タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニュースと写真と生物に関するomega314のブックマーク (3)

  • 妖精のいたずら? キノコの輪 紋別市の園児が発見(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    キノコが輪になって生える「フェアリーリング(妖精の輪)」と呼ばれる現象を、紋別市内の長南かずまちゃん(5)が紋別墓園横の木立で見つけた。 50個ほどのテングタケとみられるキノコが直径約3・5メートルの円を、トドマツの木の下につくっている。テングタケは毒を持つ。 かずまちゃんは8月25日、幼稚園から帰る途中、母の摩依さん(37)が運転する車の助手席の窓から、数多くのキノコが生えているのを発見。近づいてみると、輪になっていたという。「初めて見た。宇宙人が作ったと思った」とかずまちゃん。 キノコになりたい 森林総合研究所北海道支所(札幌)によると、フェアリーリングは、地中のキノコの菌糸が同心円状に広がっていく過程で、外側の部分にキノコが生えるためにできるという。 かずまちゃんは2年前に近所の公園でキノコを見つけて以来、遊具には目もくれずキノコ探しに夢中になることが多いという。かずまちゃんは大きく

    妖精のいたずら? キノコの輪 紋別市の園児が発見(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
  • サルに支配された街、観光客激減で餌なくなり凶暴化 タイ

    【7月3日 AFP】サルたちに支配された街へようこそ──。タイ中部ロッブリー(Lopburi)では、サルが増え過ぎてしまい、手に負えない状態となっている。数はここ3年で6000頭に倍増し、人間との共存はほぼ限界に達しつつある。 住民らはサルが家に侵入しないよう防御策を講じなければならず、ある住民は、網をかけた自宅のベランダを指さしながら「自分たちはおりの中で生活しているのに、サルは外で気ままに暮らしている」「至る所ふんだらけで、特に雨の日は臭いが耐えられないほどひどい」とこぼした。 怖いもの知らずのサルたちはロッブリー中心部にある寺院、プラーン・サームヨート(Prang Sam Yod)の周辺一帯を支配し、塀の上から辺りを監視したり、車のドアのゴム部分を引き剥がしたりしている。 新型コロナウイルスの感染拡大以前は、餌をやったり、一緒に写真を撮ったりするために訪れる大勢の観光客のお目当てであ

    サルに支配された街、観光客激減で餌なくなり凶暴化 タイ
  • ローマ法王らが放ったハト 襲われる - MSN産経フォト

    バチカン市国のサンピエトロ広場で26日、ローマ法王フランチェスコと子供たちが、世界の平和を願って放ったハトが、突然現れたカラスとカモメに追い回され、羽根などにかみつかれる被害にあった。  「平和の象徴」への〝襲撃事件〟は、数万人の信者が見守る中で起こったという。

    ローマ法王らが放ったハト 襲われる - MSN産経フォト
  • 1