ブックマーク / dailyportalz.jp (42)

  • アスパラガス専用ピーラーでアスパラ食べ放題になった

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:防寒具 ないので北見で そろえ旅

    アスパラガス専用ピーラーでアスパラ食べ放題になった
    petitbang
    petitbang 2024/04/08
    普通のピーラーでそんなに困ったことないけど専用品使ってみたら認識変わるのかな。なお輪切りにしたら皮剥かなくても繊維あまり気にならなくなります。
  • ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く

    そこらへんの金網でラジオが聞けた、という記憶 一部のAMラジオ局が今月から暫定的に止まる、というニュースを聞いて思い出したのだ。 以前こどもとゲルマニウムラジオを手作りしたときに、うまく聞こえなくて送信所の近くまで行ったら聞こえたことがあった。で、試しにイヤホンをそこらへんの金網に直接つけてみたらそれでも聞こえたのだ。なんだこれでいいじゃん、となった記憶がある。 この機に、それが当だったのか試してみたい。 思い出の場所に行く さっそく現地にやってきた。 埼玉県川口市にある、文化放送のラジオ送信所だ。駅から30分歩いてやってきた。 記憶では、ここに見えているあらゆる金属にイヤホンをくっつけたらラジオが聞こえたのだ。金網とか、ガードレールとか。 ちなみにくっつけるイヤホンはこんなやつだ。 クリスタルイヤホンといいます 弱い電流でもうまく音に変換してくれるイヤホンだ。両端がクリップになっている

    ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く
    petitbang
    petitbang 2024/03/02
    中学の技術の時間でインターホンを作ったが、友人のは部品を付け間違えたせいかインターホンとして動作しない代わりにAMラジオ受信機になっていた事をふと思い出した。
  • 餅をつくのに、臼も杵も餅つき器も要らなかった

    永遠の命が欲しいですか? さて。 が好きだ。物心ついた頃からというべ物が大好きで、正月のたび、家族から呆れられるほどべていた。家族がに飽きても僕は飽きずに無くなるまでべ続けた。 つきたてのも美味しいし、焼いて海苔で巻いたり雑煮でべたりするのも好きだ。正月だけでなく普段からべたいなと思ってつき器を買おうと思ったこともあったが、狭い我が家のスペースを考えたらもう調理家電を増やすことが出来ず諦めた。 しかしいや、待てよ?要はもち米を炊いて潰せばになるんだろう?腕力があれば作れるのでは?やってみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発

    餅をつくのに、臼も杵も餅つき器も要らなかった
    petitbang
    petitbang 2023/12/20
    意外でも何でもないけど実際にやったのは評価したい。杵と臼でつきたての餅の美味さは堪らない。昔ホームベーカリーで作った餅はコレジャナイ感あった。
  • マーブルガムやフィリックスガムを作った会社に聞く「歴史」「ガム離れ」「チャッピー」のこと

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「?」マークのマジックインキは70年間変わらず「プロ仕様」で作られている > 個人サイト 右脳TV 「6粒アタリ付き」と「4粒アタリなし」 あの「マーブルガム」を作っているのは、名古屋市西区に社を置く丸川製菓株式会社。創業は明治21年(1888年)、現在はガム一筋の老舗企業である。 今回オンラインでお話を伺った、丸川製菓の森さん。着ているTシャツ(グレープ)と後ろのクッション(オレンジ)は、まさに「あのガム」のもの……! 「マーブルガム」の発売は1959年。オレンジ味、イチゴ味、グレープ味は今も現役で販売されている。パッケージを見ただけで味が思い浮かびますね……。 森さん この3つだと、グレープが

    マーブルガムやフィリックスガムを作った会社に聞く「歴史」「ガム離れ」「チャッピー」のこと
    petitbang
    petitbang 2023/07/19
    懐かしー!どっちも駄菓子屋で良く買ってたな。マーブルガムはオレンジが好きだった。4つを一度に頬張る贅沢感。フィリックスはずっとフェリックスだと思ってました。
  • 校門前に来ていた謎の物売りのおっさん

    コンプライアンスやら、プライバシーやらがだいぶ厳しくなった令和時代。おっさんが小学校の前をウロウロしているだけで通報されかねません。 しかし昭和の時代はその辺がユルユルで、知らないおっさんがウロウロしているどころか、勝手に校庭に入ってきたり、校門の前で商売をしたり、今考えるとだいぶヤバイことが日常的に行われていました。 あのおっさん、何だったんでしょうね? ※画像をクリックすると拡大します。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:アンパンマンの頭は13万キロカロリー > 個人サイト Web人生 あれ、誰が買って

    校門前に来ていた謎の物売りのおっさん
    petitbang
    petitbang 2022/08/17
    自分の小学校の前にも来てたけどよく覚えてるのはひよこを売りに来たおじさん。カラーではない普通のやつ。友人が買ったやつは鶏にまで成長していたが、最後どうなったのかが思い出せない。
  • 謎解きゲーム版「ここはどこでしょう?」を作って解いてもらった

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:動きや向きのセンサで遊ぶ~アンパンマンのおもちゃでレースゲームを爆走~ > 個人サイト ほりげー またしても謎を解いてもらいます 謎解きゲームを解くのも作るのも大好きで、当サイトでは過去に4回も謎解きゲーム関係の記事を書いている。 1. 自宅脱出ゲームを開催した 2. 自分の作った謎解きを解いてもらうのを見ながら飲むお酒はめちゃくちゃうまい 3. 難易度MAX!激むず謎解きを作って解いてもらった 4. オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ で、今回は場所に関する謎解きゲームを作った。謎解きゲームによっていろんな場所にたどり着くというもの。いわば、「ここはどこでしょう?」の謎解きゲーム版である。 念のため説明すると、「ここはどこでしょう?」という

    謎解きゲーム版「ここはどこでしょう?」を作って解いてもらった
    petitbang
    petitbang 2022/06/30
    最後までよく作り込んであるなあ。
  • カルダモンコーヒーを淹れて、おいしく異国の風を感じよう

    「カルダモンコーヒー」という飲み物をご存知だろうか。 その名の通り、カルダモンのフレーバーがついたコーヒーのことだ。インドやトルコ、イスラエルあたりでは定番の飲み物だというが、日ではなかなかお目にかかれない。しかしこれがたいへんにうまいのだ。 リモートワーク中で、家でコーヒーを淹れる方も多くいらっしゃるだろう。カルダモンコーヒーの淹れ方を4通りほど下記にまとめておいた。いつものコーヒーに飽きたタイミングで、いちど試してみていただきたい。 ①筆者おすすめ「煮出し法」 そもそもカルダモンって何よ?というはなし。 こちらが我が家のグリーンカルダモン。グ…グリーン…?という色味だが、香りはしっかりしたものだ。 ​​​​ カレーによく入っている、南インド原産のスパイスだ。ツンとした清涼感はあるけどほんのり甘い香りで、柑橘の皮や、スモーキーな印象もある。 これの香りがついたコーヒーはおおむねカルダモ

    カルダモンコーヒーを淹れて、おいしく異国の風を感じよう
    petitbang
    petitbang 2022/02/09
    今度試す。
  • 毒魚『ゴンズイ』に刺されてみた 〜「薬用入浴剤で治る」説は本当か〜

    ゴンズイという魚がいる。 州以南の沿岸に生息する海産ナマズで、ちょっとまぬけなヒゲ面と黒地に黄白色のストライプがキュートな毒魚である。 毒魚。そう、この魚はヒレに毒針をもち、刺されると激しく痛む。そのため漁師や釣り人からは蛇蝎のごとくに嫌われているのだ。 もののやネット上の記述によると、その痛みたるや大人でも耐えがたいものであり、しばし地獄の苦しみを味わうというではないか。 というわけで実際に刺されてみた。 かんたんに釣れるかわいい毒魚 というわけで今回はゴンズイの毒性がいかほどのものか、わざと刺されて検証する記事です。 ゴンズイといえば、当サイトでもかつて毒ライターの伊藤健史さんが釣ってべる過程を記事にしており、その中でも触れられているとおり釣り人からはかなり邪険な扱いを受けている。 ゴンズイ。「外道」と呼ぶなかれ!あぶなくておいしい毒魚、ゴンズイ(伊藤健史) より その理由は有毒

    毒魚『ゴンズイ』に刺されてみた 〜「薬用入浴剤で治る」説は本当か〜
    petitbang
    petitbang 2021/12/02
    体張りすぎだろ…ゴンズイやバリの毒針は刺さると洒落にならないほど痛い。
  • すき焼きにキャベツを入れても別にいい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ジェネリック梅水晶が作りたい すき焼きの懐は想像よりも深かった 先日、「今日の晩ごはんはなににしようかな〜?」と冷蔵庫を覗くと、その日が賞味期限の豚バラの薄切りがたっぷりと残っていたんですね。さらに、しばらく前に買った市販のすき焼きの割り下が、ボトルに半分ほど残っていた。 よし、じゃあ今夜は豚肉を使ったすき焼きにしよう! ということで、意気揚々と作りはじめたんですが、あらかじめ予定してたわけではないので、冒頭に挙げたような定番の材が意外とない。 白滝は……あった! 長ねぎは……あった! 焼豆腐は……ないから木綿豆腐でいいか。そしてそして、白菜は……ない。だけどキャベツならある。白菜の代わり、まぁキャベツでいっか。 加えて、ちょっと残っ

    すき焼きにキャベツを入れても別にいい
    petitbang
    petitbang 2021/11/11
    白菜好きだけど白菜が高いときは無理して入れなくても良いとは思う。豆腐としらたきは譲れない。
  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 台北の都市型ゲーセン風釣り堀へ 今回の旅行台湾を北から南に移動しつつ、各都市を泊まり歩くという計画。まず台北に二泊して、台中、台南、そして前回釣りをした高雄で各一泊の計五泊だ。 調べてみると宿泊する全都市にテナガエビの釣り堀はあった。よし、毎日行けるじゃん。なんて計画を立てつつも、実際は途中で飽きそうだけど。 この旅行は10人以上の大人数で、基となる飛行機や宿泊先などの大まかな流れだけが決まっていて、それを踏まえつつ細かい部分は好きにしましょうというもの。私はエビ釣りが最優先事項なので、雨の降る初日の夜から1人で釣り掘へと向かった

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅
    petitbang
    petitbang 2019/10/14
    自分の知ってるテナガエビとは全然違うサイズだ。テナガエビ釣り楽しそうだなー。
  • お前たちがあおり運転をするなら俺達はあおり食べでいく

    少し前に世間ではあおり運転が問題になっていた。エアガンで後ろから撃たれたりするらしい。なんだそれは。あおり運転、一体どんなことになってるんだ。 そもそもあおり運転って何なんだ。ふだん運転しない側からすると言葉を使わずによく「あおり」が分かるものだと思う。飲み会の一気コールとかじゃない、ただの車での移動なのに。 もしかしたら他の行為でも「あおり」は可能なのだろうか。例えば歩行でもあおれるのだろうか。様々なあおりに挑戦してみた。 デイリーポータルZ編集部の藤原浩一(左)と俳優の八木光太郎くん(右) あおり歩行は可能なのか? 運転なりなんなり、言葉を使わずにその行為だけであおりは可能なのか? たとえばそれはダンスなどの身体表現に近いのではないか? そう思ってコンテンポラリーダンスに明るい舞台俳優、八木光太郎くんとただ呼びやすかったデイリーポータルZ編集部の藤原浩一を呼んだ。 まずは車のあおりを歩

    お前たちがあおり運転をするなら俺達はあおり食べでいく
    petitbang
    petitbang 2019/10/01
    FOOD RAGE
  • LANケーブルが使える最大の長さを知りたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい 色々とあるLANケーブル 電気量販店に行くと、様々な長さのLANケーブルがある。短いだと50cmからある。 「宇宙や未来の商品を集めました」のような雰囲気のあるLANケーブル売り場。 長さも違えば、形状も違う。インスタントのうどんのような平べったいケーブルやそばぐらいの太さのケーブルなど様々だ。 そして、カテゴリー6やらカテゴリー7などの種類がある。細かく話すと朝まで語ることになるのでだいたいで言うと、数字が高くなるほど、接続がより安定したり、性能がよかったりする。 6が今では一般的で多くのネットワークの機械とも対応している。 7もある。ラッキーセブンなの

    LANケーブルが使える最大の長さを知りたい
    petitbang
    petitbang 2019/08/20
    既に指摘されてたけどこれLANの検証になってないよね。この製品だと送ってる信号はHDMIであってEthernetじゃないし。HDMI over IPとかだったら話は別だけど。そもそもHDMIエクステンダーの仕様が60m位迄なんじゃないの。
  • 尻から油を出さずにバラムツを食べたい

    ※バラムツをべると体質や摂取量によっては健康被害を引き起こす可能性があります。真似しないでください。 『バラムツ』という魚がいる。7年前にも当サイトで取り上げたことがあるが、こいつをべると色々あってお尻から油がダダ漏れになるのである。 でも味はいい。 漏らしにくいべ方はないものか。あるいは敢えて揚げ物やコンフィといったより脂ギッシュさを増す料理にするとどうなるのか。チャレンジしてみた。 駿河湾漁師流のべ方は そもそも表題のバラムツという魚、とにかく身に脂が乗りまくっており味自体は悪くない。僕も個人的には大好きである。 バラムツはいわゆる深海魚で、日中は水深500mだとか1000mだとかに潜んでいる。しかし夜になると餌を求めて水深100m近くの浅い層へ浮上する生態を持つ(『日周鉛直移動』という)。 釣り上げられたバラムツ。水深750mより。 この魚は英名を『オイルフィッシュ』というほ

    尻から油を出さずにバラムツを食べたい
    petitbang
    petitbang 2019/03/19
    “うまい!さすが漁師さんのオススメ。”表情とのギャップが…
  • 東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ

    こちらの記事で死ぬほど熱く語ってしまいましたが、「ステーキ宮」&「宮のたれ」が大好きです! しかし「宮」って郊外ロードサイド型のチェーンなのでクルマなしで行けるような店がなく、東京に出てきてからはなかなか行く機会がなかったんですよね(東京にあるのは八王子と町田のロードサイド店のみ……)。 しかし! 遂に「ステーキ宮」が東京23区内に出店。しかも、まさかの羽田空港の中に! 遂に東京の人に「宮」をべてもらう機会がやって来た! ……ということで早速「宮」をまったく知らない人たちを引き連れて行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    東京23区初!羽田空港に「ステーキ宮」ができたぞ
    petitbang
    petitbang 2019/01/30
    ステーキ宮の存在を知ったのはjnethackでだった、という凄くどーでもいい事をふと思い出した。
  • 光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった - デイリーポータルZ

    モノを売るのは難しい。 言葉としては知っていても、当の意味で理解したのは2年ほど前のことだ。東京ビックサイトで行われたデザフェスというイベントに友人に誘われ参加した時だった。 デザフェスとは小さなスペースでデザイナーさん達がモノを売ったり、展示をしたり、パフォーマンスをしたりするイベントだ。 僕もそこで色々と自分が考えたものを売った。いや、売ろうとした。ほかの参加者はよく売れていたが、当に、全く、売れなかったのだ。僕は岡山県に住んでいるので東京ビックサイトに来るだけでも結構お金がかかる。そうなるともう笑うしかないのである。 そして、いつか売れるものを作ってみたいと固く決意したのだ。

    光るLEDバッジを売ったら予想以上に反響があった - デイリーポータルZ
    petitbang
    petitbang 2018/10/02
    CNCフライス盤に射出成形機とかガチだった。アイデアだけでなく適切な技術の選択の勝利に感じる。「適切なリサーチ」って言うけどそうである事を事前に証明するのは難しいよね。下手すりゃ単に作為的な調査結果だし。
  • ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 家庭で美味しくべるラーメンなら、それこそ10分もあればできるよねということで、『10分ラーメン選手権』というイベントを考えた。イベントと行っても、参加者は身近な友人である。 とりあえずやってみようと第1回大会を昨年やってみたところ、これがおもしろかった。ただ、ふんわりとしたルールだと10分をオーバーしたり、材料がちょっと購入しにくかったりする場合があったので、そのあたりのレギュレーションを整理して、第2回を開くことにしたのだ。 事前に連絡しておいた今回のレギュレーションは、以下の通りである。 ■材について 当日に会場(友人宅)近くのス

    ラーメン作りは10分で十分、10分ラーメン選手権開催!
    petitbang
    petitbang 2018/04/16
    見た目的にも10分で作ったとは思えない出来だな。すごい。
  • はじめてのチェーンソー

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟

    はじめてのチェーンソー
    petitbang
    petitbang 2018/03/14
    そういや昔父親が庭木伐採用に電動チェーンソー買ってて驚いたなあ。案の定一度使ってお蔵入りになってたけど。
  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う

    「すたみな太郎」というお店を知っているだろうか。寿司や焼肉などがべ放題のお店である。 名前は聞いたことがあったのだが行ったことがなく、先日行ってみたところ夢ごこちのような体験、そして興奮冷めやらぬ熱い夜となり、これは皆さん行った方がいいと思ったのでその魅力と同時にすたみな太郎の進化した姿をお伝えしようと思う。 そして、行ってみたくなったら誘ってください。

    進化したすたみな太郎と今こそ向き合う
    petitbang
    petitbang 2018/02/06
    すたみな太郎でカレーを食べた時の敗北感。
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    petitbang
    petitbang 2017/09/06
    なるほど確かにここで自分の電車を走らせるのは楽しそう。
  • “トマトソースとマスタードが一度に出せるあれ”の工場見学

    ディスペンパックが好きだ。 …といって伝わるだろうか。「ディスペンパック」でピンとこなくとも「アメリカンドッグを頼むとついてくるトマトソースとマスタードが片手で出せるあの容器」と言えばあーあれね!となるとひとも多いと思う。 あの容器が気になる。これはディスペンパックを日で唯一作る企業に赴き、年間6億個のディスペンパックを生産する工場を見学したりオリジナルディスペンパックを作ってもらったりした記事だ。 ※※トマトソースについて、一般的には「ケチャップ」の呼び方が馴染み深いかと思いますが、トマトソースとケチャップは規格で定義が異なるためこの記事では一律に「トマトソース」と表記します。

    “トマトソースとマスタードが一度に出せるあれ”の工場見学
    petitbang
    petitbang 2017/08/09
    給食で使われてるの知りませんでした。日本以外では普及していないとか色々とへぇ~となった。黒蜜きなことバニラアイスは間違いなく美味そう。出す時のびゅるるるという感触が結構好きです。