タグ

ブックマーク / packirara.hatenadiary.org (1)

  • Scansnapで「いかに効率良く」本を電子化できるか試行錯誤してみた(スキャン&画像加工編) - packiraraの日記

    前エントリからの続きです。 3.スキャン 10:27〜12:02(1時間35分) いよいよやってきました命作業、スキャンです。 いきなりスキャンといきたいところですが、まずは前準備。 生成されたスキャンデータを格納するための空フォルダを、あらかじめ用意しておきます。こんな感じです。 次に、Scansnap Managerでスキャンの設定を確認しましょう。私は以下のような設定を「コミック用」としてカスタム保存しています。 ■アプリ選択 アプリケーションの選択:アプリケーションを起動しない ■保存先 イメージの保存先:(ローカルドライブのマイピクチャフォルダ) ファイル名の設定:「自分で名前を付けます」「Aaa_」「連番3桁」 ■読み取りモード 画質の選択:スーパーファイン カラーモードの選択:カラー 読み取り面の選択:両面読み取り 継続読み取りを有効にします:オフ オプション:「文字をくっ

    Scansnapで「いかに効率良く」本を電子化できるか試行錯誤してみた(スキャン&画像加工編) - packiraraの日記
  • 1