タグ

労働に関するpopolonlon3965のブックマーク (558)

  • 洗脳研修!ゲイビデオ出演疑惑!新卒で入った会社を14日で退社してきた(前編) – ロカフレ

    後編はこちら 洗脳新人研修を受けてきました。 ロカフレライターの前田です。 いきなり過激な言葉から始めましたが、これからお話しする内容は全て僕自身が実際に体験した実話です。 潜入企画や、検証物なんかではなく、当に僕自身が新卒で入社し、今後もずっと働いて行こうと思っていた会社で数日前まで受けてきた研修について書きました。 僕個人の価値観とは合わず、批判的な内容ではありますが、このような研修を行っている方々や、このような研修を受けた上で今も働いておられる方々個人への批判ではないということをご理解の上、読み進めていただければ幸いです。 洗脳された子は 最終日の研修では上司からの怒号を浴びながら 鼻水をたらして、 目玉をひん剥き、 えずきながら、 金切り声で「寝る時間削って頑張ります!!」と叫んでいました。 完全に人格が崩壊し、人間ではなくなっていました。 その姿を見て同期は涙を流していました。

    洗脳研修!ゲイビデオ出演疑惑!新卒で入った会社を14日で退社してきた(前編) – ロカフレ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/04/25
    この手の研修の最後にこのセリフ言っちゃう人は限られると思うので、多少のフェイクが入ったところで特定されそうな気もするけど…(まぁそれも織り込み済みかな)。/後半気になる。
  • 経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞

    経団連の榊原定征会長は10日午後の記者会見で、人手不足について「今後さらに深刻になる。いまの外国人労働者の規模では足りなくなる」と認識を示した。そのうえで「海外の労働力の活用を長期的に検討していく必要がある」と述べた。外国人労働者の活用の一例として「日系人に日で働いてもらう」ことを挙げた。榊原会長は東京電力ホールディングス

    経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞
  • 入社式にて新入社員「趣味はアニメとゲームです」上司「入社式でその趣味を言うのは場違い、普通野球とかサッカーじゃないの?」

    ちろ @chiroo721 昨日入社式の自己紹介で新人の子が、趣味はアニメとゲームです!って発言してたんだけどその後上司が、入社式の自己紹介でアニメやゲームって…こういう場で言う趣味って野球とかサッカーじゃないの?ちょっと場違いだよね。とか言われたんだけど前者と後者で何の違いがあるのか私にはわからなかった 2017-04-04 18:51:58 ちろ @chiroo721 アニメゲームだって趣味だし、それを否定するなら野球もサッカー趣味じゃないんじゃない?というかどんな趣味なら許されるわけ?麻雀麻雀ならええんか?!😇 2017-04-04 18:55:03

    入社式にて新入社員「趣味はアニメとゲームです」上司「入社式でその趣味を言うのは場違い、普通野球とかサッカーじゃないの?」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/04/06
    入社式なんだから新入社員を主役にしてあげなよ…。教育はその後でいいじゃん。/こういうところでマウント取らないとやっていけない人なのかなかわいそう、と同情してしまう。
  • 【鹿間孝一のなにわ逍遙】だまって3年は勤めなさい(1/2ページ)

    初々しいスーツ姿に春を感じる。遅れていた桜の開花も追いついて、企業や官公庁の入社・入庁式が行われた。 毎年、新入社員の特徴を発表している公益法人日生産性部によると、今年は「キャラクター捕獲ゲーム型」だそうだ。ちなみに昨年は「ドローン型」だった。 「ポケモンGO」世代と言った方がわかりやすいだろうか。 ◇ 売り手市場で、キャラクター(就職先)は数多くあり、比較的容易に捕獲(内定)できたようだ。一方でレアキャラ(優良企業)を捕まえるのはやはり難しい。 ネット・SNSを駆使して情報収集し、スマホを片手に東奔西走しなければならない。必死になりすぎて、うっかり危険地帯(ブラック企業)に入らぬよう注意が必要だ。 この世代は、はじめは熱中して取り組むが、飽きやすい傾向(早期退職)ある。企業は、モチベーションを維持するためにも、新しいイベントを準備して、飽きさせぬような注意(やりがい、目標の提供)が必

    【鹿間孝一のなにわ逍遙】だまって3年は勤めなさい(1/2ページ)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/04/04
    ああ、これブコメでフルボッコに遭うヤツだ…。と思ったらやっぱり。/確かに長い期間やらなきゃ分からないこともあるが、新卒にいきなり残業当然とか言い出すのはさすがにバカ。
  • あれ、明日プレミアムフライデーだよね?

    2ヶ月目にしてもう話題にならなくなってしまっている……

    あれ、明日プレミアムフライデーだよね?
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/31
    あれ?あれって偶数月なんじゃなかったっけ? と素で間違えてた。どっちにしろ15時退社は無いけどね…。
  • 男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT

    男性保育士問題、待機児童問題、保育園不足問題など、何かとメディアで取り上げられることの多い「保育園問題」。実際に保育士はどんな仕事をし、このような問題をどのように感じているのでしょうか。実際に保育園に赴き、保育士の仕事実情を探ってみました。 こんにちは。子どもに絵を読み聞かせながら失礼します。 ライターの長橋と申します。27歳、独身です。 日はとある保育園にお邪魔しているのですが、たくさんの子どもたちに囲まれてパニックになりそうです。 「ねえねえねえ!ぼくの家の車、8人乗りなんだよ!」 「聞いて聞いて!こないだ新幹線に乗ったんだけどね〜〜!」 「あのねー!今日は窓から富士山が見えたんだよー!」 「この絵読んでー!」 「すっごーい!カメラだー!撮って撮って~~~~!」 「おじさん、今日はなにしに来たの?」 などと、5人以上の子どもたちが同時に話しかけてくるので、混乱状態になりかけます。

    男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/29
    前後編の2回に分けても何の文句も言われないのに、いっぺんに出しちゃうとかこの記者さんは太っ腹すぎる。/独身の自分にはあり余る程の情報量でした。感謝。
  • 「あまりにかわいそうなので……」 「てるみくらぶ」内定者を選考なしで採用 JALFの思い

    「その身柄、JALFが引き受けます」――倒産した旅行会社「てるみくらぶ」の内定者を選考なしで採用するという団体が現れた。宿泊施設のマーケティング支援などを行っている財団法人・宿泊施設活性化機構(JALF)だ。入社直前に内定を取り消された卒業生が「あまりにかわいそう」と思い、社会貢献の一環として受け入れることにしたという。Facebookのダイレクトメッセージ(DM)で3月31日まで申し込みを受け付ける。 「てるみくらぶ」に限らず、4月の入社を目前にして内定取り消しの憂き目にあった卒業生が対象。無選考でいったん全員に正社員として内定を出し、JALFで働いてもらう。次の就職先が決まるまで一時的に働いてもらうほか、優秀な場合はJALFで永続的に働いてほしいという。採用予算は、会員企業から追加出資をあおぐなどで確保できるという。 「てるみくらぶ」は3月27日に東京地裁から破産開始決定を受けた。20

    「あまりにかわいそうなので……」 「てるみくらぶ」内定者を選考なしで採用 JALFの思い
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/29
    JALの関連会社では無かった。/「JALFはスタッフ約10人の小さな組織なので、申し込み人数があまりに増えるようなら、人手不足に悩む会員企業のホテルなどに引き受けてもらうことも検討」
  • 「LINEで欠勤・遅刻の連絡はNG」――78%が悪印象 マクロミルが調査

    「欠勤や遅刻をメッセンジャーアプリ『LINE』で連絡はNG」と感じる人が約78%――調査会社のマクロミルがこのほど、そんな調査結果を発表した。 調査は、同社が20~69歳の公務員、 経営者・役員、 会社員(正社員)の1000人を対象に、2017年3月8~9日にネット上で実施した。「欠勤や遅刻をLINEで連絡すること」の是非を聞いたところ、約78%が「なし」と回答。「込み入った話を直接ではなく、メールで相談する」ことには約71%が「なし」と答え、ネガティブに捉えていることが分かったという。 一方「時計代わりにスマートフォンで時間をチェック」することについては、約71%が「あり」と回答した。 関連記事 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存” 「わたし、Twitterのせいで留年したんです」。連絡手段や近況報告の場としてTwitterは学生にとってもインフラ化

    「LINEで欠勤・遅刻の連絡はNG」――78%が悪印象 マクロミルが調査
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/27
    細かい条件が分からないけど、そういう連絡は上司よりも職場に伝わらないと意味ないと思ってるので個人への連絡はNG派。上司も体調崩してぶっ倒れてたら職場に伝わってこないじゃん。職場に連絡しようよ。
  • 「60歳以降も会社に残れる」という地獄

    大江英樹(おおえ・ひでき)氏 経済コラムニスト。1952年、大阪府生まれ。大手証券会社で個人資産運用業務、企業年金制度のコンサルティングなどに従事。定年後の2012年にオフィス・リベルタス設立。写真:洞澤 佐智子 今、60歳で定年を迎えた人の多くが再雇用制度を利用して、引き続き同じ組織で働き続けています。東京都が行った「高年齢者の継続雇用に関する実態調査」(平成25年)では、86.1%の事業所が「継続雇用制度の導入」をし、定年到達者の65.8%が継続雇用されています。 実は私自身も定年を迎えた後、半年ほど古巣で働いた経験があります。私自身の体験で言えば、再雇用というのは想像したほどいいものではありませんでした。そのため結局、再雇用からわずか半年で嫌になり、会社を辞めてしまいました。元々、定年退職後は自分で起業したいと思っていましたが、再雇用後の仕事があまりにもつまらなかったので、結果的にそ

    「60歳以降も会社に残れる」という地獄
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/27
    タイトルから感じたほど地獄じゃなかった。文中にある「公的年金の支給開始年齢が段階的に60歳から65歳へと引き上げられる」の方がよっぽど。つーか自分の時には支給すらされない可能性を思ったらまだ天国か。
  • 残業100時間、「妥当」最多の43% 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞の世論調査で、政府が年内提出を目指す労働基準法改正案で残業時間の上限を繁忙月は「100時間未満」とする方針について「妥当」が43%で最も多かった。「もっと短い方がよい」は37%、「もっと長い方がよい」は11%だった。男性は「妥当」が48%と「もっと短く」の33%を上回った。女性は「もっと短く」が42%で「妥

    残業100時間、「妥当」最多の43% 本社世論調査 - 日本経済新聞
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/27
    「「もっと短い方がよい」は37%」なので何とも。/「残業時間の上限を法律で規制することで実際の残業時間がどうなると思うか」…これ、今残業100h超えてる人に聞かないとそりゃ「変わらない」が最多になるのでは。
  • YouTuberの平均給与「月747万円」算出にネット衝撃 - BIGLOBEニュース

    YouTuberの平均給与「月747万円」算出にネット衝撃 R25 3月20日(月)11時1分 写真を拡大 「自撮り」「トーク力」「企画力」は必ずほしい必須スキルだという ※この画像はサイトのスクリーンショットです(給与バンクより) 「RPG」風に職業を表現した給料・給与のポータルサイト「給与バンク」で、「YouTuber(ユーチューバー)」の平均給料・給与が「月額747万円」と算出されことが明らかになり、ネットでは衝撃が広がっている。 同サイトは、資主義という世界で戦う企業戦士たちを「RPG」に登場するようなキャラクターとして描いた「一億総かっこいい職業」をコンセプトにしたサイト。お馴染みの“ジョブ”や“スキル”といった言葉を用いて職業の特徴を捉えて解説している。 YouTuberは、「ニュージェネレーションジョブ(新しい職業)」の一つとして、歌い手やコスプレイヤー、プロゲーマーなど

    YouTuberの平均給与「月747万円」算出にネット衝撃 - BIGLOBEニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/21
    動画再生数ランキングトップ20の動画再生数のみから予測、って何の指標にもならないじゃん。/1位ヒカキン、2位マックスむらいってことで、顔を晒す人気取り職業なのにイケメンじゃなくていいってのは朗報かもね。
  • 時間外労働1か月上限 100時間未満で決着へ | NHKニュース

    政府が導入を目指す時間外労働の上限規制で、焦点になっている繁忙期の1か月の上限をめぐり、経団連と連合から合意内容の報告を受けた安倍総理大臣は、長時間労働の是正に向け、「100時間未満」としたいという考えを示し、上限規制はこの方向で決着が図られる見通しとなりました。 そして、繁忙期などは、「年間720時間」を前提としつつ、「2か月から6か月の平均80時間」かつ「月100時間」を上限とし、月45時間を超える時間外労働は6か月までとすることで、おおむね一致していました。 ただ、焦点の繁忙期の1か月の上限について、連合が、過労死ラインを下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」と主張したのに対し、経団連は、経営への影響を考慮して、「未満」とすることは受け入れられないと主張し、調整が続けられてきました。 その結果、繁忙期の上限について、「100時間を基準値とする」という表現にすると同時に、時

    時間外労働1か月上限 100時間未満で決着へ | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/14
    この少子化社会の中で労働者に対してこの扱いかぁ。ホントこのジジイどもは自分が生きてる間だけ何とかなってりゃいいんだな。早く○ね。
  • 「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏に。コンビニオーナーの悲鳴

    コンビニ業界に異変が起きている。ATMや宅急便などサービス拡充に伴って増える業務、足りない人手。限界を感じて24時間営業をやめたベテランオーナーが現場の窮状をBuzzFeed Newsに語った。 「24時間365日、もう限界だよ。働く人、いないもの」 50代の男性Aさん(仮名)は、10年以上にわたって大手コンビニのフランチャイズオーナーをやっていた。セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートのいわゆる「御三家」だ。5年前、契約更新に伴って、規模の小さいチェーンに乗り換えた。 「やっぱり御三家ってすごくてさ。乗り換えたら、売り上げは3割減ったよね」 それでも御三家をやめたのは、乗り換えた先が、「24時間営業をしなくてもいい」「がんばりすぎない」チェーンだったからだ。 「もう、疲弊するだけの“コンビニ戦争”は、たくさんだよ」 その「戦争」の現状は、どのようなものなのか。 「ファミレスもすき家

    「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏に。コンビニオーナーの悲鳴
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/13
    トイレはまだしも深夜のATMってそこまで重要なのかな?/コンビニ店員の必要スキルはホント上がってるよね。自分が今学生だったら気軽にやろうとは到底思わない。
  • 時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース

    政府が導入を目指している罰則付きの時間外労働の上限をめぐる労使協議で、連合が繁忙期の上限について「月100時間未満」などとするよう求めているのに対し、経団連は経営への影響を考慮し受け入れられないと反発しており、来週中の合意を目指して調整が続けられる見通しです。 さらに、上限規制の在り方などについて、法改正から5年後に再検討することを労働基準法の付則に明記することで、ほぼ合意に達しました。 ただ、最大の焦点の繁忙期の上限をめぐり、連合は、いわゆる「過労死ライン」を下回ることを明確にしたいとして、「100時間未満」などとするよう強く求めているのに対し、経団連は、経営への影響を考慮すれば、「100時間」がギリギリの線で、「未満」と明記することは受け入れられないと反発しています。 このため、双方が当初目標としていた10日中の合意は難しい情勢で、来週の17日に予定されている働き方改革実現会議に向けて

    時間外労働の上限 月100時間「未満」で労使対立 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/10
    どんな数字になろうともサビ残が横行する限り変わんねーよと冷めた目で見てる自分だけど、「99.5ではダメだ100だ」と全く譲歩しないのってやっぱり凄い。
  • 身に染みると同時に癪に障る、東京海上日動の企業広告 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    身に染みると同時に癪に障る、東京海上日動の企業広告 : 市況かぶ全力2階建
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/03/08
    字がデカいのが押し付けがましく感じてウザいのかなぁ。まぁ向こうも押し付けてきてるんでしょうけど。/べつやくさんの字だったら印象変わるかも。
  • スタバ3万人の頂点「茶色エプロン」とは? あの「ブラックエプロン」より上、精鋭16人が競い合って決定 (withnews) - Yahoo!ニュース

    スターバックスの「ブラックエプロン」と呼ばれる精鋭を知っていますか? 通常の緑ではなく、黒いエプロンを身につけた従業員(パートナー)のことで、全体の1割ほどしかいません。各地のブラックエプロンの中から選ばれた16人が集まり、ナンバーワンを決める大会が23日、東京都内で開かれました。選ばれた1人に与えられる「コーヒー染めの茶色エプロン」とはどんなものなのか? 取材してきました。 【画像】これが「茶色エプロン」。歴代アンバサダーの名前が刺しゅうされている。大会の様子も写真特集で 国内で働くパートナー数は、昨年末時点で3万1831人。そのうちブラックエプロンを持っているのは2782人と1割以下です。 スターバックスコーヒージャパン広報部によると、「ブラックエプロンは、コーヒーに対する深い知識を蓄えたパートナーにのみ与えられます」とのこと。 ほとんどのパートナーが身につけているのは、スタバのイ

    スタバ3万人の頂点「茶色エプロン」とは? あの「ブラックエプロン」より上、精鋭16人が競い合って決定 (withnews) - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/02/24
    給料に差は出るの?あるいは毎月の手当?っていう部分ばかりが気になる。
  • きょうプレミアムフライデー 消費増や働き方改革につながるか | NHKニュース

    停滞する消費を盛り上げようと、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン、「プレミアムフライデー」が24日から始まります。政府と経済界によるキャンペーンが消費の底上げや働き方改革につながるかどうか注目されます。 業界団体や企業、それに地域の商店街は、早めの退社を見込んで限定の商品やイベントなどの準備を進めています。官民でつくる協議会によりますと、共通ロゴマークの使用を申請した企業や団体の数は、23日の時点でおよそ4000件だということです。 企業や官公庁の中には、24日以降、月末の金曜日は午後に有給休暇の取得を勧めるなど、積極的な参加を社員や職員に呼びかけるところがある一方で、顧客への対応を優先することや、すでに休暇の取得を推進してきたことを理由に、参加に慎重な企業も多く、対応は分かれています。 「プレミアムフライデー」は、早めの退社が前提となるだけに、どの程度、消費の底上げや働き方改革に

    きょうプレミアムフライデー 消費増や働き方改革につながるか | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/02/24
    15時で帰るなんて無理なので、17時まで働いたら2時間残業がつく制度にしてくらはい。/つーか、うちの職場じゃ誰も口にしないわ。ヴォルデモートの名前以上に呪われた言葉なんじゃね?
  • 「刺された」自作自演 偽計業務妨害容疑で逮捕 名古屋:朝日新聞デジタル

    名古屋市西区の市営地下鉄庄内通駅構内のトイレで22日朝、団体職員の男が「背後から刺された」と交番に届けた事件で、愛知県警は同日、この男がうそをついていたとして偽計業務妨害の疑いで緊急逮捕し、発表した。容疑を認め、「けがをすれば、仕事にいかなくていいと思った」などと話しているという。 西署によると、逮捕されたのは愛知県春日井市東野町3丁目、団体職員三浦勝容疑者(54)。午前7時20分ごろ、トイレ内で自分の背中の左下部を包丁(刃渡り13センチ)で刺した後、近くの交番に「見知らぬ男に背後から刺された」と虚偽の被害を申告。警察官を出動させるなどして県警の業務を妨害した疑いがある。 背中には長さ約2・5センチの切り傷があり、署が治療を待って事情を聴いたところ、三浦容疑者は自分で刺したことを認めたという。包丁は、駅出口近くの植え込みで見つかったという。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/02/23
    そこまでしないと休ませてくれない職場なのか…。
  • 客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果

    プリキュア敗北レイプ @fuck_island 今日お客様に電話で「死ね😡💢」って言われたから「私は死にません😄✨」って返したらめっちゃ火に油を注いで課長対応案件まで昇格させてしまった。 「お前んとこの従業員どんな教育してんだ💢死ねっつったら死なないって言われたぞ💢」みたいなクレームつけられてたら申し訳ないなとは思った。 2017-02-15 20:27:34

    客から電話で「死ね」と言われたので「死にません」と返した結果
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/02/17
    ユーザー名と名前見て、「相手煽るようなこと他にも言ってたんじゃないのかなー」と思った(偏見
  • 成田空港で保安検査員が大量離職!「朝5時出勤」「手取り15万円」「クレームが多い」

    モトソラ(雑踏2級勉強中)@KBI @air_screener 【航空保安検査員って?】 航空機安全運航やハイジャック防止のために、旅客や乗務員の荷物や身体に凶器や爆発物、可燃性のものなどがないかチェックしているのが、航空保安検査員です。日では、ほとんど航空会社が警備会社に検査を委託しています。なので、保安検査員=警備員ということです。 2016-09-06 16:17:56 モトソラ(雑踏2級勉強中)@KBI @air_screener 【搭確業務】 私の働いていた集中検査場には、入口で搭乗券確認だけを行う業務がありました。専用端末はなく、搭乗券の券面を目視で確認していました。最初はミスしないようにということで1人10秒くらいかけていましたが、慣れた頃のラッシュ時には1人2秒前後でやってました^_^; 2017-02-13 18:17:30 モトソラ(雑踏2級勉強中)@KBI @air

    成田空港で保安検査員が大量離職!「朝5時出勤」「手取り15万円」「クレームが多い」