タグ

関連タグで絞り込む (161)

タグの絞り込みを解除

改憲と憲法改正に関するpopoiのブックマーク (51)

  • 「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ

    旧統一協会と一体の反共謀略団体「国際勝共連合」の幹部が、独自の憲法改正案をユーチューブ上で解説しています。動画が公表されたのは2017年4月ですが、改めて注目を集めています。 動画には、勝共連合の渡辺芳雄副会長が出演。中国の覇権主義的行動や北朝鮮の核開発や威嚇的行動、大規模な地震や原発事故、同性婚合法化の流れなど、国内外の変化をあげ、「憲法の改正がどうしても必要だ」と主張しました。 渡辺氏は「優先順位」として、最初に「緊急事態条項」の新設に触れました。大規模な災害などを想定し、「政府の権限を強化して、所有権等を一時的に制限したり、料や燃料の価格をしっかり規制して、守れる命を守る」と主張しています。 また、「家族は社会の自然かつ基礎的単位」とし、「家族保護の文言」の必要性を指摘。「家族という基的な単位が最も社会国家に必要だ」とし、「これがなければ、自然かつ基礎単位になり得ない同性婚が広が

    「勝共連合」改憲案 自民とうり二つ
    popoi
    popoi 2022/08/11
    少なくとも,現在の #自民党 と,#勝共連合 ,即ちその本体たる #旧統一協会(#統一協会 #統一教会 #家庭連合)とは,価値観がほぼ同一と言う事。#カルト にとり,#人権 とは国権の下位,自分達は常に国の側。故に,#天賦人権 は敵。
  • 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?

    自民党の改憲草案では新たに国防軍に関する記載が追加されました。 第二章の章題は「戦争の放棄」から「安全保障」に変更されています。 国防軍は「国際的に協調して行われる活動」を行う事ができると記載され、「集団的自衛権」を認める内容になります。 これにより米軍などの同盟国の軍隊が攻撃された際に国防軍が一緒に戦って防衛する事が可能になります。 また、国防軍に軍事審判所の設置も明記され、軍人等の職務の遂行上の犯罪などが通常の裁判所ではなく軍事審判所で裁かれるようになります。 そして9条の3には「国民と協力して」とあり改憲案前文3段と共に国民に「国防義務」を課しています。 18条2項では「意に反する苦役」に服されない事を定めていますが、それは12条で国益に反しない場合に限定しており、 国防を最大の国益として前述の「国防義務」と共に「徴兵制」を合憲とする事が可能になっています。 アメリカの情報公開により

    自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
    popoi
    popoi 2022/06/29
    #自民党 は現在,#憲法改正 に関しては,改憲4項目が目標であり,2012年の #改憲 草案に非ず,て意見は,#自民 が,2012年草案の否定は明言してない点を無視してる。改憲4項目も,国権>人権の #緊急事態条項 が危険。恣意的運用可能。
  • 安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論

    民進党の長昭氏は10月3日、衆院予算委員会で安倍晋三首相に対し、自民党の憲法改憲草案に関する説明を求めた。長氏は、基的人権を「永久の権利」と定めた憲法97条などを削除した理由を追及。これに対し安倍首相は「憲法審査会で議論を」との答弁に終始し、説明を避けた。

    安倍首相「デマゴーグだ」 改憲草案を批判した長妻昭氏に猛反論
    popoi
    popoi 2021/11/04
    #自民党 #安倍晋三<我々はこれを示した4回の選挙で,皆さんよりは圧倒的勝利を収めている>斯様な理屈で,#人権 制限可能との認識の輩が,彼ら。支持層は其を容認していると,要認識。#表現の自由 も例外に非ず。#表現規制
  • 二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用問われ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用問われ:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2020/06/30
    構造的問題は,斯様なアレを悪と見做さぬ有権者にこそ存在。#自民党 支持層にとっては失言でも暴言でもない。#二階俊博 先生は<クダラナイ事に拘る馬鹿を一蹴>しているのだ。桐生悠々の嘆き,苛立ち,過去に非ず。
  • 改憲議論を野党に強要していた首相、とんでもない事実を暴露されてしまう

    まとめ ラグビー首相、今度は野党に改憲案の提示と議論を要請しだす みっともない首相ですよ。 もう憲法改正位しか言うことなくてあんだけ罵倒した野党頼みなんだから 2108 pv 8 尾張おっぺけぺー @toubennbenn 衝撃! 安倍「(憲法)議論していくのが国会議員の責務だ。」 ↑ ↓ ところが安倍さんが今までに憲法調査会、憲法審査会への出席したのは、憲法調査会へ1回のみ(しかも差し替えで)。その時に一度発言をしただけ。 これで「国会議員の責務」とか「憲法審査会で議論しろ議論しろ」とかよく言えたな。 2019-10-11 11:25:08

    改憲議論を野党に強要していた首相、とんでもない事実を暴露されてしまう
    popoi
    popoi 2019/10/27
    #自民党 #安倍晋三 は首相就任後より #憲法改正 を言い出した訳に非ざる筈。<19年間で1回しか #憲法審査会 に出席してない>て批判。首相の #憲法 審査会 出席は問題ではとか言ってる奴,気の利いた切り返しの積り?w #日本会議
  • 首相、改めて「6割の自治体が求め応じず」 自衛官募集:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、自衛官の募集について「6割以上の自治体は法令に基づく防衛相の求めに応じず、資料を提出していない。募集に対する協力の現状は誠に残念と言わざるを得ない」と述べた。立憲民主党多平直氏の質問に答えた。 防衛省は自衛官募集のために、主に18歳と22歳の住所や氏名を「紙または電子媒体」で提出するよう市町村に要求している。防衛省の求め通りに名簿を提出しているのは約36%だが、実際には9割近い自治体が住民基台帳の閲覧や書き写しを認めている。 首相は「住民基台帳法に基づく閲覧は見るだけで、写しの交付は行われない。膨大な情報を自衛隊員が手書きで書き写している。これは協力していただけないと考えるのが普通だ」と主張した。

    首相、改めて「6割の自治体が求め応じず」 自衛官募集:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/02/14
    個人情報保護,其は情報公開での黒塗りの名目の筈だがw #民主党 政権は元より,昔の #自民党 政権にも,コレ級の惨状は無い筈てのが,#安倍晋三 政権には複数。其でも,<#ミンスヨリマシ #ヤトウガダラ(ry )て人には眼中外かw
  • 『職場のタバコ問題「分煙求めたら解雇された」ぜんそく女性が日本青年会議所を訴え』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『職場のタバコ問題「分煙求めたら解雇された」ぜんそく女性が日本青年会議所を訴え』へのコメント
    popoi
    popoi 2018/05/19
    <#日本青年会議所 は,40歳以下の主に中小企業の経営者らが会員となり親睦を深めたり #憲法改正 運動等の活動に取組む法人>と記事に。実際,組織内には<#憲法 改正委員会>。#公益社団法人 で,アリなのか,斯様な運動。 #右翼
  • 【財政・憲法編】自民党は、財政健全化を日本国憲法に明記します。 | 政策 | ニュース | 自由民主党

    国憲法83条2項に、「財政の健全性の確保は、常に配慮されなければならない」と明記。 国の借金にはっきりと制限を課します。 また、憲法改正の発議が、「各議院の総議員の3分の2以上」ではなく「各議院の過半数」で行えるようにします。 (自民党・新憲法草案より) 平成22年5月18日、「憲法改正国民投票法」が施行されます。 100人の衆議院議員(参議院議員は50人)の賛成で、新しい憲法の原案を提出できるようになりました。 自民党は結党以来、自主憲法制定を党是としてきました。 平成17年11月には新憲法草案を党議決定しています。

    【財政・憲法編】自民党は、財政健全化を日本国憲法に明記します。 | 政策 | ニュース | 自由民主党
    popoi
    popoi 2018/05/04
    #財政 健全化,ねえ。#リフレ 政策故に #自民党 #安倍晋三 政権を支持してるて人は,斯様な事象に,如何な御意見であろう。まあ<自衛隊は“戦力”に非ず><首相の解散権>等々同様,要に応じた解釈 #改憲 可能やもだがw?
  • 安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    5月3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が増え、「賛成」が減った。安倍晋三首相が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案には、「反対」53%が「賛成」39%を上回った。 憲法に関する郵送調査は年1回行っており、今回で6回目。3月中旬から4月下旬にかけて実施した。 安倍政権下の改憲に「反対」が増え、「賛成」が減ったのは、内閣支持率の急落が影響しているとみられる。この調査の内閣支持率は36%(昨年調査では55%)、不支持率は56%(同35%)で、支持と不支持が逆転。調査方法が異なるため数字に差はあるが、朝日新聞社による月1回の全国世論調査(電話)の内閣支持率も、学校法人・森友学園

    安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2018/05/02
    例のゴミクズカスな #自民党 #憲法改正 草案,#安倍晋三 に比べれば穏健だった谷垣禎一が総裁当時から出ていたのでなかったか。#安倍 が消えた後でも,#改憲 草案と #自民 の体質が無変化なら,誰が総裁でも同様だ。
  • 「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。 議院内閣制、代議制民主主義は、選ばれた人に白紙委任をしているわけではない。立憲主義を守るのは最低限の前提条件。(憲法)9条を改悪して良いよという白紙委任をしたものではないということを私はしっかりと安倍総理にも、多くの国民にも訴えていかなければならない。 まだ、この立憲主義の危機、日国憲法の危機を同じ思いで感じている国民は必ずしも多くない。私たちも皆さんも内側を向くのではなくて、外側を向きましょう。今気づいていない人たちにしっかりと気づいてもらって、より幅広く大きな輪を広げていこう。(安倍首相が唱え

    「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル
  • 『FNN』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『FNN』へのコメント
    popoi
    popoi 2016/08/10
    #憲法 での天皇関連規約、「国政に関する権能を有しない」。是は、#天皇 の自由意志での生前退位を可能とする法改正への障害に成るや否や。否。天皇に決定権無し。法令の改正/解釈は有権者選任の #政治 家の仕事。
  • 橋下徹緊急寄稿!「ついに始まる憲法改正論議。選挙結果と国民の意思が異なるというなら国民投票で決着だ!」

    橋下徹緊急寄稿!「ついに始まる憲法改正論議。選挙結果と国民の意思が異なるというなら国民投票で決着だ!」 7月10日に投開票が行われた第24回参議院選挙の結果、衆参両院で自民・公明両党、おおさか維新の会などの改憲勢力が改憲発議の可能な「3分の2」を上回ることが確実となった。この選挙結果を受けて、橋下徹氏がズバリ直言する。 反対意見全否定、人格攻撃……。国民は自称インテリのインチキさに気づいている! 憲法改正反対派には、いわゆる自称インテリが多い。口だけできれいごと、かっこいいことを言う連中。国民は、もうこういう連中には付いて行かない。国民の教育レベルが上がったということで、非常に良いことだ。戦後間もないころは、まだ大学に進学できる者が限られていた。だから大学卒と聞いただけで、国民の多くも、そういう学のある人が言っているんだからそれが正しいんだろうね、と感じていた。 それが今の時代は異なる。国

    橋下徹緊急寄稿!「ついに始まる憲法改正論議。選挙結果と国民の意思が異なるというなら国民投票で決着だ!」
    popoi
    popoi 2016/07/12
    いやいやいや、「#自民党 支持だが、あの #憲法 改正草案はナイ」「イスラエルに加担は勘弁」て方々も、結構居たのでは。其で #自民 に投票は酷い楽観だけど。#改憲 は、#参院選 の争点でなかった様、ですし?w
  • 自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、「結婚する相手や住居を選ぶ自由は無いよ」というトンデモ内容だった。

    まとめ NHK日曜討論で自民党・高村副総裁が『公共の福祉と公共の秩序は同じ』と嘘をつく。 2016年4月3日のNHK日曜討論で起きました。その反応まとめです。 28759 pv 1167 52 users 3012 安倍会長の創生「日」で長勢甚遠元法務大臣「国民主権、基的人権、平和主義、この三つをなくさないと」 14:55~ https://www.youtube.com/watch?v=BrxAi30Szpw 稲田朋美 政務調査会長 「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違ってると思います。今私たちが生きているのは、私たちの今の生活が大切なんじゃんくて先人から引き継いできた・・・世界中で日だけが、同義大国を目指す資格があるんです。」 https://www.youtube.com/watch?v=VoSlvgCsbsM&feature=youtu.be 日国憲法  第24条

    自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、「結婚する相手や住居を選ぶ自由は無いよ」というトンデモ内容だった。
    popoi
    popoi 2016/07/09
    自民党のみが支持対象、#自由 #人権 など不要、#経済 最優先て人は、仮に日本が中国に併呑されても、不都合無いかもですね。「自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、..」
  • 今回の参院選で自民党に投票するような有権者が国民投票では反対票をわざわざ投票するとも思えないんだよね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういうブコメがつきまして。 参院選は自民に投票するけど、国民投票になったら反対票入れる予定。そういう考えの人は他に居ないのかね。 teslのコメント 2016/07/06 23:46 http://b.hatena.ne.jp/entry/293448277/comment/tesl 反対票入れる予定なんだったら、国民投票にかかる600億円の費用はドブに捨てるつもりってことですかね。 まあ、それでも、国民投票で棄権でも白票でもなく反対票を投じるならまだマシですが。 国民投票法 第百二十六条  国民投票において、憲法改正案に対する賛成の投票の数が第九十八条第二項に規定する投票総数の二分の一を超えた場合は、当該憲法改正について日国憲法第九十六条第一項 の国民の承認があったものとする。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO051.html ちなみ

    今回の参院選で自民党に投票するような有権者が国民投票では反対票をわざわざ投票するとも思えないんだよね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    popoi
    popoi 2016/07/07
    #自民党 第1次 #安倍晋三 政権制定の #国民投票法 の欠陥。最低投票総数が無規定、#憲法 改正の際、複数条項纏めてが可能、等。低ハードルの不公正。例の改正草案が十割通らずとも、#改憲 後の極悪解釈必至。#政治
  • やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「最近の自民党もずいぶんむちゃくちゃやっているけど、民進党もどうも信用できないし一枚岩じゃないっぽいし、共産党ってこわーい。 イギリスのEU離脱とか、国際情勢も不安定だし、こういう時はやっぱりなんだかんだ安定を求めたいし、与党に入れとこうかしら」 っていうひとって、結構多いんじゃないかと思います。 普通の感覚だと思います。 そう思ってる人に、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1安定を求めるなら、その選択肢は間違いです。今回政権与党に勝たせたら、憲法を憲法じゃないものに変えられる、という激変中の激変が生じる可能性が、無視できない大きな可能性として存在します。 2今回、あなたが野党に入れて、野党が勝っても、政権交代は起きません。そもそも衆議院選挙じゃないですから、政権選択の選挙ではありません。当然、経済政策等が劇的に変わることはありません。むしろ、たいした変化は起きないのです。 3民

    やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    popoi
    popoi 2016/07/05
    #憲法改正 問題に関し、#国民投票 が有る故云々の意見が散見。#自民党 第1次 #安倍晋三 政権制定の #国民投票法 には不備複数と、調べれば明瞭よ?w #民主主義 の国で、其を否定の #自民 は、ねえわw #参院選 、重要也。
  • 全てのオタクは山田太郎に投票しなければならないという同調圧力

    リンク 生放送まとめ隊 全てのオタクが参議院議員山田太郎氏を応援しなくてはいけないただ一つの理由 - 生放送まとめ隊 全てのオタクが参議院議員山田太郎氏を応援しなくてはいけないただ一つの理由 率直に書かせていただきます。 全てのオタクは山田太郎氏を応援しなければいけません。 理由はただ1つ、 『アニメ、漫画そして同人誌を含む日の創作・同人文化の守護者とし...

    全てのオタクは山田太郎に投票しなければならないという同調圧力
    popoi
    popoi 2016/06/24
    昔々、#民主党 の #表現規制 への慎重姿勢を、「パフォーマンス」呼ばわりしてた奴が居た。「阿呆、#選挙 ではむしろ不利だろ」て思ったものだ。「全てのオタクは山田太郎に投票しなければならないという同調圧力」
  • 「天皇制国家」と日本会議~現代日本人を虜にする国家神道的メンタリティ=高島康司 | マネーボイス

    今回は、いま我が国で復活しつつある国家神道的なメンタリティと「日会議」、自民党推し進める改憲論の関係について詳しく解説する。最近では周知のことだが、安倍政権を支える中心的な政治勢力は、293名の国会議員と1000名の地方議員が参加する「日会議」である。(未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ・高島康司) 自民党は「スピリチュアリズム」を武器に改憲に突き進む 「日会議」と安倍政権の親密な関係 このメルマガの記事でも何度も書いてきたし、最近では周知になっていることだが、現在の安倍政権を支えている中心的な政治勢力は、293名の国会議員と1000名の地方議員が参加する「日会議」である。 【関連】安倍政権の背後にある「日会議」の知られざる実態と自民党=高島康司 「日会議」は「日を守る会」と「日を守る国民会議」という2つの右翼系政治団体が1997年に合体してできた組織だ。神道系、

    「天皇制国家」と日本会議~現代日本人を虜にする国家神道的メンタリティ=高島康司 | マネーボイス
    popoi
    popoi 2016/05/23
    スピリチュアリズム云々は兎も角。現在の #自民党 に跋扈する反知性な #疑似科学 (#歴史修正主義 含む)への傾倒と、#日本会議 方面の思想は、直接の関連の有無は知らぬが、親和性は高しと思う。
  • 『はてなブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ』へのコメント
    popoi
    popoi 2015/06/10
    "現代 #立憲主義 に余りにも無知/このレベルの #憲法改正 案でも党内で合意が出来てしまうという #自民党 の「変容=劣化」/#改憲 条件のハードルを下げる改憲をした国は国会図書館の調査能力をもっても見当たりません"
  • 自民党憲法改正推進本部制作のPRマンガ「ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?」の構造分析

    Hideyuki Hirakawa @hirakawah ミソジニ―なネトウヨが描いたのかと思ったら、自民党の憲法改正推進部制作の宣伝マンガだった。。 『ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?』(PDF) bit.ly/1DVzYhT 記者発表の記事→ bit.ly/1DVAOvd 2015-04-29 18:44:55

    自民党憲法改正推進本部制作のPRマンガ「ほのぼの一家の憲法改正ってなあに?」の構造分析
    popoi
    popoi 2015/05/01
    氏の、米での演説と要対置の事案。「侵略の定義は定まってない」「戦犯は国家の礎」、スターレッジャー紙への広告、「河村名古..「自民党憲法改正推進本部制作のPRマンガ「ほのぼの一家の憲法改正
  • 【中世】自民党「立憲主義なんか守ってたら国が滅びるんだが・・・」 : てきとう

    2013年10月12日09:00 カテゴリ自民党電波記事 【中世】自民党「立憲主義なんか守ってたら国が滅びるんだが・・・」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/08(火) 13:38:28.63 ID:guFZ+z170 ?PLT(12046) ポイント特典 安倍政権が目指す集団的自衛権の行使容認をテーマにした討論会 (主催=国民投票/住民投票情報室)が5日、都内で開かれ、民主党の枝野幸男・憲法総合調査会長と 自民党の船田元・憲法改正推進部長代行が、憲法解釈の変更をめぐって激しくやりあった。 討論会では船田氏が「ガチガチに立憲主義を守ることによって国が滅んでしまっては何もならない」と 述べ、憲法解釈の変更による行使を認めるよう訴えた。 枝野氏は解釈変更による行使に反対し、必要最小限の自衛権を憲法に明文化する私案をまとめている。 枝野氏は「民主主義は間

    【中世】自民党「立憲主義なんか守ってたら国が滅びるんだが・・・」 : てきとう
    popoi
    popoi 2014/12/31
    #自民党 #船田元 《「ガチガチに #立憲主義 を守る事によって国が滅んでしまっては何もならない」と述べ、#憲法 解釈の変更による行使を認めるよう訴え》戦前戦中が反面教師に非ざる人達。