タグ

4コマとインタビューに関するomega314のブックマーク (2)

  • 【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」|コミスペ!

    「まんがタイムきららキャラット」(毎月28日発売・芳文社)で連載中の、ぽんこつ系まぞくと物理系魔法少女がおりなすマジカルコメディ『まちカドまぞく』。 「次にくるマンガ大賞」にも2年連続でノミネートされていましたが、このたび満を持してTVアニメ化が決定しました。「次に」どころか、時は来た! 『まちカドまぞく』5巻書影 コミスペ!は今回、6月27日の単行5巻発売と、7月11日からのTVアニメ放送を記念して、作者の伊藤いづも先生にインタビューを実施。 4コママンガとしては異例の描き込み量。緻密に張り巡らされた伏線。様々な魅力を持つ『まちカドまぞく』は、いかにして生まれたのか? その秘密は、どうやら伊藤先生の小学校時代にまでさかのぼるようで……。 (取材・文:ましろ/編集:八木光平) アニメ化が決まったとき、熱が出ました ──伊藤先生は長野県在住と聞いていたので、ダメ元でインタビューを申し込んだ

    【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」|コミスペ!
  • 「完全に大喜利の感覚」ネット発の漫画家ニャロメロンが語る、4コマ漫画の奥深さ | HRナビ by リクルート

    前回に引き続き、ネットを中心に活動する漫画家・ニャロメロンさんのインタビュー。同氏の描く4コマ漫画はタイトルが最後に現れ、大喜利のような展開になっているのがポイント。作品作りの流れや、ネットで漫画家が生きていく方法、紙媒体との違いなどを聞いた。 4コマ漫画のタイトルは0コマ目? 5コマ目? ーーニャロメロンさんの4コマ漫画は最後にタイトルがついてるのが特徴的ですね。どことなく大喜利っぽいというか。 タイトルが最後にくるのは自分が初というわけではなく、けっこう前からあったやり方ではあるんです。吉田戦車先生の『殴るぞ』っていう単行がありまして、これは4コマ漫画の最後にタイトルがつくという形式です。 4コマを描き合う仲間みたいな人たちがいて、彼らから「お前の漫画って、1コマ目でシチュエーションがわかるからタイトルがいらないんだよね。だったらタイトルを最後につけるのどう?」って勧められて、そこか

    「完全に大喜利の感覚」ネット発の漫画家ニャロメロンが語る、4コマ漫画の奥深さ | HRナビ by リクルート
  • 1