タグ

社会となるへそ!ザ・ワールドと仕事に関するomega314のブックマーク (2)

  • 非人(@Im_Weltkriege) - Twilog (ツイログ)

    Twitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。 記録を再開するには、Twilogにログインし「最新の情報に更新」ボタンを押してください。 2022年03月15日(火)30 tweets 3月15日 非人@Im_Weltkriege 次にツイートするときは喫茶久徳開店の報告だと思います posted at 18:19:53 3月15日 非人@Im_Weltkriege 久徳浩太郎は誰が政商になったかご存じと思いますが posted at 14:01:03 3月15日 非人@Im_Weltkriege @alkali_acid TOYOTA posted at 13:59:13 3月15日 非人@Im_Weltkriege でも俺たちは気づいたら知人が政商になってる。正直どちらの体制でもやっていけるし、どちらの体制でも疎まれる。その上でどうするか問われてる。 post

    非人(@Im_Weltkriege) - Twilog (ツイログ)
    omega314
    omega314 2017/04/16
    大司教氏、ここ数日キレッキレでありがたい。
  • 仕事で自己実現ってホントにOK?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(中編)

    仕事で自己実現ってホントにOK?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(中編):2030 この国のカタチ(2/6 ページ) 仕事で自己実現でホントにOKか ただ、そこにはすごくネガティブな部分があることも忘れてはいけません。仕事による自己実現というのは、容易に、劣悪な環境で自分が働いていることを肯定することにつながります。 つまり、「自分がやりたいことをやっているんだから、多少苦しくても自分が選んだ道じゃないか」とか、あるいは「自分たちが置かれている状況は、こういう仕事を選ぶ以上、自分の好きなことをやっている以上、しょうがないんだ」という形で、来ならばあまり推奨されないような仕事の環境が正当化されてしまう。 それは、自分自身だけでなくて、周囲によって正当化される場合もあります。つまり、仕事上司や先輩とかですね。「好きで始めた道なんだから」。これは強力な呪文のようなものです。長時間労働など

    仕事で自己実現ってホントにOK?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(中編)
    omega314
    omega314 2010/05/12
    『「仕事による自己実現というものが、いかにして搾取に結びつかないようにするか」というシステムを考えるべき』
  • 1