タグ

時間の無駄と痴れ者に関するninosanのブックマーク (7)

  • 【激ムズ!】これは奇数? 偶数? さあどっちかなクイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【激ムズ!】これは奇数? 偶数? さあどっちかなクイズ
  • 景気回復「実感していない」66% NHK世論調査 | NHKニュース

    政府が、今の景気回復が戦後最長になったとみられると発表したことに関連し、NHKの世論調査で、景気回復を実感しているか聞いたところ、「実感していない」と答えた人が、66%に上りました。 安倍総理大臣は、ことし10月に消費税率を予定どおり10%に引き上げる方針です。これについて、「賛成」が31%、「反対」が41%、「どちらともいえない」が21%でした。 消費税率の引き上げに伴い、政府は、クレジットカードなどで購入した人へのポイント還元や、低所得者などを対象にしたプレミアム付き商品券の発行などの対策を行う予定です。これらの対策について、「手厚すぎる」が20%、「妥当だ」が21%、「不十分だ」が35%でした。 政府は、今の景気回復が戦後最長になったとみられると発表しました。景気回復を実感しているか聞いたところ、「実感している」が8%、「実感していない」が66%、「どちらともいえない」が20%でした

    景気回復「実感していない」66% NHK世論調査 | NHKニュース
    ninosan
    ninosan 2019/02/13
    何度も同じこと言わせるな。景気良くなってるなら日経225はとっくに上がっているだろうが。馬鹿なのか。
  • 「14兆円すったら、年金受給者は怒る」共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    小池晃・共産党書記局長(発言録) 安倍晋三首相はアベノミクスの成果を誇るとき、「株価は一部の人だけに恩恵がいく」と批判を受けると、「いや、年金の積立金が増えていますから」と盛んに宣伝していた。(公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人が四半期ベースで14.8兆円の運用損を出したことにより)それが崩れてきている。アベノミクスとは一体何だったのか。根的に問われる事態だ。 老後の貴重な資金である年金資金を(株という)リスクマネーにさらしていいのか。しかも株価の維持のために(年金積立金を)利用しているようなことがあれば、これは大問題だ。14兆円、株ですってしまったということは、年金受給者は怒るのではないか。国会でもこの問題は取り上げていく。(1日、記者団に)

    「14兆円すったら、年金受給者は怒る」共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    ninosan
    ninosan 2019/02/02
    一時的に下がっても駄目なのかよ。これはさすがにひどすぎる。
  • 【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??

    あるから引用した文章だけど、ちゃんと読める?俺は読めるけど。 神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。 最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったかは自明であろう。 あまり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女は詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者は哲学以外にも同時に医療や神学を学び、現在でいうところの構造主義の前置きとなるKalmia Theoryを提唱している。誤解を恐れずに言ってしまえば、神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的に世界を認識しなければいけないというものだ。 倫理がなぜ神経医学において重要かというのは自明に見えるかもしれないが実は

    【追記�しました】おまえらってちゃんと日本語読めてるの??
  • はてブがどんどん浅瀬になっていく

    ホッテントリはキズナアイに異を唱えるフェミVS表現の自由ばっかり。 それに意を唱えた誰だか解らない1個人のツイートが休日のトップ。 また、それに関して極端な事を言ってるやべーやつの言動のまとめ。 たまに入ってくるレス乞増田。 そこに鋭さも笑えるものも何もない。 どんどんはてブが浅瀬になって行ってる感じがする。 2ちゃんがまとめサイトのアフィ養分になってはてブに来たというのが大きいのかな。 結局、養分先がまとめブログの主じゃなくて株式会社はてなになっただけなんだよな。 それがネットのコミュニティのたどる道という事なんだろうか。

    はてブがどんどん浅瀬になっていく
    ninosan
    ninosan 2018/10/08
    互助会だらけだっt(もう10回目くらいなので以下略)
  • 若者が「ポケモンGO」から離れた理由

    ―― なんでもうポケGOをやってないの? A君 まず、就活が始まるので、ポケモンを探して歩き回る暇がないなと。あと、同じようなポケモンばかり出てくるので、飽きてしまいました。ポケストップの前にいる人たちを客観的に見て、正直ちょっと引いてしまったというのもありますね。 ―― 他にハマってるゲームはある? A君 「遊戯王 デュエルリンクス」をめっちゃやってます(笑)。11月に日配信がスタートしたゲームアプリです(※編集部注:12月12日時点で600万ダウンロード突破)。 ―― 今年のポケGOブームをどう思う? A君 僕も以前やってた身ですが、マクドナルドの前にたむろしていたり、モバイルバッテリーを持ち歩いて真剣にポケモンを捕まえていたりする人を客観的に見ると、ちょっと引いてしまう自分がいるんですよね。マクドナルドの前にポケGOユーザーがたくさんいるときも、ちょっと困ってしまいます。 女子大学

    若者が「ポケモンGO」から離れた理由
    ninosan
    ninosan 2016/12/16
    女の方はインストールすらしてないからサンプル数まさかの「1」。「柊そら」←こいつの名前覚えておく必要ありそうだ。
  • ポケモンGOが新ポケモンを「タマゴで追加」した3つの理由

    12月13日、Pokemon GO(以下、ポケモンGO)に「ピチュー」や「トゲピー」などの新ポケモンが追加された。特殊な性質を持っているメタモンを除けば、7月のアプリ公開以来初のポケモン追加ということもあり、あらためてポケGO熱が高まっている人も多いことだろう。 一方で、今回のアップデート内容に少々がっかりしている人もいるはずだ。なぜなら、大方の事前予想では「ポケモン金・銀に登場する100種類のポケモン追加」が行われると見られていたからだ。しかし実際に追加されたのは、(通常通りモンスターボールを投げて捕まえるのではなく)「タマゴでかえす」ことでしかゲットできない数種類のベイビィポケモンのみだった。 追加されたベイビィポケモンたち。左から、ピカチュウの進化前であるピチュー、ピッピの進化前であるピィ、プリンの進化前であるププリン(画像は「ポケモンずかん」(http://www.pokemon.

    ポケモンGOが新ポケモンを「タマゴで追加」した3つの理由
    ninosan
    ninosan 2016/12/14
    これは杜撰にも程がある。「見られていたからだ。」←海外ではとっくに2017年初頭と言っていたが?「筆者は考えている。」←お前の推測なんていらねーよボケ。これは再提出するまでもなく「不可」で落第だ。ひどすぎ
  • 1