投下している実態もあります。先生はIT利用で評価が左右され、教材作りにも熱心。日の現場から聞こえる声とは異なります。 そして何より、政治リーダーシップの違い。教育をはじめ国全体のIT化を強力に進める決断と、断固推進する実行力。国家管理色の強かった韓国が法律も変えて、デジタル教科書が現場主導で生まれる仕組みも揃えています。

    new3
    new3 2012/04/03
    インフラが凄いからといって教育が凄いとも限らない。アプリケーションはMoodleとかILIASを使えば日本も簡単にできる。何でもかんでも電子化すると個人情報管理とかの問題があるからむしろ慎重で良いぐらい。
  • 1