タグ

鉄道に関するpolice5410のブックマーク (6)

  • 時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」|KINTO

    公開日:2022.01.28 更新日:2022.07.07 時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」 時刻表を駆使すれば、半日で9個の駅弁をゲットできる!? ライター、放送作家であり時刻表マニアの渡辺雅史さんが、駅弁とレア鉄道を楽しみきる、半日の「電車乗りまくりの旅」を提案してくれました。ゆっくり鉄道旅を楽しめるのは少し先かもしれませんが、まずは記事でしっかり予習をどうぞ! 調べ物をするツールと言えばスマートフォンという現代、電車の時刻を調べる際は「乗り換え案内アプリ」を使うのが一般的でしょう。しかし、かつて、2000年代前半までは「時刻表」を使って調べる人が多数派でした。「時刻表」といっても、駅にある出発時刻が掲示された看板ではありません。JR線全路線、全駅の時刻を網羅した1,000ページほどもある、分厚い冊子です。 昭和の時代は、出張などで

    時刻表マニアが厳選!週末にふらっと行ける「魅力的な駅弁と鉄道を堪能する半日旅プラン」|KINTO
    police5410
    police5410 2022/01/29
    あじのがいいな
  • リニア新幹線開業「めど立たず」 JR東海社長、延期は不可避 | 共同通信

    Published 2021/12/22 16:47 (JST) Updated 2021/12/23 09:02 (JST) JR東海の金子慎社長は22日、名古屋市で記者会見し、当初計画で2027年に東京・品川―名古屋の開業を予定していたリニア中央新幹線について「今の時点で時期にめどが立ったということはない」と述べた。静岡工区が未着工のため開業延期は不可避の情勢だ。 静岡工区は大井川の流量減少を懸念する静岡県が着工を認めていない。JR東海は27年開業を実現するには、20年6月中に準備工事に着手する必要があるとしていたが、着工できず大幅に遅れている。 金子社長は、国土交通省の有識者会議が取りまとめた中間報告を受け「地域の理解と協力を得られるよう真摯に努力をしていく」とも強調した。

    リニア新幹線開業「めど立たず」 JR東海社長、延期は不可避 | 共同通信
  • 「虎ノ門ヒルズ駅」開業 東京メトロ日比谷線で56年ぶり新駅 | NHKニュース

    日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅は、霞ケ関駅と神谷町駅の間に開設され、日比谷線としては56年ぶり、全線開業後はじめてとなる新駅です。 開業初日の6日は早速鉄道ファンなどが訪れ、真新しい駅舎やホームなどを写真に撮ったり、開業初日の切符を買ったりする姿がみられました。 東京メトロで180番目の駅となる虎ノ門ヒルズ駅の周辺では大規模な再開発が進められていて、駅は再開発地区の中心部に位置します。 銀座線の虎ノ門駅ともおよそ430メートルの地下通路でつながり、虎ノ門エリアへのアクセスが向上したほか、乗り換えも可能となっています。 開業初日の切符を記念に買いに来たという親子は「開業初日なのに思ったより人が少なくて驚きましたが、駅舎もきれいで乗り換えも便利になるしいいですね」と話していました。 虎ノ門ヒルズ駅では引き続き周辺の再開発ビルとの接続工事などが行われ、すべての工事が終わるのは令和5年を予定しているとい

    「虎ノ門ヒルズ駅」開業 東京メトロ日比谷線で56年ぶり新駅 | NHKニュース
  • JR北海道の収支にサプライズ、「札幌圏」が黒字転換 - 日本経済新聞

    JR北海道が4日公表した2019年4~9月期の区間別収支状況によると、4月に廃線した石勝線の夕張支線(夕張―新夕張)を除く23区間のうち22区間が営業赤字だった。ただ、札幌市と新千歳空港(千歳市)をつなぐ「快速エアポート」が好調で「札幌圏」が営業黒字に転換するなど、薄日も差し込んできた。売上高にあたる営業収益は20区間で伸びた。18年9月の北海道胆振東部地震直後の運休などによる落ち込みの反動増

    JR北海道の収支にサプライズ、「札幌圏」が黒字転換 - 日本経済新聞
  • JR貨物、道内撤退なら赤字200億円 新幹線高速化で:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    JR貨物、道内撤退なら赤字200億円 新幹線高速化で:北海道新聞 どうしん電子版
  • 乗車率130%、ローカル線の謎 都会並みの大混雑 皮肉なラッシュの背景とは 熊本のくま川鉄道(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    平日朝の列車乗車率が、何と130%-。熊県人吉市と同県湯前町を結ぶ第三セクター「くま川鉄道」で近年、大都会のようなラッシュが起きている。沿線自治体の人口が急増しているわけではない。のどかな田園地帯を走るローカル線で、なぜ-。特命取材班が調べてみると、乗客増を単純に喜べない地方の深刻な現状が見えてきた。 ⇒【地図】平日の朝だけ乗車率130%のくま川鉄道 7月初め、同県錦町の肥後西村駅。記者が訪ねた午前7時すぎ、ホームはごった返していた。待っているのはほぼ全員、制服姿の高校生。そこに3両編成の列車が到着した。車内はやはり、高校生でぎっしりだ。 「もう少し奥に詰めて」。無人駅のため、社から派遣された社員や車掌の誘導に従い、人吉方面へ通学する約50人が何とか乗り込んだ。 この日のダイヤの遅れは約5分。同社の生駒圭史運輸区長は「学校行事や天候で混み具合が変わる。乗れない客がいないか、毎日、綱渡り

    乗車率130%、ローカル線の謎 都会並みの大混雑 皮肉なラッシュの背景とは 熊本のくま川鉄道(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 1