タグ

デジモノに関するnomukenのブックマーク (21)

  • 【平澤寿康の周辺機器レビュー】 ウィザージャパン「USB/DVIワイヤレスドック EZR601WD」 ~ワイヤレスUSB接続のフルHDディスプレイアダプタ+ドック機能

    nomuken
    nomuken 2010/10/13
    ほー・・・実売も1万円程度だし。ワイヤレスってとこが魅力で、なかなか面白いなコレ。
  • 手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」

    CEREVOは10月8日、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を可能とする「CEREVO LIVEBOX」の販売を開始した。価格は5万円。 CEREVO LIVEBOXはRCA/Sビデオの入力端子を備えており、手持ちのデジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信を行える。音声についてもマイク/ラインの2系統を備えており、2系統の映像/音声をミキシングしながらの配信がこれ1台で可能となっている。内蔵する映像エンコーダは最大30fpsまでの送出に対応しており(解像度はQCIF/CIF)、なめらかな映像を配信できる。 同社製無線LAN内蔵デジカメ「CEREVO CAM」でもUstreamの配信にも対応しているが、CEREVO CAMの利用者から映像/音声の入力端子が欲しいというリクエストが多かったこともあり、配信機能のみに特化し

    手持ちのカメラですぐにUst――「CEREVO LIVEBOX」
    nomuken
    nomuken 2010/10/08
    お?PC不要ってのが肝か・・・これバッテリー駆動できるより小型のあると凄いコトなるんじゃなかろうか・・・ってバッテリー駆動するのか!!
  • [PR]これぞ万能ウェブカム! フルHD動画も撮れるロジクール「HD Pro Webcam C910」レビュー

    [PR]これぞ万能ウェブカム! フルHD動画も撮れるロジクール「HD Pro Webcam C910」レビュー2010.09.06 22:00Sponsored ウェブカムもここまで来たかって感じです。 ロジクールのフルHD動画も撮影可能なウェブカム「HD Pro Webcam C910(以下C910)」はまさに万能ウェブカム。画質面では、カール・ツァイスレンズを搭載し、フルHDでの動画撮影や、1000万画素の静止画記録を実現。さらにはステレオマイクも内蔵しています! ロジクールさんで9月7日 20時から中継レビューするみたいですけど、ギズでは一足先に全部載せウェブカムC910をレビューしてみたいと思います。 ・動画 まずは肝心の動画をチェックしてみましょう。 C910は500万画素で、最高1080pのHD動画撮影が可能となっています。上の動画は、付属のLogicool ウェブカムソフトウ

    [PR]これぞ万能ウェブカム! フルHD動画も撮れるロジクール「HD Pro Webcam C910」レビュー
  • CNET Japan

    人気の記事 1計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 2「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成” 2024年03月03日 3格安にゲームに課金できる?--「課金代行」の仕組みと手を出してはいけないワケ 2024年01月27日 4アップル、「iPhone」向けサードパーティーアプリストアに対するセキュリティ計画を公表 2024年03月04日 5インターネット接続サービス「So-net」が刷新--使用感異なる「光 S/M/L」の3プランに 2024年03月04日 6「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 7「OK Google ルーモス」でスマホのLEDライトに「光よ」--新ハリポタの連動コンテンツ 2016

    CNET Japan
    nomuken
    nomuken 2009/08/31
    これは面白いな
  • 【埋】Xacti C6 や HD2 に「三脚」+「ACアダプタ」をつけて撮影する方法

    コトあるごとに、 外部給電のための小型アダプタつけたら 三脚穴が使えなくなる 構造を何とかしてー! と訴えてきたユーザは少なくありません。私もその1人です。 この構造は、実は初代のC1から一度も改善されたことがなく、 カードはどんどん大容量になっていくのに、 バッテリは必ず1時間で切れるXacti というのがこのシリーズを通じて延々と語られてきた問題でした。 ただ、それはあくまでフツウの使い方をしたときであって、 ちょっとキワモノを使えば 工夫次第 で何とかなるものです。 ここでご紹介するのは、ケンコーの三脚 「クリップスタンド」。 三脚の先が巨大な 洗濯バサミ のようになっていて、デジカメを挟むような 固定の仕方ができます。元々は三脚穴のないケータイ機を固定するために 生まれた製品のようですが、これはXactiにも使えそうです。 これが Xacti HD2 で撮影するときの外観です。 小

    【埋】Xacti C6 や HD2 に「三脚」+「ACアダプタ」をつけて撮影する方法
    nomuken
    nomuken 2007/04/17
    これいいね、これ!デジカメの選択肢ひろがるよ
  • 本日の一品 なんでもかんでも測定「5in1 デジタルマルチメータ」

    最近、MASTECH社製のメーターが増えている。筆者も激安アナログテスターに次いで、デジタルマルチメーターを購入してしまった。 すでにデジタルテスターは持っていたのだが、今回買ったデジタルマルチメーター「MS8209」は、照度計や温度計、温度計、さらに騒音計になるという、それはもう“なんでもあり”な感のするデジタルマルチメーターだ。ただし、値段もそれなりで、お買い得な価格が常のMASTECHでありながら5,980円だった。 ぱっと見たところは通常のデジタルテスターと違いはない。しかし、通常のものよりも厚みがある。メーター上部には、なにやらセンサーがついており、これで温度、湿度、照度や音量がわかる仕組みだ。 これらが役立つ場面としてはパソコンの自作をした場合に、温度や静音性を数値で計れることだ。温度は専用のプローブも付属しており、ヒートシンクの根の温度も測ることもできる。また、ファンの騒音

  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050711/thanko.htm

  • ITmedia PCUPdate:エバーグリーン、内蔵ドライブをそのままUSB外付け化できる変換アダプタ

    エバーグリーンは3月18日、内蔵HDDや光学ドライブなど、ベアIDEデバイスをそのままUSB外付け化できる変換アダプタ「DN-IDE3525」を、同社通販サイト「上海問屋」にて販売を開始した。価格は2980円(税込み) DN-IDE3525は、40ピンIDEコネクタと44ピンIDEコネクタを各1基備えることで3.5インチHDDや光学ドライブ/2.5インチHDD双方に対応するIDE-USB2.0変換コネクタ付きケーブルと、3.5インチHDDや光学ドライブ接続時用の4ピンペリフェラルコネクタ搭載ACアダプタがセットとなる変換キット。対応OSはWindows 2000 Professional/XP。 ベアドライブをそのままUSB2.0外付け化できるというのが特徴で、3.5インチHDDや光学ドライブ使用時には、付属のACアダプタにより給電が可能となっている。このACアダプタは、電源不足に陥りがち

    ITmedia PCUPdate:エバーグリーン、内蔵ドライブをそのままUSB外付け化できる変換アダプタ
  • ITmedia PCUPdate:分かる人には分かる便利さ――ドライブUSB化キット「DN-IDE3525」を試す (1/3)

    分かる人には分かる便利さ――ドライブUSB化キット「DN-IDE3525」を試す:IDE-USB変換ケーブルキット(1/3 ページ) 自作PCユーザーであればことさら多い傾向にあるHDD入れ替え。 もちろんIDEスレーブ側などへ複数台のHDDをPCに接続する場合も多いだろうが、数年前の10Gバイトレベルのものであれば内蔵させることへの意味や効果も薄い。それよりHDD換装を行う場合は、まずそのHDD内のデータをいったん別PCなどに移してから換装作業をし、再度LAN経由でコピーするなどというような作業を行うことがあると思われる。とりわけ面倒だ。 そのようなときには、USBないしIEEE1394接続対応のHDD外付け化ケースの導入が手っ取り早く、そのように活用するユーザーも多いだろう。しかしケースに組み込むといった作業もなかなか面倒だし、ややコストもかかるのである。 それなら“ガワ”なしで“直接

    ITmedia PCUPdate:分かる人には分かる便利さ――ドライブUSB化キット「DN-IDE3525」を試す (1/3)
  • マイクロソフト、次世代TabletPCのコンセプトモデルを初披露

    マイクロソフトは都内で行われた開発者向けコンファレンス「WinHEC 2005 Highlights」で、次世代TabletPCのコンセプトモデルを邦初公開した。スライド式の液晶タブレットを搭載し、ノートPCモードとピュアタブレットモードを瞬時に行き来できるのが特徴だ。 Longhornに向けたTabletPCのコンセプトモデル マイクロソフトは5月24日、東京都内で開発者向けのハードウェアコンファレンス「WinHEC 2005 Highlights」を開催した。このイベントは、4月25日~27日に米シアトルで開催された「Microsoft Windows Hardware Engineering Conference 2005(WinHEC 2005)」から特に注目度の高いセッションなどを抜粋し、国内の開発者に向けて情報発信するために催されたもの。 午前に行われた基調講演の話題の中心は

    マイクロソフト、次世代TabletPCのコンセプトモデルを初披露
  • 真面目に考えた“カメラ付き”――ソニー「ICD-CX50」

    真面目に考えた“カメラ付き”――ソニー「ICD-CX50」:レビュー:ビジネスに使えるICレコーダー(1/3 ページ) ソニーマーケティングが発売した「ICD-CX50」は、デジカメを搭載した“ビジュアルICレコーダー”だ。録音中に撮影すると、画像がブックマークになるというユニークな機能がある。

    真面目に考えた“カメラ付き”――ソニー「ICD-CX50」
  • バッファロー、指紋認証付きUSBフラッシュメモリ

    5月下旬 発売 価格:8,800円~ 連絡先:サポートセンター Tel.03-5781-7260 株式会社バッファローは、指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリ「RUF2-Fシリーズ」を5月下旬より発売する。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP。 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は容量128MBの「RUF2-F128-W」が8,800円、256MBの「RUF-F256-W」が12,800円前後の見込み。 USB 2.0対応のフラッシュメモリ。体に指紋認証プログラムを内蔵しており、登録された指紋以外ではフラッシュメモリにアクセスできない。また、ケガなどにより指紋が利用できない場合はパスワードで認証することも可能。なお、ソフトが体にインストールされているため使用可能容量は128MBモデルで119MB、256MBモデルで241MBとなる。 そのほか、指紋認証を利用

  • ロボット掃除機に水拭き対応モデル

    ロボット掃除機「Roomba」で知られる米iRobotが5月23日、新たな掃除ロボット「iRobot Scooba Robotic Floor Washer」を披露した。Scoobaはゴミの吸い取りだけでなく、床の水拭きと乾燥も自動的に行うよう設計されている。 「Scoobaは皆をモップとバケツから解放する」とiRobotのコリン・アングルCEOは発表文で述べている。 Scoobaはボタンを1つ押すだけで同時にゴミの吸引と水拭き、乾燥を行う。バケツとモップを使う場合とは異なり、常にタンク内の未使用の水と洗剤を使用するため、床に汚い水をまくことはないとiRobotは説明している。Scoobaはごみや汚れのほか、こぼれた液体も掃除し、木やタイルなどのハードフロアで安全に使用できるという。洗剤はホームクリーニング大手のClorox Companyと共同でScooba専用に開発したものを使っている

    ロボット掃除機に水拭き対応モデル
  • ソルダム、ベスト電器でフルアルミスリムケースPC発売

    ソルダムは5月24日、フルアルミ製のスリムケースを採用したデスクトップPC「B-AL530DVS」を発表、5月27日より家電量販店のベスト電器にて発売を開始する。価格は9万9800円(税込み)。 B-AL530DVSは、省スペース設計のアルミ製のスリムケースを採用するデスクトップPCで、体サイズは110(幅)×440(奥行き)×340(高さ)ミリとなっている。 マザーボードにはSiS 661FXチップセット搭載製品を採用し、CPUとしてPentium 4 530J(3GHz)を搭載する。メモリは512Mバイト、HDDは160Gバイトを内蔵。光学ドライブには2層DVD+R対応DVD±RWドライブを搭載する。 コンパクト筐体ながら、拡張スロットとしてAGP×1、PCI×3を用意。フロント部には7メディア対応のメディアカードリーダーを内蔵している。 B-AL530DVSの主な仕様は以下の通り。

    ソルダム、ベスト電器でフルアルミスリムケースPC発売
  • 「&」をイメージした薄型デザイン、フルブラウザ搭載「W31T」

    デザインにもこだわった。正面から見ると、左右非対称に線が走っている。「一筆書きをイメージして、文字の“&”のような曲線を描いた」(説明員)という。 厚みを抑えつつも、機能面はハイスペック。カメラはパンフォーカスの236万CCD画素カメラを搭載した。マクロ切り替えスイッチが見当たらないが、体の「EZキー」を押すことでマクロに設定できる。「ソフトウェアを使って絞りを調整している」(KDDI) 携帯向けフルブラウザ「PCサイトビューアー」にも対応した。PCサイトビューアーは、W21CA向けと同じOperaだが、若干バージョンアップされている。さらに、今回発表された3つの新サービスのうち(5月23日の記事参照)、「安心ナビ」と「聴かせて検索」に対応した。

    「&」をイメージした薄型デザイン、フルブラウザ搭載「W31T」
  • 「W31T」のPCサイトビューアーはここが進化した

    このうちカシオ計算機製「W31CA」に搭載されているOperaブラウザは、前モデルにあたる「W21CA」に積まれていたものと変わらない(2004年12月21日の記事参照)。だが、もう1機種の「W31T」に搭載されているブラウザは、基はW21CAのものと同じながら「W31TはBREW 3.1対応。このため、KDDIがカスタマイズしたOperaになっている」(説明員)という。 W31TのOperaは、搭載の仕方がどう改善されたのか。写真を見ながら確認しよう。 追加された機能、改善されている機能 一番目につく変化は、左側に見えるキーの「アクション」をクリックしたときに表示される機能だ。ほぼ従来と同じだが、1つ「リンク一覧」という見慣れない機能が見える。

    「W31T」のPCサイトビューアーはここが進化した
  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050520/iodata.htm

  • 挑戦者、HDD×2搭載可能なNAS組み立てキット

    5月末 発売 価格:オープンプライス 挑戦者は、3.5インチHDDを2台搭載可能なNAS(Network Attached Storage)組み立てキット「LANTANK」(コードネーム:白箱)を5月末に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,000円前後の見込み。 IDE接続の3.5インチHDDを2台搭載可能なネットワークHDDケース。2台のHDDは、1台ずつ使用するシングルモード、2台を1台の大容量とするスパニングモード、マスター側をスレーブに自動コピーするミラーモードを選択できる。 CPUにSH-4 266MHz、メモリ64MBを搭載し、SOURCEFORGE.JPの「iohackプロジェクト」のソースコードを使用したkernel 2.4.21ベースのDebian LinuxをOSとして使用する。ただし、白箱用のOSを新規インストールする場合は、別のx86マシンで一度

  • palmOne、4GバイトMicrodrive搭載の「LifeDrive」発表

    palmOneは5月18日、噂されていた新製品「LifeDrive」を発表した。同社初のハードディスク搭載PDA。従来のPDA、スマートフォンに次ぐ「モバイルマネジャー」という第3の製品ジャンルとしてpalmOneは力を入れていく。 価格は499ドルで、初期出荷分は数量限定。6月初めから量産出荷が開始される。 ハードディスクには日立GSTの4GバイトMicrodriveを採用し、3.85Gバイトのユーザー領域を持つ。MP3フォーマットをサポートしているためHDDベースの音楽プレーヤーとしても利用することができ、購入者にはRealNetworksのRhapsody音楽サービスの1カ月試用が提供される。Rhapsody to GoによるLifeDriveへの音楽転送機能は後日提供される予定。 また、PCMacintoshでドライブを仮想ドライブとしてアタッチする機能を備え、ドキュメントの自動

    palmOne、4GバイトMicrodrive搭載の「LifeDrive」発表
    nomuken
    nomuken 2005/05/20
    やっべ、これ欲しすぎ(´Д`;
  • キヤノン、手ぶれ補正付き12倍ズームの5メガ機「PowerShot S2 IS」

    キヤノンは5月18日、デジタルカメラ「PowerShot S2 IS」を発表した。6月2日より販売の予定で、価格はオープン。実売価格は6万円を切る程度になる見込み。 新製品はPowerShot S1 ISの後継機種。コンパクトなボディは同様ながらも、35ミリ換算で36~432ミリ相当となる光学12倍のズームレンズを搭載する。このズームレンズは望遠時の色収差補正に効果的なUDレンズが組み込まれた9群11枚構成で、高倍率と高画質を両立したという。約4倍のデジタルズームも搭載しており、光学レンズと組み合わせて約48倍のズームが行える。F値は2.7~3.5。 シフト式光学手ブレ補正機構も引き続き搭載する。オン/オフ以外にも、撮影時のみ同機能を有効にすることで消費電力を押さえる「撮影時」モードと流し撮り時の効果を生かしながら被写体にピントを合わせることができる「流し撮り」モードを新たに備えた。 1/

    キヤノン、手ぶれ補正付き12倍ズームの5メガ機「PowerShot S2 IS」