タグ

ブックマーク / www.jiji.com (47)

  • 自民、政治資金支給を6月に前倒し 計500万円、解散巡り臆測も:時事ドットコム

    自民、政治資金支給を6月に前倒し 計500万円、解散巡り臆測も 時事通信 編集局2024年04月25日21時05分配信 自由民主党部=4日、東京・永田町 自民党が所属国会議員に年4回支給する「支部政党交付金」について、7月分の支給時期を同月末から6月に前倒しすると通知したことが25日分かった。交付金200万円に加え、夏の活動費(氷代)を通常の200万円から300万円に増額し、合わせて500万円を配る。6月の今国会会期末に合わせた衆院解散が取り沙汰されており、与野党の臆測を呼びそうだ。 「岸田首相、再選狙うなら6月解散」 山崎拓氏が指摘、過半数割れで自民分裂も… 自民党は政党交付金を国から年4回受け取るのに合わせ、各議員に1回200万円を支給。通知によると、4月分も300万円に増やす。党関係者は国政選挙を控えた時期などに増やすことがあると指摘する。 通知は岸田文雄首相(党総裁)と茂木敏充幹

    自民、政治資金支給を6月に前倒し 計500万円、解散巡り臆測も:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2024/05/05
  • 台湾総統選、与党・頼氏が当選 対中強硬路線継続へ―史上初の「3期連続政権」:時事ドットコム

    台湾総統選、与党・頼氏が当選 対中強硬路線継続へ―史上初の「3期連続政権」 2024年01月13日23時29分配信 13日、台北で、台湾総統選で当選を確実にし、記者会見する与党・民進党の頼清徳副総統(中央)(ロイター時事) 【台北時事】台湾の「元首」に当たる総統を選ぶ選挙の投開票が13日行われ、与党・民進党の頼清徳副総統(64)が当選を決めた。2期8年にわたって中国に厳しい態度で臨み、米国や日との連携を重視してきた同党の蔡英文総統の路線が継続する。同一政党による政権が3期続くのは、1996年の直接投票による総統選が始まって以来初めて。台湾の民主主義に新たな歴史が刻まれた。 対中・経済が主要争点 物価高、与党に悪材料―台湾総統選 中央選挙委員会(選管)によると、開票作業は終了し、頼氏は約559万票(得票率40.1%)、対中融和路線の最大野党・国民党の侯友宜・新北市長(66)は約467万票(

    台湾総統選、与党・頼氏が当選 対中強硬路線継続へ―史上初の「3期連続政権」:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2024/01/14
  • 鳥インフルで少女死亡 「全ての国、警戒高めよ」―WHO:時事ドットコム

    鳥インフルで少女死亡 「全ての国、警戒高めよ」―WHO 2023年02月25日06時07分 プノンペンの市場のニワトリ=25日、カンボジア(EPA時事) 【パリ時事】世界保健機関(WHO)は24日、カンボジアで11歳の少女がH5N1型の鳥インフルエンザに感染し、死亡したと明らかにした。少女の父親も感染が確認されており、同国当局はWHOと緊密に連携して感染状況の調査を進めている。 多摩動物公園が休園へ カモが鳥インフル疑い―東京 鳥インフルが人から人に感染するのはまれだが、家族内などの濃厚接触で起きる可能性はあると考えられている。WHO当局者は、カンボジアのケースが「人から人への感染かを判断するのは時期尚早だ」と述べた。 国際 コメントをする

    鳥インフルで少女死亡 「全ての国、警戒高めよ」―WHO:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2023/02/25
  • 終始無言で切り付け 顔に深い傷、強い意志か―宮台さん襲撃事件―警視庁:時事ドットコム

    終始無言で切り付け 顔に深い傷、強い意志か―宮台さん襲撃事件―警視庁 2022年12月03日08時31分 警視庁部=東京都千代田区 東京都立大(東京都八王子市)の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に襲撃され重傷を負った事件で、男は宮台さんを切り付けるなどした際、終始無言だったとみられることが2日、捜査関係者への取材で分かった。 宮台真司さんが退院 活動再開、都立大で襲撃 宮台さんが皮膚の下の筋繊維に届くほど顔を深く切られていたことも判明。警視庁捜査1課は、強い意志を持って襲い掛かったとみて、逃走した男の行方を追っている。 捜査関係者によると、宮台さんは事件後、襲撃時の状況について「男は終始無言だった」という趣旨の話をした。顔の左側や右脚に深い傷を負ったほか、腕や背中、脇腹、太ももの付け根など広い範囲にけがをし、1カ月の重傷だった。 宮台さんと親交が深く、事件直後に病院に駆け付けたジ

    終始無言で切り付け 顔に深い傷、強い意志か―宮台さん襲撃事件―警視庁:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2022/12/04
  • デザイン評論家の柏木博氏死去、75歳:時事ドットコム

    デザイン評論家の柏木博氏死去、75歳 2021年12月16日12時20分 柏木 博氏(かしわぎ・ひろし=デザイン評論家、武蔵野美術大名誉教授)13日午前8時9分、敗血症のため東京都内の病院で死去、75歳。神戸市出身。葬儀は近親者で行う。喪主は美紀子(みきこ)さん。 追悼2021 写真特集 武蔵野美術大を卒業後、現代美術、広告などの研究を通して生活の中にある身近な製品などのデザインについて幅広い評論活動を行った。「デザイン批評」という分野を開拓、第一人者として知られた。「日用品の文化誌」「デザインの教科書」など著書多数。 社会 おくやみ

    デザイン評論家の柏木博氏死去、75歳:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2021/12/28
  • 「プーチン宮殿」再生1億回 ナワリヌイ氏の暴露動画―ロシア:時事ドットコム

    「プーチン宮殿」再生1億回 ナワリヌイ氏の暴露動画―ロシア 2021年01月29日22時28分 ロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏がプーチン大統領のものと主張する黒海沿岸の「宮殿」=25日再生のナワリヌイ氏のユーチューブチャンネルより(AFP時事) 【モスクワ時事】ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の関連団体が公開したプーチン大統領のものとされる「宮殿」の暴露動画の再生回数が、29日までに1億回を超えた。19日の公開からおよそ10日で大台に達した。 【地球コラム】毒殺未遂、ナワリヌイ氏の勝算は 反体制派は31日に2週連続となる抗議デモを計画している。拘束中のナワリヌイ氏は28日、インスタグラムを通じ「(動画の)視聴者の2%が街頭に出れば十分だ。恐れることはない」とデモへの参加を呼び掛けた。 ナワリヌイ氏側は「宮殿」建設に1000億ルーブル(約1400億円)が費やされたと主張し、

    「プーチン宮殿」再生1億回 ナワリヌイ氏の暴露動画―ロシア:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2021/11/13
  • 「首切りではない」 45歳定年制でサントリーHDの新浪社長釈明:時事ドットコム

    「首切りではない」 45歳定年制でサントリーHDの新浪社長釈明 2021年09月10日22時17分 サントリーホールディングスの新浪剛史社長(同社提供) サントリーホールディングスの新浪剛史社長は10日の記者会見で、「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と前日に述べた発言の真意について、「首切りをするということでは全くない」と釈明した。新浪氏は「45歳は(人生の)節目」とした上で、「スタートアップ(への転職)とか、社会がいろいろな選択肢を提供できる仕組みが必要だ。場合によっては出戻りがあってもいい」と説明した。 45歳定年制導入を コロナ後の変革で―サントリー新浪氏 新浪氏は、現在の社会保障制度が1970年代の高度成長期に基づいた制度だと主張。企業は現状に即して「人を育てる責任がある」とも述べた。新浪氏の45歳定年制発言をめぐってはインターネット交流サイト(SNS)などで波紋が

    「首切りではない」 45歳定年制でサントリーHDの新浪社長釈明:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2021/09/12
  • 「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く:時事ドットコム

    「成功神話」の呪縛 東京大大学院情報学環の吉見俊哉教授(人提供)【時事通信社】 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、東京都に緊急事態宣言が発令される中での開催となった東京五輪が8日、閉幕した。直前まで責任者が次々辞任するなどトラブルが相次いだが、開幕後は一転、メダルラッシュに日中が沸いた。異例だった東京五輪をどう評価すべきなのか。万博や五輪など戦後日の国家的イベントを分析してきた東京大大学院情報学環の吉見俊哉教授(社会学)にオンラインで話を聞いた。(時事通信社会部 安田剛史) ◇ ◇ ◇ ―今回の東京五輪をどのように評価されていますか。 1年前に麻生太郎副総理が「呪われた五輪」と言っていましたが、この東京五輪は五輪の歴史の中で見ても、1972年のミュンヘンや76年のモントリオール、80年のモスクワと並び最悪の五輪の一つとして位置付けられることになるでしょう。直前の世論調査では「中

    「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2021/08/11
  • いなげや社員が過労死=埼玉の店舗、長時間残業:時事ドットコム

    いなげや社員が過労死=埼玉の店舗、長時間残業 首都圏でスーパーを展開する「いなげや」(社・東京都立川市)の男性社員=当時(42)=が2014年、埼玉県の店舗で勤務中に倒れて死亡し、さいたま労働基準監督署が長時間の時間外労働が原因として労災認定していたことが17日、分かった。遺族側代理人の弁護団が記者会見し明らかにした。  弁護団によると、男性は志木柏町店で一般品チーフとして勤務していた14年5月25日、接客中に言葉が急に出なくなり救急搬送された。検査で異常は見つからず、同6月2日に復職したが、3日後に駐車場で倒れているのが見つかり、同21日に脳梗塞で亡くなった。(2017/04/17-17:32) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    いなげや社員が過労死=埼玉の店舗、長時間残業:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2017/05/12
  • 金正男氏、殺害される=マレーシア:時事ドットコム

    金正男氏、殺害される=マレーシア 【ソウル時事】韓国メディアは14日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄・金正男氏がマレーシアで殺害されたと報じた。(2017/02/14-20:29) 【特集・北朝鮮の今記事一覧へ】 【アクセスランキング

    金正男氏、殺害される=マレーシア:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2017/02/14
  • 出演者の女性刺され重体=イベント会場、男を確保-警視庁:時事ドットコム

    出演者の女性刺され重体=イベント会場、男を確保-警視庁 21日午後5時10分ごろ、東京都小金井市町のイベント会場入り口で、出演者の20代女性が男に刃物で刺され、意識不明の重体となった。警視庁は男の身柄を確保し、傷害事件として調べている。  捜査関係者などによると、イベント会場では同日午後7時から、歌手など5組が参加するライブが予定されていた。女性は出演者の一人でアイドルとして活動しており、男は観覧に来ていたとみられる。(2016/05/21-20:18) 【記事一覧へ】

    出演者の女性刺され重体=イベント会場、男を確保-警視庁:時事ドットコム
    orzie
    orzie 2016/05/21
  • 時事ドットコム:少女が自爆、19人死亡=ナイジェリア

  • 時事ドットコム:少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言

    少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分け与えていると明らかにした。イスラム国側がヤジディ教徒を「奴隷」として扱っていることを明確に認めたのは初めて。  イラク北部シンジャル山周辺では8月、イスラム国に追われたヤジディ教徒が孤立。米軍がイラクでの空爆に踏み切る理由の一つとなった。現在も数百人の女性や子供の行方が分かっていない。  プロパガンダ誌は「奴隷復活」と題した記事で、「捕らえたヤジディの女や子供は、シャリア(イスラム法)に基づいて、シンジャルの作戦に参加した戦闘員に分け与えた」と強調。キリスト教徒やユダヤ教徒には「税金」支払いや改宗という選択肢も与えるが、多神教のヤジディ教徒に

    時事ドットコム:少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言
    orzie
    orzie 2014/10/14
    #奴隷制
  • 時事ドットコム:反ユダヤ主義拡大の兆候=抗議行動が激化−ドイツ

    反ユダヤ主義拡大の兆候=抗議行動が激化−ドイツ イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ攻撃に抗議するデモに現れたシオニズム(イスラエル建国思想)に反対するプラカード=7月25日、ベルリン(AFP=時事) 【ベルリン時事】イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの軍事作戦で、多数の死者が出たのを受け、ドイツでイスラエルに対する抗議行動やユダヤ教を標的とした暴力行為が頻発している。ナチスによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の過去を抱えるドイツでは、イスラエル批判はタブー視されているが、過激なスローガンが掲げられ、反ユダヤ主義が拡大する兆しを見せている。  抗議行動の参加者は「ユダヤ人に死を」「ガス室に送れ」などと叫んだと伝えられる。また、西部ブッパータールでシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)に火炎瓶が投げ込まれる事件が発生。ベルリンではユダヤ人青年が何者かに殴られた。  ドイツ・ユダヤ人中央評議会のグ

    時事ドットコム:反ユダヤ主義拡大の兆候=抗議行動が激化−ドイツ
    orzie
    orzie 2014/08/02
    #パレスチナ #イスラエル
  • 時事ドットコム:漫画・アニメの規定削除=児童ポルノ法案、今国会成立濃厚

    漫画・アニメの規定削除=児童ポルノ法案、今国会成立濃厚 衆院法務委員会は4日、児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案を委員長提案の形で提出することを決める。自民、公明、日維新の会の3党提出の改正案付則にあった漫画やアニメなどに関する規定を削除したのが特徴。近く会議で可決、参院に送付される。今国会での成立が濃厚だ。  改正案は、民主、結い両党も加えた5党合意に基づく内容で、自公維3党の改正案は撤回する。  自公維案は、付則に児童ポルノに類するアニメや漫画などに関して調査研究を行い、それを踏まえて措置を講じることを明記、将来の規制を視野に入れた内容だった。  このため、日ペンクラブが「表現の自由を著しく侵害し、表現行為の多様性を失わせる」と反対を表明するなど、懸念が拡大。こうした経緯を踏まえ、5党の実務者協議でアニメや漫画などに関する規定を削除することで一致した。  最終的

    時事ドットコム:漫画・アニメの規定削除=児童ポルノ法案、今国会成立濃厚
  • 時事ドットコム:EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止

    EU、日に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)と日が、貿易自由化に向けた経済連携協定(EPA)と同時並行で締結交渉を行っている戦略的パートナーシップ協定(SPA)に、日で人権侵害や民主主義に反する事態が起きた場合、EPAを停止できるとの「人権条項」を設けるようEUが主張していることが5日、分かった。日は猛反発しており、EPAをめぐる一連の交渉で今後の大きな懸案になりそうだ。  EU当局者によると、EUはSPAに民主主義の原則や人権、法の支配の尊重を明記し、日が違反した場合、EUがEPAを停止できる仕組みを盛り込む方針を内部決定した。日に対しては、EUで人権侵害が起きれば日もEPAを停止できると説明、理解を求めている。  経済的利益と引き換えに民主化を迫るのは、開発途上国や新興国に対するEUの基戦略。人権条項は第三国との協定で「不可

    時事ドットコム:EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止
    orzie
    orzie 2014/05/07
  • 時事ドットコム:鳥インフル、熊本で発生=11万羽を殺処分−韓国経由で侵入か・農水省

  • 時事ドットコム:最終処分場は山口に=民主提言

    最終処分場は山口に=民主提言 民主党は8日、福島県郡山市での党大会に合わせて「福島復興推進会議」(部長・増子輝彦副代表)を開き、東京電力福島第1原発事故からの復興に向けた中間提言をまとめた。使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場について「安倍晋三首相のお膝元に設置することを提案する」とし、首相の地元の山口県への建設を求めた。(2014/02/08-21:29)

    orzie
    orzie 2014/02/10
    公にされた提言でこのレベルだからこれが練られた過程の酷さは推して知るべしだろうなあ。
  • 時事ドットコム:米軍属男ら傷害容疑逮捕=会社員ら殴りけがさせる−警視庁

    米軍属男ら傷害容疑逮捕=会社員ら殴りけがさせる−警視庁 米軍属男ら傷害容疑逮捕=会社員ら殴りけがさせる−警視庁 日人男性2人を殴ってけがをさせたとして、米軍横田基地に勤務する軍属の米国人の男(51)=東京都あきる野市=と、その息子(31)が、傷害容疑で警視庁に逮捕されていたことが26日、分かった。同庁組織犯罪対策2課によると、2人は「知人の女性がトラブルになっていると勘違いした」などと話し、容疑を認めているという。  逮捕容疑は14日午前1時ごろ福生市東町のJR福生駅前のタクシー乗り場で、会社員男性(53)を殴ったり、音楽家の男性(63)を突き倒したりして、けがをさせた疑い。音楽家の男性は倒れた際に頭を打ち、脳挫傷などで現在も入院中。  同課によると、軍属の男らは福生市内で飲酒した帰りで、知人の女性が1人で会社員らに道を尋ねていたのを、絡まれていると誤解して暴行したという。  男は米軍横

  • 時事ドットコム:震災犠牲者追悼のたこ揚げ=ガザの子どもたち【震災2年】

    震災犠牲者追悼のたこ揚げ=ガザの子どもたち【震災2年】 震災犠牲者追悼のたこ揚げ=ガザの子どもたち【震災2年】 11日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで行われた、東日大震災の犠牲者を追悼するたこ揚げ 【ハンユニス(パレスチナ自治区ガザ)時事】パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで11日、東日大震災の犠牲者を追悼し、被災者との連帯を表すたこ揚げが行われた。約1000人の子どもたちが一斉に手作りのたこを揚げた。  ガザは、イスラエルによる経済封鎖が続き、市民の生活は苦しい。子どもたちを代表してあいさつしたハゼム・アガくん(14)は「日々の困難な暮らしの中で悲しみと痛みを知る私たちは、他人の痛みを感じることができるのです」と話し、被災者の力になりたいと誓った。  ガザの子どもたちは2011年7月に1万2350のたこを同時に揚げるギネス記録を打ち立てている。(2013/03/11-19:12

    orzie
    orzie 2013/07/02