タグ

ブックマーク / totb.hatenablog.com (1)

  • 社会を崩壊させたい「異色の男性ジェンダー論研究者」 - Think outside the box

    異色の男性ジェンダー論研究者(東京大学教授)瀬地山角が、恒例の珍説開陳をしています。 toyokeizai.net 「ダレが家族のメンバーなのか」というのは、実は学問的にも大問題です。 「家族」の定義を一義的に決められないのは事実ですが、社会が必要とする「家族の機能・役割」は存在します。 社会(人間集団)の存続には、①次世代育成、②有形・無形の資産の継承、が必要です。これらの基盤を担うのが家族なので、「男女(夫婦)+子供」が基軸となることは変えられません(世界にある種々の家族形態に共通)。ペットを家族と思うのは個人の自由ですが、それは社会の基軸にはなり得ません。「多用で自由な働き方」が称賛されたバブル期のフリーターが、働き方の基軸にはなり得ないことと同じです。 社会の維持・存続は無視して個人の自由(勝手)を称賛・追求するのがこれらリベラル系論者の特徴です。 筋からは外れますが、次の引用部

    社会を崩壊させたい「異色の男性ジェンダー論研究者」 - Think outside the box
  • 1