タグ

たばこに関するpopolonlon3965のブックマーク (132)

  • コンビニバイトでタバコ販売が苦痛な件

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 14:32:30.28 ID:4WfbwMEQ0 「54番ください」 はい、かしこまりました 「アレください(指差して)」 (どれだよ…) 「スーパーライトください」 (なんのだよ…) 「わ~ら~めんわ~ん」 (日語でおk) 「ブンター」 (え、なにそれ) 箱似てるの多いし区別がつかないオワタ 407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 18:23:08.53 ID:yhffN0fL0 >>1がリアル過ぎてワロエナイ ソフトかBOXくらい言って欲しい 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/15(木) 14:34:32.03 ID:uhnfbIwj0 ブンターてマジで何? >>8 セブンスターのことらしい ソフトだしたらボッ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/04/17
    たばこを吸わない私は「マイセン」ですら知ったのが最近。それまでたばこの話になぜとんかつが混ざってくるのか謎だった。
  • 「どこで吸えばいいのか…」灰皿求め“漂流”する神奈川の喫煙者 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    全国初の受動喫煙防止条例施行を4月1日に控えた神奈川県では、オフィス街で屋外の灰皿設置場所を探す喫煙者の姿が目立っている。複数の飲店チェーンが前倒しで県内全席禁煙を実施する一方、条例の対象外の職場でも禁煙化が進んだとの指摘もある。受動喫煙対策の意識の高まりを背景に喫煙場所が減り、灰皿を求めて漂流する喫煙者たちの姿を追った。(寺田理恵、黒田悠希) 横浜市中区のオフィス街、関内地区。昼下がりのドラッグストアの人だかりは店舗前に置かれた灰皿目当ての喫煙者だ。男性会社員(36)は「会社も禁煙、昼場所も禁煙。灰皿を見ると、ほっとして吸いたくなる」と話す。 神奈川県では受動喫煙防止条例の施行で、官公庁や百貨店、銀行など公共性の高い施設が禁煙となる。飲店も小規模店を除き禁煙か分煙を選択する。県内では「マクドナルド」「ロイヤルホスト」といったチェーン店が前倒しで全席禁煙とし、昼時に喫煙できる場所は

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/03/29
    ただ単に喫煙者を閉め出すだけじゃなく喫煙スペースの確保も重要だとは思う。職場最寄り駅の周辺は吸い殻入れが無いためポイ捨てが酷い。/個人的には喫煙スペース以外での路上喫煙はとっとと全面禁止にして欲しい。
  • マック、ロイホなど神奈川禁煙開始 売り上げ減に不満の声も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県が全国で初めて飲店にも禁煙や分煙の実施を義務付ける「受動喫煙防止条例」を4月から施行するのを前に、日マクドナルドとロイヤルホストは1日、同県内の全店で禁煙にした。外業界では受動喫煙の問題点は認識しながらも、「神奈川県で売り上げが落ち込むのは確実で、外不況に拍車がかかりかねない」と懸念している。 [表で見る]受動喫煙を防ぐための主要国の規制 マックは、同県内の298店で全面禁煙にした。すでに約180店舗で全面禁煙を実施していたが、条例施行前に全店に拡大した。店内にポスターを掲示し、喫煙者に理解を求めている。ただ、喫煙者の反発が出た場合は、店内に喫煙スペースを設けたり、喫煙席を完全に遮断するなどの分煙に切り替える可能性もあるという。 ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開する外大手ロイヤルホールディングスは、県内全59店で、客席部分について。全席禁煙にした。同

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/03/02
    マックはテイクアウトが増えるだけな気がする。ロイホは分からん。/最近は分煙が進んでるからか以前ほどたばこは気にならなくなった。どっちかというと店内とかより歩きたばこを何とかして欲しい。
  • 愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームページで発表した。 対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の孫に江戸時代の暮らしを説明する内容。おじいちゃんはたばこ好きの設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が何度も描かれている。 喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。 ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用したものであり、喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」と説明。「しかしながら、子どものの出版社として配慮に欠けるものでした」と謝罪した。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/12/29
    本の内容に「条約違反」とかクレーム付けるのか。自分もたばこは嫌いだけどここまでの発想は無いわ。
  • たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は29日、政府税制調査会へ30日に提出する平成22年度の税制改正要望で、社会保障費の財源確保などのため、たばこ税を1当たり10円引き上げるよう求める方針を決めた。実現すればたばこ1箱(20)の値段は主力商品で現在の300円から500円に大幅値上げとなる。 消費量の減少につながる販売店や葉タバコ農家、喫煙者の反発は必至だが、鳩山由紀夫首相は政府税調に対し、健康への悪影響を踏まえ、たばこ税の見直しを検討するよう指示した経緯があり、税制改正で焦点の一つになりそうだ。 たばこ税は、たばこの消費にかかる税。昭和60年に旧日専売公社が民営化されて日たばこ産業(JT)となった際、従来の専売納付金に代えて「たばこ消費税」として創設。平成元年の消費税導入に伴い「たばこ税」に名称変更された。紙巻きたばこで1当たり8・744円を課税し、国税(特別税を含む)と地方税で折半される。21年度の

  • 「時間割引率」〜なぜ仕事の早い人は酒や煙草にはまるのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■今日の100円か、1年後の150円か 今日100円を受け取るか、1年後に同じ100円を受け取るかと言われれば、誰でも今日受け取ったほうがいいと言うだろう。しかし、現在の100円と1年後の110円とどちらがいいかと言われたらどうするか。さらに、1年後の金額を130円にしたらどうだろう……。 こんなふうに受け取れる金額を少しずつ増やし、いくらまで上げれば1年待てるかを調査する。例えば、今日の100円と1年後の150円が満足できる等価だったとしよう。この比率が「時間割引率」になる。 時間割引率とは、将来を「割り引く」割合のことだ。現在の利得と将来の利得の交換比率を表すが、その比率は利子率で測るので先の例でいえば今日の100円と1年後の150円が等価だったとすれば、割引率は50%となる。 冷静に考えれば、100円より150円のほうが、価値が高い。それならば今日我慢して、1年後に150円を

  • 原監督 3死球の東野に怒りの“禁煙指令”(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/09/17
    「アスリートとしてたばこをやめられない意志の弱さが原因」…たばこやめられないのは依存症という可能性もあるので、精神論に持っていかずまずはきちんとお医者さんを紹介してあげてください。
  • <和田アキ子>酒井容疑者に苦言「徹底的に裁きを受けたほうがいい」 禁煙1周年記念本握手会(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    歌手の和田アキ子さん(59)が、自身の禁煙成功体験をつづったエッセー「禁煙アッコ 和田アキ子禁煙事件」(宝島社)出版を記念して21日、東京都内の書店で握手会を行った。禁煙体験のほか、芸能界の薬物問題にも言及し、酒井法子容疑者について「責任感が足りない。徹底的に裁きを受けたほうがいい。私もたいがい悪かったけど、新聞に載るようなことはしていない」と厳しい口調で語り、芸能界復帰については「復帰なんかさせたらアカンでしょ。普通の会社ならクビ。悔い改めてもう一度復帰するなら、撲滅する運動から始めてほしい」と言い切った。 【関連写真特集】和田アキ子さん禁煙1周年記念握手会の様子 また「芸能界に夢を持って入って、頑張っている人もいるのに、(薬物問題で)芸能界が甘いと思われるのは残念。報道ではもっと怖い、危ない、絶対したらアカンということを伝えてほしい」と無念そうに語り、押尾学容疑者の件については

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/24
    「たばこを吸った人がはき出す煙を顔にかけてもらうという『副流煙禁煙法』」…今でもかけてもらってたりして。
  • タバコ有害論は製薬会社による陰謀だったんだよ! - NATROMのブログ

    「タバコと肺癌の因果関係は証明されていない」という主張はもはや陳腐すぎて、単体では取り上げる価値はない。しかし、「因果関係が証明されていないにも関わらず、なぜタバコ有害論が幅を利かせているのか」という考察について、新しい主張を発見したので紹介する。電波浴場として評価が高まりつつあるYahoo!知恵袋の、喫煙有害説に懐疑的なuzukitさんの発言から。 ■uzukit氏に質問です。(Yahoo!知恵袋) 私はタバコ=害とされる情報に関して、「製薬会社から資金提供を受けると過大評価するから」って話が成り立つ、と基的に考えて居ます。 #なにせ、害で有るとしなければ、薬を作る正当性がないので&ガンは自然発生的に起こりうる病気なので、がん予防した所でなる物はなるので、抗がん剤の需要が0になる事は有りません。 正直、何を言っているのかよくわからなかった。この時点では、「喫煙とは別に癌には主要な原因(

    タバコ有害論は製薬会社による陰謀だったんだよ! - NATROMのブログ
  • 海水浴場禁煙化で常任委も紛糾/神奈川県議会(カナロコ) - Yahoo!ニュース

    松沢成文知事が提唱する海水浴場禁煙化をめぐり、2日の県議会厚生常任委員会が、6月末の代表質問に続いて紛糾した。 この日、批判が相次いだのは、松沢知事の会見内容。知事は方針発表で「海岸がある県内14市町の首長は、温度差はあるがいずれも禁煙の方向性に賛同している」との趣旨の発言をした。 土井隆典氏(自民)は「知事が聞いたらダメとは言えません。われわれが聞いたら音を話しますよ」と挑発。牧島功氏(同)も「私は全首長に確認したが、知事から立ち話で聞いたとか、すれ違いざまに『海岸を禁煙にする』と宣言されたという人もいた。うちは無理ですよという自治体もある」と語気を強めた。 県側は、6月に担当部長らがあらためて各首長らに個別説明に出向いたとして、「各市町村に(賛同の)濃淡はあったが、今月中旬に発足する検討会には、いずれも参加していただける」などと説明した。 牧島氏らは「禁煙化の理由に海岸美化や

  • asahi.com(朝日新聞社):ここでは堂々と、「喫煙カフェ」盛況 - 社会

    喫煙カフェ「CAFE TOBACCO」の店内=東京・新橋、細川卓撮影  31日は世界禁煙デー。広がる禁煙の動きのかげで、肩身の狭いスモーカーに照準を合わせた「喫煙カフェ」が都内に出店し、愛煙家たちの安らぎの場として盛況だ。  先月、東京・JR新橋駅前にオープンした「CAFE TOBACCO」。有楽町店に続く2号店で、入り口には「お子様連れの方や、20歳未満の方はご遠慮頂ければ幸いです」と張り出されている。  1階から3階までの44席はすべて喫煙席。平日の昼時は近くに勤める会社員を中心にほぼ満席という。すみ分けの場所を作ることで、店は「禁煙とは逆の道に商機があると考えた」という。  5台の空気清浄機を設置しているため、ほとんど煙は漂っていない。会社の休憩時間に訪れた男性(42)は「街の喫煙スペースがどんどん狭くなっているので、こういう場所があればありがたい」と喜ぶ。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/06/01
    これ自体はいいことだと思う。/ただ、嫌煙家が嫌うようなマナーの悪い喫煙者は、利用できる機会があってもまず利用しないんだろうなぁ…。
  • お酒に弱いのに飲酒・喫煙…食道がんリスク190倍に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    顔がすぐに赤くなるお酒に弱い体質の人が飲酒と喫煙をすると、道がんになるリスクが、飲酒も喫煙もしない人に比べ、最大190倍も高くなることが、東京大学の中村祐輔教授と松田浩一助教の研究でわかった。 同じ体質の人でも、飲酒・喫煙をしないと、リスクは7倍程度に下がった。体質を理解して生活習慣に気を配ることで、予防したり、早期発見したりできると期待される。 研究チームは、道がんの患者1070人と健常者2832人で、約55万か所の遺伝情報の違いを比較。発がん性が指摘されているアセトアルデヒドをアルコールから作る酵素と、アセトアルデヒドを分解する酵素の二つが、道がんのリスクに関連していることを突き止めた。 アセトアルデヒドはお酒で気分が悪くなる原因物質で、たばこの煙にも含まれる。顔が赤くなるのは、アセトアルデヒドの分解能力が弱いためで、日人の4割がこのタイプ。アセトアルデヒドを作る働きが弱

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/05/14
    下戸に無理に飲ませるのはこういう意味でもよくない訳ですね。/よく分からないのは「同じ体質の人でも、飲酒・喫煙をしないと、リスクは7倍程度に下がった」…ここ。酒に弱いだけで普通の人よりリスクが高いの?
  • タスポが“失敗”した理由 普及進まず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    たばこを自動販売機で買うとき、20歳以上の大人かどうかを確かめるカード「タスポ」が全国導入されて間もなく1年。タスポがなければ、大半の自販機でたばこを買うことはできないが、喫煙者への普及率はいまだ33・7%。未成年者の喫煙防止のために導入されたものの、中学生にたばこを販売した業者が摘発されたり、年齢をごまかしてコンビニエンスストアなどで購入しているケースが増えるなど、効果を上げているとは言い難い。導入を喜んでいるのは“特需”で売り上げを伸ばすコンビニ業界だけ。タスポはなぜ失敗したのか。 [フォト]タスポ即日発行センターも開設したが… ■たばこ協会は強気 「たばこに甘い国」。たばこの自販機の数が約42万台と先進国でも目立って多い日は、国際社会からこう批判されてきた。タスポ導入のきっかけは2005年に発効した世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約に、たばこ自販機の未成年者の利用制

  • コンビニ3社、営業益最高(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/04/14
    「“タスポ効果”により、(略)3社が、チェーン全店売上高、営業利益ともに過去最高を更新」…まぁそうなっちゃうでしょうねぇ。/個人的には、対面販売だろうと何だろうとタスポを義務付けして欲しいけどね。
  • 路上喫煙の違反金、「後で払う」と“吸い逃げ”続出(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    喫煙による健康被害への意識の高まりにあわせ、条例で繁華街などに路上喫煙を禁止する地区を設ける自治体が増えている。違反金(過料)として1000〜2000円を徴収するところが多いが、違反者が「現金がないのであとで払う」などと言い訳をして、そのまま支払いを逃れるケースが相次ぎ、自治体が徴収に手を焼いている。 不心得者が8割に上る自治体もあり、「このままでは制度そのものが崩壊しかねない」と、〈吸い逃げ〉対策の強化に乗り出すところも出てきた。 2007年10月から、御堂筋で違反金を徴収している大阪市の場合、先月までの違反者は1万3561人。このうち、5・4%にあたる735人が「今、現金の持ち合わせがない」などとして後日、銀行振り込みなどで納付することを選んだ。しかし、6割強の459人は、2週間の期限が過ぎても支払わないまま。デタラメの住所や電話番号を書いているために、督促状が届かず、電話もつなが

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/04/12
    「禁止エリアとは知らなかった」「説明がなかった」…もう路上じゃ決められたエリア(灰皿の周り1mとか)以外全面禁煙にしようよ。どっちみち歩きたばこなんてほとんどの人にとって迷惑なんだしさ。
  • 禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日本パイプクラブ連盟

    東京都内にある拙宅の最寄のJRの駅に行ったら、駅員が「JR東日は4月1日から、首都圏の駅を全面禁煙になりました」とマイクで喚いていた。五月蝿くて仕様が無いが、周知広報のつもりだろう。我輩は駅のホームでパイプ煙草を喫うことは殆ど無いので、全面禁煙になったところで実害はまったく無い。 しかし、気にわないのがこの駅員の物の言い様だ。「たばこをお吸いの方にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力を御願いします」と言う。見ると、駅構内に貼ったポスターにも同じことが書いてある。 最近、横着な連中に限って、勝手な御託を並べて「ご理解とご協力を御願いします」と執拗に強制するのが流行である。馬鹿の一つ覚えという俚諺があるが、横着の一つ覚えと変えた方が良い。理解する必要はさらさら無いし、まして協力など以ての外である。 我輩は、むらむらと怒りが込み上げて来たので、マイクを握っている駅員につかつかと歩み寄って

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/04/07
    「あはははは、こいつバカだ」と笑って済ませられる文章ならよかったですが。こんな気持ちの悪い「謹んで心よりご冥福をお祈り申しあげます。」は初めて見た。本気で腹立った。たばこ云々以前に人格が最悪だわ。
  • 受動喫煙防止条例:修正案、実効性に疑問も 知事、罰則期日入り意義強調 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

  • <川崎の医師>講演会で「どんどん吸って早く死んで」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    川崎市立井田病院(中原区、関田恒二郎院長)の男性医師(55)が、7日に富山市で開かれた講演会の質疑応答で「禁煙が進むと医療費がかさむことは明らか。どんどん吸って早く死んでもらった方がいい」と発言していたことが分かった。禁煙推進団体は「人の命と健康を守る医師の発言とは思えない暴論」と抗議した。医師は取材に対し「真意が伝わらず誤解を生んだ」と釈明している。 病院などによると、講演会は富山県医師会主催で参加は関係者約30人。男性医師は医療と介護をテーマに講演した。質疑応答で、神奈川県が制定を目指す公共的施設受動喫煙防止条例について問われ、回答した際に発言したという。 医師は「私もたばこを吸うので、(喫煙は)自己責任だと言ったつもりだったが、誤解されてしまった」と説明。さらに「禁煙よりも、医療や介護を受けられない人たちへの対応に力を入れるべきだという思いがあった」と話した。 市民団体「たばこ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/12
    「どんどん吸って早く死んでもらった方がいい」「私もたばこを吸うので」…この人はどれくらいで死にたいのかな。
  • 「タスポないから盗んだ」 たばこ21カートン窃盗の少年逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/10
    「タスポないから盗んだ」…19歳のヤツがいるのに理由になるかっつーの。
  • 喫煙死亡で米フィリップ・モリスに7.5億円賠償評決 - MSN産経ニュース

    米フロリダ州裁判所の陪審は18日、米たばこ会社フィリップ・モリスUSA(アルトリア・グループ)に対し、長年の喫煙の末肺がんで死亡した男性のらに賠償金など計800万ドル(約7億5000万円)を支払うよう命じる評決を下した。米メディアが報じた。 同陪審は、40年以上喫煙を続け1997年に55歳で死亡した男性のらに損害賠償として300万ドル、懲罰的賠償金として500万ドルの支払いを命じた。 同州では同様の訴訟が約8000件あり、今回の裁判はその最初のケースで他の訴訟に影響する可能性がある。フィリップ・モリスは上訴する方針を明らかにした。(共同)

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/02/23
    これはさすがにどうなんだろう。