タグ

アニメとザンボットと富野由悠季に関するnuryougudaのブックマーク (2)

  • 囚人022の避難所 「無敵超人ザンボット3」第1話〜第6話

    『ザンボット3』を見たのはどれだけぶりでしょう。頭の中だけで覚えていたんだなぁとつくづく。なんつうか、これはすごい作品でしたね。いや、万人には、とてもじゃないがオススメできませんけど。 どうもこのところの自分に“トミノ分”(笑)が足りない気がしたので、「どうせなら」的な思いでちょっと勇気を出して『ザンボット』を手に取ってみたんですけど。びびりました。こんなアニメだったんだ!というぐらいの新鮮な驚き。えーと、Wikipediaを改めて見直すと、1977年の作品ですか。マジで30年前ですか。そうですか。・・・あり得ん!(笑) メカの作画とか、かなりイタいところもあるんですけど、そんなもの見てるうちに、どっか吹っ飛んで行っちゃいました。とにかくテンポがいいんですよね。ガンガン飛ばしてくる、畳み掛けてくると言えばいいんだろうか。主題歌なんかを聞いていると、まさに古式ゆかしいスーパーロボットで、こん

    nuryouguda
    nuryouguda 2012/06/24
    やっぱり、父ちゃんが理想的な人だよなー。だが、それがいいし、むしろそれがない事が寒い時代だよね
  • 無敵超人ザンボット3「1〜3話」まどマギを35年前に超越 - 玖足手帖-アニメブログ-

    私は富野ファンですが、1982年生まれのVガンダム世代なので、1977年の無敵超人ザンボット3は初見。 とりあえず、高校3年の頃の∀ガンダムと大学のキングゲイナーで富野ファンになって、新訳Zガンダムに合わせたタイミングでガンダムを富野由悠季以外のも合わせて全部見た。で、富野の監督作品はラ・セーヌの星や闇夜の時代劇(正体を見る)も含めてだいたい見た。 で、勇者ライディーンを見たから、ザンボット3をついに見る事ができる。10年かかっちゃいましたねー。 残りはダイターン3とエルガイムとしあわせの王子(←これは無理そう)。 ザンボット3については、スパロボやインターネットの知識で、とにかく人が死ぬということだけ知ってる。 ニワカファンです。 で、初見で見た感想としては、すごく感動した! 具体的には5話のあまりにリアルな被災描写と精神崩壊展開で東日大震災のトラウマや持病のパニック障害が悪化して、心

    無敵超人ザンボット3「1〜3話」まどマギを35年前に超越 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2012/05/21
    id:florentine 作画にだけ目をつぶれば、不朽の名作ですね。みなさんがお勧めする理由がちょっとわかりました。
  • 1