タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (4)

  • 進化研究と社会:言語研究

    こちらでいう言語の研究では、日常感覚で言う「ことば」としてのような扱いよりは、脳が情報を扱う様式、構文:情報の構成枠組みとしての研究が盛ん。 進化上、人間において言語(構文)が生じた起源、脳の性質・構造からくる情報処理の枠組みなど。 脳の部位では、それぞれ、 左前頭葉=構文や情報の関係性 ウェルニッケ領野=情報の意味や物の正確な形 左言語回の側頭葉部=語と意味のつながり 左側頭葉の前部=”特定の人たち”の名前 側頭葉の前・中部=”天然”の物体の名称情報 を、つかさどっているらしいことなどがわかってきている。 言語の把握や情報処理を行う脳の部位は、脳の左右半球で非対称に分布している。 ・右利きと左利きの人で、言語処理をする部位が違っていることがあるよ。 ・女性と男性とでは、言語を処理する脳部位の分布がわりと違うみたいだよ。 ・若いときに脳の言語機能が故障しても、脳の別の部

    nui81
    nui81 2008/09/27
    LTのネタ集め。興味深い論文へのリンクがたくさん。
  • ドット絵入門

    nui81
    nui81 2006/09/04
    たのしげ
  • マウスを使わないキーボードテクニック

    このページは解説が長いので、簡単に概要を知りたい人はまずテクニックの効用と厳選テクニックをどうぞ。 <目次> はじめに キーボード中心の操作を薦める理由 基礎テクニック集 応用テクニック 特定マシンでの工夫 テクニック紹介 おまけ(マウス操作も含むテクニック) おまけその2(IMEのショートカット) <はじめに> Windowsは基的にあらゆる操作をキーボードで行えるようになっていますが、キーボードでの操作はあまり知られていません。例えばコントロールパネルを開く操作を例にとると、一般的なやり方は、 1)スタートボタンをクリックする。 2)設定(S)にマウスを移動する。 3)コントロールパネル(C)をクリックする。 ですが、キーボードだけで操作しようとするなら、 1)Windowsキーを押す(ない場合はCTRL+ESCで代用)。 2)"S"キーを押す。

    nui81
    nui81 2006/06/20
    綺麗にまとまってる
  • http://homepage1.nifty.com/HAG03057/index.htm

    nui81
    nui81 2005/11/11
    すごーい
  • 1