タグ

fontに関するnomukenのブックマーク (8)

  • カワラばん meiryo(メイリオ)フォントを更に調整

    昨日meiryo(メイリオ)フォントをインストールしたわけですが さらにもうちょっと調整する方法を発見したので書いてみようかと。 だいぶ慣れてはきたのですが フォントサイズを小さく(〜8)すると 滲みが目だったり、文字が潰れたりと悲惨な感じになるのですが システムでのフォントサイズを10にすると結構良くなってきました。 ディスプレイが大型化してきて、解像度が大きくなってきているので デカい画面で使うの推奨のフォントなんでしょうかね、これは。 あと、ディスプレイに目を近づけるというのは良くないようです。 私は1mくらい離れてるので気になりませんが 近づけてみるとなんか文字がカラフルに…。 meiryoはいわゆるclear typeフォントなのですが このclear typeの表示方法を制御するユーティリティを使うことで 更に見やすくする事ができるそうです。 clear type tuning

  • Anderson Captain Scarlet Font | dafont.com

    nomuken
    nomuken 2006/10/02
    キャプテンスカーレット風アンダーソンフォントw
  • Better Fonts - Thousands of Free Fonts for Instant Download!

    Crystal Noir Font Free Download: Crystal Noir is a stylish, romantic script font with beautiful swirls and elegant letterforms. Designed by artist Sabrina Mariela, this eye-catching font evokes vintage charm and feminine grace. Crystal Noir’s ornate letters and light calligraphic style allow designers to add a touch of charm and romance to their projects. This … Read more CMG Sans Font Free Downlo

    nomuken
    nomuken 2006/09/21
    むちゃたくさんのフリーフォントが
  • 窓の杜 - 【NEWS】ひっかき傷で描かれたようなおどろおどろしい日本語TrueTypeフォント「怨霊」

    ひっかき傷で描かれたようなおどろおどろしい雰囲気の日語TrueTypeフォント「怨霊」v1.0が、5月19日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「怨霊」は、ホラー系の日語TrueTypeフォント。作者によると、怨霊が書いた文字をイメージしたとのこと。文字の線は直線的でかつ荒れており、拡大すると、細かな傷が無数に寄り集まって文字を形作っているのが分かる。11の傷に怨念が込められているかのように感じられる、不気味な雰囲気のデザインだ。 文字幅はプロポーショナルで、半角・全角の英数字とカタカナ、全角ひらがな、一部記号のほか、JIS第一水準文字を収録する。肝試しの手紙など、怖さを醸し出したいときにぜひ使ってみよう。 【著作権者】暗黒工房 【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認) 【ソフト種別】フリーソフト

    nomuken
    nomuken 2006/06/02
  • 街でみかけた書体

    2009年1月10日(土)〜2009年2月1日(日)に世田谷区三軒茶屋の生活工房にて「世田谷でみかけた書体」展を行うことになりました。 それに先駆けて、プレブログを2008年12月の一ヶ月間のみ、平日に更新していきます。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・生活工房  「世田谷でみかけた書体」展 ・プレブログ  世田谷でみかけた書体 由来は定かでありませんが、ぼってりした感じのかな書体です。 「フキダシック(リョービコミック用フォント)」と同系統のようです。 これは、雑居ビルの出口付近。 再開発で新しいビルが建ち並ぶ陰には、昭和の色をまとった書体もまだ遺っています。 * さて、突然ではありますが、ブログの更新は日をもって休止します。 ちょうど約一年と区切りがよいのと、街でみかける主だった書体はほぼ紹介し尽くした感があるからです。 なかには書体名が分からなくて掲載できなかったものもあったりす

    街でみかけた書体
    nomuken
    nomuken 2006/06/02
    実際の看板写真でフォントを紹介。「生きた」フォント実例が見られておもしろいなぁ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】明朝体とゴシック体が用意されたフリーの外字フォント「外字神社フォント」

    370文字以上収録するTrueType形式の外字フォント「外字神社フォント」2006/01/26更新版が、26日に公開された。明朝体の“GaijiJinja_M.ttf”とゴシック体の“GaijiJinja_G.ttf”の2種類が用意されており、いずれもフリーで利用できる。現在作者のホームページからダウンロード可能。 「外字神社フォント」は、JIS第1水準・第2水準外の文字を表示・印刷するときに便利な外字フォント。かんむりが“土”の“吉”、二点しんにょうの“辻”、“メ”部分が“品”の“鴎”など、現在370文字以上の漢字を収録する。文字幅は等幅のため、「MS 明朝」や「MS ゴシック」といったフォントと違和感なく併用できるだろう。そのほか作者のホームページでは、外字へ追加してほしい文字のリクエストも受け付けている。 フォントのインストール方法は通常と同じで、圧縮ファイル内にあるTTFファイ

    nomuken
    nomuken 2006/01/31
    名前外字(はしごだかとか)用の明朝・ゴシックフリーフォント
  • マイクロソフト、Windows Vistaの日本語フォントをJIS2004対応に

    マイクロソフト、Windows Vistaの日フォントをJIS2004対応に ~ClearTypeの新フォント「Meiryo」を開発 7月29日発表 マイクロソフト株式会社は29日、2006年後半リリース予定の次期OS「Windows Vista」に搭載される日フォントをJIS X 0213:2004規格に対応させ、新デザインのフォント「Meiryo」(メイリオ)として開発を進めていると発表した。 これまでのWindowsに搭載されていた日フォントは、従来のJIS第1/2水準漢字(6,355文字)に加え、'98年にJIS補助漢字(5,801文字)を追加するなどの拡張を行なってきた。しかし、'90年に改正されたJIS規格の例示字体と同じ字体を採用していたため、一般書類の字体とWindowsやワープロなどで用いられている字体に不整合が生じていた。 その問題を解決すべく、Window

    nomuken
    nomuken 2005/08/01
  • 窓の杜 - 【NEWS】レモン型の輪郭が特長の“未来”をイメージさせる英文フォント「SPACEWALK」

    レモンやアーモンド型の輪郭が特長の“未来”をイメージさせる英文TrueTypeフォント「SPACEWALK」が、5日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SPACEWALK」は、“未来”“宇宙”といったキーワードをモチーフにデザインされたゴシック体で、近未来的なイメージの英文TrueTypeフォント。文字の随所に、レモンやアーモンドのような曲線と角を取り入れているのが特長。たとえば大文字の“E”では、来角張っている左上隅がカーブを描いている。一方、小文字の“o”は2カ所尖った部分があり、まさに右側へ傾いたレモンそのものの形状だ。 文字幅が文字により異なるプロポーショナルフォントで、アルファベットの大文字、小文字のほか、数字や一部の記号が収録されている。インストールするには、圧

  • 1