タグ

ブックマーク / onishi.hatenablog.com (34)

  • いろんな Podcast に出てみた - 大西ブログ

    普段は Podcast を聴く習慣がないんだけど、いろいろな御縁がありこの数ヶ月の間に、いくつかの Podcast に出演させていただいた。 きっかけ・近藤さんの朝の散歩(jkondoさん) ほっとテック(941さん、youheiさん) Backyard Hatena(motemenさん) メディアヌップ(sasakillさん) ossan.fm(chris4403さん、nagayamaさん) 出てみて、これから きっかけ・近藤さんの朝の散歩(jkondoさん) きっかけは、2023年の年末だった。忘年会に呼ばれて参加した時のメンツが、jkondo, 941, chris4403, nagayama (敬称略)という、僕以外は全員 Podcast を運営している人たちだった。当然 Podcast は話題の中心でもあった。そんな場で「僕は Podcast をあんまり聴かない」という話をしたら

    いろんな Podcast に出てみた - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2024/05/09
    呼んでいただいて感謝です
  • アイコン幼年期の終わり - 大西ブログ

    この春、上の子が大学進学に伴い一人暮らしを始めることになった。昨日はその引越を手伝ってへとへとだ。 民法改正により18歳で成人となったものの、高校生として一緒に暮らしているとまだ子どもという気分だったが、大学生になり独立して一人暮らしをする、となるとそうも言ってられない。子離れの一環として、プロフィールアイコンを変更する。 プロフィール画像設定機能の追加について - はてなダイアリー日記 2006年にはてなにプロフィール画像設定機能を追加した時、ちょうど生まれたばかりだったということで、プロフィールアイコンに設定してから18年、上の子の生まれた日の写真をアイコンとして使ってきた。その後ネットでプロフィールアイコンが必要な時はだいたい同じ写真を使ってきたが、日、これを自分の写真に変更する。 before → after適当な写真が思いつかず、二十年振り返り はてな年表 - はてな20周年祭

    アイコン幼年期の終わり - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2024/03/31
    子離れのためアイコン変えました
  • 2023年振り返り - 大西ブログ

    2024年ももう2ヶ月経とうとしているが、2023年の振り返りをまとめた。 仕事 人事 サービスプラットフォーム ポイント終了 はてラボ その他、プラットフォーム対応 登壇/取材など 生活 顔面神経麻痺 YAPC::Kyoto ブログ再開 受験 趣味 LiSA 映画 マンガ アニメ まとめと2024年に向けて 仕事 大半の時間を職場で過ごした。全社で「フレキシブルワークスタイル制度」として在宅/出社を選択可能としてるが、出社を選択している。採用面接を中心に緊張感のあるミーティングや面談が多いので出社した方が安心。941さんの記事にもあるように、ありがたくも個室をいただいている。 人事 2022年5月の人事異動(PDF)から、組織・基盤開発部長と人事部長を兼務し、2023年は一年を通して職を全うした。特に採用に注力し、2023年は23年間のはてな歴史で最も多くの人を採用した年となった

    2023年振り返り - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2024/02/21
    ようやく2023年を終えました
  • 入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ

    オーディオへの興味は薄い方で、オンライン会議もMacBook Proの標準マイク・スピーカーで普段生活してます。 ところが、ひょんなことでPodcastにゲスト出演することになり、それなりに良いマイクで収録に臨まねばという気持ちになり、id:chris4403さんにMV7をお借りして試用してみています。お借りしたはいいが、これまで標準マイクだけで過ごしてたので、外付けマイクが正しく使われているか気になり、MeetやZoomの設定や、システム設定でサウンドデバイスが何に設定されているか確認してしまうという忙しない状況に…… これはよくないので改善したい。たとえば、入力デバイスをメニューバーなどに常に表示しておけないか、と試してみたがわりとあっさり実現できましたので手順メモを共有します。 メニューバーのスクリーンショット使うツールはこの2つ switchaudio-osx install us

    入力サウンドデバイスを常にMacのメニューバーに表示する - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2024/01/11
    外付けマイクの音が入ってるか不安で死にそうになったので書きました
  • 今年飼って良かった猫2023 - 大西ブログ

    キャンペーン「買ってよかった2023」とは無関係です!買ってないので。 きっかけ と上の子がを飼いたいと長年言っていたが、僕と下の子は動物が苦手なので反対していたが、今年ついに諦めることにした。子らも高校生になり手がかからなくなって寂しい気持ちがあったりとか、長年抵抗してきたが新しいことにチャレンジしてみるのもいいんじゃないかと思ったこともある。 譲渡会 しかしペットショップで高級なをお迎えするのにも抵抗があり、保護の譲渡会で保護を預かろうということにした。元同僚の id:chira_rhythm55 にいろいろ情報を聞いたりして、地域の譲渡会に参加して、結果としては2回目に参加した譲渡会で決めた。 保護譲渡会で出会ったときの写真 写真に写っている通り、2匹いる。4匹兄弟で保護されて先に2匹は譲渡先が決まったそうである。「兄弟仲がとてもよいので、できれば2匹で預かって欲しい」と

    今年飼って良かった猫2023 - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2023/12/29
    2023年は猫を飼い始めました
  • ショートカット.app で遊ぶ - 大西ブログ

    これは はてなエンジニア Advent Calendar 2023 の 20 日目の記事です。 昨日は id:tokizuoh さんによる『小粒な Tips の共有をしていきたい: 2023年にメモした iOS アプリ開発 Tips 3選 - カルボナーラ街道』でした。Tipsいいですね!ちょっとしたTips、オフィスで仕事してると隣の人の操作を見て覚えたりしてましたが、リモートワークが進んできましたので、ウェブで知見共有するのがいいですね。 エンジニアアドベントカレンダーに参加してみたものの、最近は人事部長の仕事がメインであまりコードを書いてないので小ネタで済ませます。 気軽に電卓を開きたい!! 私は普段、Magic Keyboard(テンキー付き)を使ってます。TouchID が使いたいので Magic Keyboard にしたのと、デスクも大きいしなんか便利かな?と思ってテンキー付き

    ショートカット.app で遊ぶ - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2023/12/20
    アドベントカレンダー書いた
  • 父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ

    長く更新していないブログを再開するのは、行きつけだったが足が遠のいてしまった飲み屋の暖簾を久しぶりにくぐるような気まずさがある。聞かれてもいないのに「最近仕事が忙しくてね…」なんて言い訳をしてみたり。 この記事はそういった類のものである。言い訳と自分語りが苦手な人はここで引き返してください。 TwitterがXになり、ポストTwitterサービスも盛り上がっている。いくつかそれらのサービスにアカウントを作ってみたものの続かず。SNSもいいけど、やっぱりブログを書こう、自分の折々の気持ちをちゃんと書き残そうと改めて思ったのであった。 近年、ブログもSNSも全然更新しなくなってしまった。 なぜブログを更新をしなくなったかを振り返り、過去を乗り越えて、またブログを書いていこうというセルフリハビリテーションのためにこの記事を書いている。 2018年8月30日 話は5年ほど遡る。2018年の私は非常

    父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2023/11/28
  • YAPC::Kyoto 2023 に参加し、キーノート喋ってきました裏話 - 大西ブログ

    ブログを書くまでがYAPC!!ということで、YAPC::Kyoto 2023 に参加し、恐れ多くもキーノートを話す機会をいただいて喋ってきました。 資料はこちらですが、資料に書いてない喋った内容が題なので、そのうち動画が公開されたらそちらで見てください。→ 4/10 追記 公開されました! 発表者ノートつきのkeynoteオリジナルファイルは社内に共有しているので興味ある人は入社してください。 → 採用情報 - 株式会社はてな YAPC::Kyoto 2023 感想 久しぶりのオフラインイベント楽しかったですね!懐かしい顔がたくさんあって同窓会みたいでした。Perlの同窓会でもあり、はてなの同窓会のようでもあった。 charsbar さんが最新の Perl の話をして、dan さんが正規表現の話をしたり発表にツッコミ入れたり、nekokak さんのエモい話を聞いて、爆笑LTを聞いて、と、

    YAPC::Kyoto 2023 に参加し、キーノート喋ってきました裏話 - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2023/03/20
    ブログを書くまでがYAPC!! #yapcjapan
  • はてなのエンジニア×人事の取り組み - 大西ブログ

    久しぶりにブログを書きます。 この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 記事は、株式会社はてなにおけるエンジニア×人事の取り組みを紹介するものですが、前置きとしてエンジニアだった私が人事部長になった経緯も書かれています。自分語り長文注意。 まず、私は id:onishi です。はてなの創業メンバーの一人で、現在は取締役、組織・基盤開発部長、人事部長などを兼任しています。加えて言うとおたくです。 2001年の創業から10年ほどはアプリケーションエンジニアとして、はてなの初期サービス群や、受託部門のエンジニアリングを担当していました。 2006年にはてなで初めてのチーフエンジニアという肩書を持ち、エンジニア組織のまとめ役をしていました。 2011年からエンジニアを主務から外し、この「はてなブログ」の立ち上げディレクターをやりました。 その

    はてなのエンジニア×人事の取り組み - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2022/12/22
    アドベントカレンダーを書きました!近況報告です
  • 小学校高学年の子どもに読ませている本 - 大西ブログ

    この記事は何らかのアドベントカレンダーに参加している記事ではありません。 近年はアドベントカレンダーに参加してやっと年一記事を書くという体たらくですが、今年はアドベントカレンダー参加にもミスってしまった。けど何か書いてみる。 現在我が家には中2、小6の子どもがいる。自分が子どもの頃そうであったように、願わくは好きに育って欲しいと思って、なるべく欲しがるを買い与えたり、を勧めたりしています。そんな事を書いてみます。 ちなみに記事の著者の小説の好みはこちらに詳しいですが、古いし偏ってます。 「子どもを好きにするには」 絵館の五味太郎さんのポスターの「子どもがどんなをえらんでも、けっしてもんくを言わない」。これが真理で、これに尽きると思う。 ( 参考: http://ehonkan.co.jp/download/honzuki_poster.pdf ) かのスタージョンの法則に「どん

    小学校高学年の子どもに読ませている本 - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2019/12/26
  • プロジェクト計画について思うこと - 大西ブログ

    この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2018 の3日目の記事です。 昨日の記事は, id:t_kyt の「time_zone設定の違うMySQLのレプリケーションについて - 角待ちは対空」でした。 最近のわたし オープンなプロジェクト計画 PMBOK PMBOK における 5個のプロセス群 PMBOK における 10の知識エリア プロジェクトマネジメント計画書 1. プロジェクト統合マネジメント 3. プロジェクト・スコープ・マネジメント 8. プロジェクト・リスク・マネジメント 10. プロジェクト・ステークホルダー・マネジメント その他の知識エリア プロジェクト憲章とインセプションデッキ プロジェクト計画の共有とアップデート まとめ 最近のわたし アドベントカレンダーでしかブログを書いてない有様の id:onishi です、こんにちは。最近はこんなことをして

    プロジェクト計画について思うこと - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2018/12/03
    今年のアドベントカレンダー記事です
  • Scratchを使った子どもへのプログラミング教育 - 大西ブログ

    この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 昨日の記事は, id:papix の「「雑に文章を書く」活動と, そこから得たもの - Masteries」でした. 僕には今、小6と小4と二人の子どもがいるのですが、2年ほど前から子どもたちに Scratch を使ってプログラミングを教えています。そこから得た知見などを書いてみます。(最近はサボってるのでごめんよ子どもたちよ) Scratch とは 説明も不要なくらい有名になってますが、Scratchとは、MITメディアラボが開発している子ども向けのビジュアルプログラミング言語です。アラン・ケイのスクイークをベースに開発されています。 ブロックのように命令を組み合わせてマウスでプログラミングでき、マウスだけでも簡単なプログラムは作れるので児童にプログラムの基概念を教えるのによい(とされている

    Scratchを使った子どもへのプログラミング教育 - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2017/12/20
    はてなエンジニアアドベントカレンダー今年も書きました!
  • 編集チーフになってやったこと - 大西ブログ

    はてなでサービス・システム開発部長をやっている id:onishi です。 この記事は「はてなディレクターアドベントカレンダー」の5日目の記事として書かれました。前の記事は id:AirReader の「サポートからディレクターになって - 日直地獄」でした。 さて、僕の業は部長なのですが、この半年ほど暫定的に編集チーフという仕事をやっていて、12/1付で後任者に引継ぎをしました。その引継ぎのために、自分がやってきたことをまとめたものをアドベントカレンダーにしたら安上がり知見をオープンにできて良いと思ったので書いてみます。 以下は、この半年ちょっとで考えたことややったことを時系列ではなく構造的に整理したものです。また僕自身は編集職としてのキャリアは無かったので、これまでの他職種でのチーフなどの経験を活かしてやってきました。一人で考えたものではなく、シニアエディターやその他いろいろな人

    編集チーフになってやったこと - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2016/12/05
    アドベント書きました!
  • 好きなものについて語る難しさ - 大西ブログ

    はてなスタッフアドベントカレンダー2016 を始めます! advent.hatenablog.com 今年のテーマは「好きなもの」ということで、これは書きやすいテーマだなと思って決めたものの、改めて自分の好きなものって何だっけ…と考えると意外と何も無い気もしてきました。 好きなもの、を聞かれると控えめに「アニメ、マンガ、ゲーム映画SF、ミステリ」と言っているのですが、年々声が小さくなっている気がします。何でかというと、これらのジャンルはそれぞれ深く精通している人がいるので、生半可な知識で好きとか言えないという意識が働くからです。さらに家庭を持ち趣味に使う時間も減っていくので尚更です。 アニメ好きと言っても最近のアニメは毎期数見てるくらいで、会社のアニメ好きと会話してもついていけない事が多いです。はたしてアニメ好きと言えるのか…と自問自答してしまう。 一番最近見たアニメの話をすると、先

    好きなものについて語る難しさ - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2016/12/01
    まず1記事書きました
  • エンジニアの働きやすい職場を求めていろいろ回ってきました - 大西ブログ

    最近の私は、5ヵ月に渡り、ITスタッフィングさんのITスタッフィング エンジニアスタイルで「エンジニアの働きやすい職場って?」を聞いて回る連載をしていました!先日公開された第5回で一旦連載終了です。 リクルートマーケティングパートナーズさん 池澤あやかとはてな大西がリクルートマーケティングパートナーズの竹迫さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。 - itstaffing エンジニアスタイル クックパッドさん 池澤あやかとはてな大西がクックパッドの小川さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。 - itstaffing エンジニアスタイル スマートニュースさん 池澤あやかとはてな大西がスマートニュースの前田さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。 - itstaffing エンジニアスタイル ヤフーさん 池澤あやかとはてな大西がヤフーの村上さん

    エンジニアの働きやすい職場を求めていろいろ回ってきました - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2016/04/05
    連載振り返りです
  • 喰らえ10年鍛えた俺の test.pl !! - 大西ブログ

    こんにちは、2011年くらいにディレクターになってめっきりPerl書かなくなった id:onishi です。 この記事は Perl5 Advent Calendar 2015 18日目です! 書き捨てのコードを test.pl という単一ファイルに __END__ と共に上に追加し続けて10年。3万行超に成長した俺の test.pl から厳選したコード群を喰らえ、という主旨の記事です。 今日のお品書きはこんな感じです。 list() fotolife wq punycode statuscode 結びの言葉 ( [PR]この目次ははてなブログの目次機能で自動生成しています ) ちなみに、書き捨てのコードから良いものは、プロジェクトのリポジトリに入れたり、~/bin/ に置いたりしています。今日は ~/bin/ に移った厳選処理も紹介しますね。 とにかく test.pl にいろんな処理が書か

    喰らえ10年鍛えた俺の test.pl !! - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2015/12/18
    Perl5 Advent Calendar に参加しました
  • 仰げば尊し!田んぼの学校 恵み編に参加してきました - 大西ブログ

    宝酒造さんが主催している「田んぼの学校」!最終回である第4回、「恵み編」のレポートです。5月から始まった田んぼの学校も7ヶ月を経てついに卒業式です。 (この記事は、宝酒造提供によるはてなPR企画の一環です。後日DigiStyle京都で参加レポートがまとめられる予定です。) 田んぼの学校とは 宝酒造「田んぼの学校」では、お米(もち米)づくりを体験しながら田んぼ周辺の生物を観察するほか、お米からみりんができるまでの流れも学習します。これら体験を通して、自然の恵みと命のつながりを学びます。 宝酒造 田んぼの学校 | 環境活動 | 宝酒造株式会社 第1回: 米づくり/田植え編 第2回: 米づくり/草取り編 第3回: 米づくり/収穫編 第4回: 恵み編 全4回のイベントもついに最終回。自分たちの手で植え、草を取り、収穫したもち米やそれを原料にしたみりんを使って料理をしたりみりんやおせち料理について

    仰げば尊し!田んぼの学校 恵み編に参加してきました - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2014/12/18
    田んぼの学校を卒業してきました
  • 文学フリマ大阪とモジノオトカフェの感想 - 大西ブログ

    はてなブログでは、文章を書いて発表する場としてブログとシナジーがあると考え、文学フリマに初めて参加いたします。ブログをはじめとする多くの「書き手」を、ネットだけでなくリアルの場でも後押ししていければと考えています。はてなブログと「文学フリマ」をよろしくお願いいたします。 というわけで、9月にあった第二回文学フリマ大阪を応援しつつ参加してきました。 やったこと ブース出展 文フリなので何か薄いを用意したかったのですが準備不足でTシャツなんかを売りました 醤油手帖さんのも置かせてもらいました はてなでブログを書いている参加サークルさんを紹介 第二回文学フリマ大阪開催迫る! 参加するはてなブロガーさんをまとめてみました 【Part 1】 小説カテゴリーのサークルたち - 週刊はてなブログ 第二回文学フリマ大阪に参加するはてなブロガーさんをまとめました 【Part 2】 「詩歌」「ノンフィクシ

    文学フリマ大阪とモジノオトカフェの感想 - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2014/10/31
    文フリの感想書きました
  • 母校 #地元発見伝 - 大西ブログ

    ガソスタの奥に見える、登城ヶ丘の上に微かに見えるのが四日市南高等学校。ここで jkondo と出会ったおかげでいまここでこうしている。 「記憶に残る風景」 #地元発見伝 四日市市, 三重県 ちなみにこの学校、校歌が谷川俊太郎作詞、武満徹作曲。「この空は宇宙へ続く。新しい答えを待って」ってあたりがイカす。 http://www.4nan.jp/kouka/kouka.html 地元の魅力を発見しよう!特別企画「地元発見伝」

    母校 #地元発見伝 - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2014/10/09
    地元情報です
  • Slack で LimeChat 風に未読チャンネルに移動する - 大西ブログ

    最近会社で Slack 使ってて便利だけど、未読チャンネルへの移動が Option + Shift + Arrow なのでちょっと辛い(カーソルキー使いたくない)。LimeChat みたいに Ctrl + Tab / Shift + Ctrl + Tab で未読のチャンネルに移動したい! というわけで Karabiner の設定書いて解決。 Slackのチャンネル移動をキーボードで簡単に出来るようKarabinerのprivate.xmlを書いた - Glide Note - グライドノート を参考にさせていただきました。 ~/Library/Application Support/Karabiner/private.xml に以下を追加。 角利産業(KAKURI) アルミカラビナ 6mm 黒 出版社/メーカー: 角利産業(KAKURI)発売日: 2012/03/08メディア: スポーツ用

    Slack で LimeChat 風に未読チャンネルに移動する - 大西ブログ
    onishi
    onishi 2014/10/09
    便利です