タグ

ニュースと人殺しの顔をしろと医療に関するomega314のブックマーク (4)

  • アメリカで広がるワクチン忌避 「仕事失っても接種しない」と医療従事者 - BBCニュース

    新型コロナウイルスのパンデミックの最前線で活動してきた医療従事者の一部が、いまはワクチン接種の義務化をめぐる争いの先頭に立っている。

    アメリカで広がるワクチン忌避 「仕事失っても接種しない」と医療従事者 - BBCニュース
    omega314
    omega314 2021/07/04
    ありがとう医療従事者。ありがとう新型コロナ。ありがとう人類。 / 「(個人の)自由」と「(全体の)人命」なら人命が常に大事とは俺は思わない。己の自由や意志のために戦う人たちを俺は尊敬する。
  • エリック・クラプトン、ロックダウンの制限やワクチンに反対する理由を改めて語る | NME Japan

    エリック・クラプトンは長いインタヴューで新型コロナウイルスのパンデミックに対する見解について語り、ロックダウンによる制限やワクチンに反対する理由を明かしている。 エリック・クラプトンは新型コロナウイルスを受けての政府の制限にずっと反対の立場を取っており、昨年ロックダウンに懐疑的なヴァン・モリソンと共に“Stand and Deliver”をレコーディングしている。これはヴァン・モリソンが新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するために政府の対応について歌った多くの曲の一つとなっている。 「オープンな議論と情報の自由のために闘う映像制作団体」だというオラクル・フィルムズにエリック・クラプトンはまずイギリスのEU離脱で政府に「幻滅して猜疑心を持つようになった」と語っている。 2020年に行われた最初のロックダウンの間にエリック・クラプトンはYouTubeでグレートバリントン宣言を支持する専門家から

    エリック・クラプトン、ロックダウンの制限やワクチンに反対する理由を改めて語る | NME Japan
    omega314
    omega314 2021/06/25
    “自身の子どものためにワクチンを受けたが、「約1週間にわたって床に伏す」ことになった副反応があり、末梢神経障害がひどく悪化” もし副反応で死んだら子供の目覚めが悪いので「他人のせい」にするのはやめるべき
  • 「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症を巡り、高齢の患者が集中治療を若者に譲ることを想定した意思カードに注目が集まっている。公開したのは、循環器内科医の石蔵文信・大阪大招へい教授(64)が代表を務める団体。人工心肺装置など医療資源が逼迫(ひっぱく)した現場で、どの患者に使うべきか「命の選択」を迫られた場合の医療従事者の精神的負担を減らすのが目的だが、高齢者への圧力になると批判する意見もある。 この団体は、高齢者らの健康などをサポートする一般社団法人「日原始力発電所協会」。意思カードには「新型コロナウイルス感染症で人工呼吸器や人工肺などの高度治療を受けている時に機器が不足した場合には、私は若い人に高度医療を譲ります」と記載され、同意した人が署名する。4月にホームページで紹介すると、アクセス数はそれまでに比べ100倍以上に急増したという。

    「私は若い人に高度医療を譲ります」 注目浴びる新型コロナ「意思カード」 | 毎日新聞
    omega314
    omega314 2020/06/13
    若い人も勝手に人殺しにされては困るのでは。己の命で若い人を呪いたい、十字架を背負わせたい、という意思表示と受け取るが。
  • 終末期医療、お金かかる論は「素人」 専門家が誤解批判:朝日新聞デジタル

    「最後の1カ月間の延命治療はやめませんか?」。人生の最終段階「終末期」をめぐって、コスト削減と結びついた発言がやまない。これを、「最近はやりの『ポピュリズム医療政策』にのせられた論」と話すのが、政府の社会保障国民会議で委員を務めた権丈善一・慶応大商学部教授(社会保障・経済政策)だ。話は医療や介護の行く末にも及び、「費用を削減すべきだ」との論調にも疑問を呈した。 ――文芸誌「文学界」(1月号)で、落合陽一氏と、古市憲寿氏が「『平成』が終わり、『魔法元年』が始まる」と題された対談をしました。その中で古市氏は「お金がかかっているのは終末期医療、特に最後の1カ月」と述べています。これは事実なのですか。 「素人が医療問題に触れて最初にはまるところですね(笑)。亡くなる1カ月前の医療費は全体の3%程度だというエビデンスがあることは、この問題に関わる人はみんな知っている。医療費の単価は全体的に上がるので

    終末期医療、お金かかる論は「素人」 専門家が誤解批判:朝日新聞デジタル
    omega314
    omega314 2019/02/11
    わぁい終末論 あかり終末論大好き。日本の財政や制度や国家がこのままじゃ破綻するとかそんなどうでもいいみみっちいこと言ってないで、いっそ世界はあと1か月で終わるとか真面目に言ってほしい。
  • 1