タグ

ブックマーク / newsweekjapan.jp (13)

  • 「iPadは生理用品?」の思わぬ落とし穴

    1月27日に発表されたアップルの新製品「iPad」が思わぬ形で話題を呼んでいる。「Pad」には生理用品という意味もあるため、ツイッターなどで冗談のネタにされているのだ。 アップルのスティーブ・ジョブズCEOが名前を発表して以来、生理用品と掛けたジョークがネット上に氾濫。ツイッターには「友達全員が買ったら、みんな同時にアノ日になるの?」などといった文章があふれ、「iTampon」なる言葉も飛び交っている。オンライン雑誌スレートのファハド・マンジューも「生理用品を連想する名前」と指摘している。 実はiPadは既に06年から知る人ぞ知るジョークのネタだった。米コメディー番組で携帯型音楽プレーヤーのiPodに引っ掛けて、「iPodに似ているが、はるかに吸収性に優れた製品」として「iPad」が登場していた。 アップルには女性社員がいないのかという声や、アップルのマーケティング力不足を指摘する声もある

  • アメリカはもう台湾を守れない

    台湾問題は地域紛争の一つにすぎない 台湾問題を煽るべきでないという問題もある。民主体制化にある台湾は無条件で支援されるべき存在であり、中国のすぐ沖合いに停泊する「空母」の役割を果たしてくれると考えるアメリカ人は多い。だが私は、米中関係において台湾問題が以前と同じほど重要な役割を果たすべきではないと思う。 台湾は小さく、アメリカにとって真の意味での戦略的利益はほとんどない(中国気で併合しようとすれば阻止できないし、そうなったからといって対中戦争を始めるには値しない)。 さらに、台湾への武器輸出政策は、よく考えれば問題がないとはいえない。中国アメリカ沖に戦略的拠点を確保する狙いで、キューバに64億ドルの武器を輸出する事態を想像してみよう。アメリカはキューバ危機でまさにそうした事態を経験しており、猛烈に反発するのは目に見えている。 外交には熟慮の末に少量の偽善が混じるものだが、中台問題はそ

    orzie
    orzie 2010/02/09
    」「問題は外国叩きがプラスに働くという国内の政治事情によって外交政策が左右されるのは危険だということ/ 「アメリカにも限界がある」時代」
  • iPadで拡大する日米の情報格差

    話題を呼んでいたアップルのタブレット端末iPadが27日、発表された。ほぼ予想どおりで、iPhoneを4倍に拡大したような感じだ。ソフトウェアもiPhone用アプリケーションがすべて動くので、日でもソフトバンクが対応するだろう。問題は端末ではなく、iPadで読めるが日にほとんどないことだ。 アメリカの出版社は、アマゾンの電子端末「キンドル」による配信を積極的に進めており、昨年はAmazon.comでの電子書籍の販売部数が紙の書籍を上回った。iPadにもNYタイムズ、マグロウヒル、サイモン&シュースターなど大手の新聞・出版社がコンテンツを提供する予定だ。ところが日では、キンドルも端末(英語版)は発売されたが、は(一部のマンガを除いて)読めない。アマゾンは日の出版社と交渉しているといわれるが、難航しているようだ。 iPadについても同様の交渉が行なわれているが、いつ話がまとまるかわ

    iPadで拡大する日米の情報格差
    orzie
    orzie 2010/02/09
    ここでSONYさんの出番ですよ!
  • 遂に来た、アップルタブレットの衝撃度

    キンドル絶滅危機? アップルのタブレットの機能はキンドルより格段に上だと噂される(ニューヨークの地下鉄を待つ間にキンドルで読書する男性) Lucas Jackson-Reuters アップルのタブレット型パソコンの全貌が明らかになるまで、24時間以内に迫っている(1月27日に行われるプレスイベントで発表される予定だ)。新製品の実体を隠し通すスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)の鉄壁の守りをすり抜けて、詳細な情報が少しずつ漏れ出ている。 新製品は「キンドル・キラー」になる、いやゲーム機器だろう、単に大きなiPhoneだ――最初の頃はそんな憶測が流れたが、どうやらそのすべてが当たりらしい。タブレットはあらゆる業界のルールを変えるような製品になる可能性がある。最新の噂とゴシップの詳細をまとめてみた。 ■電子書籍 アマゾンのキンドルにとっては生き残りが厳しくなりそうだ。ビジネスウィーク誌に

    orzie
    orzie 2010/02/09
    電子書籍、iPad関連
  • ツイッター・エリートの資格と条件

    米オンライン俗語辞書のアーバン・ディクショナリーは、「ツイータラティ」を次のように定義する。「数十万人のユーザーにフォローされ、わずか140字のつぶやきで熱心な追っかけの心を捉えて放さないツイート・エリートのこと」 国務省にも、その栄誉に値する若きスターが2人いる。技術革新担当特別顧問のアレック・ロス(@alecjross)と政策立案スタッフのジャレッド・コーエン(@jaredcohen)だ。2人ともテクノロジー業界の有名人で、フォロワーの数では国務省で1、2の座を争うツイーターだ。 有名なネット起業家だったロスは、ヒラリー・クリントン国務長官に請われて国務省入りした。26万9000人が彼をフォローしているのも驚くにあたらない。ロスのつぶやきは、インターネットの自由に関する仕事の近況から私生活まで幅広い(「子供たちが寝たので、ママとテレビを見ながらタイ料理べているところ」)。 だがロス

    ツイッター・エリートの資格と条件
    orzie
    orzie 2010/02/09
    「数十万人のユーザーにフォローされ、わずか140字のつぶやきで熱心な追っかけの心を捉えて放さないツイート・エリートのこと」
  • 【哲学】人類をリセットするクラウド革命

    科学が私たちの理解を変える方法は、ごく大ざっぱに分けて2つある。1つは外向き、つまり外の世界についての認識を変えるもの。もう1つは内向き、つまり私たち人間についての理解を変える方法だ。過去の3つの科学革命は、その両方に大きな影響を与え、外的世界に対する私たちの理解を変えることで「人間とは何か」をめぐる私たちの内的認識も変えた。 コペルニクス以後、それまでの地球中心の宇宙観に太陽中心の宇宙観が取って代わり、人間を宇宙の中心から追い出した。ダーウィンは、すべての生物種が自然淘汰によって共通の祖先から進化してきたことを示し、人類を動物界の中心から追い出した。そしてフロイト以降、私たちは精神も無意識の産物であり、抑圧という防衛機制に影響されることを理解するようになった。 つまり、私たちは宇宙の中心に位置する不動の存在ではなく(コペルニクス革命)、他の動物たちと切り離された別個の存在でもなく(ダーウ

    orzie
    orzie 2010/02/09
    p.2以降は何言ってるか分からんかった。
  • 江原啓之(1964-)

    「スピリチュアル(霊的な)」という言葉を使ってオーラや守護霊の存在を説き、「心霊」の恐ろしげなイメージを払拭するのに一役買った江原啓之。魂は再生し、現世は魂の学びの場であるという江原の考えは、女性を中心に広く受け入れられている。 一方、目に見えない世界を絶対の真理のように説いているといった批判もある。誌・大橋希とコリン・ジョイスが話を聞いた。 ----スピリチュアルの世界が今、注目される理由は。 今の日では何も信じられない。政治家や企業の不祥事が数々あり、テレビの捏造事件も起きた。宗教も、宗教団体という組織を大切にするばかりで哲学を伝えきれていない。 核家族化した社会では、次世代に「こう生きるべき」というアドバイスもできない。自分の心眼だけが頼りの時代に、私が説くスピリチュアリズムが納得できる人生指針になっているのだと思う。 でも私は、それにすがって生きろとか、オカルトにはまれとは言っ

    江原啓之(1964-)
    orzie
    orzie 2010/02/09
    インタビュー 江原啓之(1964-) Hiroyuki Ehara 「科学がすべてと思うのは、科学という信仰の妄信」
  • コテコテお姉キャラの功罪

    9月に米FOXテレビでスタートしたドラマ『グリー』は、高校の合唱部を舞台にしたゲイ色たっぷりのコメディー。先日のエピソードでは、ミュージカル『ウィキッド』のナンバー「自由を求めて」で部員たちが競い合う。合唱部のディーバ、レーチェルに対抗するのは......男性版ディーバ(で若き同性愛者)のカート(クリス・コルファー)だ。 アレキサンダー・マックィーンがデザインしたふわふわのセーターを着たカートは、見事な高音を響かせる。ビヨンセの「シングル・レディース」を歌うときは、人よりも激しく腰を振る。 芯の強さと率直さもカートの魅力。息子がゲイであることを受け入れられない父親との緊張感漂うシーンには心を打たれる。 こんなにもいとおしいカートだが、視聴者を困惑させることもある。合唱部が男女に分かれたとき、彼は迷うことなく女子チームへ。カートが性同一性障害ならうなずけるが、そうではない。彼はただ同性が好

    orzie
    orzie 2010/02/09
    「同性愛者はもっと多様で複雑で、テレビのキャラクターがそのすべてを映しているわけではない/ 同性愛者はただ、他の人々と同じように生き、愛する権利を求めているだけだ」
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    orzie
    orzie 2010/02/09
    「ハノイ中心部の舗道は/生活空間であるとともに公的空間だ/熱気の籠もる屋内よりも外にいたほうが心地いいらしい/特に夜になると公的空間とプライベート空間の境目が薄れていく」
  • 30秒3億円のスーパーボウルCMと宗教と政治

    今週末はスーパーボウルだ。ニューオリンズ・セインツとインディアナ・コルツの頂上決戦だ。 地元チームが出場しない場合、アメリカではみんな、何かの理由で応援するチームを決める。親戚が住んでる場所とか、好きな選手がいるチームとか。 オイラが応援したいのはニューオリンズ・セインツだ。2005年のハリケーン・カトリーナでニューオリンズは破壊され、セインツのホームであるスーパードームは被災者たちの家になった。市の完全な復興は今も成し遂げられていない。そんな逆境で戦い、スーパーボウルに勝ち進んだ聖人たちを讃えよう。 それにセインツにはスコット・フジタがいる。フジタは「藤田」だが、彼は完全な白人で、その体には日人の血は1滴も流れていない。しかし心は日人だ。スコットは幼くして日系人のフジタ夫養子になった。家では日語を話し、日で育てられた。日歴史や伝統を教わり、第二次大戦時に日系人が収容所に

    30秒3億円のスーパーボウルCMと宗教と政治
  • 外国人参政権が日本を救う

    今週のコラムニスト:李小牧 歌舞伎町案内人という仕事がら、明け方まで起きていることは多いがテレビを朝まで見ることはほとんどない。それは歌舞伎町という「24時間劇場」の方がテレビよりずっと刺激的だから。ただ、総選挙で民主党が大勝した8月30日の夜だけはテレビの前にくぎ付けになった。 小沢ガールズの美しさに心を奪われたわけではない(笑)。新たに政権に就く民主党は、定住外国人に地方参政権を与えることを党の基方針に掲げている。今回の政権交代は、日に住む外国人にとってとても重要な意味をもっている。 「日には男の人、女の人、そして外国の人がいる」と、私はよく冗談で言う。日には現在220万人の外国人が住んでいるが、参政権のないわれわれの意見はまったく政治に反映されていない。国籍を問わず加入義務があるのに25年続けて住まないと受け取る権利のない年金制度や、在日外国人の子どもの不就学といった難題が山

    外国人参政権が日本を救う
    orzie
    orzie 2010/01/24
    あとで
  • 「米兵家族の犯罪」の絶望的な暗さ

    ここ数日、東京都福生市にある米空軍横田基地に住む、米兵の家族への殺人未遂容疑での逮捕状執行の問題が大きく報道されているようです。家族というのは実際は4人の10代の少年少女で、8月に武蔵村山市の市道で、午後11時過ぎにミニバイクで走行中の女性を、ロープで引っ掛けて転倒させて重症を負わせたというのが容疑です。事実であれば大変に悪質で、殺人未遂という容疑は当然でしょう。当初、米軍は日の警察当局の身柄引き渡し請求を拒否していたようですが、沖縄をめぐる日の世論に配慮したのか一転して逮捕が執行されたようです。 ロープでバイクを引っ掛けるというと、騒音被害に怒った住民が暴走族をターゲットにした事件が思い出されます。何ともイヤな事件ですが、今回のものは仮に報道されている容疑が真実であるとするならば、全く無差別的に走行しているミニバイクを転倒させようとしたわけで、暴走族を転倒させた事件とは次元の違うイヤ

    orzie
    orzie 2009/12/23
    在日米軍問題
  • ラスベガス 醒めないハングオーバー

    バチェラー・パーティ(結婚式直前の花婿が悪友たちと一緒に独身最後のエッチなバカ騒ぎをするアメリカの風習)でラスラスベガスに遊びに来た男たち4人。 高級ホテル「シーザーズ・パレス」に部屋をとり、景気づけに一気飲みしたら、翌朝まで記憶がない。強烈なハングオーバー(二日酔い)だ。しかも、ホテルの部屋では虎がガルルルと唸っていて、赤ん坊がほぎゃあほぎゃあと泣いている。おまけに乗ってきた自動車はパトカーに替わっている! この虎はオレたちが買ったのか? 赤ん坊は一晩で作ったのか? 昨夜、オレたちはいったいどれだけハメを外したんだ? おまけに肝心の花婿が行方不明。結婚式は明日なのに! 3人の男が失われた一晩を取り戻そうとラスベガスでドタバタを繰り広げるコメディ映画『ザ・ハングオーバー』は、ヘザー・グラハム以外無名のキャストなのに内容の圧倒的な面白さで興行収入270億円超えのウルトラメガヒット。今年最も儲

    ラスベガス 醒めないハングオーバー
  • 1