福祉に関するoribunoaのブックマーク (44)

  • 立場の違いということ - empirestate’s blog

    例えばの話ですけど、もしアメリカで白人至上主義者で差別主義者の政治家が増えてきたなら、黒人やアジア人の住民はそれに脅威を感じ反発するだろうと思います。 なぜなら、その人たちにとってそれは死活問題になり得るからです。 一方で、白人の住民なら、「確かに悪いことではあるけど、そこまで気にすることではない。それより、経済や外交でもっと重要な政策を進めてほしい」と思うかもしれません。もちろん、強く反発する人もいるでしょうが。 イスラム教圏でイスラム主義が台頭してくれば非イスラム教徒は脅威を感じるでしょうが、イスラム教徒はさほどでもないかもしれません。 共産主義国で宗教への弾圧が起こってくると、信者は脅威を感じるでしょうが、無宗教者はさほど気にしないかもしれません。 これと似たような問題は、日でも他の国々でも起こることでしょう。 また、政府の政策で税金の負担が増えて社会保障が削られる場合、貧困層はそ

    立場の違いということ - empirestate’s blog
  • 「タイトルに釣られてリツイートしてしまう…」Twitterという深刻な病 | 横浜センチュリー

    ShareNewsJapanが望月記者について書いた記事が野党支持者からもリツイートされている。 そんなShareNewsJapanの記事を拡散する野党支持者ツイッタラーを見た人はこう呟く。 「この手の手法はネット右翼のサイトが使う騙し手法なのに未だ学習しない・・・」と。 ShareNewsJapanの立ち位置は自民党を持ち上げるサイトなのだ。 根的に野党を嫌う立ち位置なのだが、なぜそんなサイトのツイートを野党支持者が拡散してしまうのだろうか。 野党支持者が拡散したShareNewsJapanの拡散されたツイートはこのツイートだ。 ツイートをちゃんと読めばわかるが、単に望月衣塑子記者の発言をコピペしただけに過ぎない。タイトルもそのまんま望月記者の発言を載せただけ。 しかしまんまと野党支持者は釣られてリツイートしてしまったのである。 ShareNewsJapanの場合、自身の意見は直接は言

    「タイトルに釣られてリツイートしてしまう…」Twitterという深刻な病 | 横浜センチュリー
  • 少子高齢化社会について考えてみた - オリーブのつぶやき

    皆さんこんにちは!私はオリーブです!今回は少子高齢化について語っていこうかと思います。皆さんは少子高齢化についてどうお考えでしょうか?多分たいていの人は将来年金貰えないとか、働かないといけないと。考えてる方が多いと思います。私はそんな皆さんに待ったをかけたい。そういう思いで今回書かせていただきます。題して少子高齢化社会に必要な三つのこと言っていきたいと思います。 目次 今ある不安をなくせ 制度を整えよ 将来の不安をなくせ まとめ 今ある不安をなくせ 今ある不安要素って何なのか?というと貯金が出来ません。負担が重いです。といった不安です。その不安をなくさないと子供を持つのはちょっと、、、と牽制してしまうと思います。その不安を払しょくさせるには負担を減らしつつ賃上げをしていくしかないと思います。だって負担が大きければ今ある生活で精一杯になりますよね?それでは結婚することすら怪しくなってしまいま

    少子高齢化社会について考えてみた - オリーブのつぶやき
    oribunoa
    oribunoa 2020/01/10
    少子高齢化社会について真剣に考えなければならない。先ずは自分の生活はどうなのかを見直しよく考えて欲しい。
  • 確かに「若者の正社員化」は好手ではあるけど?! - 意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ

    ある読者の投稿だが…… 「深刻な少子化?!史上最低の出生数?」 まあ確かに少子化が進む一方で近年は100万人がやっとで、去る2019年は90万にとどまり日の人口は増えないかわりに高齢化が深刻な状況だ! そこでこのオッサン(ジイサン?ちなみに64歳らしい)は少子高齢化の原因は若者が正社員になれず非正規雇用で低収入だから結婚できず少子化をもたらしていると分析しているわけだ?! 確かにそうだろうが、結婚して子供が産まれれば金がかかるのは自明の理だろう!(幼稚園だの小学校から大学を卒業するまでにウン千万円もかかるんじゃね?非正規ぢゃどうにもならない状況だ!) 単に結婚するしないの問題だけぢゃなく、しだいに日が高齢化してジジババの国になるのに若者だけが減少するという「不都合な未来」がやって来るかも知れないんだからね?! 例えば日はあの福祉大国スェーデン並みの「重税国」と言われるほど消費税こそ1

    確かに「若者の正社員化」は好手ではあるけど?! - 意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ
    oribunoa
    oribunoa 2020/01/10
    明らかに負担が大きくなってきてるのだから税制の見直しと社会保険料の見直しは必要不可欠なはずですが何故かみんな求めないんですよね、、、
  • 【法の裁き】暴力的支援業者(引き出し屋)に賠償命令。【拉致監禁業者】 - 萌えTuber navi(仮)

    ひきこもり当事者などを合意のないまま拉致同然に連れ出して監禁し、更生のためと称して暴行を加えるといった、ひきこもり支援を名目にした暴力的支援業者(いわゆる「引き出し屋」)が大きな社会問題になってます。 先日、暴力的支援業者によって被害を受けた方が訴訟を起こしましたが、26日に出された東京地裁の判決により、暴力的支援業者の不法行為が認められ、業者は原告に対して500万円の賠償を命じられました。 www.nikkei.com www.jiji.com www3.nhk.or.jp 今回の判決により、ひきこもり支援を称する暴力的支援業者(引き出し屋)に法の裁きが下ったことになります。 暴力的支援業者の被害に遭った者は、ひきこもり当事者でなく、非正規雇用であるものの仕事をしていたようです。 NHKニュースから引用。 訴えていた女性は判決の後に会見を開き、「私はアルバイトもできていて、ひきこもりでは

    【法の裁き】暴力的支援業者(引き出し屋)に賠償命令。【拉致監禁業者】 - 萌えTuber navi(仮)
  • 総理大臣の政策矛盾!日本も北欧のように福祉国家にすべき理由 - Allo介護の不思議な世界

    oribunoa
    oribunoa 2019/12/28
    北欧の所得は日本なんかと比べたら比べものにはならない。この状況から北欧目指していたら国民の生活から破綻すると思う。 先ず必要なのは格差をなくす事、それから景気を回復させることだと思いますね。
  • 介護保険制度次期改正の全容と補足給付改悪について - Allo介護の不思議な世界

    oribunoa
    oribunoa 2019/12/26
    一回真面目に自分の生活をどうしたいのかを考えた方が良いですよね。
  • 「人間使い捨て国家」は今、読んでおかなきゃいけない本でした。 - Everything you've ever Dreamed

    明石順平著「人間使い捨て国家」は刺激的なタイトルだが、内容はそれ以上に刺激的である。そして、ブラック企業を容認する国家を糾弾する内容を想像していると(僕はそういう内容と想像していた)、いい意味で裏切られる。なぜなら現在の日社会全般の問題に切り込んでいるからだ。ブラック企業問題に関心がない人に読んでもらいたい。そういう意味で、今、読んでおくべきなのだ。 人間使い捨て国家 (角川新書) 作者:明石 順平 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/12/07 メディア: 新書 ざっくりとした内容は、2000年から現在まで約20年間の労働環境にメスを入れながら、今の日社会の問題点をあぶり出すと共にこれからの日がどうあるべきかの提言である。ブラック企業と対峙している著者なら、ルポ風にブラックな現場に近いルポも書けたはずだ。そのほうが劇的で告発の色合いは濃くなる。だが書はあえ

    「人間使い捨て国家」は今、読んでおかなきゃいけない本でした。 - Everything you've ever Dreamed
    oribunoa
    oribunoa 2019/12/19
    消費税更なる増税必要とか言わなかったら良い評論家なのに、、、
  • 長期政権安倍政権 - オリーブのつぶやき

    皆さん、こんにちは!私はオリーブです!今回は長期政権安倍政権というタイトルでやっていきたいと思います。安倍政権が過去最長の首相在職を迎えることになるようです。今回は安倍政権が何をやったかの振り返りとその他の歴代長期政権と少し共通点的なものを見つけたので話していこうと思います。 目次 アベノミクスの成果 高度プロフェショナル制度 幼児無償化 水道民営化と歴代長期政権 まとめ アベノミクスの成果 アベノミクスで景気回復します!経済が成長します!と言う触れ込みは結構あったと思いますが、すごい素朴な疑問、したのでしょうか?恐らく大抵の人は「していません。」と思うと思いますが無理はありません。言うほど賃上げはされてないし、その割に負担が上がっている。社会保険料も値上げ続き、消費税は増税されました。回復も成長もする訳がないんですよ。 当の経済成長や景気回復するには個々の暮らしを改善するしか無いんです

    長期政権安倍政権 - オリーブのつぶやき
    oribunoa
    oribunoa 2019/12/06
    安倍政権が何をやってきたのか?というまとめ的なものを書いてみました。
  • 桜を見る会:自民党に対する不満はあっても野党支持に結びつかない理由 | 横浜センチュリー

    当に招待されたメンバーが国民に貢献したのか怪しく、かつ詐欺会社の役員まで招待されていたという桜を見る会だが、沢尻エリカの事件も大したインパクトも無く炎上を続けている。 税金の使われ方の問題として政治の私物化が進んでいる面で由々し起き問題だが、有権者はこの話題が続くことに些かの疲れを感じている様子も見られる。 「もう桜を見る会とかどうでも良いよ」 そんな声も聞こえる中、桜を見る会の話題に「もういい」と突き付けた有権者は自民党を支持しているのかというと、これはそうでもない。むしろ政府に対しては不満を持っている方だ。ではなぜ桜を見る会の追及は敬遠されるのか。その中身を探ってみよう。 桜を見る会の追及劇に辟易している有権者が自民党寄りの意見を持っているのかと言うと、これはそうではないということが、とりわけ若年層世代に見られた様相だ。 彼らは桜を見る会に関し、現政権はどちらかというと黒であると考え

    桜を見る会:自民党に対する不満はあっても野党支持に結びつかない理由 | 横浜センチュリー
  • [障碍者支援]うつ病になった時に頼れる制度がこんなにあった!! | 横浜センチュリー

    精神疾患の辛さたるや筆舌に尽くし難く、辛いのに働き続けなければならない、会社や周囲の理解は得られない、稼ぐ力が減っているのに出費はかさむなど、良いことなんて何ひとつない。 中でも特に辛い病であるが、病で困ったこき、助けになる制度は数多くあった。そんなツイートが話題を呼んでいる。 【うつ病の僕がもっと早く知りたかった経済的に助けてもらえる制度】 ・障害年金 ・障害者控除 ・都営交通乗車証 ・高額療養費制度 ・自立支援医療費制度 ・精神障害者保健福祉手帳 ・保険料納付猶予制度 ・保険料免除制度 ・簡保入院給付金 ・医療費控除 ・生活保護 他にもあるよ。マジで広まれ。 — 錦山まる@マンガでわかるうつ病のリアル連載中 (@nishikiyamamaru) December 2, 2019 障害者年金をもらうには診断書のコツがあるらしいです。そこまでじゃなかったのかも知れないけど、もしかしたら

    [障碍者支援]うつ病になった時に頼れる制度がこんなにあった!! | 横浜センチュリー
    oribunoa
    oribunoa 2019/12/04
    こう言うの知っておく事は大事なことですよね!凄いありがたい情報でした!
  • (社会的)弱者という言い方 - empirestate’s blog

    貧困だったり病気や障害があったりする「社会的弱者」のことを、単に「弱者」と言うことがあります。 それで福祉を切り詰める政策を「弱者切り捨て」と呼んだりもしますが、個人的にはこの弱者という言い方はやめたほうがいいと思います。 なぜなら、単に「弱者」というだけでは、それが貧困なのか病気や障害なのか高齢者なのか外国人などの少数派なのかといった、「何」が問題なのかが分からなくなるし、また言う側にはそのつもりがなくても、「弱者」と言うことでどこか見下しているような印象を受けかねないからです。 そしてこう呼ばれる側のほうでも、弱者と呼ばれることに反感を感じて、それを自分に当てはめて考えなくなるかも知れないからです。 なので、それを言うなら貧困とか病気とか障害とか個々の事例で言うほうがいいと思いますし、あえてまとめて言うなら「社会的弱者」と言うほうがいいだろうと思います。 ところで、いわゆる新自由主義の

    (社会的)弱者という言い方 - empirestate’s blog
    oribunoa
    oribunoa 2019/11/22
    確かにそうですね、言い方に気をつけ無いといけないですね😅
  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 何故安倍内閣支持率が高いのか? - オリーブのつぶやき

    皆さん、こんにちは!私はオリーブです!今回は何故安倍内閣支持率が高いのか?について語ろうかと思います。あれだけの問題を抱えていながら結果的に40~50%台の数字をたたき出しています。なぜそれだけ高いのか?を私なりの解釈をしたいと思います。 目次 何も疑問も持たなくなってきている リベラルサイドにも問題が まとめ 何も疑問も持たなくなってきている 今年、消費税が増税されました。その時にどこのメディアかは忘れましたが(確か朝日?)増税は納得ですか?というような世論調査がありましたがなんと納得している人は54%もありました。その割には景気が後退する懸念は結構いらっしゃいました。普通に考えたらおかしいという事はすぐに分かります。何故ならば景気を後退するならば増税に納得なんて出来るわけがないからです。先ず、皆さんは暮らしを改善とかしたいんですよね?選挙の際にも社会保障や経済関連を重視して投票するとい

    何故安倍内閣支持率が高いのか? - オリーブのつぶやき
    oribunoa
    oribunoa 2019/11/18
    本来ならもっと豊かに暮らせる世の中になれると思うんです。
  • 災害意識に対しての意識が低すぎる - オリーブのつぶやき

    皆さん、こんにちは!私はオリーブです!今回は災害意識について思ったことを書いていこうと思います。 目次 台風にも関わらず仕事 災害の中の消費税増税 予備費7億円 まとめ 台風にも関わらず仕事 これには凄く違和感を覚えています。そりゃ警察とか救急関連とか、介護のデイサービスを除く有料老人ホームとか特養は致し方ないと思いますが、例えばコンビニとかスーパーとか1日くらい休んでも困らないような所まで出勤することを強要するのはおかしいのではないでしょうか?今回の台風は過去でもトップクラス台風でした。命を懸けて働くというのは何なんでしょう? 私にはお客様第一主義を通り越して利益優先主義に走ってるようにしか思えません。もしお客様を第一に考えているのなら運営するなんてありえないんです。お客様の安全を考えないといけないからです。にも関らず運営するというのはそれすら考えてないという事になります。 仕事よりも利

    災害意識に対しての意識が低すぎる - オリーブのつぶやき
    oribunoa
    oribunoa 2019/10/29
    もう少し自分の事をよく考えないといけないと思う。幸せになる為にも自分の命を守る為にも。
  • 「日本は市民革命を経ていないから主権者意識が根付かない」という言説 - empirestate’s blog

    たまに「日は市民革命を経ていない、与えられた民主主義だから主権者意識が根付かない、自由や人権の意識が根付かない」といったことが云われることがあります。 しかし、私はこれは当たらないと思います。 例えば香港では人々が自由を守るために闘っていますが、香港は元々英国の植民地となったことによって大陸とは違う歴史と制度を持つようになったのであって、市民革命によって成立したのではありません。それこそ、日の一部で言われる「押し付け」の制度と言ってもいいようなものですが、それでも人々はそれを守ろうとしていますし、それについて、その人々は主権者意識が足りないとか権利意識がないとは言われないでしょう。 台湾にしても韓国にしても同じようなことが言えます。 一方、ロシア(旧ソ連)や中国はそれこそ「市民革命」によって国を作ってきた歴史があるのに、権威主義、全体主義的で、自由がない社会だと一般に評価されています。

    「日本は市民革命を経ていないから主権者意識が根付かない」という言説 - empirestate’s blog
  • 日本人は再分配が嫌い⇨それは結局仕事ぶりにも現れている件1⃣ - Century Political Communication

    少し前、現代ビジネスでは坂治也教授の「日人は実は助け合いが嫌いだった」という記事が話題になった。文中では「日人は共助や公助を嫌って自助自己責任を強調するのが日人の特徴と位置付けている。それは台風19号でも一部の反応を見る限り、それは間違いなさそうである。 公共工事推進に賛成の立場ですが、 最近は、人災だ!国が補償しろ!と叫ぶ国会議員、人が増えているので、『自分の身は自分で守る』という基。被災にあった時の補償が十分でないと感じる場合は、自分のリスク管理が甘かったと自覚するべきだと思います。 — カワセミの比奈 (@KawaseminoHina) October 14, 2019 テント欲しけりゃ自分で用意しろよ普通に仕事してたらそれぐらい買えるだろそれに水もトイレも料も。 全部流されるほどの被害が出たらどの国も同じ事だし。 これだけ自然災害を経験してるのにもしもの対策に投資でき

    日本人は再分配が嫌い⇨それは結局仕事ぶりにも現れている件1⃣ - Century Political Communication
    oribunoa
    oribunoa 2019/10/14
    やはり今の社畜システムが今の政権を支えてる感があるし、同時に災害に対する意識が薄い感じがする。 やはり、政治無関心=自分の生活にも災害に対しての意識も薄くなるんかなぁ、、、
  • 「安全をタダと思うな!」⇒じゃあ何のために"税金払ってる"んだよ | 横浜センチュリー

    台風19号の影響力や凄まじく、市原市(千葉県)では竜巻が起こり、多摩川は氾濫した。 幸い多摩丘陵地帯は殆ど被害と言った被害もなく、平穏な朝を迎えることが出来ている。 そんな中、Twitter相互のツイートがバズっていた。 私の相互の中でも凍結と復活を繰り返す人なので、元ツイートだけ魚拓に取っておくが、ついたリプライには「安全をタダで得られると思うな!」という怒りの声が上がっていた。 テント欲しけりゃ自分で用意しろよ普通に仕事してたらそれぐらい買えるだろそれに水もトイレも料も。 全部流されるほどの被害が出たらどの国も同じ事だし。 これだけ自然災害を経験してるのにもしもの対策に投資できてないのは被災者となる国民の方。 いつも何とかしてくれると思ってる事が間違い。 — 中年A (@DCN4884) October 11, 2019 元ツイートに掲載されていた写真はそれぞれイタリア、韓国、フィリ

    「安全をタダと思うな!」⇒じゃあ何のために"税金払ってる"んだよ | 横浜センチュリー
  • 【出生90万人割る】団塊ジュニアが出産期を過ぎたことが背景。氷河期世代を見捨てたツケ。【少子化加速】 - 萌えTuber navi(仮)

    経済新聞の報道によると、1~7月期の出生ベースは前年同期と比較して5.9%減少で、これは30年ぶりの減少ベース。 この出生数の減少は、氷河期世代とも重なる団塊ジュニア世代が40代後半に入り、出産期の女性が減ったことが大きいようです。 そして、2019年の出生数は90万人を割る見通しらしいです可能性が高いです。しかも、出生数90万人割れは、推計の予想よりも2年早く到来する見込みと、少子化が加速しています。 www.nikkei.com 2019年の出生数が90万人を割る見通しになったことで大騒ぎになってますが、このことも氷河期世代を見捨ててきたなど、貧困問題を放置してきたツケではないだろうか? 貧困化が進んだことにより、人1人が暮らしていくのに必要な衣住を確保することが困難になっている。これではとてもじゃないが家族を形成して子どもを育てる余裕なんかどこにもない。ちょうど氷河期世代と重

    【出生90万人割る】団塊ジュニアが出産期を過ぎたことが背景。氷河期世代を見捨てたツケ。【少子化加速】 - 萌えTuber navi(仮)
    oribunoa
    oribunoa 2019/10/07
    消費税が上がったんだから当然、社会保障は良くなってるよな!えっ?どんどん悪くなってるの?😱
  • domain name

    Goodbye After 13 years of service, Paper.li sunset on 20 April 2023

    domain name