タグ

たばこに関するpopolonlon3965のブックマーク (132)

  • 社会:ZAKZAK

    民主党の石井一「もう来ない」禁煙料理店で“逆ギレ” 健康は意欲と心で作るもの 「ピンさん」の愛称でも親しまれている民主党副代表、石井一氏(74)。健康の秘訣はタバコ。1日25を50年以上吸い続けるヘビースモーカーで、「禁煙」マークを掲げる店には絶対に足を運ばない徹底ぶり。「肺の中は真っ黒や!」。 【1日25】 世界的な禁煙ブームの中、「タバコは私の最大の健康法である」と言い切る石井氏。「誰がなんと言おうとやめない。これぐらい心休まるものはない」と、禁煙を掲げるレストランには2度と足を運ばない徹底ぶり。 「後に一服して、そこで初めて事のうまさがわかる。帰り際に『事はいいけど、もう来ない』と言うと、ほとんどのレストランがあとで、『喫煙コーナーを設けました。どうぞお越しください』と言ってくる」 20歳の頃から1日25以上吸うへビースモーカー。禁煙を勧める医師、にもくってかかる。 「

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/02/12
    「高い税金払っとるのに」…あはははは。
  • <喫煙>有害物質、翌日も室内に 「サードハンドスモーク」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/28
    「小さい子どもは床や家具に顔が近く、有害物質を摂取しやすい。」…そう言われるとそうかもね。/まぁ、有害物質以前にたばこの臭いが染みついた部屋は臭くてやってられませんよ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/27
    「GNH(Gross National Happiness)」…この言葉がとっても素敵。「幸福」とか「幸せ」って言うより「ハピネス」の方が言葉に明るさがあるからかも。/そしてこんな言葉を言っちゃう国王も素敵。今病んでる心が和らいだ。
  • 禁煙たばこも可能? ニコチン蓄積の仕組み解明(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ちょっと一服。「今年は禁煙かな?」と心が揺れている人も多いのでは(写真と文は関係ありません)(写真:産経新聞) タバコの葉にニコチンを蓄積させる働きを持つ遺伝子を、京都大学生存圏研究所の矢崎一史教授(植物分子生物学)らの研究チームが初めて突き止め、研究成果が、20日発行の米国科学アカデミー紀要電子版に掲載された。この遺伝子の働きを抑えることで、ニコチンのないタバコの葉を栽培することも可能になるという。 ・図表でみる:ニコチン依存度チェックと禁煙の心得十か条 研究チームは、ニコチンが蓄積される細胞内の液胞の膜に存在する「Nt−JAT1」という遺伝子に注目。この遺伝子を酵母に組み込むなどの実験を行ったところ、酵母がニコチンを運び、ニコチンが植物細胞内の液胞に蓄えられることが判明。この遺伝子がニコチンの輸送・蓄積にかかわることがわかった。 ニコチンはタバコの葉に2〜8%含まれ、根で作られ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/20
    これはこれでいいことだとは思うけど…。/たばこの害はニコチンだけだっけ?という点と臭いは無くなるの?という点と、喫煙者はそれで満足出来るの?という点と。ニコチン無くても平気ならパッチなんて要らないよね
  • 小規模飲食店など適用除外=禁煙条例でさらに譲歩−神奈川県(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民間も含め屋内での喫煙を規制する受動喫煙防止条例の制定を目指す神奈川県の松沢成文知事は13日の記者会見で、小規模飲店やマージャン、パチンコ店などを規制の適用除外とする修正案を発表した。業界からの反発が強く、当初目指した一律全面禁煙から大きく譲歩した。 修正案では、これら店舗について努力義務を課した上で、全面禁煙に向け施行から3年後の見直し条項も設けた。松沢知事は「一歩でも進めることが重要。施設の努力を引き出しながら段階的に目標に近づいていくアプローチが必要だ」と語った。2月県議会に提案する。  【関連ニュース】 ・ 屋外喫煙小屋を設置=北海道〔地域〕 ・ 首都圏の駅、全面禁煙へ=来年4月から−JR東 ・ 飲店の全面禁煙検討=愛煙家は猛反発−韓国 ・ 飲み屋も原則禁煙に=たばこ規制を強化−台湾 ・ オバマ氏、禁煙失敗を告白=「ホワイトハウスでは吸わない」

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/14
    「マージャン、パチンコ店」…まぁこれはご自由にどうぞ。
  • 勤務中の県職員喫煙は2本まで/県が制限(カナロコ) - Yahoo!ニュース

    県は十七日までに、勤務中の職員の喫煙を午前、午後の一ずつに制限する措置をとった。庁のほか出先機関の職員を含めた約七千九百人が対象。県民感情などに配慮した上での決定だが、喫煙者の肩身は狭くなる一方のようだ。 県人事課によると、これまで勤務時間中の喫煙については所属長に断ればよく、数の制限もしていなかった。しかし、「喫煙で席を離れることが多いと県民の不信を招く。仕事の効率面やたばこを吸わない職員との公平性の点からも何らかの制限が必要」(同課)と判断。三日に開催された庁内の総務課長会議で数を二に制限するよう伝達したという。 庁で働く職員約三千二百人の喫煙率は18%で、全国平均より8ポイントほど低い。県の施設内は喫煙できないが、屋外なら敷地内でも喫煙できる。 県は来年の県議会二月定例会で公共的施設での受動喫煙防止のための条例成立を目指している。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/12/18
    2本の根拠が無ぇ。で、本数は誰が監視するの?専任担当者でも作る?/これなら全面禁煙にしちゃえばいいと思う。
  • たばこで不快な飲食店、「利用しない」が約8割(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    店を利用している人の約7割が他人のたばこを不快と感じ、そのうち同じ店を再び利用する人が約2割にとどまっていることが、ファイザーが発表した「飲店での受動喫煙に関する意識調査」で分かった。回答者の95%超が飲店に対して受動喫煙対策を希望していることも明らかになっており、ファイザーでは「今後、飲店には全面禁煙を含むさらなる受動喫煙対策が求められる」としている。 調査は、週に一度以上、飲店を利用している喫煙者400人と非喫煙者400人の計800人を対象に実施した。 「飲店で他の客のたばこの煙に不快な思いをしたことがあるか」との問いには、全体の67.3%(538人)が「ある」と回答した。喫煙者でも46.5%(186人)が「ある」と答えており、飲店では、非喫煙者だけでなく、喫煙者も他人の喫煙を不快に感じる割合の高いことが分かった。 この他人のたばこで不快な思いをした538人に対し

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/12/03
    この調査結果だと、喫煙者の半分近くは他人の煙が嫌ということらしい。じゃあ、飲み食いする場所では全面禁煙でいいじゃん。
  • なぜこんな場所に!?高校の生徒寮に喫煙室 愛知県警が捜索、書類送検へ - MSN産経ニュース

    愛知県新城市の私立・黄柳野(つげの)高校(辻田一成校長)の生徒寮に喫煙室が設置されているとして、県警が県青少年保護育成条例違反(喫煙場所の提供)の疑いで寮を家宅捜索、灰皿などを押収していたことが30日、分かった。県警は学校関係者の書類送検を検討している。辻田校長は「喫煙のための部屋ではなく、禁煙につなげる教育指導としての取り組みだった」と説明している。 同校によると、山火事を防ぐため、昨年4月、4つある男子寮にそれぞれ「禁煙指導室」と名付けた喫煙室を設置。職員が、喫煙した生徒をチェックして、禁煙を指導していた。寮周辺が山に囲まれ、生徒が寮の外でたばこを吸った場合、山火事の危険があるための配慮だったとしている。 黄柳野高校は平成7年に開校。不登校の生徒らを全国から受け入れている全寮制で、生徒数は231人。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/12/01
    「『禁煙指導室』と名付けた喫煙室」…ダメだ、私の貧弱な脳みそでは理解出来ない。
  • たばこ増税40〜60円案浮上 「1箱1000円」は見送り(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    年末の平成21年度税制改正で、たばこ増税の検討が進んでいる。景気後退により税収が大幅に落ち込むことが避けられないためだ。ただ、今年6月には「1箱1000円」も視野に入れた議連が発足したが、来年度に増税を実施したとしても、1当たり2〜3円の比較的小幅にとどめる案が浮上している。大増税はたばこの消費をさらに落ち込ませる懸念があるほか、税収予測も困難になるだけに、今年も小刻みな増税で税収の“帳尻合わせ”に利用される公算が大きい。 日たばこ産業(JT)の木村宏社長は27日、256万人の署名を持参して自民党に増税反対を訴えた。自民党では厚生労働部会がたばこ税の増税を要望。増収分を社会保障費に充当し、自然増の抑制幅を2200億円から圧縮する狙いがある。 しかし、25日の自民党税制調査会の会合では、今年3月の成人識別カード「taspo(タスポ)」導入で、自販機の利用が減り、売り上げが激減している

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/11/28
    「256万人の署名」…これは凄いな。全然重複が無いのならば。
  • 結論:俺はタバコ吸っていいんですね?~『禁煙バトルロワイヤル』 太田光・奥仲哲弥著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    喫煙嫌煙をめぐる議論は──議論と呼べるものがあったかはともかくとして──喫煙サイドの敗北ということにほぼ決まったといっていいだろう。 社団法人日たばこ協会(TIOJ)などが主導し設置されたタスポは「未成年喫煙予防」というタテマエの裏に何か思惑が動いていそうなのでおくとしても、「タバコは1箱1,000円に値上げしろ」という案がどんぶり勘定のまま増税項目案として国会にはかられそうな勢いひとつを見ても、タバコ排斥がすっかり社会の合意であり善になってしまったことを裏づけているといえよう。 評者は喫煙者で『禁煙ファシズムと戦う』(ベスト新書、2005年)という共著も持っている。われらが共著以降も、嫌煙の趨勢に疑義を唱え、喫煙の自由と権利を擁護しようとするがいくつか出版されているが、はっきりいってどれもパッとしない。 たとえば、当コラムのコメント欄が炎上した武田良夫『「タバコは百害あって一利なし」

    結論:俺はタバコ吸っていいんですね?~『禁煙バトルロワイヤル』 太田光・奥仲哲弥著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
  • 副流煙の出ない電子たばこ「eシガレット」がイギリスで人気に : らばQ

    副流煙の出ない電子たばこ「eシガレット」がイギリスで人気に 喫煙の時代は終わりつつあり、先進国では軒並み禁煙化を促す傾向にあります。 イギリスでは2007年の7月から(ウェールズ地方では4月から)公共施設の建物内での喫煙を違法とする法律が施行されました。 しかしその法律は副流煙が出ない喫煙は認めているため、ロンドンを中心にeシガレット(電子たばこ)という、全く新しいたばこが広まりつつあります。 BBC Newsによると、このeシガレットはバッテリー、蒸発ユニット、ニコチン含有液のカートリッジ、フィルターで構成されており、ニコチンを含む液体を電気的に霧状にした煙を吸う仕組みとなっています。 従来のタバコと違い、タバコの葉やタールは一切含まれず、一酸化炭素や副流煙が発生しないため、建物内での喫煙が可能とされています。 建物内で吸えるという利点から、イギリスでは1年前に販売が開始されてから、ここ

    副流煙の出ない電子たばこ「eシガレット」がイギリスで人気に : らばQ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/10/22
    へー、面白い。/でも、たばこって煙が無いと吸ってる気がしないとかいう話も聞いたことがあるような。
  • 一部のタバコ嫌いの人の醜さ

    私はタバコを吸わないしタバコの煙は好きでもなんでもないが、 それでも嫌煙家にはなりたくないと思う。 タバコを嫌いな人の中には、異様なまでに自分がタバコをいかに嫌いかということについて熱弁を振るう人がいる。 某所でタバコの煙を吸ってどれほど嫌な思いをしたかについてまくしたてたり、 ニコチンの害についてあれやこれやとデータとか学者の意見とかを喧伝する。 さらにエスカレートすると、タバコを吸う人の人格批判までし始める人がいたりする。 自分はタバコを吸うという理由だけで無視したり誘いを拒否する、ということを人前で平気で語ったり、 あまつさえナチスの虐殺や文革の実行者と同列に扱うような輩までいる。 私はタバコを吸わないしタバコの煙は好きでもなんでもないが、 やはりこれだけは言わせてもらいたい。 こうした嫌煙家は非常に醜い。 (指摘に従いタイトルを直した)

    一部のタバコ嫌いの人の醜さ
  • asahi.com(朝日新聞社):高校生、しかめっ面して「顔パス」 たばこ自販機 - 社会

    高校生、しかめっ面して「顔パス」 たばこ自販機2008年9月26日11時41分印刷ソーシャルブックマーク 福島県喜多方市の高校生が今夏、たばこを買うための成人識別カード「タスポ」ではなく「顔認証」で買える自動販売機でたばこを購入し、喜多方署に補導されていたことが分かった。同署によると、たばこを所持していた高校生に事情を聴いたところ、顔をしかめたら自販機で認証を受けられた、と話したという。 この自販機は、たばこを買おうとする人の顔の骨格やしわをカメラが読み取り、自販機内にある数十万人分のデータベースと照合、成人であることを確認するシステム。未成年の可能性がある場合は、運転免許証を自販機に挿入する必要がある。メーカーによると、全国で約6千台流通しているという。 昨年11月に使われるようになって以降、写真で認証を受けてたばこを買えたり、未成年者が成人と識別されたりする事例が確認されている。このた

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/09/26
    これはある意味賢いのか?/だからもう対面販売含めて全部タスポにしちゃえばいいのに。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000128-jij-soci

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/09/18
    「1年後には多くが禁煙から脱落する。減収はあり得ない」…これは「どうせ禁煙なんて出来ないでしょ?」って言ってるようにも見える。ひでえ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0818/TKY200808180002.html

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/18
    全面禁煙は羨ましいなぁ。/ただ、これって昼休み以外の休憩自体が無いんだよね?それはそれでどうなんだろう?って思う。/みんなだんだんとトイレの個室にこもるようになったりして。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/18
    「自宅に禁煙エリアを設けるか」…逆でしょ?禁煙エリアがデフォで喫煙エリアを設けるべき。まぁ、ベランダか換気扇下になるんだろうけど。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000002-jct-soci

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/08
    小学生かぁ…。ま、やめようと思って来るんならいいんじゃない?と前向きに考えてみた。/「親の躾」…それで解決出来るならむしろ簡単だと思う。要因はそれだけじゃないでしょ。/「24時間監視」ってあんた…(^^;
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000159-jij-pol

  • 下井守教授に拉致されかける - jun-jun1965の日記

    (活字化のため削除) ところで千代田区あたりで課金されたら訴訟を起こすという計画が、実は困難であることが分かった。というのは、当然私は「金は払わん」と言う。ただし名刺は渡すから、家まで来るかもしれんが、それでも当然払わん。もし払ったら、その自発性によって相手方の責任を追及するのは難しくなる。かといって払わなければ、損害がないから訴えられない。 赤塚不二夫が「闘病中も酒を手放さなかった」と報道されるが、誰かが死んでも「たばこを手放さなかった」とは報道しないよね、禁煙ファシスト連盟の新聞さんたち。

    下井守教授に拉致されかける - jun-jun1965の日記
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/07
    「埒があかない話で拉致されかけた」と、地味にストーリーにダジャレを仕掛けている玄人好みのエントリー。/でも内容は不快だけどね。非常勤ならぬ非常識教師って昔どっかのマンガでいたなぁ…。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000948-san-soci

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/07/24
    結果自体は予想通り。で、それぞれの票の喫煙者の人数が知りたかったなぁ。これも予想通りなのかもしらんけど。