タグ

生活に関するphallusiaのブックマーク (288)

  • “ステンレス製”でもさびる NHKニュース

    ステンレス製の台所の流しについて、国民生活センターは、手入れを怠るとさびる製品もあるとして、消費者に注意を呼びかけています。 国民生活センターは、消費者から「ステンレス製の流しがさびた」という相談が、この6年間に全国で123件寄せられたことから、主なメーカー4社の製品を対象に4週間、一定の間隔で水とみそ汁程度の濃さの塩水をかける商品テストを行いました。 その結果、水では変化がありませんでしたが、塩水では4社中3社の製品でさびができたということです。 国民生活センターは消費者に対して、ステンレス製の流しを使う際は、塩分を含む汚れなどを長期間放置しないよう注意を呼びかけています。 また、製品に含まれる「クロム」や「ニッケル」などの金属の量によっても、さび方に違いが出たことから、ステンレスの種類を確認することが選ぶ際の判断材料の1つになるとしています。 国民生活センターの松浩司さんは、「さ

    phallusia
    phallusia 2012/03/04
    タイトルがじわじわくる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    phallusia
    phallusia 2012/03/04
    結構ご老人は品揃えの悪いちっさいスーパーへタクシー使って買い物来るんだよなー。その近くには品揃え良くて安いスーパーがあるけど、広すぎるんだろな。コンパクトさと、それに付随する店員への声の掛けやすさ大事
  • 産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌

    どらねこは東北のちょっと田舎(?)に住んでいるのですが、東京に居た時と違って買い物に出るときに車をつかう事がとても多くなりました。車なので荷物が重くなっても大丈夫なため、一回の買い物で買い込む量も多くなったように思います。こちらに来て面白いな、と思ったのは農産物の直売所や直売コーナーが多いことでしょうか。引っ越してきて8年以上たつのですが、その間にもそう謂ったコーナーは増えており、取り扱う商品もたいへん幅広くなっております。 ■おねうちものをさがせ 直売所コーナーの魅力にはそこでしか手に入らない商品があることや鮮度の良い農産物が並ぶことなど色々あると思いますが、お手頃な価格が惹きつけているように思います。最近の活況は、経済状況の悪化により料品への支出を抑えたい家計事情に拠るところが大きいのではないでしょうか。かく謂うどらねこ家がそんな状態なものですので、よその事情もだいたいそんなもんじゃ

    産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌
    phallusia
    phallusia 2012/03/02
    今後の動向が気になるところではあるけど、産地付近でないと影響を受けにくい(都市部には影響が届きにくい)問題なので、すぐに何かは起きない気も/道の駅の産直所等は安くない。個人の無人販売系は異様に安い。
  • 楽天が悲鳴をあげるくらい、楽天カードを使い倒す方法 2012年版

    2010年に書いた楽天が悲鳴をあげるくらい、楽天カードを使い倒す方法 という記事の内容が古くなったため、2012年版の最新版を書いてみました。 楽天カードは現在、3年連続で顧客満足度調査ナンバー1(サービス産業生産性協議会調べ)。インターネットにどっぷりと浸かった方であればあるほど楽天カードの保有率が高く、使用頻度が高いクレジットカードであると思いますが、効率良く楽天カードを使えているかといえばそうでもないというのが現状なのではないでしょうか? 是非この記事を読んでいただいて、楽天カード側に簡単に儲けさせないような楽天カードの使い方をしてみてくださいね。楽天カードをまだ持っていないという方は、こちらの楽天カード紹介も参考にしてみてください。 ページ内リンクと公式サイト 楽天カード活用の基の基 楽天カードを街で使いこなす中級編 楽天カードを使い倒す上級編 楽天カードのその他のお得情報 楽

    phallusia
    phallusia 2012/02/25
    ほぼ日常の食料品まとめ買いと楽天トラベル利用だけで何故か長いことプラチナ会員だけど、楽天はキャンペーンにとらわれない方が精神的に幸せになれるよ。楽天カードはたまにしか使わない…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    phallusia
    phallusia 2012/02/24
    つ学生街の定食屋
  • 折りたたみ傘嫌う夫 許せない : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50代主婦。同じ50代の夫は酒もたばこもやらず、家族のために身を粉にして働き、私と娘、ペットの犬を愛してくれます。でも、人としてどうしても許せないところがあります。折りたたみ傘が嫌いな点です。 朝から雨だと、夫は大きい傘を差して出かけます。でも小雨の日や、途中で雨が降り出しそうな日は、折りたたみ傘を持たず、防水仕様の登山帽とダウンコートで出かけるのです。 使わない理由として、夫は「山歩きをする時は傘を使わないし、折りたたみ傘は使った後に干してたたむのが面倒」と言います。でも、私たちが暮らしているのは山ではありません。夫が周囲から「傘も買えない貧乏な人」と思われるのも嫌だし、私も顔から火が出るほど恥ずかしくなります。 何とか夫に折りたたみ傘を使ってもらうため、良い方法を教えてください。(東京・S子) 折りたたみ傘を持たないことが人として許せないとは、おだやかではありませんね。ご主人もたんに面

  • (王道で)シンガポールで職を得る方法 - 忍者力トレーニング

    シンガポールで就活をするつもりだという女性に向けて送ったメールを手直しして公開します。 想定読者は20代後半〜30そこそこくらいでしょうか。大学を卒業していて、何年か就労経験があるという人向けです。 コンテンツ ビザ 仕事探し 住まい探し 生活情報 移動・交通 1.ビザ 滞在ビザは観光ビザ(30日間。パスポートのハンコ)か、学校に行く金銭的余裕があれば学生ビザです。 学生ビザで滞在し就活をする人もいますが、もし就活時に条件にそれほどこだわらないのであれば観光ビザで充分だと思います。 私がこちらでよく一緒に行動する友達がいるんですが、彼女はワーホリビザ(6ヶ月有効)を取得していたにも関わらず、3週間でキャンセルしました。(就労ビザを取得するためにはワーホリビザはキャンセルの手続きを取る必要があるため。観光ビザは手続き不要です) 長期ビザを取ってじっくり就活するのも、さくっと決めて働きながら転

    (王道で)シンガポールで職を得る方法 - 忍者力トレーニング
  • Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    ベースメイク初心者だから聞きたい!ベースメイクの基の基と、ポイントメイクに合わせた肌のコーディネート

    Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    phallusia
    phallusia 2012/02/19
    セキュリティ云々よりも、いくら大手とはいえいつ終わるかもわからぬサービスにここまで依存しきるのは怖いんだよねぇ。うーん。
  • 常に家をキレイに保つには家の中を毎日20分ずつ30日に分けて掃除するといい | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    常に家をキレイに保つには家の中を毎日20分ずつ30日に分けて掃除するといい | ライフハッカー・ジャパン
    phallusia
    phallusia 2012/02/09
    我が家は1Kなので、週に20分くらいですかね…
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    phallusia
    phallusia 2012/02/07
    塩麹観察日記+普通の日記
  • 簡単だから長続きする安眠ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 巷にはいろんな健康法があります。最初は意気込んでみるのですが、だいたい面倒になって続きませんよね。で、しばらくしたらまた別の健康法を試して面倒になって...という繰り返しになっている方も多いと思います。少なくともわたしはそうですが、やっぱり簡単なのがいいですよね。 「睡眠前にストレッチをするとイイ」という話はほうぼうで聞くのですが、なんかこう、ポーズとかをたくさん覚えるのが面倒だったり...。「安眠ストレッチの手順を思い出しているうちに目がサエてきそう!」などと思ったりするかもしれませんが、落とし所として適切な安眠ストレッチのサイトを見つけました。『杉田接骨院の健康ストレッチ』です このサイトですが、何がよいかというと... 手順が4つで記憶力に自信がない人もOK イラストつきでわかりやすい 接骨院の人が説明しているので信頼性あり ということで、めんどくさがりの

    簡単だから長続きする安眠ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン
    phallusia
    phallusia 2012/02/06
    冒頭の写真で、気分的には9割方満足した。
  • http://blog.idezawa.info/archives/51726427.html

    phallusia
    phallusia 2012/02/04
    うっかり自分へのご褒美を衝動買いしたくなったとき用に。
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
    phallusia
    phallusia 2012/02/04
    まあ確かに普通は電車内で通話しないだろうけど、ここのブコメにバリ3圏外事案が多数報告されてる時点で、電車内だからどうという次元の問題じゃなさそうではある
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    phallusia
    phallusia 2012/02/03
    今年の冬将軍無双
  • 布ナプキンから広がるディープな世界。エコとダイオキシンと経皮毒 - うさうさメモ

    洗って繰り返し使える生理用布ナプキンが売れている。震災後、紙ナプキンが不足して使い始めた人や、「物を大切に使いたい」と思うようになった人の支持を広げているようだ。 生理用布ナプキンの販売好調-大手小町 1990年代からあったと思われる「布ナプキン」ですが、ここへ来てさらなるブームの兆しが見られます。今年に入ってから、布ナプキン関連のつぶやきをtwitterでしていたのですが、かなりの反響というか、「使っている」「周りに使っている人がいる」という方からお話を伺うことができました。 布ナプキンって? 上の記事のリンク先を見ていただけば写真が掲載されていますが、市販されている生理用ナプキン(以下、便宜上紙ナプキンと呼びます)に近い形で、布でできているものです。形は他にもあり、手縫いする人もいるそうです。布ですから、当然洗って再使用します。普通、ナプキンは一日に数度は取り換えますから、結構な手間で

    布ナプキンから広がるディープな世界。エコとダイオキシンと経皮毒 - うさうさメモ
    phallusia
    phallusia 2012/02/03
    3年くらい前、元々かぶれやすいし、つけ心地的にも布製に興味はあったのだけど、調べれば調べるほど「ケミカルvs自然のもの」という思想の話でお腹イッパイになり、諦めた過去を思い出したw
  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    ミコフ🎍 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
    phallusia
    phallusia 2012/01/25
    昔からストック魔なので家にはだいたい揃ってるけど……津波or土砂崩れが来そうな立地の我が家…orz
  • 気の迷い

    『気の迷い』にようこそ! このページでは、普段の生活でハマったこと、またあまりにつまらないことだけど調べなければ気になって気になって夜も眠れないことなどを解決(?)するコーナーです。 また、製作物・改造改良物、果ては謎の料理まで、『気の迷い』の名の通り気分次第でガラクタ置き場として何か変な物も置いてゆく予定です。

  • 不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記

    承前:不動産屋がアパートの退居費用で俺を騙して敷金以上の金を巻き上げようとする - 関内関外日記(跡地) 向こうは単刀直入に「いかほどをお望みですか」と来る。「ガイドライン通りに、6年の経年劣化、自然損耗を勘案した上で見積を出してほしい」 https://twitter.com/#!/goldhead/status/151938127748009984 このやりとりの上で来たのが上にあるような「精算明細書」であった。おれがまったく考えもしていなかった28日解約後の3日分の家賃4,837円の返金(……3日で5,000円近く払っているのだな、などとあらためて思ったが)などあるわりには、「退室立会による借主負担額:58,500円」などという、どこにも算出の根拠もない請求が記されているのであった。そして、ルームクリーニング代の31,500円と足し算してみると、ちょうど敷金の90,000円になって、

    不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    phallusia
    phallusia 2012/01/06
    最近は、エアコンつける→頑張ってカーテン開ける→布団に戻ってメールチェックしてるうちに目が覚めてくる&部屋が暖まる…かな。眠気よりも寒いのがねー
  • http://bukupe.com/summary/2433

    http://bukupe.com/summary/2433
    phallusia
    phallusia 2012/01/06
    一日に7~8時間の睡眠時間をちゃんと確保できる生活を遅れれば、別に早起きしなくても、眠気のない快適で充実した日々が送れると思うの…(本の内容はなんだか胡散臭そうだけども)