タグ

ブックマーク / www.at-s.com (2)

  • 施設の子供に贈り物、匿名男性から 浜松・南区 | 静岡新聞

    浜松市南区新橋町の児童養護施設「清明寮」に13日、荒木飛呂彦さんの人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する「スピードワゴン財団」の静岡県支部を名乗る男性が訪れ、子供用の自転車4台など10万円相当の贈り物を届けた。男性は「子供にメッセージを読んでほしい」と熱い思いを記した手紙を施設に託し、立ち去った。  施設によると、今月5日に匿名の男性から「子供たちがほしいものを10万円ぐらいでプレゼントしたい」と電話があり、施設が希望品を伝えた。13日は30歳代とみられる男性が午後4時ごろ、ワゴン車で訪れ、自転車4台のほか、デジタルカメラとゲーム機各1台を渡したという。  手紙には、お願いとして「男の子へ どんなに苦しくも、決して嘘(うそ)のつかない人になってね!」「女の子へ 『心』と『身体』を大切にしてね」と書かれていた。  施設には2~18歳の83人が入所し、自転車は人数分足りていない状況。川村啓

  • 生徒と不適切行為 県立高教諭、懲戒免職 | 静岡新聞

    自校の女子生徒と私的にメールをやり取りして性的行為に及んだとして、県教委は23日、県中部の県立高校の男性教諭(25)を懲戒免職処分にしたと発表した。  県教委によると、男性教諭は昨年5月、女子生徒から「学習の相談をしたいのでメールアドレスを教えてほしい」と言われ、携帯電話のアドレスを女子生徒に伝えた。メールのやり取りをするうちに個人的な悩みについても相談に乗るようになり、昨年8月と今年6月の2回、ホテルで性的行為をした。  懲戒免職では、県教委は実名発表するとしているが、女子生徒の保護者からの強い要望で匿名とした。18歳未満と知りながらわいせつ行為をした場合は児童買春・児童ポルノ禁止法違反に当たるが、県教委は「わいせつ」や「淫行」には該当しない、として刑事告発は検討しないという。  県教委の説明では、女子生徒は男性教諭に好意を抱き、男性教諭は「教員として適切に判断できなくなった」と話したと

  • 1