タグ

niship_0822のブックマーク (3,343)

  • 品質を犠牲にすることでソフトウェア開発のスピードは上がるのか? 和田卓人氏による 「質とスピード」(前編)。デブサミ2020

    品質を犠牲にすることでソフトウェア開発のスピードは上がるのか? 和田卓人氏による 「質とスピード」(前編)。デブサミ2020 ソフトウェア開発のプロジェクトにおいて、リリースに間に合わせるために開発スピードを優先させ、ひとまず質には目をつぶろう、という判断がしばしば行われることがあります。 はたしてその判断は正しいのでしょうか。2020年2月13日と14日の2日間、都内で行われたイベント「Developers Summit 2020」(デブサミ2020)」の和田卓人氏のセッション「質とスピード」は、これを深く考察したものでした。 この記事では、会場に立ち見がでるほど大人気だったセッションの内容をダイジェストで紹介します。記事は前編と後編に分かれています。いまお読みの記事は前編です。

    品質を犠牲にすることでソフトウェア開発のスピードは上がるのか? 和田卓人氏による 「質とスピード」(前編)。デブサミ2020
    niship_0822
    niship_0822 2020/02/26
    あとでよむ
  • 人の批判をするほど自分の成長が止まる - teruyastarはかく語りき

    www.youtube.com イラストで稼ぐ人の心構えを解説するYoutuber動画なんですが、いいこと言ってます。 「急成長する人は褒め力がすごい」 逆に考えると 「他人を批判ばかりするとそこで成長が止まる」 というのは核心ついてて、僕も反省すべき点ですね。 「批判はそれを言ってる自分へ一番強く呪いがかかる」 わけで、他人を批判すればするほど、自分が行動するときのハードルがどんどん高くなっていき、しまいには自分で上げすぎたハードルが高すぎて、自分は動かず批判しかできない人生になってしまいます。 褒める人が成長するというのは、 「自己批判のハードルが少なく行動が早くなる」 「褒める他人からの差分を吸収しやすくなる」 という事が挙げられてます。 子供や学生が成長率高いのは 「若さ」 「素直さ」 「未熟さ」 の3つが揃ってる事もありますが、年上を敬う文化として 「若いほど相手を批判できない」

    人の批判をするほど自分の成長が止まる - teruyastarはかく語りき
  • 平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita

    2019年の今年は「令和元年」であるわけだが、年初はまだ「平成31年」だったので、ギリギリまだ平成ともいえる。ところで、ITの世界にもいろいろな都市伝説や根拠は薄いけれどもかっちり守られているしきたり/習慣があり、少なくとも今の世界では通用しないため当は改善したほうがいいのだが業界的にずるずるといってしまっていることが色々と存在する。年末の今、平成を思い返したときに元IT企業に勤めていた人間として「この習慣は平成のうちに終わらせておかねばならなかっただろうに!」と悔やまれることを7つ挙げてみた。 ※ちなみに、諸君のまわりでこれらをすべてやめられている人がいたならば当に神である、というのが残念ながら今の現状だ。 【7位】 2要素認証でない「2段階認証」 これは令和元年にセブンペイサービスの停止でだいぶ話題になったので、認識されている諸君も多いかもしれない。話題になったのは大手企業のサービ

    平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita
  • 動作するきれいなコード: SeleniumConf Tokyo 2019 基調講演文字起こし+α - t-wadaのブログ

    この文章は、2019年4月18日に開催された国際カンファレンス SeleniumConf Tokyo 2019 で行った基調講演の文字起こしを土台に加筆修正したものです。 当日の講演資料は speakerdeck で、動画は YouTube で公開されています。 Clean code that works - How can we go there? - Takuto Wada | SeleniumConf Tokyo 動作するきれいなコード - どうたどり着くか 日の講演タイトルは「動作するきれいなコード - どうたどり着くか」です。動作するきれいなコードへ至る道の話をさせていただこうと思います。 資料は公開予定で、講演の写真撮影も問題ありません。ツイッター等での実況も大歓迎です。ハッシュタグは #SeConfTokyo です。 改めて自己紹介です。和田卓人(わだたくと)といいまして、

    動作するきれいなコード: SeleniumConf Tokyo 2019 基調講演文字起こし+α - t-wadaのブログ
    niship_0822
    niship_0822 2020/01/03
    “これは2019年においてもソフトウェア開発は工学になりきれていないことのひとつの証左だと考えています。 どういうことかというと、簡単に言えば予測可能性と再現性が低いんですね。高くはない。”
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
  • ゼロから品質組織を立ち上げてきた話 - LIFULL Creators Blog

    こんにちは!品質改善推進ユニットの藤澤です。 この記事はLIFULLアドベントカレンダー3の15日目です。 今年のアドベントカレンダーは何を書こうかと考えていたところ、CTOからお題が飛んできました。 ゼロから立ち上げてきたというのは正しくなく、最初に立ち上げた方は他にいまして、取り組みの一つひとつもみんなの積み重ねですが、現在この組織で歴史を一番長く知っている人間として、代表してLIFULLの品質組織の歴史や取り組みをご紹介したいと思います。 誰に何を伝えたいか 品質管理・品質保証の仕事は正解がありません。ビジネスドメインや会社の文化、構造によって、やるべきことは変わってきます。 しかし事業会社における品質担当者が実際どんな仕事をしているかについての情報は、勉強会が盛んな現在においても、見かける機会が多くありません。 そこで、この記事では当社の品質組織に関して、これまでの歴史や取り組みを

    ゼロから品質組織を立ち上げてきた話 - LIFULL Creators Blog
    niship_0822
    niship_0822 2019/12/19
    “インフラエンジニアにデータセンターの近くに引っ越してもらう”
  • Google CloudやYouTubeの障害は「数台のサーバへの設定変更のつもりが、誤って複数リージョンの多数のサーバに適用されてしまった」。Googleが説明

    Google CloudやYouTubeの障害は「数台のサーバへの設定変更のつもりが、誤って複数リージョンの多数のサーバに適用されてしまった」。Googleが説明 6月2日の午前11時45分(米国太平洋時間。日時間の6月3日午前3時45分)から15時40分(同日時間午前7時40分)までの約4時間、Googleの米国内ネットワークで障害が発生し、Google CloudのCompute EngineやCloud Storage、さらにYouTubeやG Suiteなどもその影響を受けて動作が遅くなったり利用できなかったりしました。 幸いなことに、障害の状況および時間帯の関係で日のユーザーへの影響はそれほど大きなものではありませんでしたが、Googleの24x7担当VPであるBenjamin Treynor Sloss氏がGoogle Cloudのブログに記事「An update on

    Google CloudやYouTubeの障害は「数台のサーバへの設定変更のつもりが、誤って複数リージョンの多数のサーバに適用されてしまった」。Googleが説明
  • 「日本で100のマルチテナントSaaS構築を」、AWSやCircleCIらが認証や決済、DevOps基盤などを提供するSaaS構築支援策を発表

    「日で100のマルチテナントSaaS構築を」、AWSCircleCIらが認証や決済、DevOps基盤などを提供するSaaS構築支援策を発表 ソフトウェア市場では、従来のパッケージソフトウェアビジネスから、ソフトウェアをサービスとして提供するSaaS型ビジネスへと変化が起きています。 その代表的な例が、マイクロソフトがパッケージソフトとしてのOfficeからサブスクリプション型のOffice 365へと移行を進め、アドビがPhotoshopやIllustratorなどのパッケージソフトからCreative Cloudへと移行を進めていることでしょう。 しかしパッケージソフトウェアをサービスとして提供し、サブスクリプションとして課金する仕組みを構築するのは容易ではありません。マイクロソフトやアドビといった大手企業ならまだしも、中堅中小の独立系ソフトウェアベンダ(ISV)やスタートアップであ

    「日本で100のマルチテナントSaaS構築を」、AWSやCircleCIらが認証や決済、DevOps基盤などを提供するSaaS構築支援策を発表
  • GitHub - greymd/ojichat: おじさんがLINEやメールで送ってきそうな文を生成する

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - greymd/ojichat: おじさんがLINEやメールで送ってきそうな文を生成する
  • Google、「Pixel 3a」シリーズの予約受付を開始 − 価格は48,600円から | 気になる、記になる…

    Google、「Pixel 3a」シリーズの予約受付を開始 − 価格は48,600円から 2019 5/08 日、Googleが新型スマホ「Pixel 3a」シリーズを正式に発表しましたが、日Goolge ストアで予約受付が開始されました。 日での価格は「Pixel 3a」が48,600円(税込)、「Pixel 3a XL」が60,000円(税込)となっており、Google ストアでは両製品を5月17日までに予約購入すると、期間限定でGoogle ストアで利用出来る5,000円分のプロモーションコードをプレゼントするキャンペーンが実施されています。 また同時に、ファブリックを採用した専用ケースも5,184円(税込)で予約受付が開始されています。 なお、発売日は5月17日で、予約注文は下記リンク先よりどうぞ。 ・Google Pixel 3a ・Google Pixel 3a ケース

    Google、「Pixel 3a」シリーズの予約受付を開始 − 価格は48,600円から | 気になる、記になる…
    niship_0822
    niship_0822 2019/05/08
    購入決定
  • 山口さん全文と運営側コメント|NHK 新潟県のニュース

    山口真帆さんは歌などのパフォーマンスが終わると8分あまりにわたって用意した紙を読み上げながら涙ながらにグループからの卒業を発表しました。 山口さんのあいさつです。 「わたし山口真帆はNGT48を卒業します。今日はちゃんと紙に書いてきたので、皆さんへ今まで黙っていた思いを言いたいと思います。私はアイドル、そしてこのグループが大好きでした。だからこそ、このグループに変わってほしかったし、自分がつらかったからこそ、大切な仲間たちに同じ思いをしてほしくないとすべてを捨てる覚悟でとった行動でした。事件のことを発信した際、社長には『不起訴になったことで事件じゃないということだ』と言われ、そして今は会社を攻撃する加害者だとまで言われていますが、ただメンバーを守りたい、真面目に活動したい、健全なアイドル活動ができる場所であってほしかっただけで、何をしても不問なこのグループに、もうここには私がアイドルをでき

    山口さん全文と運営側コメント|NHK 新潟県のニュース
  • たしかに濃くて熟してますぅ。(元祖男爵)-○心厨房

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    たしかに濃くて熟してますぅ。(元祖男爵)-○心厨房
    niship_0822
    niship_0822 2019/04/18
    THE おっさんって感じがすごい
  • プロ仕様クラウドワークスペース「JECTOR MOTIONBASE」を提供開始(ねこじゃらし)

    クリエイティブ制作向けのクラウドサービスを提供する株式会社ねこじゃらしは、映像制作現場のプロ仕様のクラウドワークスペース「JECTOR MOTIONBASE」を2019年4月3日(水)より提供開始した。「JECTOR MOTIONBASE」は、ねこじゃらし社のクラウドサービス開発・運営ノウハウと映像制作のプロフェッショナルである東北新社が長年の映像制作で蓄えた知見を生かし、制作現場の働き方やコミュニケーションを変革するために開発された、映像・放送・広告業界で働くプロ向けのサービス。 ■「JECTOR MOTIONBASE」の特長 昨今の働き方の多様化により、プロジェクトメンバーが同じ場所に集まって作業をすることが難しくなってきている。しかし映像制作業界では、発売前の商品情報や作品情報など、絶対に漏洩できない情報を管理している。無料のクラウドサービスでは、それらの機密情報をそれぞれが別の場所

    プロ仕様クラウドワークスペース「JECTOR MOTIONBASE」を提供開始(ねこじゃらし)
  • 2019年5月よりコンテナやクラウドコンポーネントに対応した新しい料金制度に改定します - Mackerel お知らせ #mackerelio

    いつもMackerelをご利用いただき、ありがとうございます。 先日、Mackerelではコンテナエージェントをパブリックベータとしてリリースしました。以降、コンテナ環境でご利用いただくケースも増えてまいりました。 mackerel.io Mackerelの従来の料金体系では、すべてのコンポーネントを利用状況に応じて「ホスト」という単位に換算し、ホスト1台分あたり1,800円という設定になっています。このホストという単位は、サーバー1台分という意味合いの強い考え方となっており、昨今のコンテナ環境や、クラウドのマネージドサービスでの利用実態にはあまりマッチしない考え方でした。 そこで、2019年5月より、これまでの「ホスト」という課金単位を、スタンダードホストとマイクロホストという2つの課金単位に分割する、新しい料金制度に改定します。 新しい料金制度への移行に伴う、ユーザー操作や手続きなどは

    2019年5月よりコンテナやクラウドコンポーネントに対応した新しい料金制度に改定します - Mackerel お知らせ #mackerelio
    niship_0822
    niship_0822 2019/04/12
    Oh!
  • 2019年人気&嫌われプログラミング言語ランキング- Stack Overflow

    開発者が好むプログラミング言語としては、Pythonが4年連続で第1位になった点が注目される。また、使いたいプログラミング言語第1位だったPythonは好まれているプログラミング言語としても第2位につけており、開発の現場において人気と実力の双方を固めつつあることがわかる。 プログラミング言語人気ランキング - 資料: Stack Overflow 好きなプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 嫌いなプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 使いたいプログラミング言語 - 資料: Stack Overflow 開発者が最も嫌いなプログラミング言語はVBAが1位、Objective-Cが2位につけた。開発者はVBAやObjective-Cを使った開発やメンテナンスを嫌っており、こうしたプログラミング言語を使う意向が低下している可能性がある。

    2019年人気&嫌われプログラミング言語ランキング- Stack Overflow
    niship_0822
    niship_0822 2019/04/12
    ワシPythonに生きるわ
  • GCPで永久無料枠を利用してサービスを立ち上げたときにしたことの備忘録 - Qiita

    はじめに 最近GCPWebサービスを立ち上げたので、そのときに実施したことをメモとして残しておきます。 今回はGCEで Debian + Nginx + Railsで環境を作りました。 ドメイン取得以外は終始無料で進めるための努力をしました。 また、今回はRailsアプリケーションを作成することは目的としていませんので、そこについてはあまり触れません。 やったこと GCEでインスタンスを立ち上げる アカウント作成時に貰える無料トライアル枠とは別に、無料で利用できるリソースがあります。 Always Free と呼ばれていて、GCEの場合は以下の要件を満たすインスタンスのみ永久に無料でインスタンスを立てることができます。 リージョンをus-*1から選択する 1つのf1-micro VM インスタンス 30GB以内 の永続ストレージ ※無料対象リージョンはus-*1のみというご指摘を受けまし

    GCPで永久無料枠を利用してサービスを立ち上げたときにしたことの備忘録 - Qiita
  • [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19

    [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19 Googleはサンフランシスコでイベント「Google Cloud Next '19」を開催。4月9日(日時間4月10日未明)に行ったオープニングキーノートで、Kubernetesをベースにアプリケーションのマルチクラウド対応を実現する新サービス「Anthos」の提供開始を発表しました。 Anthosは、昨年7月のGoogle Cloud Next '18で発表された「Cloud Services Platform」の名称を変更し、正式サービスとしたもの。コンテナ化したアプリケーションをオンプレミスとクラウドのどちらでも実行可能にする、ハイブリッドクラウドおよびマルチクラウドのためのプラットフォームです。

    [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19
  • 実践/現場のPythonスクレイピング - Qiita

    !! ======================== !! ※この記事は2019年の記事です。この記事で紹介している内容は2019年当時の内容である事を理解した上で、実際に設定する際は最新の情報を確認しながら行ってください。 !! ======================== !! SeleniumはE2Eテストの自動化などで大きな力を出してくれます。 今回の記事では、下記の内容をまとめてみます。 色々なユースケース 抜け漏れ対策のwait.until()関数 => 実務ではとても重要 IDやClassが無くても、AltやPlaceholderなどから力技で抽出する技 パスワード系 無限スクロール系 必要なツールをまずは揃える Python3.7 ChromeDriver https://sites.google.com/a/chromium.org/chromedriver/dow

    実践/現場のPythonスクレイピング - Qiita
  • 自己紹介 - それを踏まえて推してくれ

    はじめまして、侍です。 なんか周りにブログやってる人が結構いるしなんかカッコいいから僕もやってみたいなと思って8年くらい経ち、やっと開設に至りました。 まずはじめに、僕は普段基的な活動拠点をツイッターに置いているのですが、あちらではなるべくリアルの自分…つまりプライベートな自分の内面には踏み込まない、砕けた言い方をすれば意図して”バーチャルな存在”であろうと振る舞うようにして活動しています。 ここ「それを踏まえて推してくれ」では、そんな僕が普段活動しているツイッターなどで不特定多数の人間に見せるために選んで呟いていること、なんとなくこれを言ったらフォロワーが減りそうだなという僕のリアルに踏み込みすぎた話題などを掘り下げて話したり そもそも、いいねやRTをしてもらい商人欲求を満たすために呟いてるツイッターでわざわざ言ってもウケそうにないなと呟かずに終わるはずの出来事を書き残していけたらなと

    自己紹介 - それを踏まえて推してくれ
  • 「築地バレー構想」始動 市場移転後の活性化目指す:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京