タグ

ブックマーク / yoshiori.hatenablog.com (2)

  • 「Java による RESTful システム構築」 が超勉強になる!! - 宇宙行きたい

    JavaによるRESTfulシステム構築 作者: Bill Burke,arton,菅野良二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/08/23メディア: 大型購入: 28人 クリック: 804回この商品を含むブログ (40件) を見る これ,当にタイトル勿体無いなぁって思うでした. いや,タイトルに偽りは無いんだけど,これだと REST に興味無い人は手に取らないだろうなぁと思って,それは凄く勿体無い内容なので,ホントみんな読むと良いと思う. 簡単に説明すると,Java で REST を扱うために JAX-RS という API があるんだけど( JSR311 ),そのエキスパートグループの一人であり,さらにその実装である RESTEasy の作者が書いているです. で,この人は元々 SOAP とかのどちらかというと Fat な仕様大好きっこだったので,このには色

    「Java による RESTful システム構築」 が超勉強になる!! - 宇宙行きたい
  • 僕がデブサミで副題に「ドワンゴ」という社名まで入れて喋る事 - 宇宙行きたい

    ドワンゴのパブリックイメージってどうなんだろうねーって このまえ社内で話してました. 「汚ない格好でコンビニ袋さげて時間関係なく出社」なんて 2ch で書かれてたりしましたし, 「ふざけてる」,「遊んでる」,「破滅」とかまぁ,そんな感じかなぁと…… で,まぁ,大体あってます. あってるし,否定しないし,しかも, そう思われてるのを寧ろカッコイイと思ってしまう 駄目男気な人の集りなのです. ただ,まぁ,当にふざけて遊んで破滅してるだけだと何も出来ないので, 実際の開発がどんな感じで進んでるのかをちょっと発表してみようと思います. (僕は裏方の開発なのですが,サービス側の開発の話しも入れる予定) 三周遅れのXP -僕とドワンゴのXP- そもそものはじまり 「java-ja 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山」で発表した時に, id:t-wada からこんなブコメを頂きま

    僕がデブサミで副題に「ドワンゴ」という社名まで入れて喋る事 - 宇宙行きたい
    nobeans
    nobeans 2010/02/09
    裏番組のkompiroさんのOSGiに行くので聞けない。残念。タイムテーブル調整担当は誰だ!
  • 1