税金に関するoribunoaのブックマーク (8)

  • 新宿で安倍政権の辞任を求めるデモ:0112新宿プロテストレイヴ | 横浜センチュリー

    今回のデモは2019年の12月1日時点から開催の告知が行われていた。およそ1ヶ月前に告知は行われていたが、参加者数は5000人にも満たない結果となった。 デモの参加者数は年々少なくなってきている。SEALDsが活動していた時代は最大で3万人クラスの人が集まった。 しかし、彼らの影響力がほぼ完全に薄まった2019年、参加者はみるみる減少している。2020年初のデモでは、新宿公園の広場を埋め尽くすことさえなかった。 フランスのマクロン政権と安倍政権の経済政策は概ね近しいものがあり、一般労働層には厳しい税が課されるようになった。 そのフランスでは20万人以上の大規模なデモがあり、暴動にまで発展した。香港もまた、中国当局からの人権侵害に抗議するための大規模なデモが行われ、暴動に発展している。 一方、マクロン経済と似た政策を行っている安倍政権はこれと言った暴動もなく、長期政権を築いている。政権支持率

    新宿で安倍政権の辞任を求めるデモ:0112新宿プロテストレイヴ | 横浜センチュリー
    oribunoa
    oribunoa 2020/01/12
    2000人は少なくすぎる、、、
  • 少子高齢化社会について考えてみた - オリーブのつぶやき

    皆さんこんにちは!私はオリーブです!今回は少子高齢化について語っていこうかと思います。皆さんは少子高齢化についてどうお考えでしょうか?多分たいていの人は将来年金貰えないとか、働かないといけないと。考えてる方が多いと思います。私はそんな皆さんに待ったをかけたい。そういう思いで今回書かせていただきます。題して少子高齢化社会に必要な三つのこと言っていきたいと思います。 目次 今ある不安をなくせ 制度を整えよ 将来の不安をなくせ まとめ 今ある不安をなくせ 今ある不安要素って何なのか?というと貯金が出来ません。負担が重いです。といった不安です。その不安をなくさないと子供を持つのはちょっと、、、と牽制してしまうと思います。その不安を払しょくさせるには負担を減らしつつ賃上げをしていくしかないと思います。だって負担が大きければ今ある生活で精一杯になりますよね?それでは結婚することすら怪しくなってしまいま

    少子高齢化社会について考えてみた - オリーブのつぶやき
    oribunoa
    oribunoa 2020/01/10
    少子高齢化社会について真剣に考えなければならない。先ずは自分の生活はどうなのかを見直しよく考えて欲しい。
  • 確かに「若者の正社員化」は好手ではあるけど?! - 意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ

    ある読者の投稿だが…… 「深刻な少子化?!史上最低の出生数?」 まあ確かに少子化が進む一方で近年は100万人がやっとで、去る2019年は90万にとどまり日の人口は増えないかわりに高齢化が深刻な状況だ! そこでこのオッサン(ジイサン?ちなみに64歳らしい)は少子高齢化の原因は若者が正社員になれず非正規雇用で低収入だから結婚できず少子化をもたらしていると分析しているわけだ?! 確かにそうだろうが、結婚して子供が産まれれば金がかかるのは自明の理だろう!(幼稚園だの小学校から大学を卒業するまでにウン千万円もかかるんじゃね?非正規ぢゃどうにもならない状況だ!) 単に結婚するしないの問題だけぢゃなく、しだいに日が高齢化してジジババの国になるのに若者だけが減少するという「不都合な未来」がやって来るかも知れないんだからね?! 例えば日はあの福祉大国スェーデン並みの「重税国」と言われるほど消費税こそ1

    確かに「若者の正社員化」は好手ではあるけど?! - 意識低い系ですが、何か? VermilionSwan1988のブログ
    oribunoa
    oribunoa 2020/01/10
    明らかに負担が大きくなってきてるのだから税制の見直しと社会保険料の見直しは必要不可欠なはずですが何故かみんな求めないんですよね、、、
  • 総理大臣の政策矛盾!日本も北欧のように福祉国家にすべき理由 - Allo介護の不思議な世界

    oribunoa
    oribunoa 2019/12/28
    北欧の所得は日本なんかと比べたら比べものにはならない。この状況から北欧目指していたら国民の生活から破綻すると思う。 先ず必要なのは格差をなくす事、それから景気を回復させることだと思いますね。
  • れいわ新選組について考えてみた - オリーブのつぶやき

    皆さん、こんにちは!私はオリーブです!今回は色々お騒がせをしているれいわ新選組についてお話をしていこうと思います! 先ずは軽くではありますがれいわ新選組の公約をおさらいをしましょう。 一、消費税廃止、減税 一、奨学金をチャラにする 一、原発は即時禁止にして火力を主力にしつつも再エネに転向 一、介護士や保育士等を公務員化 一、最低賃金1500円(政府補償によるもの) 等々の公約を掲げています。私も大体この公約には賛同しています。それくらいやらないといけないんだろうなぁと思ってます。 最近お騒がせをしているれいわ新選組ですが最近で言ったら難民問題についてそして消費税減税研究会についてそして野党共闘に参加していない現状等々で常日頃荒れています。 難民問題は「難民は受け入れない!」で荒れていますが話を聞くと入管施設がとにかく酷すぎると前置きした上でそんな状況であるくらいなら難民を受け入れず世界から

    れいわ新選組について考えてみた - オリーブのつぶやき
    oribunoa
    oribunoa 2019/12/27
    しっかり今こそ話し合って最高の野党共闘を目指して欲しい。
  • 「人間使い捨て国家」は今、読んでおかなきゃいけない本でした。 - Everything you've ever Dreamed

    明石順平著「人間使い捨て国家」は刺激的なタイトルだが、内容はそれ以上に刺激的である。そして、ブラック企業を容認する国家を糾弾する内容を想像していると(僕はそういう内容と想像していた)、いい意味で裏切られる。なぜなら現在の日社会全般の問題に切り込んでいるからだ。ブラック企業問題に関心がない人に読んでもらいたい。そういう意味で、今、読んでおくべきなのだ。 人間使い捨て国家 (角川新書) 作者:明石 順平 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/12/07 メディア: 新書 ざっくりとした内容は、2000年から現在まで約20年間の労働環境にメスを入れながら、今の日社会の問題点をあぶり出すと共にこれからの日がどうあるべきかの提言である。ブラック企業と対峙している著者なら、ルポ風にブラックな現場に近いルポも書けたはずだ。そのほうが劇的で告発の色合いは濃くなる。だが書はあえ

    「人間使い捨て国家」は今、読んでおかなきゃいけない本でした。 - Everything you've ever Dreamed
    oribunoa
    oribunoa 2019/12/19
    消費税更なる増税必要とか言わなかったら良い評論家なのに、、、
  • 「桜を見る会」の問題点は何か? - empirestate’s blog

    桜を見る会にまつわる問題ですが、報道が多岐にわたるため、そもそもこの会の「何」が問題になっているのか分からなくなるかもしれません。そこで、これについて整理してみてはどうかという声がありましたので、調べてみました。 桜を見る会とは皇族や各国の駐日大使や国会議員や各省庁が推薦する各界の功労者を集めて行われる行事で、昭和27年(1952年)に始まり、それ以来ほぼ毎年行われています。この会の存在自体を問題視する人はほとんどいません。 では何が問題なのか? 自分としては、主な問題点は4つあると思います。 ・お金がかかりすぎ ・公職選挙法など法律違反の可能性 ・反社会的勢力との関わり ・証拠資料破棄など政権による対応 【お金がかかりすぎ】 まずお金についてですが、桜を見る会は年々規模が大きくなり、2018年には予算の3倍の約5200万円のお金がかかっています。桜を見る会は税金でまかなわれているイベント

    「桜を見る会」の問題点は何か? - empirestate’s blog
  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 1