タグ

ブックマーク / animerca.blog117.fc2.com (7)

  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ アニメルカ特別号『反=アニメ批評 2012summer』 目次

    8月12日「コミックマーケット82」で、新刊『反=アニメ批評 2012summer』(アニメルカ特別号)および、改訂版『アニメルカ vol.5.1』を頒布いたします。 コミックマーケット82(三日目) 会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) 日時:2012年8月12日(日)10:00~16:00 サークル名:アニメルカ製作委員会 ブース番号:東ホールT-15b 『反=アニメ批評 2012summer』 (※表1から表4ひとつづきのイメージ) ■Side-RtoL:アニメと音 【座談会】 サウンド・アンド・ミュージック ――アニメにおける音と映像のアンサンブルをめぐって 泉信行(漫画研究家)×Windress(音MAD制作者)×レスター伯(ニコマスP) (司会・構成:高瀬司) 【論考】 スイングするアニメ ――『坂道のアポロン』をジャズの視点で観る 吉田隆一(サックス奏者/ジャズミュージシ

    nuryouguda
    nuryouguda 2012/08/05
    ”東方とAKB48 の比較考察のためのメモ 村上裕一”以外の記事はあずまん宇野さんの影響が薄れていて、若手向けアニメ同人誌としては進化を感じる
  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ 夏コミ・公募・委託情報・amazon通販開始

    アニメルカ製作委員会は、今年も夏コミに参加いたします。 コミックマーケット82(三日目) 会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) 日時:2012年8月12日(日)10:00~16:00 サークル名:アニメルカ製作委員会 ブース番号:東ホールT-15b 以前告知した通り、夏コミでは『アニメルカ』増刊号の頒布を予定しています。 また増刊号では今年も原稿の公募を行います。以下が募集要項となります。 『反=アニメ批評 2012summer』(『アニメルカ』別冊企画) 発行日:2012年8月12日(コミケ三日目) ■原稿募集要項 テーマ:特になし(優遇テーマは注記)。 形式:問いません。批評・エッセイ・座談会・小説・マンガ・イラスト等々なんでも可。 字数(文字原稿の場合):4000~10000字(目安)。 締切:7月8日(日)24時厳守。1000字以内の梗概と簡単な自己紹介を添えてください。 画像

    nuryouguda
    nuryouguda 2012/07/29
    アニメラマはエロアニメの先駆けだと思うので、エロ想で取り上げて欲しいです。既にやってたら、すみません。マストピースですよね。
  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ 『アニメルカ vol.4』(特集:岡田麿里とアニメの物語論) 目次

    『アニメルカ vol.4』 場所: 第十二回文学フリマ(大田区産業プラザPiO) 日時: 2011年6月12日(日) ブース名: アニメルカ製作委員会(大展示・U-10) 文フリ価格: 1200円(通常1500円のところ) 『アニメルカ vol.4』 特集:岡田麿里とアニメの物語論 【巻頭インタビュー】 岡田麿里 インタビュー 【クロスレビュー】 岡田麿里作品 クロスレビュー 石岡良治、サカモト、しねあい、杉田u、喉、bono、反=アニメ批評 【論考】 ノスタルジーの文法――岡田麿里が描く自然 村上裕一 あらかじめ運命を定められた子供たち――『とらドラ!』の歴史=物語をめぐって しねあい 当の『フラクタル』の話をしよう。 杉田u 身体が声を呼ぶ――アニメ『放浪息子』と、ある願いへの応答 喉 【対談】 脚の物語、演出の物語、希望の物語 平川哲生 × 反=アニメ批評 アニメルカ白熱教室――

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/06/11
    文フリには行かない!そういえば、アニメルカ2の富野論のブログコピペをやろうとしてやり終わってないなあ
  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ 「コミティア94」に参加します

    11月14日開催の「コミティア94」で『アニメルカ vol.1』『アニメルカ vol.2』のほう頒布いたします。 日程:2010年11月14日(日)11:00~16:00 場所:有明・東京ビッグサイト西1・2ホール スペースNo: G10b アニメルカ製作委員会 よろしくお願いします。

    nuryouguda
    nuryouguda 2010/11/12
    アニメルカ2号目に嫌がらせに近い富野論を載せました。
  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ 『アニメルカ vol.2』目次

    『アニメルカ vol.2』 頒布: コミックマーケット78(夏コミ) 日時: 2010年8月15日(3日目) サークル名:アニメルカ製作委員会(東N-04a) コミケ特価: 1,000円 (通常1,200円) (※ 『アニメルカ vol.1』とのセット価格は1,800円) ■目次 【論稿】 第一章 アニメルカの世界 日常 × イメージ 志津A  日常における遠景――「エンドレスエイト」で『けいおん!』を読む あずまみこ  忘却の視線――劇場版『涼宮ハルヒの消失』について cineeye  手がイメージを見る 第二章 アニメルカの系譜 作家 × 制作 安眠枕  『Angel Beats!』に存在しなかった「もう一つの世界」 tatsu2  P.A.WORKS の挑戦と軌跡、アニメ制作会社として グダちん  二〇〇〇年代の創造神、富野由悠季のアニメる力(ちから) 第三章 アニメルカの混交 作品

    nuryouguda
    nuryouguda 2010/08/09
    載ります
  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ 『アニメルカ vol.2』目次

    『アニメルカ vol.2』 頒布: コミックマーケット78(夏コミ) 日時: 2010年8月15日(3日目) サークル名:アニメルカ製作委員会(東N-04a) コミケ特価: 1,000円 (通常1,200円) (※ 『アニメルカ vol.1』とのセット価格は1,800円) ■目次 【論稿】 第一章 アニメルカの世界 日常 × イメージ 志津A  日常における遠景――「エンドレスエイト」で『けいおん!』を読む あずまみこ  忘却の視線――劇場版『涼宮ハルヒの消失』について cineeye  手がイメージを見る 第二章 アニメルカの系譜 作家 × 制作 安眠枕  『Angel Beats!』に存在しなかった「もう一つの世界」 tatsu2  P.A.WORKS の挑戦と軌跡、アニメ制作会社として グダちん  二〇〇〇年代の創造神、富野由悠季のアニメる力(ちから) 第三章 アニメルカの混交 作品

    nuryouguda
    nuryouguda 2010/08/09
    力石がリングからいなくなった後の矢吹の気分で書きました
  • Merca(旧・アニメルカ)公式ブログ

    2023年5月21日(日)、新刊「石岡良治論集 PLUS(プリュス)『プリ年代の想像力』」を刊行いたします。 【批評】 プリ年代のテレビアニメ文化論 (書き下ろし) 【批評】 石岡良治死すとも『プリパラ』は残る ――『プリパラ』シリーズBEST13(『プリパラ』編+『アイドルタイム』編) (初出:『Mercaβ06』+『Merca β07』) 【製作】 Project Merca 【発行日】 2023年5月21日 【既刊・その他】 石岡良治論集 (Merca Books) 『「超」アニメ視覚文化論』 【論考】 「レイヤー合成についてのメモ」 (初出:『アニメルカ vol.3』2010年12月) 【論考】 「ポータル=カオス ――「太閤娘・豊臣秀吉」と底無しの時空間 (初出:『反=アニメ批評 2012summer』2012年8月) 【対談】 石岡良治+高瀬司 「Merca「超」講義×批評 第

    nuryouguda
    nuryouguda 2010/02/10
    もうちょっと真面目にやろう・・・
  • 1