タグ

j.leagueに関するorangehalfのブックマーク (2,641)

  • 浦和レッズDF平川忠亮が今季限りでの現役引退を発表 レッズ一筋17年のバンディエラ : ドメサカブログ

    平川 忠亮選手(39歳)が現役を引退することとなりましたので、お知らせいたします。また12月1日の最終節終了後に、ピッチ上で平川選手からスタジアムにお越しのみなさまへの挨拶のセレモニーが行われます。 【選手名】平川 忠亮 HIRAKAWA Tadaaki 【生年月日】1979年5月1日生まれ(39歳) 【出身地】静岡県 【身長/体重】172cm/72kg 【サッカー歴】清水市立庵原小学校→清水市立庵原中学校→清水市立商業高校→筑波大学→浦和レッズ 【出場記録】(省略) 【獲得主要タイトル】 ACL(2007、2017)、J1リーグ(2006)、Jリーグカップ(2003、2016)、天皇杯(2005、2006) 【人コメント】 「今シーズンをもって、引退する決断をしました。ファン・サポーターのみなさんをはじめ、ホームタウンやパートナー企業のみなさんなど、当に多くの方が僕や浦和レッズを支え

    浦和レッズDF平川忠亮が今季限りでの現役引退を発表 レッズ一筋17年のバンディエラ : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/26
    レッズの獲得した全タイトルを持っているのかレジェンドすぎる。
  • セレッソ大阪が尹晶煥監督の今季限りでの退任を発表 昨季クラブに2冠もたらす : ドメサカブログ

    弊クラブでは、尹 晶煥監督と今季の契約満了後、来季の契約を更新しないことで合意いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。 また、尹 晶煥監督の二年間の功績に感謝申し上げます。 なお、今季の公式戦終了までは尹 晶煥監督が引き続き指揮を執ります。 後任につきましては、決まり次第あらためてお知らせいたします。 ■尹 晶煥 (Yoon Jonghwan)監督 プロフィール 【生年月日】 1973年2月16日 【出身地】 大韓民国 【選手歴】 富川SK(’95~’99)→セレッソ大阪(’00~’02)→城南一和天馬(’03)→全北現代モータース(’04~’05)→サガン鳥栖(’06~’07) 【指導歴】 サガン鳥栖テクニカルアドバイザー(’08)→サガン鳥栖コーチ(’09)→サガン鳥栖ヘッドコーチ(’10)→サガン鳥栖監督(’11~’14.8)→蔚山現代FC監督(’14.12~’16)→セレ

    セレッソ大阪が尹晶煥監督の今季限りでの退任を発表 昨季クラブに2冠もたらす : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/20
    前年にタイトル2つとって今年はACL戦いながら3位と勝ち点差5の8位につけているのに継続しないのか。
  • 相馬監督「そうだったのか…」町田は逆転Vへの絶好のチャンス逃して4位 | ゲキサカ

    [11.17 J2第42節 町田1-1東京V 町田] J2第42節が17日に開催され、3位・FC町田ゼルビアはホームで5位・東京ヴェルディと1-1で引き分けた。結果的に勝利していれば逆転でのJ2初優勝だったが、4位に後退。一方、東京Vは6位でJ1参入プレーオフ進出となった。 前節終了時点で首位・松と勝ち点1差の3位につけていた町田。J1ライセンスを持たず、昇格の権利がない中で健闘を続けてきたが、後半31分に失点を喫する。 東京VのFW奈良輪雄太が裏へロングパスを送ると、FW林陵平が反応。右足のループシュートがゴールに吸い込まれ、今季7得点目で1-0とする。 しかし、町田も後半37分に反撃。投入直後のMFロメロ・フランクがPA内右から折り返し、最後はDF大谷尚輝が右足でねじ込んだ。 上位直接対決は互いに譲らず、1-1で試合終了。首位・松と2位・大分がいずれもドローに終わっていたため、仮に

    orangehalf
    orangehalf 2018/11/19
    昇格に関係ないから他会場の試合の情報をもらってなかったのかな。優勝を狙っていたのならば他会場の状況は気になりそうなものだが
  • 霜田正浩監督 続投のお知らせ | レノファ山口FC

    霜田正浩監督が2019シーズンも引き続き指揮を執ることとなりましたのでお知らせいたします。 <霜田 正浩 監督プロフィール> 生年月日 : 1967年2月10日(51歳) 出身地 : 東京都豊島区 選手歴 : 1988-1990 フジタ工業 1990-1993 京都紫光クラブ 1993-1994 横河電機 指導歴 : 1994-1996 大塚製薬徳島ヴォルティス(JFL) トップチームコーチ 1997-2000 京都パープルサンガ 1997ユース監督  / 1998ジュニアユース監督 1999-2000 強化部長補佐 2001-2006 FC東京 2001-2005 強化部部長補佐 2006 トップチームヘッドコーチ 2006    YSCC横浜(関東リーグ) 監督 2007-2008 ジェフユナイテッド市原・千葉 2007 トップチームコーチ 2008 トップチームヘッドコーチ 2009

    霜田正浩監督 続投のお知らせ | レノファ山口FC
  • いよいよあす最終節を迎えるJ2リーグ 自動昇格争い・J1参入プレーオフ争いの条件まとめ : ドメサカブログ

    石川県の馳浩知事がツエーゲン金沢についてコメント 「降格しようがしまいが、ツエーゲンの文化を守り育てていかなければいけない」

    いよいよあす最終節を迎えるJ2リーグ 自動昇格争い・J1参入プレーオフ争いの条件まとめ : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/16
    なるほど条件多すぎてよくわからん。BS劇場のこのままいくと...に頼るしかないな / かつてJ2降格のラインコントロールをやっていた大宮が今ではJ1昇格プレーオフのラインコントロールをやるようになっているのね
  • 佐賀県が舞台のアニメ「ゾンビランドサガ」第7話になんと“トーレス”が登場!? : ドメサカブログ

    石川県の馳浩知事がツエーゲン金沢についてコメント 「降格しようがしまいが、ツエーゲンの文化を守り育てていかなければいけない」

    佐賀県が舞台のアニメ「ゾンビランドサガ」第7話になんと“トーレス”が登場!? : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/16
    "蹴る、納戸、Torres……!? ※情報提供ありがとうございました。" あれれ、おかしいなー情報提供を受けてからにしては放送直後に更新しているよ
  • 最終節に勝利すればJ1昇格が決定的な大分トリニータ 19年前と似たシチュエーションを心配する声も : ドメサカブログ

    こちらが現在のJ2順位表。 2位の大分トリニータは3位のFC町田ゼルビアに得失点差で「7」点をリードしているため、勝利すれば自動昇格圏の2位以上が決定的となります(町田が記録的な大差で勝利しない限り)。 そしてこちらが1999年最終節のJ2順位表。 このときも最終節の相手はモンテディオ山形で、大分トリニータは勝てば自力昇格となるシチュエーション。 このときの試合は1点を争う好ゲーム。 前半をスコアレスで折り返すと、後半に入って大分が先制に成功。リードを守ったまま終盤を迎え、このまま逃げ切りさえすればJ1昇格が決まるという状況に。 ところが土壇場の後半44分に与えたFKから山形に追いつかれてしまい、1-1のドローというまさかの結末。 そして3位のFC東京が勝利していたため、最終節で順位が逆転。 大分は3位に後退し、あとわずかなところで昇格を逃すことになりました。 イオンモール天童様では今日か

    最終節に勝利すればJ1昇格が決定的な大分トリニータ 19年前と似たシチュエーションを心配する声も : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/13
    その節は山形様にはお世話になりました
  • 早川 史哉 選手 契約凍結解除のお知らせ|アルビレックス新潟 公式サイト|ALBIREX NIIGATA OFFICIAL WEBSITE

    いつもアルビレックス新潟へ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。2016年4月に急性白血病と診断された早川史哉選手に関しまして、これまで多くの方々にご支援をいただきましたことへ、心より感謝申し上げます。 このたび、当クラブでは、2017年1月より選手契約を一時凍結していた早川史哉選手につきまして、凍結を解除することが決定いたしましたので、お知らせいたします。 なお、早川選手は、経過観察などの治療は継続することとなります。また、当クラブが皆様からのご支援の窓口として開設いたしました「早川史哉選手支援基金」に関しましては、契約凍結の解除に伴い、日をもって閉鎖いたしますので、あわせてお知らせいたします。 早川 史哉 選手 HAYAKAWA Fumiya ■ポジション DF ■背番号 28 ■生年月日 1994年1月12日(24歳) ■身長/体重 170cm/68kg ■出身地

    早川 史哉 選手 契約凍結解除のお知らせ|アルビレックス新潟 公式サイト|ALBIREX NIIGATA OFFICIAL WEBSITE
  • 長澤徹監督 退任のお知らせ | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA

    このたび、長澤徹監督が、2018シーズンをもちまして退任することとなりましたので、お知らせいたします。 なお、2019シーズンの監督につきましては、決まり次第お知らせいたします。 【長澤 徹(ながさわ てつ) 監督 プロフィール】 ■生年月日 : 1968年5月28日 ■出身地 : 愛媛県 ■選手歴 : 清水東高 - 筑波大学 - ヤマハ発動機/ジュビロ磐田 - 田技研 ■指導歴 : 1998年~2000年  田技研 コーチ 2001年~2005年  FC東京 トップチーム コーチ 2006年~2006年8月  FC東京U-15深川 監督 2006年8月~2007年  FC東京トップチーム ヘッドコーチ 2008年~2010年9月  FC東京U-15深川 監督 2010年9月~2011年  FC東京トップチーム コーチ 2012年~2013年5月  ジュビロ磐田トップチーム ヘッドコー

    長澤徹監督 退任のお知らせ | ファジアーノ岡山 FAGIANO OKAYAMA
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/12
    徹さん退任なのか
  • サポーターの“声”から生まれた特殊なスポンサー契約に迫る【「浅田飴×大分トリニータ」特別インタビュー第1弾】 | Football Tribe Japan

    Jリーグクラブにとって、スポンサーは切っても切れない存在であることは多くのサポーターにとって“共通認識”であるだろう。各クラブは企業から金銭面をはじめ様々な支援を受けると同時に、サッカーを通じてその企業の宣伝を行う。 その数多いスポンサーの中でも、契約までの過程が我々含めサッカーファンにとって非常に興味深いスポンサーが存在することを皆さんはご存知だっただろうか。 現在J2リーグで熾烈(しれつ)なJ1リーグ昇格争いを演じている大分トリニータは、昨年に創業130周年という節目を迎えた『株式会社浅田飴』と今シーズン途中からスポンサー契約を結んでいるが、「ツイッター上でのサポーターの一声」をきっかけに両者がコラボレーション企画や交渉を重ねている。 そこで今回、我々は株式会社浅田飴・代表取締役社長の堀内邦彦さん、社長室室長の玉木卓さん、浅田飴公式ツイッターアカウント担当者、そして株式会社大分フットボ

    サポーターの“声”から生まれた特殊なスポンサー契約に迫る【「浅田飴×大分トリニータ」特別インタビュー第1弾】 | Football Tribe Japan
  • FC町田ゼルビアの親会社サイバーエージェントが「東京町田FC」を商標出願 チーム名を変更か? : ドメサカブログ

    Twitter: 338 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 特許庁の商標出願情報サイトによると、FC町田ゼルビアの親会社となった株式会社サイバーエージェントが、ちょっと気になる商標出願をしているようです。 [J-PlatPat]商標番号照会 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage ※「商標」→「商標番号照会」で出願番号に「2018-129273」で検索 「東京町田FC」という文字を出願しています。 これはもしや……? 運営会社(現在は「株式会社ゼルビア」)の名称変更の可能性も考えましたが、商標の対象がユニフォームやサッカーボール、広告などになっているので、それも違うような気が。 過去の例を見ると、クラブ名に地域名を追加するときはホームタウンの広域化を図るケースがほとんどなの

    FC町田ゼルビアの親会社サイバーエージェントが「東京町田FC」を商標出願 チーム名を変更か? : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/05
    町田の周辺は神奈川だから活動はしにくい部分はあるよね / ゼルビーに負けて公式マスコットになれなかったZ君が公式マスコット化するチャンス?
  • 川口能活 | Jリーグ通算500試合出場達成メモリアルサイト

    ● 1975 誕 生 8月15日 静岡県富士市に生まれる。 子供のころから富士山と茶畑に見守られながら育ったヨシカツ。学校のグラウンドでは富士を背景にサッカーをしてきた。どこにいても富士山の方角が気になるほど富士への強い思いをもつ。獅子座のA型。 1984 サッカーとの出会い 9 歳 小学校3年生の時に キャプテン翼と兄の影響でサッカーを始める。さまざまなスポーツをそつなくこなす運動神経を持っていたが、サッカーだけは自分の思うようにならず、気で取り組もうと決意。4年生の時に指導者から指名されてゴールキーパーに挑戦することになる。ユニフォームも自分だけ違っていて目立つこと、そしてなにより試合にでられるからというのがその理由。 練習を繰り返すうちに少しずつシュートを止められるようになり、よりカッコよく止める瞬間に楽しさを覚えるようになる。ゴールキーパーとしてはそれほど背の高くなかったヨシカツ

  • 川口能活選手 現役引退のお知らせ

    このたび、SC相模原所属の川口能活選手が、今シーズン限りで現役を引退することになりましたので、お知らせします。 なお、12月2日(日) J3第34節・鹿児島ユナイテッドFC戦(相模原ギオンスタジアム)終了後、引退セレモニーを予定しています。また、引退記者会見は11月14日(水)に行います。件に関しての個別取材は会見まで一切お断りさせていただきますので、何卒ご了承ください。 川口能活(Yoshikatsu KAWAGUCHI) 生年月日 1975年8月15日(43歳) 身長体重 180cm/77kg ポジション GK 背番号 1 出 身 静岡県富士市 ■ 経 歴 東海大一中→清水商高→横浜F・マリノス→ポーツマスFC(イングランド)→FCノアシェラン(デンマーク)→ジュビロ磐田→FC岐阜→SC相模原 ■ Jリーグ通算出場 506試合(2018年10月28日現在) J1 421試合 J2 4

    川口能活選手 現役引退のお知らせ
  • 都心でサッカー見たい 動き出す渋谷スタジアム構想|オリパラ|NIKKEI STYLE

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    都心でサッカー見たい 動き出す渋谷スタジアム構想|オリパラ|NIKKEI STYLE
  • 【検証】何人の選手でJ1・J2全チーム所属は達成できるのか?|tkq|note

    カップファイナル中に何をやってるんだと言われそうですが、ともかく6人でJ1はカバーできることがわかりました。では、J1・J2の40チームは何人でカバーできるのか?というのも当然知りたくなってきますよね?なるよね?絶対なるよね?ならない?なんでならないの?病気?気になるじゃん?気にならないの?なんで?病気?合コンで絶対使えるネタだってば?使えない?なんで?病気? というわけで、調べてみました。対象は現在J1とJ2にいる合計40チームです。選手が1人でも現在あるいは過去で所属していれば、そのチームはクリアとみなします。40チームすべて満たすために最小人数はどれくらいになるかということにチャレンジになります。まさに、人類の存在の根源に迫る問いかけと言えるでしょう。 1.マルキーニョス(東京V、横浜FM、千葉、清水、鹿島、仙台、神戸) まずは、マルキーニョスです。これは将棋の定石のようなもので、も

    【検証】何人の選手でJ1・J2全チーム所属は達成できるのか?|tkq|note
    orangehalf
    orangehalf 2018/11/01
    東京に所属していた選手だと何人でいけるかなと思い試したが大黒、重松、幸野、アーリア、李、松下、伊野波でいい感じに結構うまってくるのだけどよく考えたら金沢が埋まらないので来年誰かレンタルしよう
  • ジャパネット高田旭人社長、新スタ含む複合施設の計画に「日本に例がないものができる」 長崎のJ2降格危機も「全く揺るがない」 : ドメサカブログ

    三菱重工業の幸町工場(長崎市)の跡地に、V・ファーレン長崎の新スタジアム(2万3000席)を中核とした複合施設が計画されている。事業を進める通販大手「ジャパネットホールディングス」(長崎県佐世保市)の高田旭人社長は、「日に例がないものができる」と自信をのぞかせる。構想を聞いた。 ――ホテルや地元密着型のマーケットも予定されている。どういう施設になるのか。 「自分は『スタジアムシティ』と呼んでいるが、県民が1日過ごせる場所をつくりたい。9月に欧州を回ったが、試合の前後にも事やサッカー談議をゆっくり楽しんでいた。スタジアムには家族向けのスペースや、熱烈なファンに向けた安価な席、値段は張るが事付きで楽しむ席など色々と用意するつもりだ」 「周辺にどれだけエンターテインメントを作れるかが鍵。アイデア段階だが、大きな温泉施設や、新しいスポーツチームの発足などを考えている。稲佐山とつなぐロープウェ

    ジャパネット高田旭人社長、新スタ含む複合施設の計画に「日本に例がないものができる」 長崎のJ2降格危機も「全く揺るがない」 : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/10/31
    Jリーグには夢がある
  • さぬぴーもヤバいし、カマタマーレ広報さんもヤバい : Jリーグマスコットのことばかり考えるブログ

    Jリーグマスコットのことばかり考えるブログ(旧館) Jリーグマスコットを中心に、プロ野球やBリーグなどのスポーツマスコットの話題まとめなどを取り扱っていきます。 2023年5月29日以降はこちらで更新しています。 https://note.com/dajudajudaju お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 カマタマーレ讃岐のマスコット・限界突破畜生うどんことさぬぴーは自身のツイッターアカウントを持たないため、よくクラブ公式アカウントを乗っ取ります。 かってに家出ちゅうの #さぬぴー です😡 コーホーくんはウソつきです😡😡 けいびの人においかえされました😡#さぬぴー は激おこです👿 広場をぶらぶらするのです😤 山口のみなさんありがとう🎁(たりません、たりません、たりません)#さぬぴー pic.twitter.com/VjIqiYOAtE — カマタマーレ讃岐

    さぬぴーもヤバいし、カマタマーレ広報さんもヤバい : Jリーグマスコットのことばかり考えるブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/10/26
    脳みそがうどんだからな畜生うどんでも仕方がない
  • 横浜F・マリノスが試合前日シート張り&当日の待機列解消に向けた整理券システムをテスト LINEを利用して入場順を管理 : ドメサカブログ

    Twitter: 438 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 横浜F・マリノスは24日、コミュニケーションアプリ「LINE」を利用した入場整理券システムをテストすると発表しました。 従来は入場順を確保するため前日に「シート張り」行為を行ない、当日は待機列を作って開門を待つというルールでしたが、この「シート張り」および待機列を解消することを目的に、オンラインでの整理券受付のみとすることを検討しているそうです。 [横浜FM公式]ホームゲーム前日のシート張り行為、試合当日の待機列解消に向けた整理券システム テスト実施のお知らせ https://www.f-marinos.com/news/detail?id=5361 いつも横浜F・マリノスにご声援いただきまして誠にありがとうございます。 横浜F・マリノスのホームゲームでの開門前のシート張りに関しては、J

    横浜F・マリノスが試合前日シート張り&当日の待機列解消に向けた整理券システムをテスト LINEを利用して入場順を管理 : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/10/25
    現地での先着順でもいいから整理券システムは欲しい。動員かけて満席近い時に一般入場の人がすごい並んでいるのを見ると招待券できた一見客はもう来ないんじゃないかと思ってしまうので。
  • 名古屋グランパスのマスコット・グランパスくんがチョコバナナに!ハロウィン企画限定で販売 : ドメサカブログ

    石川県の馳浩知事がツエーゲン金沢についてコメント 「降格しようがしまいが、ツエーゲンの文化を守り育てていかなければいけない」

    名古屋グランパスのマスコット・グランパスくんがチョコバナナに!ハロウィン企画限定で販売 : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/10/23
    "深海から引き上げられた深海魚みたいになってますが……" 水圧の変化で目が飛び出しちゃうやつね。 バナナだと細すぎて師匠の丸みが足りんのかね
  • 大分トリニータ片野坂監督の声が再びガラガラに!浅田飴「力不足で申し訳ございません…」→摂取不足が原因か : ドメサカブログ

    大分トリニータ片野坂知宏監督(47)は、勝って2位に浮上したジェフユナイテッド千葉戦後の会見の冒頭に、ガラガラ声で「すみません。また、こういう声になってしまいまして。聞き取りにくいかも知れないですけど、申し訳ありません」と謝罪した。 その上で「この声になったのも、千葉さんの応援と、我々の後押しの応援と(両方が大きくて)…大きい声を出さないと通らないので、少し張り上げ過ぎてしまいまして、こういうことになりました」と、スタジアムの声援が大きいため、選手に大声で指示を送っているうちに、声がガラガラになったと説明した。 (中略) 片野坂監督は、記者から「今日は試合中に浅田飴、なめなかったのですか?」と聞かれると「浅田飴は、ちゃんと持ってなめていました。今日はベンチに置いて、なめて、置いて、としていて…スタジアムの反響がすごいんで、ちょっと声が通らなくて、出し過ぎてしまって」と言い、苦笑いした。 同

    大分トリニータ片野坂監督の声が再びガラガラに!浅田飴「力不足で申し訳ございません…」→摂取不足が原因か : ドメサカブログ
    orangehalf
    orangehalf 2018/10/23
    "記者から「今日は試合中に浅田飴、なめなかったのですか?」と聞かれると" 冷静に考えるとこの質問おかしいよね。集中と浅田飴は切らしてはいけない