記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    t-wada
    オーナー t-wada SeleniumConf Tokyo 2019 基調講演の文字起こしを土台に加筆修正した文章を公開します。かなり長いですが、ぜひご覧ください。

    2019/12/27 リンク

    その他
    yuya_presto
    yuya_presto 汚いが動くvsきれいだけど動かない、ではない。きれいで動くコードをエンジニアリングする話。

    2021/06/28 リンク

    その他
    nkkkun
    nkkkun “最初に「動作する」に取り組み、その後で「きれいな」に取り組む”

    2021/06/27 リンク

    その他
    KatagiriSo
    KatagiriSo 重要。読む。

    2020/12/16 リンク

    その他
    iww
    iww "The Wild Savannah Lion" Meme

    2020/11/20 リンク

    その他
    mohri
    mohri YouTubeの動画のラフなテキスト化はそろそろGoogleの技術でできてもいいのではないかというきもした(本旨への感想ではありません)

    2020/03/08 リンク

    その他
    YasuyukiMiura
    YasuyukiMiura “この「動いているコードに手を入れて壊してしまうのが怖い」 という感情が、ずっと長い間、強く、この業界を縛り続けてきました。”

    2020/02/09 リンク

    その他
    y_maeyama
    y_maeyama スライドだけだといまいち意味が分からない、でも動画は何かだるくて見る気が起きない、という我侭な自分には、こんなに丁寧に文字起こししてくれたのが大変ありがたい。ありがとうございます。

    2020/01/15 リンク

    その他
    hidecharo
    hidecharo Clean code that works: How can we go there? The Three Pillars: Version Control, Testing, Automation.😊 The Golden cycle of TDD: "Red - Green - Refactoring".😀 Don't let Refactoring alone.🤔 Test code is real code.😆

    2020/01/13 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >プログラミングの名も無き1ステップとしてタスク未満の大きさのリファクタリングを常に行うことによって、 はじめて必要十分な量のリファクタリングが行えるようになります。

    2020/01/07 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl TDDBCを済ませたら、次に見てほしい感じ

    2020/01/07 リンク

    その他
    hk03ne
    hk03ne "触らなくていいソフトウェアよりも、積極的にかつ自信を持って触り続けられるソフトウェアの方がずっと価値があるのです。"

    2020/01/06 リンク

    その他
    inoueyuworks
    inoueyuworks 1. 動かない汚いコード -> 2. 動く汚いコード -> 3. 動く綺麗なコード -> 1.;; 2->3 をリファクタリングという。これを支えるのが testing, VersionControl, Automation。 testing の土台は UnitTest; さらにUnitTestの基準をいくつか紹介している

    2020/01/06 リンク

    その他
    kikunantoka
    kikunantoka 良かった

    2020/01/06 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda 良いユニットテストの指標としてIndependentとRepeatableの次にProfessionalを取り上げたのよかった。確かにとても大事。

    2020/01/06 リンク

    その他
    stilo
    stilo "2019年においても、ソフトウェア開発においてたくさんのフィードバックが得られるタイミングは、実際にコードを書き、それを動かすときです。"

    2020/01/06 リンク

    その他
    niship_0822
    niship_0822 “これは2019年においてもソフトウェア開発は工学になりきれていないことのひとつの証左だと考えています。 どういうことかというと、簡単に言えば予測可能性と再現性が低いんですね。高くはない。”

    2020/01/03 リンク

    その他
    derby
    derby ソフトウェア開発は生身の人間には無理。だから工学や技術が必要。NTTデータも10億規模の案件で設計書の整合を取るのは人間には無理と言ってますね。しかしまだレビューの徹底でこれに挑もうとしている人たちもいる。

    2019/12/29 リンク

    その他
    ohbarye
    ohbarye なるほど… “2019年においてもソフトウェア開発は工学になりきれていないことのひとつの証左だと考えています。 どういうことかというと、簡単に言えば予測可能性と再現性が低い”

    2019/12/29 リンク

    その他
    minase_mira
    minase_mira とても参考になった

    2019/12/29 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 VCS/Testing/Automationの利用は加点法でなく減点法っていう表現がとても良い。にしても、バージョン絵巻物(ブランチ絵巻物)のインパクトよ。

    2019/12/28 リンク

    その他
    miholovesq
    miholovesq 去年と今年、数年ぶりにt-wadaさんの話を聞くことが何回かあったのだけど、基本的には昔からブレずに同じ話をしているにも関わらず、理路整然として説得力が増していてプロの仕事のすごさに感服したのだった

    2019/12/28 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal ヤバい。とても良い基調公演だ(エンジニアにとっては)。課長・部長に聞かせたい。しかし会社側の人間にとっては響かないでしょう。コスト削減、利益増収、会社運営メリットを述べないとね。直接的なメリットは会社

    2019/12/28 リンク

    その他
    namelaw
    namelaw ※ワイルドサバンナ監修

    2019/12/27 リンク

    その他
    Kesin
    Kesin 素晴らしい発表だったので、これを発表者自らの手で書き起こしてくれたのは本当にありがたいです。TDDについて興味がある人全員に見てほしいしYouTubeも見てほしい

    2019/12/27 リンク

    その他
    Mofuyuki
    Mofuyuki 最高にわかりやすい。ありがたや。

    2019/12/27 リンク

    その他
    eller
    eller だいたい今自分のチームでやってる内容がまとまってる。VCSはともかくテストと自動化はちゃんとパイプラインに統合されないと存在するだけでは意味が無いので、そこに私の専門性が活きる。

    2019/12/27 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first いつもいつも素晴らしい内容で感謝。

    2019/12/27 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m あとで

    2019/12/27 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 具体的で良い。最近、技術記事とかは聞きかじりの設計論とか逆に「経験とか真面目に取り組む姿勢が大事だよね」みたいな話ばかりで辟易してた。コードは動いてるうちに触りたい。壊れてからでは正常動作が分からぬ。

    2019/12/27 リンク

    その他
    nobeans
    nobeans コア部分としては昔から同じ話をし続けてるなーと思うけど、説得力もわかりやすさも広がりと深さも全部進化しててすごい

    2019/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    動作するきれいなコード: SeleniumConf Tokyo 2019 基調講演文字起こし+α - t-wadaのブログ

    この文章は、2019年4月18日に開催された国際カンファレンス SeleniumConf Tokyo 2019 で行った基調講演...

    ブックマークしたユーザー

    • knktkhr12002023/08/08 knktkhr1200
    • techtech05212023/05/15 techtech0521
    • n_reishi2023/04/24 n_reishi
    • kimihito2022/09/18 kimihito
    • n3142022/09/16 n314
    • fkshom2022/05/27 fkshom
    • ish1r0k12021/12/05 ish1r0k1
    • nagatomo-beautiful552021/12/05 nagatomo-beautiful55
    • dandelion2939492021/10/10 dandelion293949
    • abekoh2021/07/12 abekoh
    • tokumaga2021/07/12 tokumaga
    • sho410522021/07/12 sho41052
    • dozeu302021/07/07 dozeu30
    • cl-gaku2021/06/29 cl-gaku
    • katoken122021/06/29 katoken12
    • gaaadaaa162021/06/28 gaaadaaa16
    • yuya_presto2021/06/28 yuya_presto
    • tomoemon2021/06/28 tomoemon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事