タグ

terminalに関するnyomonyomoのブックマーク (13)

  • mvコメンドでファイル名を変えたい時にpathを全部打つのが面倒くさい - 文字っぽいの。

    いままで tabで補完できるとは言え、面倒ですね。 $ mv path/to/file/old_file_name.txt path/to/file/new_file_name.txt これから ちょろいですね。 $ mv path/to/file/{old_file_name,new_file_name}.txt

    mvコメンドでファイル名を変えたい時にpathを全部打つのが面倒くさい - 文字っぽいの。
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2014/05/09
    うーん(cd /path/to/file;mv old_file_name.txt new_file_name.txt)ってするかなぁ/()つけないで普通にcdしちゃう事多いけど/普段bash使ってるけど{}の展開ってどのシェルでも同じなのかな
  • 東アジア文字幅問題との戦いの記録 - waki-memo

    2013-12-21 東アジア文字幅問題との戦いの記録 こんにちは。ブログを始めて2日目になる wacky です。この記事は KMC アドベントカレンダー 2013 の 21 日目の記事です。昨日の記事は uiureo さんの ChatPad での会話は簡単に盗聴される でした。今回の記事のタイトルは、「ambiguousな文字幅が2で、256色表示で、罫線がちゃんと表示されるtmux」の予定でしたが、色々書いてるうちに変えたくなったので、変えることにしました。 東アジア文字幅問題とは KMC のアドベントカレンダーをたどってこの記事を見ている人の中には、クライアントとして何らかの Unix を動かしていて、一日のほとんどを端末(とブラウザと mikutter )の上で過ごす人が多いと思います。自分もその一人です。さて、端末の上で、○や☆などの文字幅が Ambiguous な文字を打つと

    東アジア文字幅問題との戦いの記録 - waki-memo
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/12/21
    この辺困ってた!って思ったけどFreeBSD9.1とtmux1.8の組み合わせは大丈夫っぽかった。前の仕事先のLinux環境で困ってた記憶だったらしい…
  • screenのmultiuser modeをtmuxでもやりたい。tmux -Sで。 - mazda000's blog

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2012/07/13
    tmuxでマルチユーザできたけど、これだと相手も操作できてしまうから見本を見せる用途には使えない。
  • Re:これで、screenが代替できる? (#2136859) | SSH をモバイル向けに近代化した「Mosh」 | スラド

    screenをサーバー側で用意しなくても、良くなるかな? セッションログを溜めておいたりする必要はなくなるしサーバ側にはメリットがありそう。 クライアント複数に渡ってはセッション持ち越せないかもしれないけど こっちのほうが便利かな。 # IP変わったりしてもってことは……セッションをファイルの形でどこかにもってけば使えたりするのかな?

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2012/04/17
    うちでもscreenはmake configとかsysinstallとかがぐちゃぐちゃになるからtmuxのキーコンフィグをscreen風にして使ってるorz
  • CUIベースなのに無駄にビジュアルなPython用デバッガ - pudb — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー pudbは,CUI環境(つまりシェル)で動くGUIライクなデバッガ。Pythonには標準でpdbというデバッガがついてくるけど,コマンドラインベースでちょっと使い方が面倒だよね。pudbはpdbよりノリがいい。まあスクリーンショットを見てもらうのが早いかな。 CUIベースでGUIっぽいことをするというのは,レトロなノリだよなあ。でもCUIベースならシェルが動く環境ならどこでも動く,という利点もある。ローカルのPythonでもssh越しのPythonでも,シェル上なら同じように動くというのは嬉しい。 インストールは簡単。いつものごとくeasy_installを使って「$ easy_ins

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/02/20
    こういう感じの奴だいすき
  • Big Sky :: w3mから「はてなブックマーク」する

    « IEとFirefox/Google Chromeでクリック/ダブルクリックの発生回数が異なる。 | Main | おっ俺が作ったんじゃないからね! » 普段はあまりブラウザを立ち上げてなくて、vimでコーディングしてる時なんかに調べたい事があればw3mを使っています。 ただ良いコンテンツを見つけて、「うむ。はてブしたい!」と思った時にイチイチFirefox起動するのも面倒臭かったので、w3mから直接ブックマーク出来る様にした。 まずは、perlからはてなブックマークする仕組み。これはAtom APIを使った単純な物。 #!/usr/bin/perl use warnings; use strict; use Config::Pit; use XML::Atom::Client; use XML::Atom::Entry; use XML::Atom::Link; my $url = s

    Big Sky :: w3mから「はてなブックマーク」する
  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/07/10
    tmuxも気になったけど左側で動いてるIRCクライアントみたいなやつがもっと気になった
  • mputの日記。 - , rootのパスワードは潰さないほうがいいと思う件

  • 2006-10-24

    find target_directory -type f -name '*.hoge' | xargs grep -n hoge_word φ(`д´)メモメモ これで、カーネルのヘッダが読みやすくなるなり 9時ぐらいに起きてデバイスドライバと格闘 普通 引き続きデバイスドライバと格闘 痛いニュース(ノ∀`):【日テレ】注目の「NEWS ZERO」が苦戦を続ける理由 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/834035.html 予想通り Yahoo!ニュース - 読売新聞 - えっ!2割も辞退、京都市上級職内定者…不祥事影響か http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000006-yom-soci&kz=soci まだまだ、まともな感覚をもった人たちがいたんだね。感心。 秋元@サイボウズラボ・プ

    2006-10-24
  • 工夫と趣向と分別と。 - 2006-08-16の日記 - ssh-agent-proxy(1)できたよー

    ssh-agent(1)の機構はあまりに素朴過ぎて使いづらいので、実用と現実逃避を兼ねてssh-agent-proxy(1)なるものを作った。例によってRubyで書いたプロトタイプだけど、一応動くので公開。  こいつは… 続きを読む »

  • SSHのRFC化で何が? 現TeraTerm開発者が語る

    1月に発表された暗号化プロトコルSSHのRFC発行。セキュリティ基盤として広く使われてきたが、今回の制定でどのように変化があるのか? TeraTermとTTSSHの現開発者がこれまでの経緯を語る。 世界標準化のインパクト 2006年1月、既報のようにSSH(Secure Shell)プロトコルがRFCとして標準化された。 RFC化される前からすでにSSHはデファクトスタンダードとしての地位を確立していたが、仕様が標準化されていなかったために、SSHに対応した各製品の実装がメーカやプロジェクトによりまちまちであった。 今回のRFC化により、SSHの実装が統一され、ユーザはより使いやすい環境を手に入れることが期待できる。そして、SSHプロトコルの認知度がさらに高まっていくものとなるだろう。 この記事では、SSHのこれまでの歩み、そしてRFC化によってどのような可能性が開花するのかを分析していく

    SSHのRFC化で何が? 現TeraTerm開発者が語る
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2006/05/19
    RFCのどこに何が載ってるかまとめてある
  • FDclone page

    FDclone-users ML について: bug 報告や機能リクエストなどの user support と開発用を兼ねた ML を開設しました。 ML 参加希望の方は、 ML 案内 page の手順に従って申込み手続きをして下さい。 尚、 FDclone-users ML の開設に伴い、 これまで頒布関係者の方々に個別にお送りしてきた release announcement mail は廃止します。 今後の release announcement mail を希望される頒布関係者の方は、 是非 FDclone-users ML にご参加下さい。 最新版 FD-3.xx について: FD-2.00 で shell 機能を内蔵するという大きな変更を行なって以降、 細かな変更は毎年のように行なって来たのですが、 major version を更新する程の大きな変更はありませんでした。 し

  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl

  • 1