タグ

verisignに関するockeghemのブックマーク (1)

  • セキュリティ企業のWebサイトにXSSの脆弱性、XSSedが調査結果を公表

    大手セキュリティ企業のWebサイトはユーザーに信頼されているだけに、マルウェア配布に利用される可能性も高いという。 大手セキュリティ企業のWebサイトにもクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在するとして、XSS攻撃情報提供サイトの米XSSed.comが調査結果を公表した。セキュリティ企業のWebサイトはユーザーに信頼されているだけに、「マルウェアやクライムウェア配布に利用される可能性も高い」と警鐘を鳴らしている。 XSSedプロジェクトではVerisignとMcAfee、Symantecのセキュリティ大手3社のサイトでXSSの脆弱性の実態を調べ、結果をサイトで報告した。 それによると、Verisign.comには5件のXSS問題が見つかり、6月11日までにすべて修正された。しかし、多数の大手企業のWebサイトに安全性を保証する「Verisign Secured」の認定マークを

    セキュリティ企業のWebサイトにXSSの脆弱性、XSSedが調査結果を公表
    ockeghem
    ockeghem 2008/06/13
    『McAfee.comには8件のXSS問題が見つかり、このうち7件が修正された。「McAfeeは“Hacker Safe”サービスの顧客にどう説明するのか」』<「餅は餅屋」か、「紺屋の白袴」か/こういうのがあると恥ずかしいから自社のHPは(ry
  • 1