タグ

ブックマーク / www009.upp.so-net.ne.jp (3)

  • Harpers Bizarre

    一口にロックとかポップスとか言っても、そのサウンドは千差万別です。レコード会社や批評家は、様々なサウンドが聴き手に届きやすくなるように、ハード・ロックとかプログレッシヴ・ロックといったジャンル名をつけ、ミュージシャン達を分類します。そのような分類は便利なのですが、時として聴き手の興味を限定してしまうこともあります。あるハード・ロックのミュージシャンの音楽を聴いて気に入らなかった人は、「自分にはハード・ロックは合わない」と決めつけて、ハード・ロックに分類される音楽は決して聴かなくなるわけです。 幸運にもそんな不利益を最小限に留めることのできたミュージシャンもいます。それは複数の音楽ジャンルのどちらに分類しても妥当とされているミュージシャンです。ハーパーズ・ビザールもそんなグループのひとつです。彼らのことを「バーバンク・サウンドの源流」と呼ぶこともできるし、「A&M流ソフト・ロックの源流」と呼

    orzie
    orzie 2014/01/01
  • Surf's Up

  • Gary Usher

  • 1