タグ

関連タグで絞り込む (196)

タグの絞り込みを解除

社会に関するnuryougudaのブックマーク (543)

  • 『ジョジョ』荒木飛呂彦さん、東京弁護士会の公式キャラ選考委員に!! 広報担当「弁護士にも多数のファンがいます」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット 『ジョジョ』荒木飛呂彦さん、東京弁護士会の公式キャラ選考委員に!! 広報担当「弁護士にも多数のファンがいます」 多くの人たちに弁護士や弁護士会を身近に感じてもらうため、東京弁護士会が公式キャラクターのアイデアを募集している。 選考委員会の特別委員には、人気漫画シリーズ『ジョジョの奇妙な冒険』の作者である漫画家、荒木飛呂彦さんが就任する。 東京弁護士会の広報担当者は「荒木飛呂彦先生は、ご承知のように、多様なアイディア、独特の画風、台詞まわしで、長年活躍されている著名な人気漫画家であり、一般の方にも当会会員にも多数のファンがいます」と話している。 ⚫️荒木さんの参加でモチベアップ狙う 東京弁護士会によると、公式キャラクターを制作するのは初めての試み。その理由について、広報担当者は「広報の活性化、充実化、関心層の拡大を図るため」と説明する。 荒木さんが特別委員と

    『ジョジョ』荒木飛呂彦さん、東京弁護士会の公式キャラ選考委員に!! 広報担当「弁護士にも多数のファンがいます」 - 弁護士ドットコムニュース
    nuryouguda
    nuryouguda 2024/01/10
    確かにDIOは法学部だったしな。ストーンオーシャンは冤罪の話だし
  • 大阪・関西万博のリング型大屋根はありふれた平凡なコンセプトじゃないだろうか - 🍉しいたげられたしいたけ

    2025大阪・関西万博のメイン施設であるリング型大屋根の高額な建設費に対して、各メディアから批判的な記事が寄せられている。 smart-flash.jp www.nikkan-gendai.com www.nikkan-gendai.com 日刊ゲンダイ、リングに限らず万博批判多いよね。 www.mbs.jp おいおい、今度は安全性に問題が出てこないか? 大阪・関西万博に関しては、大阪府市で責任を取れる範囲内であれば好きにやってもらえばいいと言いたいところだが、そうとばかりも言っていられない報道も聞こえてきて気になるところではある。 www.tokyo-np.co.jp digital.asahi.com ところで万博の目玉とされるリング型大屋根に関して、あまり他人の言ってないことを言いたくなった。 11月29日付拙記事を書いているとき、頭の中にあったが書かなかったことだが… www.wa

    大阪・関西万博のリング型大屋根はありふれた平凡なコンセプトじゃないだろうか - 🍉しいたげられたしいたけ
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/12/08
    というかリングの中のパビリオンがあんまり決まってないので、リングがどういう役割を担うのかもよくわからない
  • ブログを18年書き続けて思うこと (後編・社会のこと) - シロクマの屑籠

    こちらの続き、後編になります。 前編ではブログを18年書き続けてきた自分自身について書いた。ここからはブログをとりまく18年ぶんの社会とか環境とかについて。 この『シロクマの屑籠』が開闢した2005年はブログブームな時期でアーリーアダプターからアーリーマジョリティにブログの書き手が広がっていく、そんな頃合いだった。ウェブサイトよりも書く敷居が低い、誰でも情報発信できるメディアとしてのブログ。それは確かに便利で、ウェブサイトからブログに拠地を移したばかりの私は息を吸うほど簡単にありとあらゆることをブログに書き殴りまくっていた。アメブロやFC2ブログやライブドアブログに書き殴っていた人たちも多かれ少なかれそうだっただろう。 けれども「誰でも情報発信できるメディアとしてのブログ」の寿命は短かった。SNSが生まれ、インスタグラムが生まれ、tiktokが生まれた。ブログ以上に簡単にオンラインにアッ

    ブログを18年書き続けて思うこと (後編・社会のこと) - シロクマの屑籠
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/12/02
    僕のブログは僕の備忘録ですしね。ガンダム情報をド忘れした時にGoogle検索したら一時期は僕のブログが上位に来てました。自分が忘れた時のために書いてます
  • #言いにくいことをいう日 #いいにくいことをいう日 母親が自殺してから11年経ちました。 - 玖足手帖-アニメブログ-

    nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 僕は親殺し。 過去のエントリーを読んだら、まあ、別にそのころから大して変化がないので書くことがあんまりない。 じゃんっ! 「アイドルマスター シンデレラガールズ」が、2023年11月28日で12周年を迎えました! これを記念し、『プラチナオーディションガシャ1日1回無料キャンペーン』や『スタージュエル毎日プレゼント』など、12個のキャンペーンを実施中! これからキャンペーンの一部を紹介していきますね!#デレステ pic.twitter.com/43uuY544ZS— スターライトステージ (@imascg_stage) 2023年11月27日 とりあえず、親が死んだ翌日がアイドルマスターシンデレラガールズの1周年だった僕のメンタルの解を答えなさい。(答え、最悪) 親の葬式の段取りの合間の

    #言いにくいことをいう日 #いいにくいことをいう日 母親が自殺してから11年経ちました。 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断

    羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/11/18
    離婚したと言う報道にも広告収入インプレッションとしての価値があるのだから、メディアは有名人の私生活を記事にして売るのをやめないんだろ
  • 「低偏差値高校」にヤンキーはいない…「日本の高校」が40年前からガラッと変わった「悲惨な実態」(A4studio) @moneygendai

    文部科学省によれば高校への進学率は98.9%に及んでおり、進学が準義務化していると言える高校教育。しかし高校間での偏差値の序列が形成されているため、高偏差値高校と低偏差値高校では学習指導の状況に雲泥の差があり、後者では悲惨な現場を経験してきた教師も少なくないという。 なかでも、6月25日にTwitter(現在、X)へ投稿された、ある高校教師による下記のツイートは、5.4万いいね(8月2日現在)を獲得し、注目を集めた。 《学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。》 低偏差値帯の高校教師の嘆きツイートへの反応 低偏差値帯の高校では、生徒一人ひとりの知的好奇心が低い

    「低偏差値高校」にヤンキーはいない…「日本の高校」が40年前からガラッと変わった「悲惨な実態」(A4studio) @moneygendai
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/11/18
    記事内広告や他サイトへのリンクが多すぎるので、知的能力が低いと読めない記事だなあ
  • #京都府立植物園 の府民交流フェスタに行ってきた - 玖足手帖-アニメブログ-

    ・前回 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 様々な団体 https://nakaraginomori.com/ 京都府立大学の学生さん達は、第一体育館が耐震化できていなくて危ないので授業に使えず、このプレハブの仮設体育館で体育の授業を行っています。大規模アリーナよりも授業に使える体育館の建設と校舎の耐震化を早くしてあげてください。#京都府立大学に巨大商業アリーナはいりません https://t.co/GQUkoQ5UIh pic.twitter.com/5x6il1gIIL— なからぎの森の会 (@nakaraginomori) 2023年10月30日 ameblo.jp Tweets by kpu_graduates_a twitter.com 京都府立植物園と隣接する京都府立大学について、その中に京都ハンナリーズという

    #京都府立植物園 の府民交流フェスタに行ってきた - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/11/04
    アリーナを建設しなくても植物園には十分賑わいが創出できるのでは?
  • 反ユダヤ主義を克服できなかったユダヤ人国家イスラエル(パレスチナとイスラエルの戦争に関する時事解説) - 夢現抄

    はじめに 2023年10月7日、パレスチナ武装勢力の攻撃により、イスラエルとパレスチナの武力衝突が始まりました。真に残念ながら双方に多数の死傷者が出ており、これ以上の犠牲者が出る前に、双方が早期に戦闘を終えることを強く望みます。 稿は、なぜ西アジアにユダヤ人の国民国家イスラエルが建国されたのか、そしてイスラエルが建国されたことが、ユダヤ人にとってどのような歪みをもたらしているのかについて論じるものです。その意味で、稿は「パレスチナ抜きのパレスチナ問題」の解説となります。不十分であることを恥じつつ、このような方向からの時事解説は余りないと思うため、空隙を埋めることに寄与すれば望外の幸いです。 はじめに 稿の概要 1.ユダヤ人差別に反対する思想としてのシオニズム 2.欧州における反ユダヤ主義の歴史 なぜ右翼のシオニズムが勝利したか 2-1.キリスト教における反ユダヤ主義 2-2.右翼陰謀

    反ユダヤ主義を克服できなかったユダヤ人国家イスラエル(パレスチナとイスラエルの戦争に関する時事解説) - 夢現抄
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/10/24
    途中まで読んだ。近代になってからも色んな経緯があるのだな
  • ガザに闇が落ちる時、世界が私たちにも目を向けてくれることを願う

    パレスチナ自治区ガザ(CNN) 爆発の衝撃で自宅が揺れ、ノートパソコンが吹き飛んで、粉々に割れたガラスや破片の上に落下した。点滅する画面に目をやって私はため息をつき、また1台のコンピューターに、そしてこの原稿に、死を宣告することも覚悟した。私はパソコンを床からそっと拾い上げると、何とか命を吹き返させた。そして執筆を続けている。 ガザにいる私たちはこの5日間、誰もがニュースにくぎ付けになり、攻撃と反撃が交わされ、境界の両側で死者が増えていく様子を信じられない思いで見守っている。暴力は毎回、違う始まり方をする。だがここでの終わり方はいつも同じだ。パレスチナ人が重い代償を負う。私たちは永久に悲劇的な結末を予期しながら生きている。 今、私は原稿を書いている。なぜなら執筆は生命線であり、この数日の間に底知れぬ闇が深まっていく現実からの、つかの間の逃避でもあるからだ。 電気は止まり、水は不足し、家の外

    ガザに闇が落ちる時、世界が私たちにも目を向けてくれることを願う
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/10/14
    アドルフに告ぐべき
  • V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…

    例の会見をみた。 あまりにも井ノ原氏(+東山氏)の言動と、それを賞賛するメディア、Twitter民が無理になってしまったので吐き出し。 全体的にトーンポリシング(議論の内容ではなく、口調を理由に議論を拒否すること)で、場を穏便に収めようとするのがメイン、性加害問題の重大性をわかっているとは思えなかった。 気になったこと① 「未成年の育成を続けること=過去の性加害の容認にならないか」という質問に対して、 え、そうですか?まじっすか?と答えたこと。 Twitterではこれは記者側が的外れとされていたが、問いかけ方がまずかっただけで質的には聞くべきことである。 過去の性犯罪事実を重く受け止めるならば、そういった犯罪が起こった組織が継続して未成年のマネジメントをすることの重大さについて、来自ら気付かなければいけないのであり、再発防止策は問われる前に具体的に説明をするべき。(ジャニー喜多川氏はも

    V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/10/04
    価値はね、暴落する時が一番ポテンシャルエネルギーを生み出すんだよ。それの利益を得るのは誰かな?ふふ、可能な限りエネルギーを生み出してほしい(QB並感)
  • 私たちは反省します 東京新聞はジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした:東京新聞 TOKYO Web

    ジャニー喜多川氏の性加害問題を見過ごしてきたメディアに批判が向けられています。問題を調査した外部専門家らは「マスメディアの沈黙」が被害拡大の一因となったと指摘しました。東京新聞がこの問題にどう向き合ってきたのか振り返ります。(編集局次長 飯田孝幸)

    私たちは反省します 東京新聞はジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした:東京新聞 TOKYO Web
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/10/03
    BBCなど外圧によって日本の人権意識は高まっている。平和憲法や国民皆保険も白人の国では理想的過ぎてできないから日本でやっている。人権を守る理想は大事なので実践していきましょう
  • キズモノとして生きるということ - 生きてた

    この記事を読んだが… blog.tinect.jp 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味もある。野球観戦も好きだ。大切に思えるパートナーもいる。収入面でもそこまで困ってはいないのだから、外面としてはそれなりに充実している部類だろう。 しかし正直、生きることに未練はない。 「しかし正直、生きることに未練はない」 この言葉が…すごく突き刺さった。 いや、全く同じじゃないよ? だけど、めちゃくちゃわかるんだよ…この気持ち。 お前ら健常者に「傷を負って生きる」虚しさがわかるか? というのは、数ある精神疾患の中でも、統合失調症双極性障害(躁病)は「2大精神疾患」とよく言われる。 両者に共通するのは「完治」という概念がないことだ。投薬などで症状を抑え込み「寛解状態」として普通の生活のようなものができるようになっても、治

    キズモノとして生きるということ - 生きてた
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/09/12
    社会と人間への未練がまだあるのが健康的
  • ジャニーの失敗 - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……経営者の端くれが感じた ジャニー喜多川氏… 騒いでるね~ジャニーズ事務所 これ私さ、思うんだよね… (黙れや!!婆~さん!) 結局、ジャニー喜多川氏は自分が享受した対価を男の子達に支払わなかったから代償として支払わされたって事だ ああ、もちろん私の私見で、故に「善悪」はどうでもよいの ただ、これでも私は経営者の端くれで、経営者目線って言うベクトルが掛かっていると思うけど 私が率直に思った事だよ。 皆さん、ジャニー喜多川氏の被害にあって会見をやった男の子って知っていましたか? 私は「誰?この兄ーちゃん」って思ったの。あの記者会見で初めて知ったよ 逆にジャニー喜多川氏を擁護したとか、忖度したとかって言われたタレントは、全員知ってるよ。 つまり、被害者の男の子は知名度が低いが 「絶対拒め無い状況だけど、こんな事をするのだから、これからテレビやドラマ、映画…もっと人気が出る様にしてくれるかも!

    ジャニーの失敗 - 死体を愛する小娘社長の日記
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/09/10
    男性の性被害も結局は売春と同じように見られるんだよね
  • ジャニーズ事務所の記者会見を見て…僕のソーセージ「命ということ」のパロディ小説を書きました。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    東山紀之さんの記者会見の様子は、とても芝居がかっていた。雰囲気たっぷりだったけど、話している内容はグダグダだった。ちゃんと稽古した?想定問答した?と思わずにはいられない。 キャンセルカルチャーなんて言葉があるけど、僕らが生まれてから、ずっとキラキラしていたアイドルの世界が実はどろどろ、ドロヘドロだったというのは、ショッキングではある。 ジャニーズ事務所の記者会見を見て…。 全部見た分けじゃあないけど、You Tubeライブでながら見していた。最初の質問者が、しんぶん赤旗だったのが、面らった。 様々なポインツがあったようだけど、「ジャニーズ」という名前はどうするのか?とか、東山は加害者になったことはないのか?などのあたりは、グダグダだった。 記憶にございません。 僕のソーセージ「命ということ」のパロディ小説を書きました。 会見前にネットで読んだ、ソーセージに関する醜聞だけをイメージして、小

    ジャニーズ事務所の記者会見を見て…僕のソーセージ「命ということ」のパロディ小説を書きました。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/09/10
    ジャニーズ問題は清廉潔白に書かないと、僕のブログのように炎上しますよ?
  • 選挙とジャニタレの一文が炎上したので訂正しました。 - 玖足手帖-アニメブログ-

    nuryouguda.hatenablog.com 門川大作京都市長は糞だが、自民党政治を受け入れて糞権力者に従う選挙民も同じく糞だということを書いたら、ちょっとブコメが炎上した。 有料記事の方がアクセスアップしてほしいのだが。 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com b.hatena.ne.jp id:uehaj 性犯罪被害者を貶めるこんな品性下劣で汚い罵倒をするのは逆効果だと思ったほうがいい。品性の問題を指摘してる市長よりよっぽど品性下劣じゃないか。失言だとも思っていないのだろうが id:inatax "お前たちは金のために尻穴を差し出すジャニタレと同じだ" 京アニの事件の扱いについて憤る人が、一方でこんなことを書いちゃうんだからね。他山の石としたい id:ackey1973 細部に突っ込むのも何だが“お国が決めたことには

    選挙とジャニタレの一文が炎上したので訂正しました。 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/09/10
    野党や反権力は清廉潔白でないと叩かれるが、与党自民党が汚いことをすると「清濁併せ吞む」とむしろ褒められるよね
  • 『表現』というものは、”呪い”だ。 - orangestar2

    頭が動かない。ここ数日の疲れからか、後は少し脳を使う作業をしたからか、何かを考えたり、ちょっと手のかかる作業をすることが出来なくなってしまった。最近ちょっと考えたりすることが難しい傾向にあるので、少しこうやって手を動かして文章を書きながら、リハビリみたいなことをしようと思う。 表現者について ちょっと前に、表現者についての話がはてなブログで盛り上がっていた。 誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠 ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場 まあ、表現者、という曖昧ないい方で全体的にもにょもにょする文章で、当にお気持ちなのだろうと思う。何となくの自分を取り囲む世界からの圧力から押し出された系統立てられてない主観。自分はこの、世界からの圧力で、自分と世界との境界を破るように絞り出された何か、これこそが表現だと

    『表現』というものは、”呪い”だ。 - orangestar2
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/09/01
    気づいてる人も多いと思いますが、僕のブログの文書は呪文です
  • 「俺が借りなきゃ誰が借りる」──図書館の利用、それと貢献 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 黄金頭さんがbooks&apps図書館利用について文章を書いてらっしゃった。エッセイと呼んで似合いの文章だと思う。はてなブログのエッセイストとして、はじめのほうに名前の挙がるブロガーではないだろうか。 図書館の利用については私にも来歴があり、思い入れがある。 触発されてそれを書いてみたくなった。書いてしまえ、と思う。 図書館を借りることを忘れていた 私は小さい頃から図書館に連れていってもらっていたので図書館を借りることには抵抗がない。当時の実家には蔵書と呼べるものはなく、狭い廊下の棚には父の職業上の専門書と『史記』が、それと母が親族からもらい受けた、古びた子ども向け図鑑一式と絵が収納されていた。それらのおかげで小中学生の頃は国語と理科と社会については苦労しなかった。 けれども高校時代からしばらく、図書館のことは忘れていた。大学生時代、レポートをつ

    「俺が借りなきゃ誰が借りる」──図書館の利用、それと貢献 - シロクマの屑籠
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/08/08
    荒俣宏先生のヤバい魔導書の翻訳とかはむしろ会員登録したら入れる私立文系図書館にしかないと思う。買うとすごく高い。
  • スクリーンショットの小ネタ2題 - 🍉しいたげられたしいたけ

    約15年前の連続猛暑日 自ブログ過去記事に、約15年前2008年7月末の週間天気予報のスクリーンショットを残していたことを、ひょんなことから自己発掘した。ひょんなことというのが具体的にどういったことだったかは思い出せない。 www.watto.nagoya 画像を再掲。出典を残してなかったから引用のルール的には疑義ありだけど。 asahi.com か Yahoo! 天気予報のどっちかだったはず。 コピペかExcelのフィルハンドルドラッグのように、同じ最高気温と最低気温がずらりと並んだことを面白がって保存した。 こんなふうに、同じ数字が並ぶことってあるものだろうかと、今日(7/30)時点のウェザーニュースアプリのスクショを撮ってみた。 この15年で天気予報の技術も向上しているのであろうう、10日先までの予報が表示できた。 スワイプした画面のスクショも貼る。 うむ、やはり最高と最低の予想気温

    スクリーンショットの小ネタ2題 - 🍉しいたげられたしいたけ
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/07/30
    最低賃金が実質賃金になってる職場が多すぎるのも日本の労働環境の問題ですね
  • 他人に何者かであることを期待するな、死ぬぞ - 玖足手帖-アニメブログ-

    グダちんって死人芸が持ち芸のカスやんけ。溺れる者は何とやら。 ※死人芸:祖母の死をダシにして作品批判する。純と愛でやってた。— 倉印 (@ExOChji676Caqb8) 2023年7月6日 こんばんわ!カスだよ! ンンンンンソンソンンン~~~~??? 拙僧が純と愛というテレビ番組が視聴者の自殺に影響を及ぼしたと書いたのは、肉体の遺伝上の母親の自殺の時ですぞ~~~~??? nuryouguda.hatenablog.com 自死遺族の僕について祖母と母親のちがいもわからない程度の「読み」でカスと断定するとは、それはブログで晒されてもしかたないんですぞ~~~~~???? ちなみに祖母が死んだときのルポはnoteの有料記事に書きました。買ってね! note.com それはそれとして、りゅうちぇるさんも自殺しましたね! それに便乗した記事が載っているんですが。 tocana.jp 亜留間次郎の記

    他人に何者かであることを期待するな、死ぬぞ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/07/19
    りゅうちぇるさんに便乗した記事ですが「自分は何者か」考えるのと同様に「相手は何者で、相手にどこまで干渉や攻撃をしていいのか」を考えることも大事だと思う。レッテルという虚像を貼ってコントロールする恐怖
  • 親子で見るサブカルとは - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回の記事は一発ネタだったわりにアクセスが妙に増えたからか、またしいたけさんに有料記事をプレゼントされたのだが。 ガンダムやデレマスとは関係ないけど、グ・ダちんさんエントリーの内容に関して興味深い記事があったので、またしても有料記事プレゼントしました。つか私も味を占めた。 今の親子関係や大人と子どもの関係は、昔と違うという話です。https://t.co/uzeoBcUisx— しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2023年7月14日 ザンボット3 なんかこないだの月曜日のデレマス展の帰りに「せっかく大阪に来たし」というクソみたいな理由で中古のザンボット3の超合金を買って、金曜日の夜に組み立てて遊んだ。 ラインナップがひどい! 1万8千円したんですけど!いや、高いラーメンを10回べたと思えば…。 この、ザンボット3の三つのメカのコックピットがザンボット3の腰の位置

    親子で見るサブカルとは - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2023/07/15
    まあスポーツ観戦とかレジャーとか親子で楽しむ文化は昔からあるけど、親の好みのオタク文化に付き合わされる子どもの全員が幸せなのか?友だち親子が正しいのか?と杞憂する