タグ

ブックマーク / www.s34.co.jp (1)

  • 株式会社エス・スリー・フォー » sizeofの不思議

    sizeofの不思議 はじめに Cではsizeofによって構造体がメモリ上で占める大きさ(バイト数)を知ることができます。 struct s{ int x; int y; }; ... cout << sizeof(s) << endl; 僕の愛用する処理系、Visual C++ 6.0では 8が得られました。intひとつにつき4byteを消費するからでしょう。 それではC++でのclassの大きさはどうでしょう。内包するメンバ変数それぞれの占めるバイト数の総和になるのでしょうか。 class c { int x; int y; }; ... cout << sizeof(c) << endl; 答は…やはり 8 です。でもね、C++ではいつもこうなるとは限らないのですよ。 「C++はCよりデカい」と言われることがあります。その理由のひとつがここに明らかになります。 仮想関数 上記clas

    nobeans
    nobeans 2009/12/06
  • 1