タグ

ebookに関するnobeansのブックマーク (16)

  • オライリーのeBook(PDF)の余白をカットする方法 - marsのメモ

    オライリー(O'Reillyじゃないほう)のeBook(といってもPDFなんだけど)はDRMがかかっててPDF Scissorsで余白カットできなくて不便だ。って嘆いていたら id:nobeans さんに良い事教えてもらった。:-) こりゃええわ、ってことで早速試す。といっても5インチのPRS-350で見られるようにするには、かなりカリカリに余白カットしないとイケないので、もう1冊ごとにトリミング指定したった。そんでも視力弱い人にはつらいかと思う。 だからさ、単に紙媒体をPDFにしただけでeBookって売っちゃアカンよなーって思うわけよ。相当安易なやり方だわな(つうか手抜きって言ったほうが近いかも)。PDFなんて、PCiPadくらいしかまともに読めんよ。 といっても他の選択肢もSony ReaderかKindleくらいしか無いんだけどね。 #GALAPAGOSはあえてスルー。:-) eP

    オライリーのeBook(PDF)の余白をカットする方法 - marsのメモ
    nobeans
    nobeans 2011/08/09
    品揃えが結構かぶってるw/確かに97きのこ本がかなり違ってて微調整しましたね。ちなみに自分は[45, 50, -47, -45]でした。ほぼ一致。
  • オーム社eStore

    オーム社eStore(β)の商品について PDF版書籍データ商品、およびPDF版書籍データと紙版書籍のセット販売商品です。 PDF版書籍データは、購入手続き後、購入者の元に届くメールに記載されたURLからダウンロードできます。セット販売商品の紙版書籍は別送されます。 PDF版書籍データは、購入者個人限りで利用できるものです。法人・組織での購入はできません。 購入代金の支払いは、PayPalとなります。PayPalで通常のクレジットカードでの支払も可能です。

    nobeans
    nobeans 2011/05/19
    うっかり見逃していた
  • オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります

    2011年5月より、オライリー・ジャパンで販売するEbookをDRM Free化します。これによって、これまで禁止されていた印刷、テキストのコピー、注釈やしおりの追加等が自由に行えるようになります。 DRM Free化にあたって、サーバ上のプログラムを変更いたします。そのため2011年5月23日(月)、Ebook Storeを一時クローズいたします。メンテナンス中はEbookのご購入ができなくなりますので、あらかじめご承知おきください。 そのほか今回の変更に関するFAQを以下にまとめました。合わせてご覧ください。Q. DRM Freeで販売されるのは一部のタイトルですか?すべてのタイトルですか? A. 今後販売開始されるタイトルおよび、これまで販売していたタイトルのうち、著作権者の皆さんからご了解が得られたものです。 Q. これまで販売されていたタイトルが見つかりません A. DRM Fr

    オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります
    nobeans
    nobeans 2011/05/19
    素晴らしい
  • オライリージャパンのebook(PDF)でコピペする、ファイル名のリネームをする方法

    O’Reilly(Japanも)が全ての電子書籍を半額で&売上を日赤十字社に寄付 | JSer.infoでオライリージャパンも半額電子書籍を販売していたので、オライリージャパンのpdfにはDRMなどの制限があることを知らないで購入した人もいるかもしれません。 販売されるEbookは、印刷、テキストのコピー、ページの抽出、内容の変更を行うことができません。決済時に入力いただいたご購入者のメールアドレスが挿入されます <p> <cite><a href="http://www.oreilly.co.jp/ebook/explain.html">O’Reilly Japan Ebook Store : 購入規約</a></cite> </p> 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方でも言っていましたが、印刷はまだしもコピペができないのは電子書籍として致命的なので、そのDRMの回避方法と、オラ

    オライリージャパンのebook(PDF)でコピペする、ファイル名のリネームをする方法
  • 「オライリーのebookから空白を除去……」に関する補遺(2) : バイナリパッチによる空白の除去 - ただのにっき(2011-03-30)

    ■ 「オライリーのebookから空白を除去……」に関する補遺(2) : バイナリパッチによる空白の除去 先日のPDFの空白除去の話にはいくつか興味深い反応があって、(あえてリンクはしないけど)DRMそのものを外してしまう方法がまずあった。実はそれは以前から知っていて、いくつかのPDFビューア(特にオープンソースのもの)ではそもそもDRMを無視してファイルを開くし、その他にもDRM破りのツールはいくつもある。DRMさえ外せれば、たとえばPDF Scissorsなどを使えばインタラクティブに空白を除去できる。興味があれば調べてみるといいだろう。 ただ、自分はDRM破りは最後の手段だと考えているので、他に手があるうちはそっちを選ぶ。DRM破りはいつか違法になるかも知れないし(もうなってるんだっけ?)、それよりも最初からDRMのかかっていない品物が入手できる世の中になるように活動した方がいいと思う

    nobeans
    nobeans 2011/04/06
    これ良すぎ
  • pdfscissors.com

    This domain may be for sale!

    nobeans
    nobeans 2011/04/06
    これはいいかも
  • Making Java Groovy

    Making Java Groovy is a practical handbook for developers who want to blend Groovy into their day-to-day work with Java. It starts by introducing the key differences between Java and Groovy—and how you can use them to your advantage. Then, it guides you step-by-step through realistic development challenges, from web applications to web services to desktop applications, and shows how Groovy makes t

    Making Java Groovy
  • PragPub Archives

    Transferring you to the official PragPub magazine archives on Medium at https://medium.com/pragmatic-programmers/pragpub-on-medium-4e78d62f5c2e … Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password

    nobeans
    nobeans 2011/02/03
    mobiファイルもあったのかー
  • スペシャルベスト

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

  • ScanSnap S1500 の設定まとめ - 電子書籍を自炊するときの 10 のポイント - おいちゃんと呼ばれています

    これまで電子書籍を自炊するエントリーをいくつか書いてきましたが、予想以上のはてブとトラバと問合せをいただいて、嬉しい限りです。 裁断については「裁断機 PK-513L でを 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法」でほぼ完結していますが、「スキャン → OCR テキスト認識」についても ある程度 情報が出揃ったので、この辺りで一度まとめておこうと思います。 だーかーらー、結局、ScanSnap S1500 はどう設定すれば良いわけ??時間がもったいないから手短によろしく << という声に正面から向き合ってみるエントリーです。 では、早速。 *1. 画質の選択 : スーパーファイン オススメは「スーパーファイン(カラー/グレー:300dpi、白黒:600dpi)」です。「ファイン(カラー/グレー:200dpi、白黒:400dpi)」との差は肉眼では分かりづらいですが、

  • 電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「電子書籍って友達と借り貸しできないからなあ。だから紙ののほうがいいんだよね」という人がいるが、米Amazon.comは、電子書籍友人と借り貸しできるようにすると発表した。 Amazon電子書籍ストアで購入した電子書籍を最長14日間は、友人電子書籍リーダー機「kindle」や、iPhoneiPadなど向けのkindleアプリ上でも読めるようになるという。ただし貸出中は、自分のkindleでは貸出中の電子書籍は読めない状態になる。年内にもこの機能を追加する予定。 ただすべての電子書籍が貸し借り可能になるわけではなく、この機能に対応させるかどうかは著者や出版社などの権利保持者の判断次第という。 蛇足:オレはこう思う 電子書籍が、また一つハードルをクリアした。 電子書籍より紙のが優れている理由として、アンダーラインを引けない、ページの角を折れない、余白にメモを書け

    電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch

  • eBookJapanがブークスの電子書籍販売をサポート ブークスの提携先200サイト以上へ電子書籍を提供開始 eBookJapan

    電子書籍販売サイト「eBookJapan」は、Yahoo! サービスとして生まれ変わりました。eBookJapan

    eBookJapanがブークスの電子書籍販売をサポート ブークスの提携先200サイト以上へ電子書籍を提供開始 eBookJapan
  • Publish or Perish

    In some circles, the iPad was known as “the Jesus tablet.”Illustration by Paul Rogers On the morning of January 27th—an aeon ago, in tech time—Steve Jobs was to appear at the Yerba Buena Center for the Arts, in downtown San Francisco, to unveil Apple’s new device, the iPad. Although speculation about the device had been intense, few in the audience knew yet what it was called or exactly what it wo

    Publish or Perish
  • 柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場

    柔軟性のある新しい電子ペーパー技術を使った電子書籍リーダーを、米出版社Hearst傘下のSKIFFが発表した。年内に米国で発売予定で、1月7日から米ラスベガスで開催の2010 International Consumer Electronics Show(CES)で展示する。 SKIFFの「Skiff Reader」は厚さ6.8ミリと、これまで発表された電子書籍リーダーの中で最薄という。解像度1200×1600ピクセルの11.5インチのフルタッチディスプレイを搭載し、重さは約500グラム程度。 同製品の大きな特徴となっているのが、ステンレススチールホイルを基盤とする次世代電子ペーパーディスプレイだ。この電子ペーパーは薄くて柔軟性があり、多くの電子書籍リーダーで使われているガラス基板の電子ペーパーと比べて、耐久性に優れるという。この技術はLG Displayとの協力で開発した。 Skiff

    柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場
    nobeans
    nobeans 2010/02/25
    なにこれほしい。曲げられる電子ペーパーなのに。フルタッチってどういうことよ。
  • 大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」の閲覧メモ

    ポートサイドステーション大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」という対談が、Ustreamを利用して中継されており、18時ごろから閲覧した。興味ある分野なので、メモを取った内容を、無編集ですが、記録として残します。内容は完全に私個人のメモですので、発言者の主旨を完全に反映出来ていない可能性があることを十分ご理解いただきますよう、お願いいたします。大晦日にもかかわらず、このようなすばらしいイベントを企画、出演してくださったスタッフの皆さんに感謝・感謝です。 下が中継中の様子。左から和田昌樹さん、 高木利弘さん、浜崎克司,さん、木村さん(らしい)。非常にためになる番組であったが、30名程度の閲覧者であることが、何よりも残念。前半を見損ねたのも残念。 ▲放送された様子が、オンデマンド(あとでも見ることができるようになっていました)ので埋め込んでおきます。(2010/01/03追記) 電子書籍市場。

    大晦日特番「誰が電子書籍を読むのか」の閲覧メモ
  • 1