タグ

歴史に関するockeghemのブックマーク (2)

  • 大仏建造費はW杯より高額? =4700億円、関大が初の試算―奈良(時事通信) - Yahoo!ニュース

    大仏の建設費はサッカーワールドカップ(W杯)開催費より高額?  奈良・東大寺の大仏と大仏殿の建築費用を現代の金額に換算すると、約4657億3100万円になることが4日、関西大学大学院会計研究科の宮勝浩教授らの試算で分かった。大仏の建造費用を試算したのは初めてで、同教授は「約2880億円かかった日韓W杯の約1.3倍に当たる」と話している。 宮教授らは、平安時代後期の「東大寺要録」という史料に記載されていた材料費を基に、当時の1両を約10万円と仮定して試算。練金代が1万436両と記されており、価格も推定すると、精錬銅なども含めた大仏の材料費は計約1977億4000万円となり、大仏殿は木材や瓦の現在価格から、約1386億1300万円となるという。 また、延べ260万人が携わった工事などの人件費は、現代の建設労働者の平均日当1万3790円(2004年度)を基に、約1292億500万円と算定

    ockeghem
    ockeghem 2010/08/04
    『同教授は「経済波及効果も1兆円超あったとみられ、日韓W杯の約1.3倍に当たる」』<±30%程度の誤差ではすまないだろうから、1.3倍という数字に意味はなく、日韓W杯と同水準というべきでは?
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

    ockeghem
    ockeghem 2007/10/25
    『ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?』<なぁるほどと納得
  • 1